記録ID: 1119973
全員に公開
ハイキング
近畿
花の寒風〜赤坂山〜黒河峠
2017年04月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 605m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし |
写真
感想
今年の山の花は遅い。昨年が速すぎたのか?
昨年この山域に訪れたのは4月初旬だからおよそひと月遅れとなる。
【マキノスキー場から寒風】
イカリソウ、キスミレ、ショウジョウバカマ、イワカガミ、カタクリが見られます。特にカタクリは立派な花が見事です。
下の方のカタクリとイワカガミは終わりかけです。標高700m辺りのカタクリは今が盛りぐらいでした。
【寒風〜赤坂山】
稜線上は風で寒いが歩いているとちょうどいいぐらい。
カタクリ、ショウジョウバカマなどが登山道の両脇に沢山見られた。
【赤坂山〜黒河峠】
このコースは風が当たらないので暑いくらい。
イワウチワ、カタクリ、ショウジョウバカマ、キスミレ、タムシバ等
特にイワウチワ(トクカワソウ)の群生は見事です。
連休中は花を楽しめるのではないかと思います。
人気の山域なので人が多いが沢山の花で癒やされます。出会った人は数えきれないほど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人
初めまして、higurasi-yです。
赤坂山山頂にいた時間が同じでしたのでニアミスと思いきや
またまた後ろ姿を撮られていました。
流石に人気の山で登山客が多かったのでニアミス多いですね。
では、また何処かの山で会いましょう。
おはようございます、naojiroです。
青か緑のアウターの方ですね。失礼いたしました。
パート2ということは他にもおられたんですね。
西側斜面を覗いたらすごい人数でしたから、写真だけ撮って明王の禿に向かってしまいました。
時期を見計らっての山行でした。昨年より2週間遅れです。
霞んでいたのが少しイケませんが、花がいっぱい見られてよかったですね。
福井の山にもまた来てください。新緑は今からというところが多いです。
では、何処かの山でお逢いしましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する