記録ID: 1123130
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山・瑞牆山 富士見平テント泊
2017年05月02日(火) ~
2017年05月03日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 23:06
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,731m
- 下り
- 1,730m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:28
距離 9.6km
登り 1,152m
下り 847m
天候 | 2日間とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<<金峰山>> 大日岩を過ぎたあたりから稜線に出るまでは残雪あり。軽アイゼン必須 <<瑞牆山>> 山頂直下に凍結個所あり、軽アイゼンあった方が無難。無くても何とかなりましたが、かなり滑りました。 |
写真
撮影機器:
感想
瑞牆山荘を起点に4日間で奥多摩までの奥秩父主脈縦走を予定していたのですが、事前情報では甲武信周辺は雪がまだたっぷりらしく、出発直前まで悩んだ挙句、無理せずに1泊で金峰山と瑞牆山だけにしました。
3年連続でGWの富士見平テント泊になりましたが、何回来ても立地条件や雰囲気など良い場所でお気に入りです。
今回初めてバスでアクセスした為、初日の金峰山はいそいでテント設営しても出発が11時過ぎになってしまい、出発するころには下山してくる人でいっぱいでした。
少し心細かったですが、快晴で展望がサイコーだった事もありハイテンションでさくさく進み15:30には富士見平小屋に戻れました。
翌朝はまさかの寝坊。
始発のバスで帰るつもりだったので、時間的に瑞牆山は無しにしようかと思いましたが、せっかく来たので強行を決意。乳酸たまりっぱなしでひたすら登りました。山頂滞在5分というお粗末な登山となってしまいましたが、瑞牆山は今回を含め5回全て展望を拝めている相性の良い山なので、これでヨシとして下山。
汗だくのままテントを撤収して瑞牆山荘へまっしぐら。ヘトヘトだったので、帰りのバス・電車の3時間はほぼ寝っぱなしでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1091人
peachk4cさん!
瑞牆山荘のバス待ちでお声をかけていただいたウシ女でございます!
金峰・瑞牆は、普通なら富士見平ベースの2泊で攻めるところを、1泊でやっつけちゃう快足が素晴らしいですね〜!(しかも瑞牆は寝坊しても間に合っちゃうし(笑))
関東周辺を中心に歩かれているようなので、またどこかでお会いしたいですね!
kunikonさん、コメントどうも!
『寝坊→弾丸登山』 事故に陥りやすいパターンですよね、猛省です!
奥秩父主脈縦走はコース全般が下り基調になる瑞牆スタートで考えてましたが、アクセス含めると奥多摩スタートでもいいかな〜と、参考にさせて頂きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する