記録ID: 1103837
全員に公開
ハイキング
屋久島
宮之浦岳 淀川登山口から往復(屋久島遠征 2/5)
2017年04月12日(水) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4729d3897ce24d4.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:54
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 10:49
距離 18.1km
登り 1,076m
下り 1,077m
16:38
4月11日 ヤクスギランド
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1106189.html
4月12日 宮之浦岳
04:13 レンタカーで安房出発
05:00 淀川登山口到着 朝食(まずい登山弁当) トイレ
05:44 登山開始
06:04 標識 宮之浦岳7.4Km 花之江河3.6Km-淀川登山口0.6Km
06:16 標識 宮之浦岳7.0Km 花之江河3.2Km-淀川登山口1.0Km
06:30 淀川小屋
06:39 標識 宮之浦岳6.5Km 花之江河2.7Km-淀川登山口1.5Km
07:00 標識 宮之浦岳6.0Km 花之江河2.2Km-淀川登山口2.0Km
07:13 標識 宮之浦岳5.5Km 花之江河1.7Km-淀川登山口2.5Km
07:30 標識 宮之浦岳5.0Km 花之江河1.2Km-淀川登山口3.0Km
07:38 高盤展望所
07:48 標識 宮之浦岳4.5Km 花之江河0.3Km-淀川登山口3.5Km
07:50 展望所
08:00 小花之江河
08:08 標識 宮之浦岳4.0Km 花之江河0.2Km-淀川登山口4.0Km
08:11 小花之江河
08:15 分岐 標識 宮之浦岳6.5Km 石塚小屋1.2Km-淀川登山口4.2Km
08:25 標識 宮之浦岳3.5Km 花之江河0.3Km-淀川小屋3.0Km
08:29 分岐 黒味岳
宮之浦岳3.3Km 花之江河0.5Km-淀川小屋3.2Km
08:41 宮之浦岳3.0Km 花之江河0.8Km-淀川小屋3.5Km
09:02 宮之浦岳2.6Km 花之江河1.2Km-淀川小屋3.9Km
09:08 宮之浦岳2.5Km 花之江河1.3Km-淀川小屋4.0Km
09:32 宮之浦岳2.0Km 花之江河1.8Km-淀川小屋4.5Km
09:49 宮之浦岳1.4Km 淀川小屋5.1Km
10:03 宮之浦岳1.0Km 花之江河2.8Km-淀川小屋5.5Km
10:04 この付近ソフトバンク携帯OKの場所有 探して下さい
携帯トイレブースの表示
10:29 宮之浦岳0.5Km 花之江河3.3Km-淀川小屋6.0Km
10:33 くりお岳 標高1867m
10:53 宮之浦岳 山頂 花之江河3.8Km-淀川小屋6.5Km 昼食(登山弁当)
11:35 下山開始
11:56 宮之浦岳0.5Km 花之江河3.3Km-淀川小屋6.0Km
12:16 宮之浦岳1.0Km 花之江河2.8Km-淀川小屋5.5Km
12:38 宮之浦岳1.4Km 淀川小屋5.1Km
12:56 宮之浦岳2.0Km 花之江河1.8Km-淀川小屋4.5Km
13:27 宮之浦岳2.6Km 花之江河1.2Km-淀川小屋3.9Km
13:48 宮之浦岳3.0Km 花之江河0.8Km-淀川小屋3.5Km
14:06 08:29 分岐 黒味岳
宮之浦岳3.3Km 花之江河0.5Km-淀川小屋3.2Km
14:10 標識 宮之浦岳3.5Km 花之江河0.3Km-淀川小屋3.0Km
14:20 標識 宮之浦岳3.5Km -淀川小屋2.7Km
14:31 小花之江河
14:39 展望所
14:41 標識 宮之浦岳4.5Km 花之江河0.3Km-淀川登山口3.5Km
14:49 高盤展望所
14:56 標識 宮之浦岳5.0Km 花之江河1.2Km-淀川登山口3.0Km
15:13 標識 宮之浦岳5.5Km 花之江河1.7Km-淀川登山口2.5Km
15:27 標識 宮之浦岳6.0Km 花之江河2.2Km-淀川登山口2.0Km
15:45 淀川小屋
16:04 標識 宮之浦岳7.0Km 花之江河3.2Km-淀川登山口1.0Km
16:15 標識 宮之浦岳7.4Km 花之江河3.6Km-淀川登山口0.6Km
16:38 淀川登山口
16:54 川上杉
17:00 紀元杉
19:34 夕食
4月13日 白谷雲水峡
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1106193.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1106189.html
4月12日 宮之浦岳
04:13 レンタカーで安房出発
05:00 淀川登山口到着 朝食(まずい登山弁当) トイレ
05:44 登山開始
06:04 標識 宮之浦岳7.4Km 花之江河3.6Km-淀川登山口0.6Km
06:16 標識 宮之浦岳7.0Km 花之江河3.2Km-淀川登山口1.0Km
06:30 淀川小屋
06:39 標識 宮之浦岳6.5Km 花之江河2.7Km-淀川登山口1.5Km
07:00 標識 宮之浦岳6.0Km 花之江河2.2Km-淀川登山口2.0Km
07:13 標識 宮之浦岳5.5Km 花之江河1.7Km-淀川登山口2.5Km
07:30 標識 宮之浦岳5.0Km 花之江河1.2Km-淀川登山口3.0Km
07:38 高盤展望所
07:48 標識 宮之浦岳4.5Km 花之江河0.3Km-淀川登山口3.5Km
07:50 展望所
08:00 小花之江河
08:08 標識 宮之浦岳4.0Km 花之江河0.2Km-淀川登山口4.0Km
08:11 小花之江河
08:15 分岐 標識 宮之浦岳6.5Km 石塚小屋1.2Km-淀川登山口4.2Km
08:25 標識 宮之浦岳3.5Km 花之江河0.3Km-淀川小屋3.0Km
08:29 分岐 黒味岳
宮之浦岳3.3Km 花之江河0.5Km-淀川小屋3.2Km
08:41 宮之浦岳3.0Km 花之江河0.8Km-淀川小屋3.5Km
09:02 宮之浦岳2.6Km 花之江河1.2Km-淀川小屋3.9Km
09:08 宮之浦岳2.5Km 花之江河1.3Km-淀川小屋4.0Km
09:32 宮之浦岳2.0Km 花之江河1.8Km-淀川小屋4.5Km
09:49 宮之浦岳1.4Km 淀川小屋5.1Km
10:03 宮之浦岳1.0Km 花之江河2.8Km-淀川小屋5.5Km
10:04 この付近ソフトバンク携帯OKの場所有 探して下さい
携帯トイレブースの表示
10:29 宮之浦岳0.5Km 花之江河3.3Km-淀川小屋6.0Km
10:33 くりお岳 標高1867m
10:53 宮之浦岳 山頂 花之江河3.8Km-淀川小屋6.5Km 昼食(登山弁当)
11:35 下山開始
11:56 宮之浦岳0.5Km 花之江河3.3Km-淀川小屋6.0Km
12:16 宮之浦岳1.0Km 花之江河2.8Km-淀川小屋5.5Km
12:38 宮之浦岳1.4Km 淀川小屋5.1Km
12:56 宮之浦岳2.0Km 花之江河1.8Km-淀川小屋4.5Km
13:27 宮之浦岳2.6Km 花之江河1.2Km-淀川小屋3.9Km
13:48 宮之浦岳3.0Km 花之江河0.8Km-淀川小屋3.5Km
14:06 08:29 分岐 黒味岳
宮之浦岳3.3Km 花之江河0.5Km-淀川小屋3.2Km
14:10 標識 宮之浦岳3.5Km 花之江河0.3Km-淀川小屋3.0Km
14:20 標識 宮之浦岳3.5Km -淀川小屋2.7Km
14:31 小花之江河
14:39 展望所
14:41 標識 宮之浦岳4.5Km 花之江河0.3Km-淀川登山口3.5Km
14:49 高盤展望所
14:56 標識 宮之浦岳5.0Km 花之江河1.2Km-淀川登山口3.0Km
15:13 標識 宮之浦岳5.5Km 花之江河1.7Km-淀川登山口2.5Km
15:27 標識 宮之浦岳6.0Km 花之江河2.2Km-淀川登山口2.0Km
15:45 淀川小屋
16:04 標識 宮之浦岳7.0Km 花之江河3.2Km-淀川登山口1.0Km
16:15 標識 宮之浦岳7.4Km 花之江河3.6Km-淀川登山口0.6Km
16:38 淀川登山口
16:54 川上杉
17:00 紀元杉
19:34 夕食
4月13日 白谷雲水峡
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1106193.html
天候 | 晴れ 暑く無く 寒くなく 快適 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日の午後 足慣らし及び、道路の下見を兼ねて、ヤクスギランドへ行ったので、淀川登山口へはスムーズに行けました。 登山口の駐車場は5:00で満車 以後は路肩に駐車していた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識が整備され、大部分の登山道は整備され、赤系統のテープ表示が有ったので 地形図、案内図、GPSナビ、コンパスを持っていましたが、使用しませんでした。 何ヶ所か崩れているところもあります。小さいなめ滝を登る必要がありますが、滑りにくかったです(花崗岩) |
ファイル |
宮之浦岳地図
(更新時刻:2017/05/08 19:52) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
宮之浦岳
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する