ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1106784
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

二等三角点巡り〜陣尾山(ヒヨノ)〜高畑山・高室山・倉骨山

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
12.6km
登り
934m
下り
911m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:22
合計
4:55
8:18
26
スタート地点
8:44
8:44
12
林道入口
8:56
8:58
21
林道終点
9:19
9:22
5
高畑山
9:27
9:27
9
伐採地
9:36
9:36
49
鞍部
10:25
10:27
33
陣尾山
11:00
11:00
11
高圧線切り開き
11:11
11:11
7
林道出合
11:18
11:18
8
T字出合
11:26
11:26
13
高室山登山口
11:39
11:43
9
11:52
12:03
12
倉骨山
12:15
12:15
58
13:13
ゴール地点
ルートは、asncydさんの山レコを参考にさせていただきました。
コース状況は、okinawa123さんの山レコを参考にさせていただきました。
深謝。
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐目トンネル公園の駐車場をお借りしました。
トイレあり 
登山ポストあり
コース状況/
危険箇所等
okinawa123さんの山レコを参考にさせていただきました。
今回の山行で感じたことを付け加えました。
佐目トンネル公園〜林道入口 
車道をあるきます。

林道入口〜林道終点 
ミツマタは、最初、谷沿いに咲いています。林道終点近くが見事でした。斜面一面、ミツマタです。伐採作業の現場ですので、平日は作業されているかもしれません。

林道終点〜高畑山
林業作業道の薄い踏みを歩きました。火の用心の看板に鉄塔の番号のメモ書きがありました。適当に登ったら、鉄塔直下でした。

高畑山
展望は期待できず。標高は、462m。

高畑山〜陣尾山(ヒヨノ)
歩きだして直ぐに伐採地に出ます。この後のルートが一望できます。
鞍部に急下りです。作業用のワイヤーが張られています。西側に落ちないように気を付けて下りました。
登り返してP443です。更にP437と軽い登り返しです
churaも、この先の鉄塔下で小休止しました。
彦根の街と琵琶湖、荒神山が見えます。
この先が核心部の急登です。3点支持で、足元を確かめて、登りました。

陣尾山(ヒヨノ)
二等三角点 「四手村」 687.40m
展望はありません。

陣尾山(ヒヨノ)〜鉄塔切り開き〜作業道〜林道出合
ダラダラした台地歩きです。植林地帯です。
苔むした植林と岩のゴロゴロ地帯が有ります
鉄塔切り開きまで来ると、高室山の道標が出て来ます。
今回はそちらへ向かわず、林道出合まで南にすすみました。

