ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1099314
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

のんびり阿部山703

2017年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
4.3km
登り
457m
下り
451m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:00
合計
4:44
8:34
284
スタート地点
13:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
メインの駐車場は大きな水溜りがあり停めるのはまだの様子
入り口付近に10台ほど停めるスペースあり
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし
阿部山まではつぼ足で大丈夫でした。
スノーブリッジに大きな踏み抜きの後があり、数日で崩壊の恐れあり。
j)晴天なり
2017年04月01日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/1 9:06
j)晴天なり
j)つぼ足で気持ち良い登り
2017年04月01日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/1 9:12
j)つぼ足で気持ち良い登り
j)アヘヤマナオミ山に登頂〜
19
j)アヘヤマナオミ山に登頂〜
j)日本人の心、それはキモノです。
z) 何種類か柄があり、あれは帯、これは長襦袢かな?とか笑

まさか、着ている着物をちぎりながら?とか笑
2017年04月01日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/1 10:09
j)日本人の心、それはキモノです。
z) 何種類か柄があり、あれは帯、これは長襦袢かな?とか笑

まさか、着ている着物をちぎりながら?とか笑
2017年04月01日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/1 10:27
j)どこまでも続く青
2017年04月01日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/1 10:41
j)どこまでも続く青
j)山にも春が来たんだね。
2017年04月01日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/1 11:10
j)山にも春が来たんだね。
j)即席ミニイグルー 結構風通しません。

z) 素手で握って乗っけました。(・・;)
2017年04月01日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/1 11:17
j)即席ミニイグルー 結構風通しません。

z) 素手で握って乗っけました。(・・;)
j)そんなに食った感がありませんでした。
2017年04月01日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/1 11:22
j)そんなに食った感がありませんでした。
j)そんなに・・・(笑)

z) プラなので食べた後小さくまとめられません
2017年04月01日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/1 11:25
j)そんなに・・・(笑)

z) プラなので食べた後小さくまとめられません
j)これホント美味しいのよねぇ、ハマります。

z) 本葛入り
2017年04月01日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/1 11:34
j)これホント美味しいのよねぇ、ハマります。

z) 本葛入り
j)本格的な味のスニッカーズは最後まで本格すぎました。

z) 「孤高のカカオ」のキャッチフレーズに一目惚れ!
2017年04月01日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/1 11:46
j)本格的な味のスニッカーズは最後まで本格すぎました。

z) 「孤高のカカオ」のキャッチフレーズに一目惚れ!
j)究極ですよ!

z) 感想を言いましょう。
.カオが前に出過ぎている。
▲蕁璽瓮鷽べておしるこ飲んでお腹いっぱいの時に食べる物ではない。
カカオって何なんですか?
2017年04月01日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/1 11:47
j)究極ですよ!

z) 感想を言いましょう。
.カオが前に出過ぎている。
▲蕁璽瓮鷽べておしるこ飲んでお腹いっぱいの時に食べる物ではない。
カカオって何なんですか?
j)雪庇が怖い。
2017年04月01日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/1 12:18
j)雪庇が怖い。
z) 春、集まれ〜
2017年04月01日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/1 12:19
z) 春、集まれ〜
2017年04月01日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/1 12:29
j)枝先が赤くなって春の息吹を感じる瞬間
2017年04月01日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/1 12:31
j)枝先が赤くなって春の息吹を感じる瞬間
j)今日はウサギの足跡沢山見かけた
2017年04月01日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 12:37
j)今日はウサギの足跡沢山見かけた
z) 雪が腐ってきて時折靴の先に雪が乗っかり重くなる。
2017年04月01日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 12:38
z) 雪が腐ってきて時折靴の先に雪が乗っかり重くなる。
j)zeropoさん、なんですかコレ?

z) 木の根が真っ二つに分かれて更に捻れていてちょっと気持ち悪かったのです
2017年04月01日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/1 12:40
j)zeropoさん、なんですかコレ?

z) 木の根が真っ二つに分かれて更に捻れていてちょっと気持ち悪かったのです
j)なんなんですか?コレ

z) 誰かが踏み抜いた後ですよ!
2017年04月01日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 13:05
j)なんなんですか?コレ

z) 誰かが踏み抜いた後ですよ!
j)リーゼントに見えるんです。

z) 数日で落雪するでしょう
2017年04月01日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/1 13:14
j)リーゼントに見えるんです。

z) 数日で落雪するでしょう
阿部さん、とっても良かった!ホッコリします。
2017年04月01日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/1 13:17
阿部さん、とっても良かった!ホッコリします。
j)ギリギリのSB

z) 私が小さいのか、沢穴が大きいのか…
15
j)ギリギリのSB

z) 私が小さいのか、沢穴が大きいのか…
j)また来シーズン来ます!

z) 平和の滝🅿はざっくりと除雪されていました。
2017年04月01日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 13:17
j)また来シーズン来ます!

z) 平和の滝🅿はざっくりと除雪されていました。
j)冷たくて甘いもの食べあのリクエストは・・・

z) 今日は辛いハードな山行になるはずが甘い山行に…
2017年04月01日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 14:23
j)冷たくて甘いもの食べあのリクエストは・・・

z) 今日は辛いハードな山行になるはずが甘い山行に…
j)やっぱコレだよね〜

z) 周りはお洒落な女子や熱いカップルばかり。
山帰りの鼻っぱしが日焼けした私は酔っ払いと思われたかも笑

いい山だった。
何もなかった。
山の中で雑音など、
聞こえるはずがない。
1日の終わりにそう思えたなら
それでいい。
2017年04月01日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
33
4/1 14:31
j)やっぱコレだよね〜

z) 周りはお洒落な女子や熱いカップルばかり。
山帰りの鼻っぱしが日焼けした私は酔っ払いと思われたかも笑

いい山だった。
何もなかった。
山の中で雑音など、
聞こえるはずがない。
1日の終わりにそう思えたなら
それでいい。

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

山の目指し方は千差万別。

いつの時代もそれは変わらない。

病気や怪我のリハビリ目的で小さな山でも必死に自分を確かめに登る人。

自分の体力と向き合い小さな山しか登らないと決めてる人。

その小さな山が大好きでそこしか登らない人。

いくつものピークを数えながらもう二度と同じ山には登らない人。


私達がひと汗かいて登り、目指した頂上で握手を交わし、くつろぐ準備をしていた。

「ここは単なる通過点」「景色なんて何もないしょ!!」

この前後には言葉があるのですがこの二言が頭の中に飛び込んできた。

ひと月前、私は阿部山〜峰越〜送電線下まで歩いた時、真っ白な風景だったからこの日は天気に恵まれ前回見れなかった景色が見れて感動の真っ只中だった。

ここも立派な山頂じゃないかな。

見晴らしがすごい良いってわけじゃないけれど。

私は木々の隙間から見える遠く小さな景色も大切にしていきたい。

ご婦人の登り方も千差万別の一つ。

良く思うのも悪く思うのも自分次第なんだけれど。。。

久しぶりに大好きな山の中で雑音を聞いた気がした。

気を取り直しカップラー食べておしるこ飲んでくだらない話していたら気持ちが穏やかになってきた。笑

「色々な人がいるんだね」との会話から始まり、人生について多いに語りながら下山した。

自分を見つめ直す勉強になりました。

ありがとうごさいました。

のんびりは人それぞれ

今月中に予定している山行に向けて色々険しい山を考えていたけど
単純に晴れた日の清清しい山を楽しもう!ということで阿部山へ。

初めてでしたが天気が良いと思いのほか眺望もあり気持ちよく登ることができました。

他の山からの変更で阿部山に登っていたお爺さんは
「天気が良いとどこ登っても気持良いべ!」
ホントその通りです。

一人で颯爽と登ってきた男性は軽く挨拶し、俊敏にスノーシューへと履き替え
地図で方向を確認し、スッと次の山へ向かっていきました
スマートさ加減がとても素敵で参考にしたいくらいです。

気配もなく急にやってきたご婦人は山頂で寛ぐ私たちに
「ここはあくまでも通過点だから」と言い放ち次の山へと向かわれました。

・・・人それぞれです
それぞれだから故に余計な一言ってのもあるんだと思います(笑)
通過点といわれた山頂にてゆっくりしたのも 人それぞれです。

人の振り見て我がふり直せ

そう、余計なことを言わない
押し付けない
無知な情報を伝えない

お互い気持ちよく山登りしたいもんですね(笑)


下山途中に阿部山を駆け回っていたであろう野うさぎの足跡を見ながら

「あぁ、山で暮らす動物たちにとっては そんなことどうでもいいんだよね、きっと」
そう思うと、モヤッとした気持ちも どうでも良くなり
再びのんびりと下山することが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人

コメント

jujucaさん、zeropoさんこんにちは!
晴天の阿部山、とっても気持ちが良さそうで、何枚もの青と白の素敵な写真に、心癒されました!

うん。人それぞれ。目標だって違うし、考え方や感じ方だって、みーんなそれぞれ。
言葉は発してしまうと、もう取り消しがきかないので、私もホント気を付けようと思いました。

いろんな事があっても、スッキリした気持ちで1日を終われるお二人が、とても素敵でした(^o^)
2017/4/5 13:45
Re: jujucaさん、zeropoさんこんにちは!
rikusora-kさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

無神経でお節介

知り合い同士なら 何とか許せたとしても
全く知らない人に 無神経でお節介な事されると
モヤモヤのやり場がないもんです(笑)

最初に出くわしたお爺さんの

『天気の良い日はどこ登っても気持ちえぇな!』

そんな言葉を投げかけられる心の余裕を持っていたいですね。
とても心が晴れやかになります(^-^)
2017/4/5 15:38
rikuさん、こんばんは
いろいろあるもんです!笑

山に行く理由によっては登り方がガラッと変わりますからね。

1日がスッキリして終われたのはなんと言っても甘〜い、美味し〜い、とろけるパフェのお陰です。(^^)
2017/4/5 22:01
百松沢で類似するご婦人に雑音を…
masappoさんと百松沢山山頂が悪天候で、即下山した時にすれ違ったご婦人様に、南峰まで行かないのか?と尋ねられ
「悪天候なので、次回にします」と私

ご婦人「雲の動きを見たら天気が良くなるなんてわかる。山の天気は変わりやすい。まだ時間早いのに…」
と、南峰に行かないのなんてありえない的な言い方をされました。

そして、9合目くらいで食事休憩してると、そのご婦人が降りて来たので、「南峰まで行かなかったんですね?」
と尋ねると、
ご婦人「南峰なんていつも行ってるから、別に行かなくてもいいのよ」…

こんな山いつも登ってるから、天気悪化とかで敗退した訳じゃないのよ…

そんな感じでしたね。

言い方ひとつ。とらえ方ひとつ。

そんな事を思い出した。

山は命有るものが宿り、そしてそこに戻ることにより浄化され、気持ち豊かになる場所。

いろいろな思いが有っても良い。心が豊かになる、そんな思いで登って欲しいですね。
2017/4/5 22:55
Re: 百松沢で類似するご婦人に雑音を…
matu-montこんにちは

もしかしてその御婦人、同一人物でしょうか?(笑)
これからは御婦人に気をつけなくちゃいけないね
(´-ω-`)

お互い 山が好きで登っているだけなのにね
2017/4/5 23:40
まっつん、おはよー!
心豊かに、、、、同感です!

良い気持ちで山に登って1日を終わらせたいものですね!
2017/4/6 6:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら