やっぱり遠かった(^_^;)大佐飛山
- GPS
- 11:01
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,585m
- 下り
- 1,588m
コースタイム
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 10:58
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が大分緩くなってきてます。雪庇、急登などには注意して下さい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
2017/4/20 栃木100名山で1番遠い山である大佐飛山へ。今回は、アルパインレベルの山友さんと。この方は週二回筑波山をトレーニングで2往復してる強者、迷惑かけない様に食らいついてくぞ〜❗
登山口でバイク🏍で来た方と挨拶😊大佐飛山まで行くそうな😉彼が先に出発して行った。
5:20 黒滝山新登山口をスタート。
雪こそ無いが急登にぬかるみ💦帰りが恐いな😅
5:45 百村山分岐。雪がチラホラみえるが、登山道にはほぼ無い。
6:10 三石山到着 この先から登山道にも雪が現れ始める。ここらで不思議な事に気がつく。先行したバイク🏍の彼の足跡が無い。。薄っすらある雪にはトレースが無いのだ❓😨彼は何処に❓
6:50 さる山到着。
さるの腰掛けも(笑)
雪が多くなるが朝は締まっていてツボ足で行ける。
7:30 山藤山到着。雪が深くなって来たが、ツボ足👍ここからは、雪庇ロードと、雪質に寄ってはピッケルが必要な急登を登るが、ツボ足👍
8:25 黒滝山到着。ここからは、那須の下界から筑波山まで視界が広がって気持ちいい😆まだまだ、体力も余力ありだ✌
8:40 西村山手前の沢で古い赤テープにつられて、沢から右の尾根から登る(主なルートは左)山頂手前で今一つ道が解らない感じだが山頂へ到着。
9:00 西村山到着。ここでバイク🏍の彼が追いつく。無事だったようだ😆何でも途中の作業用林道に迷い込み、GPSだよりに登山道まで直登したとか💦まあ、無事で何より💦
ここら、大長山に向かうのだが、大きなミス。
先ほどの沢から西村山に登る左尾根主ルートに下ってしまう。沢分岐に来て、新しい逆に進むトレースを見て疑問に思う❓我々3人以外に誰か居るのか❓GPS確認して😱😱😱黒滝山に向かってる❗そう新しいトレースは自分達のだった😨バイク🏍の彼も付いて来てしまい、ゴメン🙏🙏🙏
9:45 西村山に再到着💦
チェーンアイゼンを付け、大長山へ。
ここからは、右に那須連山、左に日光連山と眺めが良い😊が、しかし、先程のミスと地味なアップダウン⤴⤵が体力を奪って行く😰大長山はまだか😵
10:30 大長山到着。
林の中山頂から歩いて1〜2分。
目の前に広がる景色😲
これだ❗天空回廊😆その奥にやっと姿を現した大佐飛山❗右手に那須連峰❗
スタート5時間、ようやく大佐飛山を捕らえた✌
天空回廊を歩く、あと少し、あと少しで大佐飛山だ。。。そして遂に。。。
11:50 小休止のみ座る事もなく、踏み抜き地獄、腐れ雪のロングロードを越え遂に、大佐飛山山頂に登頂成功㊗
先ほどまで暑かったのに、寒い😵風も強い😵
バイク🏍の彼と、山談義しながら、ランチ😋
11:50下山開始
日が昇り腐れ雪は悪化😨
斜面のトラバースでは、簡単に小規模な滑落と踏み抜きする。
アップダウン⤴⤵の繰り返し😨
体力、気力はまだ行けるが、既に黙々歩き💦
大滝山まで帰れは後は降る一方と頑張る。
天空回廊には大きな鹿が(゜д゜)!
14:05 大滝山まで戻る。下界の風景を見て一安心。戻って来たぞ、後少し。
ここから、急登を降る💦
一度転けたら簡単に数メートル滑落😱
これが腐れ雪じゃなく、アイスなら😨
少し恐くなり慎重に💦
朝は咲いてなかったカタクリが🌺
おかえりって事かな😊
16:00 百村山分岐。
左の膝裏の筋が痛い😓車まで急登を降る。雪は無いがぬかるみに足を取られ転倒😭
お尻が痛い😭
16:20 下山完了❗
やり遂げた達成感は半端ない✌
11時間、約20キロ長い山旅でした💦
帰宅後、ビール🍺。
もっとのみたいが、酒を作るのが面倒になり、ベッドイン💦相当お疲れなのでした〜💦
そんなんでも、頭の中は次は何処を登ろうかと、山バカ気力は健在なのでした(笑)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雪の回廊、憧れます(^^)
大佐飛山は私にとっては近くて遠い山です(^^;
とても行ける気がしません(*_*)
登頂されたお二人、本当に凄いです(^^)
コメントありがとうございます😊
思い切って途中でテン泊するのもありかと思います😆
私も大した事は無いレベルなので、チャレンジしてみて下さい😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する