八方山(長根崎コース)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 517m
- 下り
- 506m
コースタイム
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:40
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口はちょっとわかりにくいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレはありません。 登山口までのコンビニなどですますと良いでしょう。 登山口に表示はないです。 痕跡はありますが、初めてだとちょっと不安かも。 尻平川コースとの合流点手前の杉林、かなり道が狭いです。 足元注意。 特に半端に雪があると、滑落するかも。 合流点から上は雪が多いです。 登りは良いですが、下りで道を失う可能性があるようです。 慎重にいけば大丈夫ですが。 熊さんいます。カモシカもいます。 一番厄介なのは、恐らくヤマビル。 この時期はまださほどではないですが、5月下旬くらいから 活発になると思いますので要注意。 |
その他周辺情報 | 鉛温泉とか渡り温泉とか花巻温泉・台温泉とかいろいろあります。 |
写真
感想
イワウチワが咲き始めたという八方山。
一度行ってみたいと思いつつ、登山口まで行けるか不安でなかなか足が向きませんでした。
今年は雪がそこそこあるので、雪も花も楽しめるらしいということで
意を決して行ってきました。
大まかな地図と、分県ガイドの地図を頼りに行ってみると
あっさりと到着。
まあ、場所が場所なので、自宅からはそれなりにかかりますが、八幡平山頂に行くのとさほど変わらないので、これからは選択肢の一つになりそうです。
最初は、ブログやヤマレコの写真で見ていたのとよく似ている登山口ということで
まずは行ってみようと歩き出します。
しょっぱなにヒナスミレ。ちょっとうれしかった。
登山口に何の標識もないので、初めてだとちょっと不安になりますね。
ちょっと歩くと八方山まで3.9kmという標識が出てきてほっとしました。
最初から多いのはショウジョウバカマとセリバオウレン。
セリバオウレンはさすがに終盤でしたが、数が多いのでそれなりに見ごたえありました。
ショウジョウバカマだらけといってよいほどの道。
雪が出てくるまではショウジョウバカマをずっと見て歩きましたね。
40分ほど歩くと、イワウチワが出てきます。
ガイドブックなどを見ると、限定した場所にあるような印象ですが
そんなことはなく、かなりの広範囲でイワウチワが見られました。
崖のある所にイワウチワあり、という感じでした。
イワウチワ、崖好きですよねえ(笑)
途中、がさがさと大きな音!まさか黒い獣?と思いましたが、カモシカ君でした。
お食事中でした。
カモシカって必ずカメラ目線をくれます(笑)
ニコンの前のカメラを持っていけばよかったと後悔。(望遠が欲しい・・・)
別コースとの合流点(ガイドブックには分岐点とあります)からはほぼ雪道。
ブナが見事です。
山頂手前の広場は開放的な広いブナ林です。
新緑を見に来たいですね。ヒルが怖いですが・・・
三角点と山頂をチェックして、簡単に昼食をとって下山開始。
ブナの花芽はここでもほころんできてました。
帰りもイワウチワにつかまりつつ下山。
午後になるとすっかり曇り空。
風もかなり強くなって、アブラチャンの撮影がうまくいかず(泣)
新緑の季節、何とか来てみるかな。
久しぶりに登りたいと思っているのですが、登山口が
わかりずらいですよね。
以前は、山師匠に運転してもらって連れていかれたので
全然覚えていない。。。
あと、山頂付近は小さい虫がたくさんいて煩かったです。
ボクは、登山道脇にたくさん生えているコシアブラが
目的です。
こんにちは!
gogo55さん
そうですね、登山口わかりずらいです。
私も、もう一度くらい近々行かないと忘れそうです。
山頂付近は今は雪がたっぷりなので、虫の心配はほとんどないです。
(虫が多いといえば、箱ヶ森の山頂も虫が多くて煩わしいですね)
コシアブラにはまだ早いですが、確かにたくさん生えてました
最初に行った時は登山口を探すのに手間取りました。
それで、去年は登山口までルートを分かり易く書いて置きました。
(のちのちの自分の為にも )
https://blogs.yahoo.co.jp/kamekame1651/14162669.html
まだイワウチワの時期には行ってません
もう少しあとばかりかな?
ブナの新緑が綺麗なのと・・・
コシアブラ、たくさん採って来ました(笑)
標柱、新しくなっててビックリ
以前のはブログにも載せてるけど
熊さんがガリガリしてやせ細って居ました。
こんばんは!
zasikiwarasiさん
ここの登山口、何の表示もないので、歩き出して違ってたらどうしようとか
心配になりました。
私はヤマケイの分県ガイドのルートを参考にたどり着きました。
八方山まで3.9kmの標柱は新しくなってましたが、他はボロボロでした。
新緑の季節!綺麗ですよね!
是非行きたいです。
ヤマビルがちょっと不安なんですが、スパッツすれば大丈夫でしょうか。
八方山はまだ2回だけ
いずれも5月中旬の新緑の時期
ヤマビルは見たことが有りません。
尻平川コース(沢沿い?)に多いと聞いたので
そちらだけ歩きました。
6月中旬〜9月初旬頃までヤバそう
で、対策は何もしなかったですが
女性用のストッキングは血を吸われない構造になってて
それが良さそうですよ
それから塩分に弱いので
履いて行く靴下とか、首に巻くタオルを塩漬けして乾燥させてから
持って行くと良さそう
血ィ吸われても死なないから
クマ対策に万全を期して居ます (笑)
おはようございます
zasikuwarasiさん
貴重な情報ありがとうございます。
長根崎コースは、今回歩いてみて、湿っていそうな場所がわずかだったので
ほんとにそんなにヤマビル出るのかな?と思ったんですが
やはり尻平川コースのほうが多いんですね。
ストッキング!あまり履きませんが、
八方山に行くときには履いていこうと思います
step1248さんが昨日
尻平川コースから長根崎コースの合流点まで行った記事を読んで
今日、早速「尻平川コース」から山頂に行って来ました。
沢沿いって言えば沢沿いなのかな?
登山口の杉林から尾根に出るまでがグチャグチャに湿った感じの所
近くの溜め池なんかも怪しかったなあ(笑)
水場?も上部に有りました。
花はイワウチワにカタクリにショウジョウバカマ
イワウチワ、登る時に登山道から見た時はそれ程でも無いと思ったけど
下山時に裏側の斜面を覗いて見たら
ビッシリと生えて居ました
今日はね、滝沢の「坂入和幸」さんて方と登山口で同じ時間になって
ご一緒して来ました。
名刺には「山と森の案内人」
ネイチャーガイド(岩手山岳ガイドクラブ)と書かれて居ます。
冬は安比のスキー場の方で指導とかなさっているとか?
滝沢市鵜飼上山って住所になってる・・・
こちらと一緒で北アとか尾瀬の山小屋にも居たそうなので
話が良く合いました(^▽^)/
makinobayasiさんなら知ってるかも知れないですね。
こんにちは
zasikiwarasiさん
尻平川コース、行かれたんですね。
こちらもお花が多いと聞きます。
イワウチワ、急な斜面というか崖、好きですよね。
やはり湿った感じの道なんですね。
今のうちに歩いてみると良いかもしれないですね。
ヤマビルが出ないうちに。
上山の方ですか。
存じ上げませんが、割と近所かも。
小学校の学区割では一緒です(笑)
こんばんは!
いよいよ来ましたね〜ぇ、雪解けとともにお花たちが咲き誇る岩手のお山!
なんと、初めてのお山だったのですか
それにしても、しょっぱなから、こんなにいっぱいのお花達にあえてうれしいですね。
お花の表情がとってもいいですね。とっても可愛らしく、そして優しく写されています。なんかほっこりしました 。
mitugasiwaさんのお写真みて、おいらちと反省です 。
おいらとちいじりすぎですね!素直にお花と向き合わなければと思いました。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
こんばんは!
sakurasakuさん
この山は、登山口がちょっとわかりずらくて、なかなか足が向きませんでした。
この時期イワウチワの群生がきれい、とは聞いていたのですが。
思い切っていってみて大正解でした!
まだ3分咲きくらいでしたので、今頃はちょうど見ごろかも。
また行こうかどうしようか悩んでいます。
行きたい日に雨マークなんですよ・・・
私はsakurasakuさんの写真を見ていつも感心していますよ!
光のとらえ方が素晴らしいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する