林道出合〜T字出合
佐目トンネルからのルートとの合流点(T字出合)をめざしました。林道をあるきます。

T字出合〜高室山
T字出合に、登山ポストが有ります。
林道を進むと高室山登山口の道標があり、そこから登山道へ入ります。
登りは、途中から直登しました。

高室山〜倉骨山
霊仙山、伊吹山、鈴ヶ岳、鈴北岳、御池岳など展望が得られました。
山頂は石灰岩が点在しています。
下界の滋賀鉱産の砕石地の大きさに驚きます

下山
高室山〜佐目トンネル登山口
ポストが有るT字出合から、谷を下ります。
やがて、尾根筋の下りに入ると、つづらおれで下ります。
その他周辺情報 道の駅 せせらぎの里こうら
http://m-koura.jp/
甲賀コーラを購入。
今回の山行計画では、最後に高室山から下山します。
2
今回の山行計画では、最後に高室山から下山します。
トイレと、登山ポスト。
1
トイレと、登山ポスト。
佐目の遠久寺の前に立派な桜。満開でした。
2
佐目の遠久寺の前に立派な桜。満開でした。
お目当ての林道です。
お目当ての林道です。
ミツマタ。枝が三又に分かれています。
1
ミツマタ。枝が三又に分かれています。
谷筋にいっぱいさいています。
1
谷筋にいっぱいさいています。
まんまる。
一面ミツマタでした。
1
一面ミツマタでした。
林道終点は、林業の作業現場でした。
林道終点は、林業の作業現場でした。
ここから、山道に入ります。巡視路かな?作業道かな?
ここから、山道に入ります。巡視路かな?作業道かな?
鉄塔の番号がメモされてます。前半は、鉄塔をランドマークに歩きます。
鉄塔の番号がメモされてます。前半は、鉄塔をランドマークに歩きます。
高度計を471mに補正したけれど・・・
3
高度計を471mに補正したけれど・・・
462m! 多数決では、462m。
1
462m! 多数決では、462m。
伐採地に出ました。陣尾山までの登りが確かめられます。これから下って、登り返すので、正直、心折れそうになります。
1
伐採地に出ました。陣尾山までの登りが確かめられます。これから下って、登り返すので、正直、心折れそうになります。
鞍部。十字路になっています。四手と佐目を結ぶ昔の生活道かな?
鞍部。十字路になっています。四手と佐目を結ぶ昔の生活道かな?
よく踏まれたよい道。
よく踏まれたよい道。
まだ、向こうの方が高いなぁ?ぼちぼち、登りましょう。
まだ、向こうの方が高いなぁ?ぼちぼち、登りましょう。
下山も、急だわ。
下山も、急だわ。
よく踏まれている。仕事道かな。
よく踏まれている。仕事道かな。
高圧線の切り開き。日差しが強いです。
高圧線の切り開き。日差しが強いです。
荒神山、彦根方面
荒神山、彦根方面
佐目の集落
スミレ。石灰岩の割れ目に咲いていた。
スミレ。石灰岩の割れ目に咲いていた。
両手、両足、4WDでした。
両手、両足、4WDでした。
二等三角「四手村」 この字体が、いいですね。
3
二等三角「四手村」 この字体が、いいですね。
植林される前は、展望がよかったので、三角点が設置されたのでしょうね。
1
植林される前は、展望がよかったので、三角点が設置されたのでしょうね。
カレンフェルトが苔むしています。
1
カレンフェルトが苔むしています。
コンパスをセットして、抜けられそうなところをすすみます。
2
コンパスをセットして、抜けられそうなところをすすみます。
間伐のされかたをみながら、ルートを確かめました。
間伐のされかたをみながら、ルートを確かめました。
大きな窪みが所々あります。ドリーネでしょう。
大きな窪みが所々あります。ドリーネでしょう。
高圧線の切り開き。鏡山がうっすらと見えます。
高圧線の切り開き。鏡山がうっすらと見えます。
荒神山。
地形図で確かめて、今日はこっちではない。
地形図で確かめて、今日はこっちではない。
振り返って、高室山の道標。そちらも、本日はいきません。
振り返って、高室山の道標。そちらも、本日はいきません。
地形図は、何も書かれていないけど、作業道ができています。
地形図は、何も書かれていないけど、作業道ができています。
レスキューポイントにもってこいですね。しかし、お世話にならないように、心して歩きます。
レスキューポイントにもってこいですね。しかし、お世話にならないように、心して歩きます。
地形図の林道に出ました。
地形図の林道に出ました。
南後谷から下山するときは、左へ。
南後谷から下山するときは、左へ。
佐目トンネルへ下山するときは、ここから谷を下ります。
1
佐目トンネルへ下山するときは、ここから谷を下ります。
ここにも、登山ポスト。
ここにも、登山ポスト。
林道をすすむと、高室山の登り口の道標が設置されています。
林道をすすむと、高室山の登り口の道標が設置されています。
高室山から御池方面
1
高室山から御池方面
高室山から、霊仙山、伊吹山方面
2
高室山から、霊仙山、伊吹山方面
テント張るのによさそうです。
テント張るのによさそうです。
滋賀鉱山
倉骨山まできました。ここで、おにぎりを食べながら、御池岳を眺めてました。
2
倉骨山まできました。ここで、おにぎりを食べながら、御池岳を眺めてました。
さて、もどりましょうか。
1
さて、もどりましょうか。
ネコノメソウ
御在所岳かな。
ここから、登るのが正しかったのか。
1
ここから、登るのが正しかったのか。
ドリーネ
谷を下ります。
尾根筋に入って、くだります。
1
尾根筋に入って、くだります。
トンネル公園方面へ。少し登ってから下ります。
1
トンネル公園方面へ。少し登ってから下ります。
トンネル公園からの登山口になります。
1
トンネル公園からの登山口になります。
朝、確かめた登山ポスト。このあと駐車場で、daiyuuさんところのyuuさんとotoさん親子とばったり。
1
朝、確かめた登山ポスト。このあと駐車場で、daiyuuさんところのyuuさんとotoさん親子とばったり。

感想

ミツマタを見てみたいとまえまえから思っていました。
三重県亀山市北部の坂本の棚田のミツマタが有名です。
仙ヶ岳への登山と合わせて楽しんでみようと思っていたところ、
滋賀の群生地が山レコで紹介されていました。
二等三角点「四手村」の踏査と合わせて、展望の良い高室山も周回できるので、伺ってきました。

朝から霧が濃いなか、現地へ向かいました。佐目トンネル公園駐車場に着くころには、霧は晴れていました。
先客は、車が一台でした。この一台は、下山後のサプライズとなりました。
ミツマタの群生地がある林道までは、来た道を戻ることになります。車道をウォーミングアップがてら歩きます。林道に入ってしばらくすると、第一ミツマタ発見。初めて見るミツマタです。確かに、枝先は三又に分かれています。お花はまんまる。甘い香りがしています。
谷の下の方にも、たくさん咲いています。林道終点では、斜面一面がミツマタの花でした。それは、見事なものでした。
ミツマタを鑑賞したあとは、いよいよ二等三角点巡りです。
今回は、初めての山域をいきなり周回するので、少しドキドキしています。
今まで、初めての山はまず往復で挑戦して、下山の心配を減らしていました。
その後、少しずつ未踏区間を踏査してつなげていました。
手間はかかるけれど、道迷いのリスクは減ります。

今回は、高畑山から陣尾山までは、高原地図にも、地形図にも破線すらないのですが、尾根を外さず歩けば、いけそうと判断しました。また、高圧線が通っているので、ランドマークとすれば、読図も楽です。
実際歩いてみると、火の用心の標識には、鉄塔番号のメモ書きがしてあったり、境界杭や植林、伐採地の境界にルートがあったり、間伐跡の切り株から踏み跡が見えてきたりと、ルートファインディングも楽しくできました。森林整備も積極的な山域でしたので、登山道より作業道のほうが効率よくすすめたりしたこともあって、スムーズに歩けました。
鈴鹿の山の滋賀県側の雰囲気がだいぶつかめてきたように思います。

高室山周辺のルートは多賀の遭対で道標をしっかり整備されていたので、迷うことはありませんでした。下りが急だったので、足が攣るかもしれないと心配しましたが、水分補給しながら休憩を入れて行動したので、足の方は今日は問題なしでした。

佐目トンネル公園駐車場に戻ってくると、先客の車のドアが開いて、親子の姿が目に入りました。
「見たことあるやん」
ふれあい室の山行でよくご一緒しているdaiyuuさん親子でした。
登りははじめも同じくらいだったらしく、登山道からchuraの車が入ってくるのを見ておられたようです。ルートはちがったけれど、最後にお出会い出来てよかったです。滋賀県民以上に滋賀のことにお詳しいdaiyuuさんに、道の駅せせらぎの里こうらのことをお聞きして、帰りに寄り道しました。定食屋さんがリーズナブルなようです。今回は「甲賀コーラ」を買って、祝杯としました。

daiyuuさんへ
池田牧場 ジェラートショップ 香想
http://www.ikeboku.com/index.php
国道307号 御園交差点から国道421号八風街道 20分ほどです。

さらに、先へ進むと、道の駅 永源寺渓流の里
http://okueigenji-keiryunosato.com/
おすすめは、「永源寺ダムカレー」


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人

コメント

最後にびっくり!
churabanaさん、こんにちは!
いやぁ〜 びっくりしました。
誰かが下山してくるなぁ〜と見ていたら
yuu が、「あっ!カッパの人!」と。
(失礼な言い方、ゴメンナサイ。頂いたカッパ、yuuのお気に入りなんです!)
この日の山行はほとんど人と出会わなかったので最後にサプライズでした!
それにしても、こんな大回りのコースがあったのですね。
ちょっと距離があるけど我が家もチャレンジしてみたくなりました!

それよりも池田牧場のジェラートの方が先かなぁ〜(笑)
情報ありがとうございます!
そして今年もふれあい室を楽しみに!!
2017/4/18 18:09
Re: 最後にびっくり!
daiyuuさん こんばんは
一人で歩いていたので、最後にテンションMAXでした
道の駅のご紹介ありがとうございました。
池田牧場は、帰り道に走りながら、御園の信号でルートが思い出せました。
このごろ、物事がパッと思い出せないし、新しいことは覚えられません。
困ったもんですが、気にしない、気にしないと流しております。

ふれあい室のイベント情報、早く知りたいですね
2017/4/19 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら