ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1107149
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

岩と花を楽しみに【古賀志山】

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
8.1km
登り
850m
下り
844m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:14
合計
6:59
10:40
10:41
53
11:34
32
12:06
12:18
129
14:27
11
14:38
14:39
109
16:28
ゴール地点
天候 晴れ。気温は高いようですが風が強めでそれが心地よかった。
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古賀志山南登山口駐車場。3段になってます。合計で25台ぐらいは駐車可能
コース状況/
危険箇所等
今回のコース、富士見峠から古賀志山山頂付近まで以外はすべてバリエーションルートとお考え下さい。
岩と崖、鎖場が多数です。しかし、古賀志山と赤岩山の稜線上は新たにしっかりとした鎖も整備されていましたので、岩場がお得意の方は歩けると思いますが自己責任でお願いします。最近、死亡事故も起きてしまった箇所も通過しますのでご注意願います。
中岩への直登コースであるカニの横ハイ、立てハイ、コースはより一層の注意が必要です。
瀧神社付近に到着 ここには桜が咲いてます。 すでにクライマーの方が沢山いました。
2017年04月16日 09:43撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 9:43
瀧神社付近に到着 ここには桜が咲いてます。 すでにクライマーの方が沢山いました。
カニの横ハイに到着 久々の岩の感触を楽しみましょう♪
2017年04月16日 09:52撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 9:52
カニの横ハイに到着 久々の岩の感触を楽しみましょう♪
カニの立てハイ。あら、拙くそして途中までですがロープが設置されていました。それには頼らずゆっくり楽しみながら登っていきます。
2017年04月16日 18:02撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/16 18:02
カニの立てハイ。あら、拙くそして途中までですがロープが設置されていました。それには頼らずゆっくり楽しみながら登っていきます。
ロープの支点... 微妙... 頼らず正解...(苦笑)
2017年04月16日 10:02撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 10:02
ロープの支点... 微妙... 頼らず正解...(苦笑)
立てハイを上から。ここを下る場合は持参のロープがないと危ないです。
2017年04月16日 10:03撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 10:03
立てハイを上から。ここを下る場合は持参のロープがないと危ないです。
ここは鎖あり。登りなので使わずに頑張ってみましたが、途中の出っ張りがギリでした。自分の後ろは切れ落ちてますので失敗はできません(焦)
2017年04月16日 10:04撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 10:04
ここは鎖あり。登りなので使わずに頑張ってみましたが、途中の出っ張りがギリでした。自分の後ろは切れ落ちてますので失敗はできません(焦)
花咲いてました! 紫でしたのでゴヨウツツジ?でしたっけ?(笑)
2017年04月16日 10:07撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 10:07
花咲いてました! 紫でしたのでゴヨウツツジ?でしたっけ?(笑)
次の岩場がみえてきました。
2017年04月16日 10:19撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 10:19
次の岩場がみえてきました。
鎖の左側を攀じ登ってみるもギリでした...(汗)
2017年04月16日 18:03撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 18:03
鎖の左側を攀じ登ってみるもギリでした...(汗)
上から見下ろす。ここは落ちたら痛いじゃ済まないかも...
2017年04月16日 10:25撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 10:25
上から見下ろす。ここは落ちたら痛いじゃ済まないかも...
中岩に到着 風があって気持ちいい♪
2017年04月16日 10:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 10:29
中岩に到着 風があって気持ちいい♪
絶景♪
2017年04月16日 10:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 10:29
絶景♪
え〜と... ヤシオツツジ!?
2017年04月16日 10:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/16 10:31
え〜と... ヤシオツツジ!?
日光方面 白根山じゃあるまいし、この時期に山頂にまだ雪があるって珍しいのではないでしょうかね。
2017年04月16日 10:43撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 10:43
日光方面 白根山じゃあるまいし、この時期に山頂にまだ雪があるって珍しいのではないでしょうかね。
高原山 釈迦ヶ岳山頂だけちょっと白いようにみえました。
2017年04月16日 10:44撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/16 10:44
高原山 釈迦ヶ岳山頂だけちょっと白いようにみえました。
稜線上は岩だらけ♪
