ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1113464
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

須磨アルプス(同窓会ハイキングにはちょっと辛かったかも?)

2017年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
よしまい その他9人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
9.1km
登り
581m
下り
572m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
1:36
合計
5:17
10:31
34
11:05
11:05
5
11:10
11:14
14
11:28
11:32
17
11:49
11:56
33
12:29
13:17
16
13:33
13:38
21
13:59
14:09
16
14:25
14:38
46
15:24
15:29
19
15:48
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
一般の方々では危険箇所は無いですが我々のグループではちょっと危険だったかも?
今日は同窓会ハイキング企画です。須磨浦公園駅からロープウェイ利用組が8名と歩き組2名に分かれてスタートです。
2017年04月23日 10:29撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 10:29
今日は同窓会ハイキング企画です。須磨浦公園駅からロープウェイ利用組が8名と歩き組2名に分かれてスタートです。
一汗かいて山頂に到着!当然ながらロープウェイ組が先着していました。
2017年04月23日 10:49撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 10:49
一汗かいて山頂に到着!当然ながらロープウェイ組が先着していました。
天気も良く明石海峡大橋と淡路島がよ~く見えて嬉しい!
2017年04月23日 10:50撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 10:50
天気も良く明石海峡大橋と淡路島がよ~く見えて嬉しい!
新年会の時にメンバーから須磨アルプスの馬ノ背にぜひ行きたいと要望がありましたが、いきなりのもこの展望にメンバーも感激の様子!
2017年04月23日 10:52撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 10:52
新年会の時にメンバーから須磨アルプスの馬ノ背にぜひ行きたいと要望がありましたが、いきなりのもこの展望にメンバーも感激の様子!
須磨の海水浴場方面!ホンマに眺めが良いです!
2017年04月23日 10:54撮影 by  DSC-W570, SONY
1
4/23 10:54
須磨の海水浴場方面!ホンマに眺めが良いです!
そして1山目の鉢伏山踏破!
(ロープウェイ組は殆ど歩いていませんが・・)
2017年04月23日 11:00撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 11:00
そして1山目の鉢伏山踏破!
(ロープウェイ組は殆ど歩いていませんが・・)
ここに桜が少し残ってました。ちょっと嬉しい!
2017年04月23日 11:01撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 11:01
ここに桜が少し残ってました。ちょっと嬉しい!
2山目は旗振山!軽々クリアー、
2017年04月23日 11:10撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 11:10
2山目は旗振山!軽々クリアー、
これからの経路ですが・・残念ながら高倉山は今はありません・・
2017年04月23日 11:10撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 11:10
これからの経路ですが・・残念ながら高倉山は今はありません・・
3山目の鉄拐山は巻き道を通らずにピークハント!!ちょっと息切れ?ここからは高倉団地の向こうに栂尾山と400段階段が見えてます。
2017年04月23日 11:24撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 11:24
3山目の鉄拐山は巻き道を通らずにピークハント!!ちょっと息切れ?ここからは高倉団地の向こうに栂尾山と400段階段が見えてます。
気持ちの良い尾根道を進み視界が開けてくると展望の良いおらが茶屋のある広場にでます。
2017年04月23日 11:38撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 11:38
気持ちの良い尾根道を進み視界が開けてくると展望の良いおらが茶屋のある広場にでます。
須磨アルプスの案内
2017年04月23日 11:40撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 11:40
須磨アルプスの案内
六甲全山縦走路の案内もあります。六甲全縦大会は雨の中を完歩したものの二度目のチャレンジ意欲は萎えてます・・
2017年04月23日 11:41撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 11:41
六甲全山縦走路の案内もあります。六甲全縦大会は雨の中を完歩したものの二度目のチャレンジ意欲は萎えてます・・
おらが茶屋の屋上展望台からはこれから向かう地獄の400段階段を登っている登山者が見えます!お昼は栂尾山の山頂の予定なので昼飯前の一仕事ですねえ・・!
2017年04月23日 11:48撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 11:48
おらが茶屋の屋上展望台からはこれから向かう地獄の400段階段を登っている登山者が見えます!お昼は栂尾山の山頂の予定なので昼飯前の一仕事ですねえ・・!
その前に高倉団地への急下降の階段が待ってます
2017年04月23日 11:52撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 11:52
その前に高倉団地への急下降の階段が待ってます
そして高倉団地を抜けて・・
2017年04月23日 12:02撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 12:02
そして高倉団地を抜けて・・
歩道橋を渡って・・
2017年04月23日 12:02撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 12:02
歩道橋を渡って・・
いざ!400段階段へ
2017年04月23日 12:08撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 12:08
いざ!400段階段へ
しんどい!・・・けれど振り向けば眺めが良いんです!
2017年04月23日 12:11撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 12:11
しんどい!・・・けれど振り向けば眺めが良いんです!
歩いてきた山々を振り返ります
2017年04月23日 12:13撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 12:13
歩いてきた山々を振り返ります
あっぷ!旗振山、鉄拐山、おらが茶屋
2017年04月23日 12:17撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 12:17
あっぷ!旗振山、鉄拐山、おらが茶屋
メンバーのぺースは各々にお任せなのでみんなバラバラですが・・階段もほぼ終わり、このあとの土道の急登を喘いで登ると・・
2017年04月23日 12:18撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 12:18
メンバーのぺースは各々にお任せなのでみんなバラバラですが・・階段もほぼ終わり、このあとの土道の急登を喘いで登ると・・
栂尾山の山頂!休憩している人で一杯でしたが、我々も予定どおり待望の昼食休憩にしました。
2017年04月23日 12:47撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 12:47
栂尾山の山頂!休憩している人で一杯でしたが、我々も予定どおり待望の昼食休憩にしました。
階段+急登でメンバーのダメージ度も千差万別なので・・
2017年04月23日 12:48撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 12:48
階段+急登でメンバーのダメージ度も千差万別なので・・
ちょっと長めの休憩を取りました。
2017年04月23日 12:49撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 12:49
ちょっと長めの休憩を取りました。
栂尾山の展望台からは阪神間の眺めも良いです。
2017年04月23日 12:49撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 12:49
栂尾山の展望台からは阪神間の眺めも良いです。
休憩も終え横尾山に向けて丸太階段道を一旦下り・・
2017年04月23日 13:16撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 13:16
休憩も終え横尾山に向けて丸太階段道を一旦下り・・
ちょっと足場の悪い尾根道を登り返して・・
2017年04月23日 13:19撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 13:19
ちょっと足場の悪い尾根道を登り返して・・
5山目の横尾山まで来ました。いよいよ今回のメインの馬ノ背の核心部に突入です!
2017年04月23日 13:32撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 13:32
5山目の横尾山まで来ました。いよいよ今回のメインの馬ノ背の核心部に突入です!
花崗岩の削れた道を滑らないように慎重に下って行くと・・
2017年04月23日 13:37撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 13:37
花崗岩の削れた道を滑らないように慎重に下って行くと・・
馬ノ背とその先の東山が見えました!左奥の山は高取山です!メンバーからも感嘆の声が上がってます
2017年04月23日 13:44撮影 by  DSC-W570, SONY
2
4/23 13:44
馬ノ背とその先の東山が見えました!左奥の山は高取山です!メンバーからも感嘆の声が上がってます
先行する人たちが見えます
2017年04月23日 13:45撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 13:45
先行する人たちが見えます
鉄階段を下りて・・
2017年04月23日 13:51撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 13:51
鉄階段を下りて・・
花崗岩の痩せ尾根をワクワクしながら・・
2017年04月23日 13:52撮影 by  DSC-W570, SONY
2
4/23 13:52
花崗岩の痩せ尾根をワクワクしながら・・
渡って行きます
2017年04月23日 13:52撮影 by  DSC-W570, SONY
1
4/23 13:52
渡って行きます
滑りやすいので・・
2017年04月23日 13:54撮影 by  DSC-W570, SONY
1
4/23 13:54
滑りやすいので・・
足場を選んで・・
2017年04月23日 13:54撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 13:54
足場を選んで・・
更に慎重に・・
2017年04月23日 13:54撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 13:54
更に慎重に・・
メンバーが岩の間を進みます
2017年04月23日 13:56撮影 by  DSC-W570, SONY
2
4/23 13:56
メンバーが岩の間を進みます
何度来ても・・この景色は秀逸です!
2017年04月23日 13:58撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 13:58
何度来ても・・この景色は秀逸です!
名勝 馬ノ背!
競馬ファンに人気のある「勝馬」の文字!
2017年04月23日 13:59撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 13:59
名勝 馬ノ背!
競馬ファンに人気のある「勝馬」の文字!
いよいよ馬ノ背のナイフリッジ?へ突入です!
2017年04月23日 14:00撮影 by  DSC-W570, SONY
1
4/23 14:00
いよいよ馬ノ背のナイフリッジ?へ突入です!
狭くて砂礫が滑るので慎重に・・
2017年04月23日 14:00撮影 by  DSC-W570, SONY
1
4/23 14:00
狭くて砂礫が滑るので慎重に・・
渡ってます。
2017年04月23日 14:01撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 14:01
渡ってます。
楽しいところも・・
2017年04月23日 14:03撮影 by  DSC-W570, SONY
1
4/23 14:03
楽しいところも・・
あと少しで終わりですよ!
2017年04月23日 14:03撮影 by  DSC-W570, SONY
1
4/23 14:03
あと少しで終わりですよ!
凛々しい横尾山と馬ノ背
2017年04月23日 14:06撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 14:06
凛々しい横尾山と馬ノ背
気持ちの良い尾根筋の縦走路を進んで・・
2017年04月23日 14:07撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 14:07
気持ちの良い尾根筋の縦走路を進んで・・
最後の6山目の東山山頂!
2017年04月23日 14:26撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 14:26
最後の6山目の東山山頂!
空気が澄んできたので生駒、葛城山、金剛山、岩湧山、関空も良く見えてました。
2017年04月23日 14:27撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 14:27
空気が澄んできたので生駒、葛城山、金剛山、岩湧山、関空も良く見えてました。
東山からは六甲全山縦走コースを外れて板宿への下山コースへ!
2017年04月23日 14:31撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 14:31
東山からは六甲全山縦走コースを外れて板宿への下山コースへ!
シャガが咲いていました。
2017年04月23日 14:52撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 14:52
シャガが咲いていました。
板宿八幡神社の参道に出ました。疲れたメンバーもホッと一息
2017年04月23日 15:22撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 15:22
板宿八幡神社の参道に出ました。疲れたメンバーもホッと一息
山陽電鉄の板宿駅から梅田へ移動、駅前ビルで冷たいプファーでお疲れさん会をしました。
2017年04月23日 15:43撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 15:43
山陽電鉄の板宿駅から梅田へ移動、駅前ビルで冷たいプファーでお疲れさん会をしました。
帰宅するとベランダから六甲山系の夕景が・・あ〜今日も1日楽しかった!
2017年04月23日 19:03撮影 by  DSC-W570, SONY
4/23 19:03
帰宅するとベランダから六甲山系の夕景が・・あ〜今日も1日楽しかった!

感想

新年会の時にメンバーから次のハイキングはテレビで見た馬ノ背に行きたいとの話があったので今回の企画となりました。リハビリ中、持病、体力に不安のあるメンバーなので最初の登りはロープウェイを利用してもらいましたか、やはり段差の大きい階段が多いのが堪えたようで道中はいつもよりお疲れの様子でした。夏までにもう一企画との要望がありましたが、さてメンバーの体力に合うのはどこのコースかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら