ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1106971
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

201704 六甲全山縦走路 塩屋→旗振山→横尾山→高取山→鵯越駅

2017年04月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
14.3km
登り
1,004m
下り
874m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:28
合計
6:40
距離 14.3km 登り 1,005m 下り 874m
10:08
45
10:53
10:57
12
11:09
11:13
9
11:22
11:31
1
おらが山登山会署名所
11:32
11:51
14
12:05
10
栂尾山階段下
12:15
12:19
18
12:37
19
12:56
12:58
8
13:06
13:13
27
13:40
13:51
20
14:11
32
野路山公園
14:43
14:59
6
15:05
14
15:19
6
高取山頂の碑
15:25
15:35
13
高取神社本殿
15:48
15:50
19
16:22
17
神戸市バス丸山3丁目バス停
16:39
9
神戸電鉄をくぐる
16:48
・途中、雨が降ったこともあり勢いに任せてしまいました。荒熊神社、高取神社でゆっくりしたかったです。
天候 天気 曇り時々小雨 気温20度
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 阪神・山陽電車 梅田→山陽塩屋
帰り 神戸電鉄 鵯越→新開地
   神戸高速鉄道・阪神電車 新開地→梅田
その他周辺情報 銭湯 水木湯 水木通2丁目 神戸高速鉄道新開地から歩いて3分
   定休日は日曜日。朝風呂もあり
山陽電車塩屋駅です。JRの塩屋駅も隣にあります。
神戸市が初冬に開催する六甲全山縦走大会のスタート地点は須磨浦公園です
2017年04月15日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 10:07
山陽電車塩屋駅です。JRの塩屋駅も隣にあります。
神戸市が初冬に開催する六甲全山縦走大会のスタート地点は須磨浦公園です
駅前に「毘沙門 北」の道標があります。
旗振山山頂の途中まではこの道標が案内してくれます。
2017年04月15日 10:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 10:09
駅前に「毘沙門 北」の道標があります。
旗振山山頂の途中まではこの道標が案内してくれます。
塩屋の駅前商店街は細い路地が続くのですが、要所にとても詳しい地図があるので道に迷わずに済みます。
神戸信用金庫、しおやこどもえん、毘沙門の道標を目印に歩きます。
2017年04月15日 10:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 10:11
塩屋の駅前商店街は細い路地が続くのですが、要所にとても詳しい地図があるので道に迷わずに済みます。
神戸信用金庫、しおやこどもえん、毘沙門の道標を目印に歩きます。
少し見にくいですが、こどもえんが見えています。
2017年04月15日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 10:15
少し見にくいですが、こどもえんが見えています。
旗振山登山道の入り口です。桜が満開です。ここから山道に入ります。奥に六甲全山縦走路の看板も見えます。
2017年04月15日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 10:19
旗振山登山道の入り口です。桜が満開です。ここから山道に入ります。奥に六甲全山縦走路の看板も見えます。
急な、しかしよく整理された道が続きます。途中、沿道の草刈りをしていた人に出会いました。
2017年04月15日 10:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 10:30
急な、しかしよく整理された道が続きます。途中、沿道の草刈りをしていた人に出会いました。
須磨浦山上遊園に着きました。シダレザクラです。案内に須磨浦ロープウェー開業50周年記念植樹とありました。
2017年04月15日 10:48撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 10:48
須磨浦山上遊園に着きました。シダレザクラです。案内に須磨浦ロープウェー開業50周年記念植樹とありました。
旗振山山頂に着きました。標高252mです。旗振茶屋があります。山の名はその昔、大阪・堂島の米相場の情報を旗で伝達したという言われから名付けられたそうです。
2017年04月15日 10:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 10:54
旗振山山頂に着きました。標高252mです。旗振茶屋があります。山の名はその昔、大阪・堂島の米相場の情報を旗で伝達したという言われから名付けられたそうです。
ち-1-15-9道標です。旗振茶屋前にあります。今登ってきた塩屋方面と須磨浦公園、鉄拐山の分岐点です。雨が降ってきました。
2017年04月15日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 10:55
ち-1-15-9道標です。旗振茶屋前にあります。今登ってきた塩屋方面と須磨浦公園、鉄拐山の分岐点です。雨が降ってきました。
鉄拐山山頂です。ち-1-15-16地点です。標高234mです。
雨が弱くなってきたので急いできました。周りの木が整備されて見晴らしが良くなっています。
2017年04月15日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 11:09
鉄拐山山頂です。ち-1-15-16地点です。標高234mです。
雨が弱くなってきたので急いできました。周りの木が整備されて見晴らしが良くなっています。
鉄拐山からおらが茶屋、横尾山を見ています。
ここから、おらが茶屋まで降ります。
2017年04月15日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 11:10
鉄拐山からおらが茶屋、横尾山を見ています。
ここから、おらが茶屋まで降ります。
雨が強くなってきました。おらが茶屋まで間に合わず、「おらが山登山会署名所」で雨宿りさせてもらいます。雨が弱くなってきたので、おらが茶屋に移動します。
2017年04月15日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 11:22
雨が強くなってきました。おらが茶屋まで間に合わず、「おらが山登山会署名所」で雨宿りさせてもらいます。雨が弱くなってきたので、おらが茶屋に移動します。
雨が上がったので、おらが茶屋の3階展望台に上ります。標高は低いのですが360度ぐるりと見渡せます。これは鉄拐山方面、明石海峡大橋も見えます、写っていませんが。
2017年04月15日 11:48撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
4/15 11:48
雨が上がったので、おらが茶屋の3階展望台に上ります。標高は低いのですが360度ぐるりと見渡せます。これは鉄拐山方面、明石海峡大橋も見えます、写っていませんが。
こちらは横尾山、写真の左手から登ります。
2017年04月15日 11:49撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 11:49
こちらは横尾山、写真の左手から登ります。
おらが茶屋の前に高倉山の石碑がありました。銘板によると、
「もともと291mの標高だったが、ポートアイランドなどの埋め立てのため、削られた。全山削る予定が周辺の景観に配慮して残され、現在は標高200mとなっている」と。昭和50年と神戸市長宮崎辰雄さんの名前があるから「神戸市株式会社」とか「山、海に行く」と言われた頃ですね。
2017年04月15日 11:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 11:51
おらが茶屋の前に高倉山の石碑がありました。銘板によると、
「もともと291mの標高だったが、ポートアイランドなどの埋め立てのため、削られた。全山削る予定が周辺の景観に配慮して残され、現在は標高200mとなっている」と。昭和50年と神戸市長宮崎辰雄さんの名前があるから「神戸市株式会社」とか「山、海に行く」と言われた頃ですね。
高倉台の商店街を通り抜けます。
2017年04月15日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 11:57
高倉台の商店街を通り抜けます。
高倉台から歩道橋を渡って栂尾山に行きます。歩道橋の向こうに「ち-1-15-22」標識があります。
2017年04月15日 12:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 12:02
高倉台から歩道橋を渡って栂尾山に行きます。歩道橋の向こうに「ち-1-15-22」標識があります。
栂尾山階段と「ち-1-15-25」分岐点です。「←横尾道を経て横尾団地」と書いてあります。あとでわかるのですが、ここから北側の横尾道をとおれば、栂尾山、須磨アルプス、東山をパスできるようです。
2017年04月15日 12:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 12:05
栂尾山階段と「ち-1-15-25」分岐点です。「←横尾道を経て横尾団地」と書いてあります。あとでわかるのですが、ここから北側の横尾道をとおれば、栂尾山、須磨アルプス、東山をパスできるようです。
栂尾山頂展望台と「ち-1-15-28」地点です。雨が止みました。
ここが栂尾山山頂です。展望台があるのですが、下で食事中のグループがいたので上に登るのは遠慮します。
2017年04月15日 12:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 12:17
栂尾山頂展望台と「ち-1-15-28」地点です。雨が止みました。
ここが栂尾山山頂です。展望台があるのですが、下で食事中のグループがいたので上に登るのは遠慮します。
栂尾山展望台の下から。鉄拐山と明石海峡大橋が見えます。
2017年04月15日 12:19撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 12:19
栂尾山展望台の下から。鉄拐山と明石海峡大橋が見えます。
ち-1-15-29水野町分岐点です。栂尾山、横尾山では所々で、水野町・須磨離宮公園方面への分岐点があります。
2017年04月15日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 12:28
ち-1-15-29水野町分岐点です。栂尾山、横尾山では所々で、水野町・須磨離宮公園方面への分岐点があります。
横尾山頂に着きました。標高312m。ここの山頂は狭いです。
これから須磨アルプスに降りていきます。
2017年04月15日 12:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 12:36
横尾山頂に着きました。標高312m。ここの山頂は狭いです。
これから須磨アルプスに降りていきます。
道は岩場となり、鎖が設置されています。
2017年04月15日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 12:39
道は岩場となり、鎖が設置されています。
横尾山から次の高取山を見ています。ここからさらに降ります。
2017年04月15日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 12:42
横尾山から次の高取山を見ています。ここからさらに降ります。
須磨アルプスの真上にいます。須磨アルプスと高取山が一望できます。名勝馬ノ背の上にハイカーのグループがいます。
2017年04月15日 12:45撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 12:45
須磨アルプスの真上にいます。須磨アルプスと高取山が一望できます。名勝馬ノ背の上にハイカーのグループがいます。
馬ノ背の下にいます。ち-1-15-31水野町分岐点です。ここからも海側に行けそうです。
2017年04月15日 12:51撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
4/15 12:51
馬ノ背の下にいます。ち-1-15-31水野町分岐点です。ここからも海側に行けそうです。
名勝馬ノ背・ち-1-15-32地点です。後ろに写っているのは今降りてきた横尾山です。
2017年04月15日 12:54撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 12:54
名勝馬ノ背・ち-1-15-32地点です。後ろに写っているのは今降りてきた横尾山です。
東山の山頂です。須磨アルプスが見えます。後ろに「ち-1-15-35」標識があります。
2017年04月15日 13:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 13:06
東山の山頂です。須磨アルプスが見えます。後ろに「ち-1-15-35」標識があります。
東山から高取山を見ています。遠く菊水山方面が見えます。きれいに晴れています。これから山を降ります。
2017年04月15日 13:08撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 13:08
東山から高取山を見ています。遠く菊水山方面が見えます。きれいに晴れています。これから山を降ります。
ち-1-15-37地点の広場です。昨夏、六甲山全山縦走路を逆走した時はここで道に迷いました。
この近くにある背山散策路「横尾道」案内看板を見ると、栂尾山階段にあった「ち-1-15-25」分岐点から横尾道をとおればここに通じるようですが・・・
2017年04月15日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 13:22
ち-1-15-37地点の広場です。昨夏、六甲山全山縦走路を逆走した時はここで道に迷いました。
この近くにある背山散策路「横尾道」案内看板を見ると、栂尾山階段にあった「ち-1-15-25」分岐点から横尾道をとおればここに通じるようですが・・・
神戸市立横尾中学校の近くです。東山から横尾団地に入りました。地図によれば、ここから神戸市営地下鉄妙法寺駅まで歩いて5分だそうです。
2017年04月15日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 13:30
神戸市立横尾中学校の近くです。東山から横尾団地に入りました。地図によれば、ここから神戸市営地下鉄妙法寺駅まで歩いて5分だそうです。
階段で阪神高速31号神戸山手線を越えます。
2017年04月15日 13:34撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 13:34
階段で阪神高速31号神戸山手線を越えます。
妙法寺です。今日は立ち寄ってみましょう。
2017年04月15日 13:41撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 13:41
妙法寺です。今日は立ち寄ってみましょう。
妙法寺本堂です。解説によれば妙法寺は天平10年(738年)に建てられ、ご本尊の「木造毘沙門天立像」は国の重要文化財だそうです。
2017年04月15日 13:42撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 13:42
妙法寺本堂です。解説によれば妙法寺は天平10年(738年)に建てられ、ご本尊の「木造毘沙門天立像」は国の重要文化財だそうです。
妙法寺小学校前交差点です。小学校は写真左にあります。写真の左奥へ続く道を歩きます。
2017年04月15日 13:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 13:53
妙法寺小学校前交差点です。小学校は写真左にあります。写真の左奥へ続く道を歩きます。
野路山公園です。ち-1-13-2地点です。桜が満開です。ここから高取山に登る山道に入ります。
2017年04月15日 14:11撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 14:11
野路山公園です。ち-1-13-2地点です。桜が満開です。ここから高取山に登る山道に入ります。
ち-1-13-3地点です。写真右手に上がっていきます。
