藤原岳〜ヒロハノアマナ咲く孫太尾根から福寿草の大貝戸へ〜
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,229m
- 下り
- 1,175m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
電車で伊勢治田駅へ。200円。西藤原駅は閉まっていたので、伊勢治田駅の窓口で払いました。 駅から登山口までは途中までは迷いませんでしたが、最後のほうでわからなくなり、地元の方に聞きました。 親切に登山口近くのわかりやすい場所まで送っていただきました。ありがとうございました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
孫太尾根の登山口には登山ポストはありません。 私は下山する大貝戸の休憩所で出しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
藤原岳には何回か登っている。
2年前の3月末に登った時に、孫太尾根をちょっとだけ下った。
そばにいた人に福寿草が綺麗だと教えてもらったからだ。
急な足場の悪い岩だらけの道に福寿草が咲いていた。
最近その孫太尾根の下のほうにはたくさんの花が咲いていると知って、歩きたくなった。
レコを見て、電車を使って伊勢治田駅から孫太尾根の登山口まで歩いて西藤原駅に近い大貝戸に下るというルートを知った。
それで、車を大貝戸の駐車場に置き、西藤原駅から電車に乗って伊勢治田駅で降り、登山口に向かった。
多分今回の一番の難所は駅から登山口までだろうと思った。私は町では方向音痴で道迷いが多い。
予想通り、登山口までで迷った。車で通りかかった方に道を聞くと登山口近くのわかりやすいところまで送っていただくことができた。感謝!!
孫太尾根は迷うところも難しいところもない。治田峠の手前が急だが、短い。山頂の下のがれた急登は福寿草を追いかけながら登ったのできつく感じなかった。
今回は花を探すのが目的だった。
孫太尾根の下のほうは小さな花がいろいろ咲いていた。名前がわからない花がいろいろ咲いていた。
途中で会った四日市の方がいくつか花の名前を教えてくださった。
山頂で岐阜からの単独の女性と会い、いろいろお話して楽しかった。藤原山荘までおしゃべりしながら一緒に歩いた。
彼女はそこから下山したが、私は天狗岩まで行った。そのあたりはまだ残雪があった。
大貝戸への道には福寿草があっちこっちに咲いていた。歩きながら何か変だと思った。
2か月前に登った時や2年前の3月末に登った時と様子が違う。
8合目に降りてわかった。
2月も2年前の3月末も冬道を通っていたのだ。今回は夏道になっていた。
孫太尾根ではヒロハノアマナやいろいろな花を見ることができ、大貝戸への下りでは福寿草をたくさん見ることができた。
願っていた春の花たちにたくさん出会って藤原岳の新しい魅力を知った山旅になった。
そして出会った方たちにも感謝!!!
mayutsuboさん、昨日はありがとうございました。
山頂でいろいろな、お話できて楽しかったです 。
藤原岳の福寿草はいいですね。ほっこりします。
私も今度は、孫太尾根歩きたいです。
いつかご一緒させてくださいね。
shi-ruさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
山頂でのお話楽しくて、あっという間に時間がたちました。
一人で行って、誰かと山の話をするのは楽しいですね。
岐阜にお住まいとのことうらやましいです。
そちらの山に一緒に行けたらいいですね。
楽しみにしてた山登り、まずまずの天気で何よりです。
福寿草、選り取りみどりですべて写真、UPされたのでしょうか?
土の匂いが春の訪れを感じさせますね。
たくさん花撮られましたが腰は大丈夫でしょうか?(笑)
この時期残雪の山歩いてばかりなものですからいいもの見させて頂きました。
tomhigさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
福寿草、もっといっぱい写真撮りましたよ。
孫太尾根では花を見つける度に立ち止まって写真を撮ったので時間がかかりました。
でも、それが目的だったので、ゆっくり登りました。
腰は大丈夫ですよ。
しゃがんで草取りするのに慣れていますから。
今の時期は残雪の山もいいけど、春の花もいいものですね。
藤原岳〜孫太尾根は最近よくレコを見かけます。
お花の宝庫で歩きやすくていい山道のようですね。
フクジュソウの透き通った純粋の黄色は素晴らしいですね。
これだけたくさんのお花たちに巡り合えたら、
遠路来たかいがあるというものですね。
お疲れさまでした
s_fujiwaraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
最近歩く人が増えて歩きやすくなったそうです。
大貝戸の道にはないような花がたくさんあって楽しめました。
最後は急な登りになりますが、それまでは緩やかで登りやすいです。
行った甲斐がありました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する