2017年04月16日 10:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 10:49
稜線上は岩だらけ♪
ここにしっかりとした鎖が新たに整備されていました。支点もケミカルアンカー打設でした。 ここが稜線上では一番危険かと思います。
2017年04月16日 10:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/16 10:49
ここにしっかりとした鎖が新たに整備されていました。支点もケミカルアンカー打設でした。 ここが稜線上では一番危険かと思います。
下りてきて振り替えると上の方はちょっとしたルンゼになってます。
2017年04月16日 18:04撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 18:04
下りてきて振り替えると上の方はちょっとしたルンゼになってます。
ここにも鎖が新設されていました。
2017年04月16日 18:04撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 18:04
ここにも鎖が新設されていました。
赤岩山山頂 ここから先は初めて進むルートなのでちょっと緊張します。
2017年04月16日 11:33撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 11:33
赤岩山山頂 ここから先は初めて進むルートなのでちょっと緊張します。
こんな所に分岐が。北ノ峰へ向かいます。
2017年04月16日 11:35撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/16 11:35
こんな所に分岐が。北ノ峰へ向かいます。
猿岩だそうです。
2017年04月16日 18:06撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/16 18:06
猿岩だそうです。
猿岩のてっぺんから。
2017年04月16日 11:46撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 11:46
猿岩のてっぺんから。
北ノ峰に到着
2017年04月16日 12:04撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 12:04
北ノ峰に到着
籠岩へ向かいます
2017年04月16日 12:04撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 12:04
籠岩へ向かいます
寄り道になるようですが折角なので籠岩へ立ち寄ります
2017年04月16日 12:16撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 12:16
寄り道になるようですが折角なので籠岩へ立ち寄ります
籠岩 さらに先の様子をみにいってみます。
2017年04月16日 12:09撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 12:09
籠岩 さらに先の様子をみにいってみます。
ここが稜線の西端でしょうか。この先、岩場っぽいですがロープもみえますので下りられるようです。しかし今日は方向違いなので引き返します。
2017年04月16日 12:12撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 12:12
ここが稜線の西端でしょうか。この先、岩場っぽいですがロープもみえますので下りられるようです。しかし今日は方向違いなので引き返します。
籠岩の上 ここだけに群生してました。コバイケイソウ?
2017年04月16日 12:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 12:14
籠岩の上 ここだけに群生してました。コバイケイソウ?
無縫塔 地層が垂直になってます(驚)
2017年04月16日 18:07撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 18:07
無縫塔 地層が垂直になってます(驚)
北ノ峰から直接ここにこられるルートもあるようです(未確認)
この後、岩場は一切なく樹林帯の中へ。プチ迷いの森でした...
2017年04月16日 12:23撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 12:23
北ノ峰から直接ここにこられるルートもあるようです(未確認)
この後、岩場は一切なく樹林帯の中へ。プチ迷いの森でした...
ここに出ました。可愛い椅子が。載ってるのではありません。削り出してあります(驚)暇なんけ?(笑)
2017年04月16日 12:34撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 12:34
ここに出ました。可愛い椅子が。載ってるのではありません。削り出してあります(驚)暇なんけ?(笑)
自然災害の脅威を目の当たり
2017年04月16日 12:50撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/16 12:50
自然災害の脅威を目の当たり
お花♪
2017年04月16日 12:56撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/16 12:56
お花♪
松島尾根との分岐を発見 左脇へ進むと松島です。(そちらも岩場多数です)
2017年04月16日 13:08撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/16 13:08
松島尾根との分岐を発見 左脇へ進むと松島です。(そちらも岩場多数です)
静かで、風も通って涼しいのでここで遅いお昼を食べました。
コマラ岩か熊尾根か、どちらに進むか思案中
2017年04月16日 13:45撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/16 13:45
静かで、風も通って涼しいのでここで遅いお昼を食べました。
コマラ岩か熊尾根か、どちらに進むか思案中
