ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 111250
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山(稲村岩尾根・石尾根)

2011年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:45
距離
14.4km
登り
1,281m
下り
1,566m

コースタイム

奥多摩駅6:25-(バス450円)-東日原7:00-7:55稲村岩分岐8:05-9:40ヒルメシクイノタワ9:45
-10:15鷹ノ巣山11:15-12:25六ツ石山12:40-14:45奥多摩駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
鈍った体に活を入れようと思い2日前に思い立ったのが稲村岩尾根。
高校生の頃、下った記憶はある。今回はその時の逆を歩いてみました。

○奥多摩発6:25のバスに乗っていたのは10人程。
 確かめようもありませんが、次のバスは沢山乗ってるんだろうなぁと想像。
 3人の方が川乗橋で降り、残りは東日原まで。
○コース全体、危険な箇所や迷い易い所はありません。
 (ただし、ガスってなければ)
○稲村岩尾根は真面目に(?)歩かないとコースタイム通りになりません。(たぶん)
○東日原から5分ほど歩いて登山口入口が左にあります。
 そこからしばらく下って巳ノ戸橋が最下点(標高570mぐらい)になります。
○稲村岩との分岐になる尾根に出るまでが一番きついです。
○尾根に出ると傾斜も若干緩くなり、そこからは新緑に癒されながらの尾根登りです。
 単調と言えば単調ですが、小生は新緑のおかげで楽しく歩けました。北斜面ですが陽当たりも良好です。
○ヒルメシクイノタワからはまた急登になりますが、頂上はもう少しです。
○いきなり石尾根に出て富士山がドカーンです。
○下りは石尾根を下りますが、ザレているところで滑らないように注意すればOKです。
○ザレ場、新緑、杉林と景色が変わります。
○六ツ石山は登山道上にはなく、分岐から5分ほど戻る感じです。すぐです。
東日原BS、トイレもあります。
2011年05月15日 07:00撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 7:00
東日原BS、トイレもあります。
東日原BSから5分、ここから本格スタート
2011年05月15日 07:06撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 7:06
東日原BSから5分、ここから本格スタート
空が青いです
2011年05月15日 07:06撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 7:06
空が青いです
巳ノ戸橋
2011年05月15日 07:11撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 7:11
巳ノ戸橋
ハシリドコロ(毒)
いたる所にありました
2011年05月15日 07:39撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 7:39
ハシリドコロ(毒)
いたる所にありました
稲村岩方面
2011年05月15日 07:57撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 7:57
稲村岩方面
新緑が綺麗です
2011年05月15日 08:17撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:17
新緑が綺麗です
綺麗です
2011年05月15日 08:24撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 8:24
綺麗です
こんなのが好きです
2011年05月15日 08:35撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:35
こんなのが好きです
ヒルメシクイノタワほぼ全景
2011年05月15日 09:43撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:43
ヒルメシクイノタワほぼ全景
とっても小さかったリンドウ
2011年05月15日 09:46撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 9:46
とっても小さかったリンドウ
長沢背稜
2011年05月15日 09:57撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:57
長沢背稜
最後の急登
2011年05月15日 09:59撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:59
最後の急登
もうすぐ頂上
2011年05月15日 10:14撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 10:14
もうすぐ頂上
鷹ノ巣山山頂
2011年05月15日 10:15撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:15
鷹ノ巣山山頂
目の前にドーン
2011年05月15日 10:17撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 10:17
目の前にドーン
大岳山と御前山かな?
2011年05月15日 10:59撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:59
大岳山と御前山かな?
三頭山
2011年05月15日 11:00撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:00
三頭山
雲取山
2011年05月15日 11:06撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:06
雲取山
石尾根を下ります
2011年05月15日 11:20撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:20
石尾根を下ります
樹間から富士山
2011年05月15日 11:25撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 11:25
樹間から富士山
振り返って鷹ノ巣山
2011年05月15日 11:26撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:26
振り返って鷹ノ巣山
アマガエルの傘
2011年05月15日 12:04撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 12:04
アマガエルの傘
六ツ石山
2011年05月15日 12:27撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:27
六ツ石山
綺麗です
2011年05月15日 13:08撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:08
綺麗です
○○スミレ
2011年05月15日 13:09撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:09
○○スミレ
木洩れ日の中を
2011年05月15日 13:24撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:24
木洩れ日の中を
到着
2011年05月15日 14:46撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 14:46
到着
撮影機器:

感想

(微かな記憶)
今から30数年前。高校2年生だった少年keith-k。
友人3人と奥多摩駅から石尾根を登った。季節は夏でもなく、冬でもない。
梅雨の頃かもしれない。
目指すは鷹ノ巣山。たぶんキャラバンシューズ。
途中で雨になった。まだゴアテックスは世になく(いや、NASAにはあっただろうが日本の一般人、
ましてや高校生には無縁のもの)、確かハイパロンのレインスーツだったと思う(数年前まで使ってました)。
汗で綿のシャツがびしょびしょになった頃、宿泊予定の鷹ノ巣避難小屋に到着。
現在の避難小屋と違って当時はコンクリートを打ち付けた土間だけだった。
場所も今と同じかどうか不明。
その時は先客が何パーティーも(おそらく10組以上)居て、我々も何とか隅っこを確保した。
夕食に何を食べたのかは覚えていない。多分ラジウスを使ったと思う。
覚えているのは夜騒いでいるパーティーが居て他のパーティーに怒鳴られていたことぐらい。
翌日のことはもっと覚えていない。当然鷹ノ巣山には登っただろう。
そして稲村岩尾根を下った。ひたすら下った。
こんな急なところ登りたくないと思いながら。

そんな曖昧な記憶の稲村岩尾根。
今回は逆コース。
登ってみると昔感じたほど大変ではなかった。
逆に今度は奥多摩から石尾根を良く登ったものだと感じた。
その時の友人3人の内の一人、H氏とは今でも年に数回一緒に山行を楽しんでいる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら