記録ID: 1113186
全員に公開
ハイキング
奥秩父
浜立山、滝子山、峰の山(笹子駅から周回)
2017年04月23日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:03
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,340m
- 下り
- 1,355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:02
距離 16.1km
登り 1,354m
下り 1,356m
今日は、浜立尾根を歩いて滝子山へ行きました。
<笹子駅から滝子山>
浜立尾根へは、櫻公園先の大鹿林道分岐近くから取り付きました。入口は明瞭です。
寂しょう尾根は取り付きに道標があるのに、浜立尾根の取り付き部に「浜立山」道標がないのはどうしてなのでしょうかね。
寂しょう尾根との合流部には「浜立山」の道標があるので滝子山から浜立山までは大月市公認ルート。浜立山から下がバリエーションルートなのでしょうか。
浜立山に大月市の標識がないのも不明です。
浜立尾根は急坂あり岩場ありで、結構変化のある歩きが楽しめます。寂しょう尾根と較べると楽なコースということですが、浜立尾根も楽ではありません。
赤テープが所々にありますが、下りで使う際には支尾根に入らないように注意が必要だと思います。
露岩頭へは尾根道から赤テープを目印に下り、少し登ると着きます。眺望は抜群です! 滝子山山頂から見えない甲府盆地、南ア方面もカバーできます。
浜立山山頂は地味でした。通りすぎてしまい少し戻りました。
<滝子山から檜平、峰の山経由笹子駅>
滝子山から檜平まで降りて富士山を眺めた後、大鹿林道へ降りました。檜平から直ぐのトラバース部は落ち葉が堆積しており、足場が見えないので注意しながら歩きました。
尾根道はほぼ直線的に続いており下りでも道迷いの心配はありません。尾根上の木を伐採しているので、見晴らしがそこそこあります。ツツジが所々で咲いていました。
大鹿林道に下りたあとは癒しの森方面でなく笹子方面へ行きました。途中、峰の山に立ち寄りました。山頂は眺めも無く、山頂確認のため立ち寄った感じです。
大鹿林道に戻り、寂しょう尾根入口を確認して、朝通った浜立尾根入口を通過して吉久保に着きました。吉久保の稲村神社で時間調整して笹子駅に戻りました。
<笹子駅から滝子山>
浜立尾根へは、櫻公園先の大鹿林道分岐近くから取り付きました。入口は明瞭です。
寂しょう尾根は取り付きに道標があるのに、浜立尾根の取り付き部に「浜立山」道標がないのはどうしてなのでしょうかね。
寂しょう尾根との合流部には「浜立山」の道標があるので滝子山から浜立山までは大月市公認ルート。浜立山から下がバリエーションルートなのでしょうか。
浜立山に大月市の標識がないのも不明です。
浜立尾根は急坂あり岩場ありで、結構変化のある歩きが楽しめます。寂しょう尾根と較べると楽なコースということですが、浜立尾根も楽ではありません。
赤テープが所々にありますが、下りで使う際には支尾根に入らないように注意が必要だと思います。
露岩頭へは尾根道から赤テープを目印に下り、少し登ると着きます。眺望は抜群です! 滝子山山頂から見えない甲府盆地、南ア方面もカバーできます。
浜立山山頂は地味でした。通りすぎてしまい少し戻りました。
<滝子山から檜平、峰の山経由笹子駅>
滝子山から檜平まで降りて富士山を眺めた後、大鹿林道へ降りました。檜平から直ぐのトラバース部は落ち葉が堆積しており、足場が見えないので注意しながら歩きました。
尾根道はほぼ直線的に続いており下りでも道迷いの心配はありません。尾根上の木を伐採しているので、見晴らしがそこそこあります。ツツジが所々で咲いていました。
大鹿林道に下りたあとは癒しの森方面でなく笹子方面へ行きました。途中、峰の山に立ち寄りました。山頂は眺めも無く、山頂確認のため立ち寄った感じです。
大鹿林道に戻り、寂しょう尾根入口を確認して、朝通った浜立尾根入口を通過して吉久保に着きました。吉久保の稲村神社で時間調整して笹子駅に戻りました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
浜立尾根は、2箇所ある岩場通過は要注意 檜平から大鹿林道への尾根は、ざれた坂が数箇所あるのでスリップ注意 |
その他周辺情報 | 笹子駅手前に、笹一酒造、みどりや(笹子餅) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ 2
グローブ 1 軍手
雨具 1
靴 1 ローカット
ザック 1 35L
飲料 800ml消費
地図(地形図) 1
GPS 1
ストック 1
帽子 1 夏用
|
---|
感想
浜立尾根は、結構歩かれているようで踏み跡は明瞭、赤テープも所々にありました。
岩場(2箇所)を巻いたのですが、巻き道も急だったので慎重に歩きました。
浜立山手前の露岩頭は期待通りの眺めで満足でした。先日歩いたお坊山東峰尾根の全景を撮りたかったのですが、24mm相当のレンズでは収まらず、残念。
浜立尾根、檜平から大鹿林道経由櫻公園の区間では誰にも会いませんでした。寂しょう尾根の方が人気があるようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1477人
i-espritさん こんにちは
寂しょう尾根を登って滝子山に初めて行こうとしたときに、ドジね事をしてしまいました
浜立山の表示しか無かったので、勘違いして浜立山の先に滝子山があると思ってしまいました
仕方なく浜立山から下山しましたよ
今となっては笑い話です
相変わらず浜立山の標識は蒲鉾板ですか?
niiniさん こんにちは
niiniさんは、寂しょう尾根・浜立尾根共に歩かれているのですね。
浜立山の標識は反り返っていたので、少なくとも蒲鉾板ではないと思いますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する