熊尾根への取り付きの崖 へなちょこロープあり。頼らないほうが無難かと。
2017年04月16日 13:50撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 13:50
熊尾根への取り付きの崖 へなちょこロープあり。頼らないほうが無難かと。
急登もありでゼーゼーしてます。
2017年04月16日 14:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 14:05
急登もありでゼーゼーしてます。
だんご岩に乗りました。風があって気持ちいい♪ しばらくのんびりしました。
2017年04月16日 14:13撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 14:13
だんご岩に乗りました。風があって気持ちいい♪ しばらくのんびりしました。
古賀志山、御嶽山方面を望む
2017年04月16日 14:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/16 14:14
古賀志山、御嶽山方面を望む
先程まで乗って休んでいただんご岩 乗ると意外と居心地いいです。
2017年04月16日 14:20撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 14:20
先程まで乗って休んでいただんご岩 乗ると意外と居心地いいです。
古賀志山の銀座通りとでもいうべき富士見峠
2017年04月16日 14:27撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 14:27
古賀志山の銀座通りとでもいうべき富士見峠
着いた〜古賀志山... 5時間以上かかった(笑)
2017年04月16日 14:37撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 14:37
着いた〜古賀志山... 5時間以上かかった(笑)
下りは初見のコースへ。
2017年04月16日 14:46撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 14:46
下りは初見のコースへ。
古賀志山大神 眼下が開けてここも眺めがいいところでした。
2017年04月16日 14:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 14:47
古賀志山大神 眼下が開けてここも眺めがいいところでした。
さらに下るとカタクリの群生地あり。しかしすでにピークは過ぎていました。
2017年04月16日 14:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 14:54
さらに下るとカタクリの群生地あり。しかしすでにピークは過ぎていました。
対岸には猪落の崖 なんかみたことあるぞあの岩...(内緒)
2017年04月16日 14:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 14:55
対岸には猪落の崖 なんかみたことあるぞあの岩...(内緒)
対面岩がみえてきました。
2017年04月16日 14:59撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 14:59
対面岩がみえてきました。
ここにも鎖が新設です。
2017年04月16日 18:12撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 18:12
ここにも鎖が新設です。
直下まできてみました。その麓の先は崖でした...(怖)確認済み(笑)
2017年04月16日 18:12撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 18:12
直下まできてみました。その麓の先は崖でした...(怖)確認済み(笑)
対面岩側壁とでもいいましょうか。途中まで登れそうな気もしましたが下りる自信はありません...
2017年04月16日 18:13撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 18:13
対面岩側壁とでもいいましょうか。途中まで登れそうな気もしましたが下りる自信はありません...
ここも新設されていた鎖でご安全に〜と快適に下りてくると、
2017年04月16日 18:13撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 18:13
ここも新設されていた鎖でご安全に〜と快適に下りてくると、
え?あらすいません。上からきたものですから... 上には注意書きはありませんでした。
2017年04月16日 15:16撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 15:16
え?あらすいません。上からきたものですから... 上には注意書きはありませんでした。
ひかりゴケ
2017年04月16日 15:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 15:18
ひかりゴケ
マラ岩に到着 一度トップロープを張って挑戦させてもらいましたが登れなかった... そりゃそうだよ私ゃクライマーではないですから(笑)
2017年04月16日 18:13撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 18:13
マラ岩に到着 一度トップロープを張って挑戦させてもらいましたが登れなかった... そりゃそうだよ私ゃクライマーではないですから(笑)
#0.3差してみた。バチ効いた(笑)
この後、瀧神社のクライミングゲレンデでおやつを食べながら30分ほどクライマーの方の見学をさせてもらいました。
しかしよくあんな壁みたいなところ登れるよな...
2017年04月16日 15:33撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 15:33
#0.3差してみた。バチ効いた(笑)
この後、瀧神社のクライミングゲレンデでおやつを食べながら30分ほどクライマーの方の見学をさせてもらいました。
しかしよくあんな壁みたいなところ登れるよな...

装備

個人装備
8.3mm×20mロープ ガチャ類多数 ←すべて使わずに済みました

感想

久々に岩場を楽しんでみたくなり古賀志山へ。
まだ未踏であった赤岩山から先を歩けたのも収穫でした。

あちらこちらに新しい、しかもしっかりとした鎖が新設されていました。
これで安全が増して事故が減るのか、それともその鎖を当てにして岩場に不慣れな人達まで安易に入ってきてしまうのか。ちょっと考えさせられますね。

今日は岩三昧で緊張感をもって一日楽しめましたが、久々の夏山、意外と疲れました...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

岩場の迫力に圧倒されました。
 こんばんは、K-azm さんお疲れ様です。
K-azm の古賀志山のレコを拝見させていただくたび、岩場の厳しいルートに圧倒され緊張感が伝わってまいります。私のレベルでは危険で直接行く事が出来ない所を見る事が出来とても参考になります。また古賀志山のルートの多さに感心させられます。私の可能な範囲でまた古賀志山に行ってみたくなりました。
 話しが、古賀志山から私事に変わってしまい大変恐縮ですが、もし可能であれば是非教えていただきたい事があります。実は今年、黒岩山と鬼怒沼山に挑戦したいと思っております。 K-azm さんの以前の黒岩山のレコで、夫婦渕温泉方面からのスタートで黒岩山〜鬼怒沼山を登頂されてますが、レコのように、スタート〜黒岩山〜鬼怒沼山〜ゴールの順でコースをたどるのと、スタート〜鬼怒沼山〜黒岩山〜鬼怒沼山〜ゴールの順でピストンするのとでは、どちらの方が、難易度的に登頂出来る可能性が多いのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
2017/4/17 1:37
Re: 岩場の迫力に圧倒されました。
古賀志山はs-montさんのレコを参考にさせていただき歩いているだけです。
写真で驚くのは誇張が酷過ぎるからです(笑)
でも古賀志山はルートが多彩で面白いですね。行くたびに新しいルートを発見します。

大佐飛の次は黒岩ですか... そこは私が一番大変だった記憶ありのお山です。
唯一、下山後にそのまま温泉に宿泊しました。帰る気力がありませんでした。
ルートですが、私のとったスーパー林道を上がり、トンネル脇から稜線に上がるコースは
お勧めしません。スーパー林道とはいえ、標高差は700mありますので楽ではありませんでした。反って日当たりがよすぎて早朝にも関わらず暑かったです。そしてトンネル脇からのコースは、ろくに道がありませんでした。背丈程度の笹の藪漕ぎです。しかも急斜面。心折れそうでした。
ですので、私のお勧めは素直に鬼怒沼を経由してのピストンをお勧めします。こちらの方が精神的にも肉体的にも楽だと思います。また、黒岩山へ向かう稜線上の大量の倒木は、多少なりとも撤去され整備がなされたような記事をどこかでみました。倒木がないだけでも随分楽だと思います。その稜線から黒岩山への分岐後は笹と潅木の藪漕ぎです。
頑張って下さい。間違ってもお付き合いしましょうか?などと言えるお山ではありません(笑)
2017/4/17 13:12
Re[2]: 岩場の迫力に圧倒されました。
こんばんは、K-azmさん。
古賀志山は本当にルートが多彩過ぎて、どこを歩いたかも忘れてしまうくらいです。
とても魅力的な山です!!
黒岩山のルート説明大変ありがとうございます。
しかも明解で解り易くとてもたすかります。
登山前に、この頂いた情報が有るのと無いのでは、雲泥の差があると思われます。
なんとか、今シーズン登頂出来るよう頑張りたいと思います。
2017/4/18 0:59
Re[3]: 岩場の迫力に圧倒されました。
馬力がありそうなs-montさんでしたら黒岩山も楽々かもしれませんね。
チャレンジは日が長い時期がいいかと思います。トンネル脇のルートは登りでしたらばチャレンジしても上へ上がればいいので何とかなるのではと思いますが、下りで使用は絶対やめた方がいいです。何処行っちゃうか解りません。
気をつけて頑張ってきて下さい。下山後にゆったり加仁湯泊まりもよかったですよ。
2017/4/18 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら