記録ID: 111326
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
塩水橋〜丹沢山・蛭ヶ岳
2011年05月15日(日) [日帰り]
- GPS
- 09:50
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,690m
- 下り
- 1,690m
コースタイム
05:35 塩水橋
06:00 天王寺登山口
06:20 天王寺峠
08:07 天王寺尾根・堂平分岐
08:55 丹沢山 着
09:10 丹沢山 発
09:56 不動ノ峰
10:09 棚沢ノ頭
10:25 鬼ヶ岩
10:57 蛭ヶ岳 着
11:35 蛭ヶ岳 発
12:04 鬼ヶ岩
12:19 棚沢ノ頭
12:29 不動ノ峰
13:10 丹沢山 着
13:20 丹沢山 発
13:45 天王寺尾根・堂平分岐(堂平へ)
14:28 塩水林道終点
15:25 塩水橋
18:15 帰宅
06:00 天王寺登山口
06:20 天王寺峠
08:07 天王寺尾根・堂平分岐
08:55 丹沢山 着
09:10 丹沢山 発
09:56 不動ノ峰
10:09 棚沢ノ頭
10:25 鬼ヶ岩
10:57 蛭ヶ岳 着
11:35 蛭ヶ岳 発
12:04 鬼ヶ岩
12:19 棚沢ノ頭
12:29 不動ノ峰
13:10 丹沢山 着
13:20 丹沢山 発
13:45 天王寺尾根・堂平分岐(堂平へ)
14:28 塩水林道終点
15:25 塩水橋
18:15 帰宅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(この日は5時着で既に8〜9台駐車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【塩水橋 → 天王寺尾根 → 丹沢山】 ・塩水橋に登山ポストはありません。 ・天王寺尾根登山口から急登となります。先は長いしウォーミングアップと思い、ゆっくり登りましょう。 ・天王寺峠から先は長い樹林帯をひたすら我慢の登りです。木に付いている赤いテープ等をよく見て、道を間違えないようにしましょう。1〜2回、「あれ?コッチ??」という箇所がありました。 ・周囲がガレた鎖場が1箇所ありますので特に下りでは気をつけましょう。 【丹沢山 ←→ 蛭ヶ岳】 ・天候がよければ最高に気持ち良い尾根歩きが出来ます(今日がそうでした)。但し、時折風が強く吹き付けるので長袖Tシャツやフリースで重ね着出来るものをお忘れなく。 ・少し気をつけたい箇所は鬼ヶ岩の直下。鎖場になっていますが少し滑りやすいです。その先も狭い尾根道の両脇が切れ落ちている箇所があるので注意して通って下さい(先月、事故があったそうですね・・・)。 ・丹沢山のみやま山荘はトイレ50円、蛭ヶ岳山荘のトイレは200円です。 【堂平 → 塩水橋】 ・天王寺尾根との分岐から林道終点までは樹林帯をひたすら下ります。危険箇所は確か無かったと思います。 ・塩水林道は4.8km。長い!正直、単調で飽きました(笑)。チンタラ歩いているとエラく時間掛かりそうだったので、少し小走りで下りました。 |
写真
感想
これまでも地元である丹沢には数々登ってきましたが、最高峰である蛭ヶ岳と丹沢山は何故かまだ未踏。日帰りで往復できる塩水橋からのルートでチャレンジしてみました。
最初のピークである丹沢山までの約3時間半は展望もあまり無く、ひたすら我慢の樹林帯登り。山ビルが出ると聞いていたので、予め買っておいた「山ビルファイター」を靴やスパッツ、ズボンに塗りたくっておきましたが、幸い見かけることはありませんでした。
丹沢山の先からは随時臨める絶景富士山、なだらかで気持ち良い稜線歩き、そしてちょっと注意が必要な鎖場などを経由していよいよ蛭ヶ岳へ。出発から5時間半はややキツかったですが、やはり頂上へ辿り着くとその苦労も瞬時に忘れてしまうほどの安堵感と心地良さがあるものですね。
結果的には登り・天王寺尾根経由、下り・堂平経由でしたが、これで正解だったように思えます。あの堂平側の5km弱の林道は、延々登るよりも下りで使った方が良いような・・・あくまで私見ですが。
それはともかく今回の丹沢・蛭ヶ岳登山、休憩含めて10時間の山行でしたが、最高に楽しかったです。また機会があれば同じルートで挑戦したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1670人
ryo555さん、こんにちは。
蛭ヶ岳お疲れ様でした。
早速行って来られたのですね
笹の稜線は何度行っても気持ち良く、
富士を見ながらの歩きは最高ですね。
塩水林道、無駄に長いですよね(笑
ここで何度かカモシカ見てますので
次回行かれる時は探しながら歩いてみて下さい。
kankotoさん、先日はアドバイスありがとうございました!
早速、善は急げで登ってまいりました(笑)。
そしてアドバイス通り、登り・天王寺、下り・堂平で
ホントに良かったと思ってます。ご助言、感謝しております。
丹沢から蛭までの稜線は最高に気持ちよかったです。
ああ、3時間苦労して樹林帯登ったのは、
ここを歩くためだったんだなぁと思いながら。
次回はまたもっと体力つけて、KANKOTOさんのように
三峰の方まで日帰りで脚を伸ばせるようにしたいです。
そしてあの林道でカモシカですか〜。
普通の鹿なら何度も見てますが、まだ丹沢でも八ヶ岳でも
お目にかかったことがありません。是非見てみたいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する