記録ID: 1107978
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大塚山・日の出山 古里駅(鉄五郎新道)〜武蔵五日市駅(金比羅尾根)
2017年04月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,274m
- 下り
- 1,376m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:武蔵五日市駅→(電車)→自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎古里駅から大塚山までの鉄五郎新道は山と高原地図には記載ありませんが、そこそこの登山者が歩かれているようです。踏み跡もしっかりあります。 ◎寸庭に駐車場あり。8時過ぎの段階で満車でした。渓流釣りの方も多いようなので 週末はすぐ満車になるのかもしれません。 ◎今回のルートには寸庭橋・御岳山・日の出山・琴平神社にトイレあり。 |
その他周辺情報 | 下山後、途中下車して「稲城天然温泉・季乃彩」に立ち寄りました。 9時〜25時営業 平日800円・土日祝950円 TEL:042-370-2614 http://www.tokinoirodori.com |
写真
感想
イワウチワを愛でに鉄五郎新道を歩いてきました。
私自身は鉄五郎新道の存在を全く知らず、
同行の友の希望で今回の山行が実現しました。
いや〜素敵な登山道でした。まだまだ知らない道がたくさんあります。
でもレコ等で色々調べると、
たくさんの方がイワウチワを見るために歩いているのですね。
頭上も足元も花々が咲いていて楽しい季節になってきました。
スミレもたくさん咲いていたのですが、種類が豊富で名前を覚えきれません。
それでなくてもお花の名前覚えるの苦手なのになぁ…。
この時季にしか見られないお花を見れるところ・・・と検索してヒットしたのが
鉄五郎尾根のイワウチワでした。
急登も忘れるほどの可愛いお花です。来れてよかった♡
下りは初めての金比羅尾根、友と一緒なら長いコースも楽しく歩けます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人
いいねした人