記録ID: 7526734
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸〜蛭ヶ岳(西丹沢ビジターセンターからピストン)
2024年11月24日(日) [日帰り]
kuri5151
その他3人
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:14
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 2,444m
- 下り
- 2,441m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 11:15
4:58
1分
スタート地点
16:13
ゴール地点
天候 | 晴(風もなし) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■11/24(日) AM5:00出発 ※前日(11/23(土))18時頃に丹沢湖付近を移動中に、11/24(日)は丹沢湖マラソンが開催され、通行止めになるとの「ステ看」案内を発見。 Web検索をすると参加者2,000名規模であり、これはやばい・・・。下山後帰れないのでは・・・と一瞬頭をよぎりましたが、15時には解除される案内があり安心しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・標高差が2,400Mと(私にとっては)予想通りの厳しさでした。 ・檜洞丸(7:30到着・8:00出発)以後は、(蛭ヶ岳⇒檜洞丸⇒ゴーラ沢出合まで)、稜線の方角が良く、日が当たり暖かく歩けました。 ■西丹沢ビジターセンター ⇔ ゴーラ沢出合 ・歩きやすいです(往路はヘットライト頼りでしたが問題なし) ・徒渉も問題なし ■ゴーラ沢出合 ⇔ 檜洞丸 ・往路(登り)はこの後の行程も考えハイペースで歩き、さほど厳しさを感じませんでした ・復路(下り)は疲れもあり、長く、急な下りをだいぶ苦戦しました ・往路(登り:楽)・復路(下り:苦戦)でだいぶ印象が違います(個人的な感想) ■檜洞丸 ⇔ 蛭ヶ岳 ・登山道はしっかりしています ・バラ科の植物の「トゲ」に注意です 足元の30冂度から身長以上の高さと様々です だいぶはびこっています ・往路の蛭ヶ岳直下、復路の檜洞丸直下がそれぞれ300M程度の急登りです さらにコブも多く、アップダウンが激しいです この区間のピストンは歩きこたえが充分あります |
写真
感想
晴天に恵まれ、暖かく、また眺望もよく楽しみました。
とは言え、標高差もあり歩きがいがあり下山完了時はヘロヘロでした。
■ピストンですが午前は東へ向かう稜線、午後は西へ向かう稜線で、日の光を受け暖かく、風もなく、環境は抜群でした。
■標高の高いエリアは落葉も終わっているため、進行方向に目指す「蛭ヶ岳」・「檜洞丸」が良く見えました。
■眺望は、随所で楽しめ
至近では「蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳の稜線」や「御正体山〜山中湖〜富士山〜愛鷹山」と楽しめ、
遠方は、南アルプス(甲斐駒ヶ岳〜白根三山)〜八ヶ岳〜奥秩父山塊、そして首都圏まで楽しめました。
■展望ポイントとして
檜洞丸から「犬越路」への登山道を50M程度進んだ辺りからは、大パノラマでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する