ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1114737
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ツ峠山

2017年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:07
距離
18.0km
登り
1,398m
下り
995m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
3:25
合計
9:47
9:01
20
9:36
9:39
29
10:08
10:09
5
10:14
10:22
19
10:41
10:50
15
11:05
11:28
22
11:50
12:05
9
12:14
12:40
62
13:42
14:26
36
15:02
15:08
17
15:25
16:12
80
17:32
17:42
1
17:56
17:57
40
18:37
18:38
4
18:42
18:47
1
18:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 自転車
【往路】
河口湖・船津浜駐車場に駐車、河口湖駅まで歩き、富士急で三つ峠駅へ。
なお事前に下山口の三つ峠登山口駐車場に自転車をデポ(周防さん用)
【復路】
三つ峠登山口から三つ峠入口バス亭まで、周防さんは自転車利用。
三つ峠入口から富士急山梨バスでみはらし台へ(船津浜駐車場のすぐそば)
コース状況/
危険箇所等
【屏風岩の手前】若干ガレていますが、落石に注意すれば特段問題ないと思います。
【三ツ峠山荘下】今回、山頂には行かなかったので、山頂手前の分岐を右側:四季楽園ではなく左側:三ツ峠山荘の方へ進みました。なかなか高度感のある楽しい道でした。整備されているので特に危険はありません。
【山荘から三つ峠登山口(清八林道)】下り始め、溶けた残雪で泥濘が深く、滑って転ばないよう注意が必要でした。
【三つ峠登山口から三つ峠入口バス亭】自転車併走の早歩きで60分掛かりました。山と高原地図ではCT55分となっていますが、これはかなり辛くて、最低1.5倍は見ておかないとバスに乗り遅れるなどしそうです。
その他周辺情報 三ツ峠グリーンセンターで入浴(10:00〜23:00、入館は22:50まで)、食事(ラストオーダー20:30)ができます。
まずは,清八林道そば、三ツ峠登山口に自転車をデポしておきます。朝の7時半前でこんな感じです。(全天球写真、スマホはこちらのURLへhttps://goo.gl/maps/QZUFugbjZQ12 )
2017年04月23日 07:22撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
4/23 7:22
まずは,清八林道そば、三ツ峠登山口に自転車をデポしておきます。朝の7時半前でこんな感じです。(全天球写真、スマホはこちらのURLへhttps://goo.gl/maps/QZUFugbjZQ12 )
河口湖の船津駐車場に車を止めます。朝8時の時点で、もうかなり満杯に近い状況でした。
2017年04月23日 07:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 7:58
河口湖の船津駐車場に車を止めます。朝8時の時点で、もうかなり満杯に近い状況でした。
駐車場から15分ほど、富士急の河口湖駅まで歩きます。あれ?ヤマノススメ看板がー
2017年04月23日 08:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 8:09
駐車場から15分ほど、富士急の河口湖駅まで歩きます。あれ?ヤマノススメ看板がー
ちょっと後ろの方にありました♪(^^;;;
2017年04月23日 08:09撮影 by  SOV34, Sony
4/23 8:09
ちょっと後ろの方にありました♪(^^;;;
こちらのカッコいいフジサン特急に乗って
2017年04月23日 08:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 8:11
こちらのカッコいいフジサン特急に乗って
行くのではなく、こちらの普通列車に乗ってイキマスw
2017年04月23日 08:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 8:13
行くのではなく、こちらの普通列車に乗ってイキマスw
車内には鉄道むすめ、大月みーなちゃん♪
2017年04月23日 08:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 8:17
車内には鉄道むすめ、大月みーなちゃん♪
富士つながりで、懐かしのブルトレがっ!
2017年04月23日 08:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 8:30
富士つながりで、懐かしのブルトレがっ!
三つ峠駅に到着
2017年04月23日 08:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 8:40
三つ峠駅に到着
乗ってきて電車の向こうに三ツ峠山が見えます。ちょっとガスっぽい
2017年04月23日 08:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 8:40
乗ってきて電車の向こうに三ツ峠山が見えます。ちょっとガスっぽい
改札の手前にヤマノススメ、幸先いいですね♪
と思ったら、タクシー配車してもらえず歩いて出発。
2017年04月23日 08:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 8:41
改札の手前にヤマノススメ、幸先いいですね♪
と思ったら、タクシー配車してもらえず歩いて出発。
道端にスミレ
2017年04月23日 09:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 9:01
道端にスミレ
大山祇神社を通過。ここで今日のコース図が啓示されますw
2017年04月23日 09:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 9:21
大山祇神社を通過。ここで今日のコース図が啓示されますw
途中、いこいの森の手前に桜の広場があります。その下の案内板に何が書いてあるのかと寄って見ると…
2017年04月23日 09:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 9:38
途中、いこいの森の手前に桜の広場があります。その下の案内板に何が書いてあるのかと寄って見ると…
余所の桜の話が(汗 移植したとか、なにか縁があってのことなのでしょうか?
2017年04月23日 09:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 9:38
余所の桜の話が(汗 移植したとか、なにか縁があってのことなのでしょうか?
隣の案内板も…
2017年04月23日 09:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 9:39
隣の案内板も…
三ツ峠山型トイレw、通過〜
2017年04月23日 09:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 9:47
三ツ峠山型トイレw、通過〜
そして三ツ峠山が見えてきます♪
2017年04月23日 09:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 9:56
そして三ツ峠山が見えてきます♪
さらに桜の向こうに三ツ峠山!
2017年04月23日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 10:00
さらに桜の向こうに三ツ峠山!
さらに桜がいっぱい、その向こうに三ツ峠山!!
2017年04月23日 10:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 10:17
さらに桜がいっぱい、その向こうに三ツ峠山!!
達磨石前の駐車場に到着。いこいの森もですが、意外と空いてます。
2017年04月23日 10:40撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
4/23 10:40
達磨石前の駐車場に到着。いこいの森もですが、意外と空いてます。
ここから本格的山道に突入〜♪
2017年04月23日 10:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 10:42
ここから本格的山道に突入〜♪
まず、達磨石。
2017年04月23日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 10:43
まず、達磨石。
案内板の縁を熟読
2017年04月23日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 10:43
案内板の縁を熟読
股のぞきで休憩♪
2017年04月23日 11:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 11:51
股のぞきで休憩♪
ちなみに今日はこんなカンジです。
ちなみに今日はこんなカンジです。
さらにちなみに一昨年来たときは、こんなカンジでした。「股のぞきで股のぞきwww」
さらにちなみに一昨年来たときは、こんなカンジでした。「股のぞきで股のぞきwww」
富士山がよく見えます♪
2017年04月23日 11:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 11:52
富士山がよく見えます♪
2017年04月23日 12:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 12:37
ヤマガラでしょうか、餌を加えてるせいかすぐ近くまで寄ることができました。
2017年04月23日 12:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 12:40
ヤマガラでしょうか、餌を加えてるせいかすぐ近くまで寄ることができました。
愛染明王塔。
2017年04月23日 13:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 13:20
愛染明王塔。
空胎上人の墓、その後ろには、
2017年04月23日 14:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 14:26
空胎上人の墓、その後ろには、
八十八躰供養塔と八十八大師の像が並んでいます。
2017年04月23日 14:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 14:27
八十八躰供養塔と八十八大師の像が並んでいます。
さらに登って、だんだんガレ場に…
2017年04月23日 14:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 14:31
さらに登って、だんだんガレ場に…
ガレガレ場はさくっと通過
2017年04月23日 14:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 14:34
ガレガレ場はさくっと通過
このルートでもっともガレてると思われる所で全天球写真。スマホ用→https://goo.gl/maps/Cv2BMEpKxF92
2017年04月23日 14:44撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
4/23 14:44
このルートでもっともガレてると思われる所で全天球写真。スマホ用→https://goo.gl/maps/Cv2BMEpKxF92
そのちょっと傾きかけた橋を、最初つんつん確かめてさくっと通過
2017年04月23日 14:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 14:47
そのちょっと傾きかけた橋を、最初つんつん確かめてさくっと通過
一字一石供養塔。この辺りから理解しようという意識が遠のき…(汗
2017年04月23日 14:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 14:58
一字一石供養塔。この辺りから理解しようという意識が遠のき…(汗
その反対側には神鈴権現社に向かう急坂の入口があります。一昨年は行きましたが、今回は…(^^;;;
2017年04月23日 14:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 14:58
その反対側には神鈴権現社に向かう急坂の入口があります。一昨年は行きましたが、今回は…(^^;;;
山頂までもうすぐ。麓の富士吉田市がよく見えて一服(´ω`)ノ
2017年04月23日 15:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 15:13
山頂までもうすぐ。麓の富士吉田市がよく見えて一服(´ω`)ノ
と、周防さんの調子がだいぶ悪そう(>_<) それで山頂は諦めて、分岐を左手、三ツ峠山荘の方へ向かいます。このルート初めてで、単にトラバースするだけかと思ったら、なかなか高度感&アップのある楽しい道でした。(周防さんはそんなこと言ってられない状況でしたが;滝汗)
2017年04月23日 15:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 15:20
と、周防さんの調子がだいぶ悪そう(>_<) それで山頂は諦めて、分岐を左手、三ツ峠山荘の方へ向かいます。このルート初めてで、単にトラバースするだけかと思ったら、なかなか高度感&アップのある楽しい道でした。(周防さんはそんなこと言ってられない状況でしたが;滝汗)
三ツ峠山荘に到着。二人分の料金をポストに入れて、景色を眺めながら遅めの昼食
2017年04月23日 15:41撮影 by  SOV34, Sony
4/23 15:41
三ツ峠山荘に到着。二人分の料金をポストに入れて、景色を眺めながら遅めの昼食
ちょっと雲が出てきてますが、富士吉田も、
2017年04月23日 15:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 15:49
ちょっと雲が出てきてますが、富士吉田も、
三ツ峠山の崖と都留も、よく見えます♪
2017年04月23日 15:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 15:49
三ツ峠山の崖と都留も、よく見えます♪
山荘からの全天球写真。変なのが写ってますが気にしない方向でw スマホ用→https://goo.gl/maps/SgcpX2QyNUG2
2017年04月23日 16:02撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
4/23 16:02
山荘からの全天球写真。変なのが写ってますが気にしない方向でw スマホ用→https://goo.gl/maps/SgcpX2QyNUG2
帰りのバスの時間も有るので出発。ここから三ツ峠登山口(清八林道)まではジープも通れる(一般車は無理)な幅広の山道です。。。なのですが、残雪が溶けまくってドロドロ泥濘地獄です(;´Д`)
2017年04月23日 16:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 16:18
帰りのバスの時間も有るので出発。ここから三ツ峠登山口(清八林道)まではジープも通れる(一般車は無理)な幅広の山道です。。。なのですが、残雪が溶けまくってドロドロ泥濘地獄です(;´Д`)
四季楽園と三ツ峠山荘の分岐
2017年04月23日 16:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 16:21
四季楽園と三ツ峠山荘の分岐
途中のベンチ。下りになった周防さんの調子が良くなり、ホッと一息です。
2017年04月23日 16:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 16:45
途中のベンチ。下りになった周防さんの調子が良くなり、ホッと一息です。
野鳥の解説を見る余裕も出てきて、
2017年04月23日 17:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 17:32
野鳥の解説を見る余裕も出てきて、
無事、三ツ峠登山口に到着。写真はゲートが閉まっている清八林道です。
2017年04月23日 17:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 17:34
無事、三ツ峠登山口に到着。写真はゲートが閉まっている清八林道です。
駐車場には山荘のものらいいナンバーの付いていないジープが数台。これで山頂まで行き来しているんですねぇ。途中、道はかなりの急勾配だったり、狭い堀切だったりで冬場は特に怖そうです(゜Д゜)
2017年04月23日 17:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 17:35
駐車場には山荘のものらいいナンバーの付いていないジープが数台。これで山頂まで行き来しているんですねぇ。途中、道はかなりの急勾配だったり、狭い堀切だったりで冬場は特に怖そうです(゜Д゜)
周防さんはデポしておいた自転車に乗り、車道に出てどんどん下っていきます。天下茶屋からの旧峠道との合流ポイントに登山口バス停があります。もうちょっと朝早くと、夕方にも運行してるといいのですが…
2017年04月23日 17:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 17:56
周防さんはデポしておいた自転車に乗り、車道に出てどんどん下っていきます。天下茶屋からの旧峠道との合流ポイントに登山口バス停があります。もうちょっと朝早くと、夕方にも運行してるといいのですが…
どんどん、どんどん、ひたすら下ります。舗装路で単調ですが、富士山がまたくっきり見えるようになって励まされます。
2017年04月23日 18:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 18:20
どんどん、どんどん、ひたすら下ります。舗装路で単調ですが、富士山がまたくっきり見えるようになって励まされます。
CT45分のところ、いつまで歩いても付かないのにシビレを切らし始めたころ、ようやく新御坂道の三ツ峠入口バス停に到着。自転車と並行してかなり早歩きで降りてきていて…このCT絶対におかしいです。1.5から場合に寄っては2倍の時間を見ておいた方が良さそうに思います。
2017年04月23日 18:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 18:45
CT45分のところ、いつまで歩いても付かないのにシビレを切らし始めたころ、ようやく新御坂道の三ツ峠入口バス停に到着。自転車と並行してかなり早歩きで降りてきていて…このCT絶対におかしいです。1.5から場合に寄っては2倍の時間を見ておいた方が良さそうに思います。
無事、甲府→富士吉田行きの最終バスに乗れました(。╹ω╹。)
駐車場に車を、下山口に自転車を取りに行って…
2017年04月23日 19:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 19:02
無事、甲府→富士吉田行きの最終バスに乗れました(。╹ω╹。)
駐車場に車を、下山口に自転車を取りに行って…
車で三ツ峠に廻ります。。。途中、フジヤマのイルミが綺麗に光っていたり♪
2017年04月23日 19:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/23 19:39
車で三ツ峠に廻ります。。。途中、フジヤマのイルミが綺麗に光っていたり♪
三ツ峠グリーンセンターに到着。
2017年04月23日 20:22撮影 by  SOV34, Sony
4/23 20:22
三ツ峠グリーンセンターに到着。
お風呂に入って、今日の疲れを取ります。ここは遅い時間まで空いていて良いですね。
2017年04月23日 20:25撮影 by  SOV34, Sony
4/23 20:25
お風呂に入って、今日の疲れを取ります。ここは遅い時間まで空いていて良いですね。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 日帰りできる山でGWの石鎚山に備えて、そしてまだ咲いている桜を求めて、ヤマノススメにも登城する三ツ峠山に行って来ました。
 三つ峠駅が標高615m、三ツ峠山荘が1732mで標高差1000m越え、ちょっとしんどいかなぁとは思っていたのですが、達磨岩の手前から周防さんの股関節痛が発生、最初はだましだましで行けるかと進んだのですが、山頂付近ではだいぶ辛い状況になってしまい、遅めの昼食を取って山頂へはよらずに三ツ峠登山口(1300m)への下山となりました。ただ下りでは痛みが治まることと、これを教訓にサポータを買うことで痛みの発生を抑えられることが判り、GWには無事石鎚山にも行くことができたので…やはり事前の実地練習は重要だと再確認したところです。
 痛い中、最後までがんばった周防さんにエライと褒めてあげたのですが…残念ながら三ツ峠山には「二度と行かない」の評価が付いてしまいましたorz

 今回、標高差が大きいことから周防さんの負担軽減のため三つ峠駅から「いこいの森」までの約3kmでタクシーを利用しようとしたのですが… 三つ峠駅で電話した1社目「三つ峠から遠いので都留の会社に電話して」、都留の2社目「貸切でなら対応する、\3500な」と、厳しい状況。結局歩いて行きました。2社目はいこいの森に標識を立てていて「下山のご用命はこちらへ」と書いているのですが… 利益優先の民間企業だからと言ってしまえばそれまでですが、明記されないルール・都合で利用できないのでは、やはり交通機関として利用したくなくなりますね。もしタクシー利用される場合は、都留または河口湖駅から乗る形で事前に予約を取っておかれることをお勧めします。

ps.このレコの写真コメントを書いていて、ほとんど最後まで書いたところでウッカリ「ブラウザ戻るキー」(Thinkpadはカーソルキーの周りにブラウザ進む/戻るキーがあるのです)とEnterキーに触ってしまい…ページ移動警告を素通りして書きかけのコメントが全部消えたっ、1時間の苦労がー!?という状態になってしまいました(泣 ところで再度写真編集画面に入ると、なんとなんと書いてる途中のキャッシュが一時保存されていて、ほぼすべてを回復!(なにか入力するとキャッシュは消えるので、即復元をクリックする) ヤマレコの入力ページ設計された方、偉すぎます! もう大大大感謝です。こういうの「自己責任だよね」で済まされがちな今日この頃、ひさびさに山の自助(に失敗して)、共助、公助(に助けられる)の精神を見た気がしました!!(感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら