記録ID: 1099993
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原スノーハイクと宿場町めぐり
2017年04月04日(火) ~
2017年04月05日(水)
jjmsugar
その他1人
- GPS
- 32:00
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 62m
- 下り
- 48m
コースタイム
2017.4.4 10:15橋本 13:35美ヶ原高原ホテル山本小屋 周辺スノーハイク 泊
2017.4.5 9:00和田宿 10:00長久保宿 11:30生島足島神社 12:00前山寺 〜12:50塩田平散策 13:25〜14:15海野宿 17:30橋本
1ヶ月に渡る陶芸展が終わり、片付けをしている時に腰を痛めてしまった。持病の椎間板ヘルニアに加え、今回左腰臀部も痛めてしまった。4月1〜2日に雪が降ったが痛くて山に出掛けられなかった。
ポリスさんから山小屋に忘れてきたスノーシューを取りに美ヶ原高原に出掛けるがどうかと誘われる。温泉付きの山小屋なので湯治を兼ね、腰に優しい平原のスノーハイクに出掛けた。山小屋にチェックインして、広い雪原をノンビリ歩く。誰もいない。と山影に2人。天気はピーカン。最高!宿に戻り風呂に入る。宿泊客は自分たちの外に3人でガラガラ。夕食の品数が凄い!キジ鍋、信州サーモンの刺身、サラダ、グラタン、煮物、シャケの塩焼き、酢の物、山菜の網焼き、漬物、蕎麦、ご飯、味噌汁、リンゴ1個、こんなに食べられるか!まるで大食い選手権!ビールと酒で腹がはち切れそう!天気が良すぎて夕焼け、朝焼けが望めない。早く起きたけどまた寝る。朝風呂にも入って計3回。腰を念入りに温める。翌日は朝食を食べて下山、中山道の和田宿、長久保宿を回り、信州の鎌倉と呼ばれる塩田平を散策、北国街道の海野宿まで足を延ばして帰る。特に海野宿は古い町並みが多く残り見ごたえがあった。旧街道歩きも好きで一昨年は妻籠〜馬籠〜奈良井宿、昨年は由比寺尾〜東倉沢〜宇津ノ谷〜焼津花沢集落と回った。沢と旧街道探訪はこれからも続く。
2017.4.5 9:00和田宿 10:00長久保宿 11:30生島足島神社 12:00前山寺 〜12:50塩田平散策 13:25〜14:15海野宿 17:30橋本
1ヶ月に渡る陶芸展が終わり、片付けをしている時に腰を痛めてしまった。持病の椎間板ヘルニアに加え、今回左腰臀部も痛めてしまった。4月1〜2日に雪が降ったが痛くて山に出掛けられなかった。
ポリスさんから山小屋に忘れてきたスノーシューを取りに美ヶ原高原に出掛けるがどうかと誘われる。温泉付きの山小屋なので湯治を兼ね、腰に優しい平原のスノーハイクに出掛けた。山小屋にチェックインして、広い雪原をノンビリ歩く。誰もいない。と山影に2人。天気はピーカン。最高!宿に戻り風呂に入る。宿泊客は自分たちの外に3人でガラガラ。夕食の品数が凄い!キジ鍋、信州サーモンの刺身、サラダ、グラタン、煮物、シャケの塩焼き、酢の物、山菜の網焼き、漬物、蕎麦、ご飯、味噌汁、リンゴ1個、こんなに食べられるか!まるで大食い選手権!ビールと酒で腹がはち切れそう!天気が良すぎて夕焼け、朝焼けが望めない。早く起きたけどまた寝る。朝風呂にも入って計3回。腰を念入りに温める。翌日は朝食を食べて下山、中山道の和田宿、長久保宿を回り、信州の鎌倉と呼ばれる塩田平を散策、北国街道の海野宿まで足を延ばして帰る。特に海野宿は古い町並みが多く残り見ごたえがあった。旧街道歩きも好きで一昨年は妻籠〜馬籠〜奈良井宿、昨年は由比寺尾〜東倉沢〜宇津ノ谷〜焼津花沢集落と回った。沢と旧街道探訪はこれからも続く。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する