2017年04月15日 14:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 14:16
ち-1-13-3地点です。写真右手に上がっていきます。
高取山頂への道です。ツツジが咲いています。
2017年04月15日 14:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 14:19
高取山頂への道です。ツツジが咲いています。
荒熊神社の近くから。時刻は午後2時40分。一番奥は淡路島です。一つだけ立っているマンションの左、写真中央が東山。で、岩むき出しが須磨アルプス、その右に横尾山。左奥が鉄拐山。ここまで歩いてきた山々が一望できました。この時間帯が今日一番良い天気でした。
2017年04月15日 14:40撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
1
4/15 14:40
荒熊神社の近くから。時刻は午後2時40分。一番奥は淡路島です。一つだけ立っているマンションの左、写真中央が東山。で、岩むき出しが須磨アルプス、その右に横尾山。左奥が鉄拐山。ここまで歩いてきた山々が一望できました。この時間帯が今日一番良い天気でした。
荒熊神社です。六甲全山縦走路脇にあります。春日神社も隣接しています。ちょっと立ち寄りましょう。
2017年04月15日 14:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 14:44
荒熊神社です。六甲全山縦走路脇にあります。春日神社も隣接しています。ちょっと立ち寄りましょう。
荒熊神社の赤鳥居です。
2017年04月15日 14:50撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 14:50
荒熊神社の赤鳥居です。
荒熊神社には高取山須磨側の山頂に続く遊歩道があります。そこにはNHKテレビ中継所がありました。ここが高取山須磨側山頂です。標高319.9mです。
2017年04月15日 14:52撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 14:52
荒熊神社には高取山須磨側の山頂に続く遊歩道があります。そこにはNHKテレビ中継所がありました。ここが高取山須磨側山頂です。標高319.9mです。
ち-1-13-5地点です。高取神社の近くです。須磨区長田区の境界がこの辺りです。
2017年04月15日 15:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 15:01
ち-1-13-5地点です。高取神社の近くです。須磨区長田区の境界がこの辺りです。
ち-1-13-7地点、高取神社です。石段を登って高取神社奥之宮、高取山長田側の山頂へ向かいます。
2017年04月15日 15:06撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 15:06
ち-1-13-7地点、高取神社です。石段を登って高取神社奥之宮、高取山長田側の山頂へ向かいます。
高取神社奥之宮へ向かう途中の石段の上から。神戸港、ポートアイランド、神戸空港です。山から見える景色が変わってきました。
2017年04月15日 15:12撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 15:12
高取神社奥之宮へ向かう途中の石段の上から。神戸港、ポートアイランド、神戸空港です。山から見える景色が変わってきました。
高取神社奥之宮の最上部に高取山頂の碑がありました、標高328.8mです。
2017年04月15日 15:19撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 15:19
高取神社奥之宮の最上部に高取山頂の碑がありました、標高328.8mです。
高取神社本殿です。お参りを済ませたところで雨が降ってきました。雨宿りします。
2017年04月15日 15:25撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 15:25
高取神社本殿です。お参りを済ませたところで雨が降ってきました。雨宿りします。
高取神社の赤鳥居です。ここから降りてきました。走ってはいけません。六甲全山縦走路は左の山道です。ち-1-13-9地点の標識があります。
2017年04月15日 15:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 15:37
高取神社の赤鳥居です。ここから降りてきました。走ってはいけません。六甲全山縦走路は左の山道です。ち-1-13-9地点の標識があります。
広場です。雨が降ってきました。昨夏、ここで休んだ時は疲労困憊で計画の変更を考えていました。
2017年04月15日 15:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 15:43
広場です。雨が降ってきました。昨夏、ここで休んだ時は疲労困憊で計画の変更を考えていました。
その広場から。写真中央は菊水ゴルフ場、左隣が菊水山ですが、雨に煙ってよく見えません。
2017年04月15日 15:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 15:44
その広場から。写真中央は菊水ゴルフ場、左隣が菊水山ですが、雨に煙ってよく見えません。
安井茶屋です。時刻は午後3時40分を過ぎています。夕方近くなので人の気配がありません。
2017年04月15日 15:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 15:47
安井茶屋です。時刻は午後3時40分を過ぎています。夕方近くなので人の気配がありません。
ち-1-13-10地点です。広場とトイレがあります。神戸市長田区の海側への分岐点です。
2017年04月15日 15:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/15 15:48
ち-1-13-10地点です。広場とトイレがあります。神戸市長田区の海側への分岐点です。
アヤメ科のシャガが咲いていました。
2017年04月15日 15:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 15:52
アヤメ科のシャガが咲いていました。
高取山から下る途中です。森林が整備されて、木の一本々々に名札が付いていました。
2017年04月15日 15:59撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 15:59
高取山から下る途中です。森林が整備されて、木の一本々々に名札が付いていました。
長者堰堤です。写真右上に銘板プレートがあり、カメラの望遠で撮影、家で読みました。字がびっしり書いてありました。平成25年完成。堤高11.0m、堤長57.5mだそうです。
2017年04月15日 16:04撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 16:04
長者堰堤です。写真右上に銘板プレートがあり、カメラの望遠で撮影、家で読みました。字がびっしり書いてありました。平成25年完成。堤高11.0m、堤長57.5mだそうです。
ち-1-13-12地点です。ここから丸山町の市街地に入ります。
2017年04月15日 16:07撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 16:07
ち-1-13-12地点です。ここから丸山町の市街地に入ります。
鷹取橋東詰交差点です。高取山丸山登山口の石碑を見落としてしまいました。写真左から右に渡ります。
2017年04月15日 16:13撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 16:13
鷹取橋東詰交差点です。高取山丸山登山口の石碑を見落としてしまいました。写真左から右に渡ります。
丸山町の市街地には壁や電柱にこのような案内がたくさんあります。
2017年04月15日 16:19撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 16:19
丸山町の市街地には壁や電柱にこのような案内がたくさんあります。
途中に神戸市営バス丸山町3丁目バス停がありました。JR神戸駅に連絡しています。便数も多そうです。
2017年04月15日 16:22撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 16:22
途中に神戸市営バス丸山町3丁目バス停がありました。JR神戸駅に連絡しています。便数も多そうです。
鵯大橋を渡り、しばらく歩いてから神戸電鉄をくぐりました。このあたりは源平町というらしいです。
2017年04月15日 16:39撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 16:39
鵯大橋を渡り、しばらく歩いてから神戸電鉄をくぐりました。このあたりは源平町というらしいです。
丸山町の市街と高取山です。
2017年04月15日 16:42撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 16:42
丸山町の市街と高取山です。
ち-1-12-2地点です。下は川ではなく、神戸電鉄の線路で鵯越駅が見えます。
2017年04月15日 16:45撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 16:45
ち-1-12-2地点です。下は川ではなく、神戸電鉄の線路で鵯越駅が見えます。
神戸電鉄鵯越駅に着きました。午後4時47分、今日はここまでにします。途中雨も降りましたが大した影響もなく歩けました。
2017年04月15日 16:47撮影 by  FinePix S8200, FUJIFILM
4/15 16:47
神戸電鉄鵯越駅に着きました。午後4時47分、今日はここまでにします。途中雨も降りましたが大した影響もなく歩けました。
神戸電鉄で新開地に出て銭湯「水木湯」に行きました。定休日は日曜日です。朝風呂もあります。今日のハイキングは終了です。お疲れさまでした!
2017年04月15日 17:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/15 17:45
神戸電鉄で新開地に出て銭湯「水木湯」に行きました。定休日は日曜日です。朝風呂もあります。今日のハイキングは終了です。お疲れさまでした!

装備

個人装備
カメラ
2
予備電池
カメラ、ラジオ用
GPS
1
携帯
1
時計
1
コンパス
1
ラジオ
1
温度計
1
地図(地形図)
1
ファーストエイドキット
制汗シート
1
タオル
1
筆記用具
飲料
2
500ml
行動食1
昼食
ザック+カバー
1
レジャーシート
1
シャツ
1
ズボン+靴下+靴
1
替えシャツ
2
替え下着
1
帽子
2
雨具
1
備考 ・気温が20度まで上がったので、着替えをもう一枚。

感想

・最高気温が20度になり、汗をかきました。
・このルートは沿道の電車・バスの駅が多いので、いろいろな楽しみ方があると思いました。
・おらが茶屋の山(高倉山)を全部削らなかったのは宮崎市長GJ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら