局ヶ岳 いってこい
- GPS
- 06:35
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:35
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ツェルト
ストック
|
---|
感想
鈴鹿マウンテンの縦走をひかえて、週末の天気が雨予想。
歩荷練習するなら今日しかないと心に決めて、初めての『ひとり山登り』を決行!
前日、気持ちばかりが焦って山行計画書が思うように作れず結局、師匠に泣きつくハメに(こんなんで本当に大丈夫か?)
累積標高1000m以上、しっかり歩いたって満足できる山!が今回の条件。
師匠に相談したところ「局ケ岳にいってこい」って一番近い里山を勧めてもらった。
いつも見ている『だけさん』を最初の『ひとり山登り』に選んでくれたこと、今思うと本当に嬉しい。
車をデポできないので、新道登山口から登って仁柿峠に下山する→また逆に登る。。そう!往復して二回登る!
歩荷練習なのでペットボトルに水を入れてザックを13キロにする(今の私にはじゅうぶん重い)
朝6時、新道登山口に立ち朝陽に向かって『ひとり山登り』の覚悟を決める!
鹿の鳴き声が、ちょっと怖い(>_<)
歌を口ずさんでみる。。すぐ息が上がる。
真剣に、慎重に歩こうって気持ちを切り替えて小股で登る。登る。登る。。
ジグザグの登りが続く。
『はぁ〜疲れた〜!』って大きな声で言ってみる。これが結構良かった(^^)
このあと、いつもの歩き方を取り戻す。
地図とスマホで位置確認しながら、とにかく登る。局ケ岳はひたすら登る厳しい山や。。
小峠でコーヒーブレイク。現在時間を書き込む。←師匠の真似(笑)
シャリバテしたらあかんって思ってパンもかじる。
10分の休憩を終えて山頂を目指す!
山頂は、ひとりじめ〜!
自撮りで記念撮影して下山開始。ここからは初めての道。まだ少し雪が残ってた。『飯南の方が寒いんかなぁ』って独り言を言いながら、ぬかるんだ足場を慎重に下る。
下りながら、またココを登るんか〜〜って思いながら何度も振り返る。
時間はたっぷりあるから、帰りはゆっくり登ればいいなって自分に言い聞かせる。
調子よく下って、少し登る。ピークが来たら右に下る。。。アレ?まだ登る?先にまたピークが見える。。。。。やってしまった。間違えた!一瞬慌てて、すぐ自分を落ち着かせる。
もう一度、現在地を確認する。
間違って真っ直ぐの尾根に乗ってしまった。
来た道を戻って、道標に気がつく。ほっと一安心。
気持ちを引き締めて、確認しながら無事、仁柿峠登山口に下山!
まだ9時半。お昼には早いけど休憩は大事。
スープと大福をたいらげて下山したばかりの局ケ岳を引き返して登る(^^)
アホみたいやけど、本人は超マジ!
明らかに1回目よりペースが落ちて、ザックの重みが腰に効く。
でも、『少しずつでも足を出せば前に進む』この言葉を呪文のように登り続けて2回目の山頂!おじさん達がお昼休憩してた。ここでやっと人に会う(^^)
おじさん達に歓迎してもらってお菓子をいっぱいご馳走になる。もっとゆっくり休もうかと思ってたけど、これ以上長居したらお菓子でお腹が破裂しそうだったので早々に下山開始。
さっきのお菓子が活力になったのか元気復活!
小走りに駆け降りて、誰もいない所で最後の休憩をとる。
このまま、転けずに歩けたら今日のゴールは見えたって確信して、ゆっくりコーヒーを飲んで一気に下る!
無事、安全にゴール!
やった〜!できた!
今朝は咲いてなかった局ケ岳神社の桜が開花してた。真っピンクに咲いた桜を見て、心がスーッとした。
帰ったら師匠に鈴鹿マウンテン縦走の参加表明しよ!(^^)オッケーしてくれるかな?(笑)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する