記録ID: 110302
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰山(夜叉神の森から観音岳)
2011年05月08日(日) [日帰り]
- GPS
- 09:00
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,861m
- 下り
- 1,861m
コースタイム
夜叉神の森駐車場4:20-5:10夜叉神峠5:20-6:10杖立峠-7:35南御室小屋7:45-8:55薬師岳-9:25観音岳9:40
-10:00薬師岳-11:00南御室小屋11:10-12:25杖立峠-12:55夜叉人峠-13:20駐車場
-10:00薬師岳-11:00南御室小屋11:10-12:25杖立峠-12:55夜叉人峠-13:20駐車場
天候 | まあまあの晴…(でも稜線は強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口には、水洗トイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇杖立峠あたりから残雪がでてきますが、避けて通れます。 ◇焼跡過ぎから砂払岳までの樹林帯は、雪面歩きとなります。 その間、私はチェーンアイゼンを使用しました。 ◇砂払岳から観音岳は、ほとんど夏道で時折りの雪面歩きです。 アイゼン無くても大丈夫です。 雪道はトレースの真ん中を歩かないと、踏み抜きます。 |
写真
撮影機器:
感想
そろそろ行きたい思っていた鳳凰山です。
白峰三山の雪景色を、また見たい、、、
…と、思っていたところへ、
2日と3日のY-chanと、manabuさんkankotoさんの山行記録で、
冬毛の雷鳥が見られた…との情報が、、これは!!、早速行くしかありません。
アクセス途中の車道で、珍しい野ウサギやら、タヌキが現れて、
なんか雷鳥にも出会える予感です。。
シーズン初めの体力不足なので、早めに出発します。
白峰三山のモルゲンロートを期待して夜叉神峠まで登りますが、、
雲が…、、う〜ん残念。。。
そして何やら風の音が凄い。
樹林帯の中は、さほどでは無かったのですが、、、
森林限界を抜けると…凄い風です。
カメラを構えても、風でぶれて、なかなか上手く撮れません。
白峰三山は、少しの間だけ姿を現してくれました。
ああ、やっぱり実際に見る景色は迫力ですね〜
風が強い為でしょうか、、この日の山の景色は荒々しさを感じます。
さて、それからは遠くの絶景より雷鳥さん探しです。
しかし風が強く、とても岩場や雪面に出てくるような状況とは思えません。
これは、ハイマツの中に隠れてるんだろうなー。。。
観音岳へ到着。
GWも最終日となると、登山者はとても少ないですね。
風も強いし、人も見えないし、、
下山時…
薬師岳を過ぎて、西風がやや遮られたところで…
いきなり登山道の真ん中に雷鳥が2羽。
もう諦めていたので、感激しました!!
下山すると…、この日は暑い日でしたね〜。
山頂では寒かった強風が、ここでは気持ち良い風となってました。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1874人
To-さん
ライチョウさん健在で何よりでした。
鳳凰はやはりいいです。
また行きますよ。
Y-chan
To-さん、
早速いかれましたね、鳳凰。
雷鳥に会えてよかったです!
あれからまだ1週間足らずですが、
雌の方はかなり冬毛が少なくなった様子。
どんどん雪が少なくなっているからでしょうか、、。
トレース外した時の踏みぬき、、、
疲れますよね。
私はビビりながら歩きました。
manabu
鳳凰お疲れ様です。
雷鳥に会えて良かったですね。
これからどんどん繁殖して個体数が増えると良いと思います。
金峰に続き、メジャー所の春山が続いていますね。
次は甲武信あたりを予想しています。
To-さん
強風の中、鳳凰山お疲れ様でした。
展望もバッチリでしたね
ライチョウが見れて良かったです。
他の動物もGWが終わり静かになったので
出てきたのでしょうかね。
雷鳥さんには、
なんとか、このまま鳳凰に住み着いてほしいですね。
夜叉神峠からの鳳凰は、
こちらからも近くて、歩き応えもある良いコースです。
眺めも良いし。。
そういえば、明日から高校総体ですね。
この と気温では、コンディションが悪くて大変そうですねえ。
雪面は踏み抜き多発かな…
高校生、頑張ってほしいですね〜
早速行ってきましたよ…、鳳凰。
薬師岳からの下りでは、
もう雷鳥のことは諦めていたのですが、
いきなり5m先の登山道の真ん中にいて、 びっくりでした。
<トレース外した時の踏みぬき
すれ違いの方が、登りなのに道を譲ってくれたのですが、
トレースを外したとたん…ズボッと腿まで埋もれてしまい、
それはもう、たいへん恐縮でした。。
まだまだ踏み抜くと深いので、ビビりますよねえ。
manabuさんは膝まで、⇒私は股まで…
後で考えても、雷鳥に会えたのは幸運でした。
ちょっと通過する時間がずれてたら、だめだったと思います。
どんどん繁殖してほしいですね。
次は小連れの雷鳥に出会いたいですね。
>次は甲武信…
はははっ…、さすがMATSUさん。
山行パターンが読まれてますねえ。
もう少しで、石楠花が綺麗に咲く時期になりますね〜
いやー、「冬バージョンはあと少し」とのkankotoさんのコメントがあったので、
これは早い内に行かないと、、…と思って行ったのですが、
ほんと、もう少しのようでした。。
二羽だけしか見れなかったのですが、
あらためてkankotoさん達やY-chanの記録の写真と見比べると、
もう一羽が、いちばん冬バージョンだったようですね。
稜線上では、白峰三山も姿を現してくれて良かったです。
これは下界の台風の時くらいのような…とも感じた強風ですが、
山の上では、結構普通なんでしょうかね。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する