ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1124151
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

雨が上がって絶景の甲武信岳!(雁坂峠経由)

2017年05月01日(月) ~ 2017年05月02日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
21.4km
登り
2,034m
下り
2,031m

コースタイム

1日目
山行
3:30
休憩
0:00
合計
3:30
10:30
0
スタート地点
13:40
20
14:00
2日目
山行
9:10
休憩
0:00
合計
9:10
5:00
20
5:20
40
6:00
50
6:50
40
7:30
40
9:20
30
9:50
0
9:50
60
10:50
90
13:40
30
14:10
0
14:10
ゴール地点
天候 初日雨から快晴、翌日快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみに駐車。同じように遠路から来られた登山客の方が結構おられました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
今日の朝、鳳凰山の南御室小屋から下山、車移動したばかり。
2017年05月01日 10:37撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 10:37
今日の朝、鳳凰山の南御室小屋から下山、車移動したばかり。
雁坂峠登山口です。国道のすぐそば
2017年05月01日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 10:41
雁坂峠登山口です。国道のすぐそば
最初こんな感じで、、、
2017年05月01日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 10:41
最初こんな感じで、、、
雁坂トンネル道路の下を通ったりします。
トンネルできて劇的に往来が楽になりましたが、昔は今から登る峠を通っていたんですね。先人は偉い!
2017年05月01日 10:53撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 10:53
雁坂トンネル道路の下を通ったりします。
トンネルできて劇的に往来が楽になりましたが、昔は今から登る峠を通っていたんですね。先人は偉い!
真下に料金所
2017年05月01日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 11:13
真下に料金所
雁坂峠へ向かいます。この時点で雨がポツポツと降り始めています
2017年05月01日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 11:43
雁坂峠へ向かいます。この時点で雨がポツポツと降り始めています
こんな岩場もあります
2017年05月01日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 11:54
こんな岩場もあります
この辺から雨が本格的に。
天気予報だと15時以降晴れだ。
ガマンガマン
2017年05月01日 12:47撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 12:47
この辺から雨が本格的に。
天気予報だと15時以降晴れだ。
ガマンガマン
晴れていたら快適な道です(T_T)
2017年05月01日 12:51撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 12:51
晴れていたら快適な道です(T_T)
まわりも雨模様。
2017年05月01日 13:07撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 13:07
まわりも雨模様。
ぐっと堪えて、三大峠の雁坂峠到着!
三伏峠も行っているのです残りは針ノ木峠です
2017年05月01日 13:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/1 13:44
ぐっと堪えて、三大峠の雁坂峠到着!
三伏峠も行っているのです残りは針ノ木峠です
とても丁寧な標識です
2017年05月01日 13:46撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 13:46
とても丁寧な標識です
少し下ると雁坂小屋です。雨と寒さでテンションが下がっていましたがホッとさせてくれます
2017年05月01日 14:01撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 14:01
少し下ると雁坂小屋です。雨と寒さでテンションが下がっていましたがホッとさせてくれます
とてもきめ細かく書かれた看板です。山小屋の方がとても丁寧にここから見える山並みを教えてくださいました。
2017年05月01日 14:02撮影 by  iPhone 6, Apple
5/1 14:02
とてもきめ細かく書かれた看板です。山小屋の方がとても丁寧にここから見える山並みを教えてくださいました。
山小屋に到着すると、山小屋の方が、ストーブに誘ってくれました。暖かい部屋でほっとつかの間、ビールを注文すると、何と越後ビール!
酒好きの方がもって上がって来られるのだとか。
とても美味しくいただきました。
こんな山小屋珍しい。
2017年05月01日 14:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/1 14:22
山小屋に到着すると、山小屋の方が、ストーブに誘ってくれました。暖かい部屋でほっとつかの間、ビールを注文すると、何と越後ビール!
酒好きの方がもって上がって来られるのだとか。
とても美味しくいただきました。
こんな山小屋珍しい。
続いてドイツビール。
何か得した気分!
2017年05月01日 14:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/1 14:22
続いてドイツビール。
何か得した気分!
山小屋で、まったりしていると晴れ間が!
テン泊の方数名が設営にでました
2017年05月01日 15:25撮影 by  NEX-F3, SONY
5/1 15:25
山小屋で、まったりしていると晴れ間が!
テン泊の方数名が設営にでました
水場から山小屋。
2017年05月01日 15:32撮影 by  NEX-F3, SONY
5/1 15:32
水場から山小屋。
小ちゃいですが真ん中にハートマークが見えますか?
春になると新緑で黄緑になるそうです
2017年05月01日 15:33撮影 by  NEX-F3, SONY
1
5/1 15:33
小ちゃいですが真ん中にハートマークが見えますか?
春になると新緑で黄緑になるそうです
両神山方面。
2017年05月01日 17:42撮影 by  NEX-F3, SONY
5/1 17:42
両神山方面。
展望台が開けて来ました
2017年05月01日 17:43撮影 by  NEX-F3, SONY
5/1 17:43
展望台が開けて来ました
雲取山方面。
この後テントでドイツビールと持参の日本酒でイワシの缶詰めをアテに晩餐
2017年05月01日 17:43撮影 by  NEX-F3, SONY
5/1 17:43
雲取山方面。
この後テントでドイツビールと持参の日本酒でイワシの缶詰めをアテに晩餐
朝です
朝焼がとても美しいです
2017年05月02日 04:45撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 4:45
朝です
朝焼がとても美しいです
今日は快晴。
展望が期待できます
2017年05月02日 04:45撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 4:45
今日は快晴。
展望が期待できます
素晴らしい展望です。
2017年05月02日 04:54撮影 by  iPhone 6, Apple
5/2 4:54
素晴らしい展望です。
燧ケ岳、男体山、日光白根、会津駒、赤城、武尊など、北関東の名山が一望に!
これだけでも登った甲斐あり。
2017年05月02日 05:01撮影 by  NEX-F3, SONY
1
5/2 5:01
燧ケ岳、男体山、日光白根、会津駒、赤城、武尊など、北関東の名山が一望に!
これだけでも登った甲斐あり。
雁坂小屋、お世話になりました。
2017年05月02日 05:01撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 5:01
雁坂小屋、お世話になりました。
小屋と峠の間はまだ残雪あります
2017年05月02日 05:04撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 5:04
小屋と峠の間はまだ残雪あります
雁坂峠で、富士が!
ここからは常に富士と共に歩けます。
贅沢〜
2017年05月02日 05:16撮影 by  iPhone 6, Apple
5/2 5:16
雁坂峠で、富士が!
ここからは常に富士と共に歩けます。
贅沢〜
アップで!
2017年05月02日 05:16撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/2 5:16
アップで!
引いて^_^
2017年05月02日 05:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5/2 5:17
引いて^_^
昨日は雨でほとんどスルー状態の峠をしっかり見ます。笑
2017年05月02日 05:20撮影 by  NEX-F3, SONY
1
5/2 5:20
昨日は雨でほとんどスルー状態の峠をしっかり見ます。笑
ベンチもあり。
2017年05月02日 05:20撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 5:20
ベンチもあり。
宙に浮く富士山
2017年05月02日 05:29撮影 by  NEX-F3, SONY
1
5/2 5:29
宙に浮く富士山
奥秩父縦走路です
2017年05月02日 05:38撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 5:38
奥秩父縦走路です
立ち枯れの木々がまた面白い
2017年05月02日 05:42撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 5:42
立ち枯れの木々がまた面白い
こんな感じで富士山撮りまくり
2017年05月02日 05:43撮影 by  NEX-F3, SONY
2
5/2 5:43
こんな感じで富士山撮りまくり
南アルプスの山並が見え始めました。
昨日、鳳凰山に登っていたので、親近感があります
2017年05月02日 05:44撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 5:44
南アルプスの山並が見え始めました。
昨日、鳳凰山に登っていたので、親近感があります
快適快適
2017年05月02日 05:47撮影 by  NEX-F3, SONY
1
5/2 5:47
快適快適
雁坂峯です。2289m
ただしここから、地味にアップダウンがあり、テント装備の重荷と、雪、岩ミックスの足場でペースが遅くなります。
2017年05月02日 05:57撮影 by  iPhone 6, Apple
5/2 5:57
雁坂峯です。2289m
ただしここから、地味にアップダウンがあり、テント装備の重荷と、雪、岩ミックスの足場でペースが遅くなります。
でも南アルプスを見れるので頑張れます。
2017年05月02日 06:00撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 6:00
でも南アルプスを見れるので頑張れます。
ズットこんな感じです。
2017年05月02日 06:06撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 6:06
ズットこんな感じです。
富士山何枚撮ったかな〜。
2017年05月02日 06:13撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 6:13
富士山何枚撮ったかな〜。
木が根っこごと倒れていました。
2017年05月02日 06:24撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 6:24
木が根っこごと倒れていました。
東破風山
2017年05月02日 06:53撮影 by  iPhone 6, Apple
5/2 6:53
東破風山
破風山2317m
山梨百名山
2017年05月02日 07:31撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 7:31
破風山2317m
山梨百名山
破風山避難小屋前から富士山^_^
2017年05月02日 08:05撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 8:05
破風山避難小屋前から富士山^_^
破風山避難小屋。
すれ違った方の数名がここを利用されていました。とても快適だそうです
2017年05月02日 08:06撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 8:06
破風山避難小屋。
すれ違った方の数名がここを利用されていました。とても快適だそうです
破風山を振り返る
2017年05月02日 08:08撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 8:08
破風山を振り返る
鳳凰山を髣髴とさせる岩場です
2017年05月02日 08:39撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 8:39
鳳凰山を髣髴とさせる岩場です
ここは木賊山の登り。
2017年05月02日 08:49撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 8:49
ここは木賊山の登り。
春の訪れをじっと待つ木々
2017年05月02日 09:05撮影 by  NEX-F3, SONY
1
5/2 9:05
春の訪れをじっと待つ木々
目的ぞ山小屋ですピーク直前で甲武信小屋への巻道。
確かにこっちの方がフラットで早いです
2017年05月02日 09:09撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 9:09
目的ぞ山小屋ですピーク直前で甲武信小屋への巻道。
確かにこっちの方がフラットで早いです
甲武信小屋到着です!
とてもりっぱな小屋です。
泊まってみたい
2017年05月02日 09:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/2 9:23
甲武信小屋到着です!
とてもりっぱな小屋です。
泊まってみたい
小休憩を取ってピークを目指します
2017年05月02日 09:25撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 9:25
小休憩を取ってピークを目指します
八ヶ岳がはっきりと、奥に穂高が見えます
2017年05月02日 09:48撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 9:48
八ヶ岳がはっきりと、奥に穂高が見えます
八ヶ岳をバックにパシャリ
2017年05月02日 09:55撮影 by  NEX-F3, SONY
2
5/2 9:55
八ヶ岳をバックにパシャリ
白馬岳方面
2017年05月02日 09:56撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 9:56
白馬岳方面
大キレットもはっきり見えます
2017年05月02日 09:56撮影 by  NEX-F3, SONY
1
5/2 9:56
大キレットもはっきり見えます
こちらは金峰、南アルプス方面
2017年05月02日 09:56撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 9:56
こちらは金峰、南アルプス方面
ここから大弛峠側へ行けます
2017年05月02日 10:04撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 10:04
ここから大弛峠側へ行けます
甲武信小屋に戻りました。
バッチと水をいただき、下山します。
今日は平日なので人はまばらですが翌日からはGWで満室のようです。
2017年05月02日 10:42撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 10:42
甲武信小屋に戻りました。
バッチと水をいただき、下山します。
今日は平日なので人はまばらですが翌日からはGWで満室のようです。
木賊山へ向かいます。
2017年05月02日 10:49撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 10:49
木賊山へ向かいます。
甲武信ヶ岳を振り返る。
2017年05月02日 10:55撮影 by  NEX-F3, SONY
1
5/2 10:55
甲武信ヶ岳を振り返る。
木賊山到着。ここからは下り続けます。
2017年05月02日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
5/2 10:57
木賊山到着。ここからは下り続けます。
雪道なのでアイゼン大活躍
2017年05月02日 11:02撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 11:02
雪道なのでアイゼン大活躍
道の駅みとみ方面へ
2017年05月02日 11:06撮影 by  NEX-F3, SONY
5/2 11:06
道の駅みとみ方面へ
戸渡尾根を下り途中徳ちゃん新道へ。
2017年05月02日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
5/2 12:18
戸渡尾根を下り途中徳ちゃん新道へ。
とても丁寧歩きやすい素晴らしい道です。
2017年05月02日 12:49撮影 by  iPhone 6, Apple
5/2 12:49
とても丁寧歩きやすい素晴らしい道です。
徳ちゃん新道入口です
2017年05月02日 13:41撮影 by  iPhone 6, Apple
5/2 13:41
徳ちゃん新道入口です
歩いたー。
林道を少し歩きます。
2017年05月02日 13:46撮影 by  iPhone 6, Apple
5/2 13:46
歩いたー。
林道を少し歩きます。
近丸新道入口。
徳ちゃん新道を看板も推奨しています。
近丸新道は崩落等があるようです。
2017年05月02日 13:47撮影 by  iPhone 6, Apple
5/2 13:47
近丸新道入口。
徳ちゃん新道を看板も推奨しています。
近丸新道は崩落等があるようです。
ねとりの滝
2017年05月02日 13:54撮影 by  iPhone 6, Apple
5/2 13:54
ねとりの滝
帰って来ました。
14:00
ここからまた長い帰路につきます
2017年05月02日 14:14撮影 by  iPhone 6, Apple
5/2 14:14
帰って来ました。
14:00
ここからまた長い帰路につきます
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

前日の鳳凰山から朝移動で、道の駅みとみスタートで登山開始。
雁坂峠までは雨と風が強く、気が滅入りましたが、雁坂小屋で登山者の方々とストーブを囲みつつ、ビール飲んでいるとあっという間に晴れ間が。テント場はとても快適で展望も良く、オススメです。
朝から北関東の名山が一望でき、奥秩父縦走路は富士山が常に見える贅沢な縦走路。
雪と岩場と、アップダウンがありペースが落ちますが、快適な縦走路であっという間に甲武信ヶ岳へ。
甲武信ヶ岳からは北アルプス、南アルプス他が一望でき、これまた素晴らしい展望でした。
甲武信小屋も立派で、今回のコースは大正解と言えそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人

コメント

雨の後の晴れ
ty_iwata様
先日は雁坂へおいでいただき有難うございました。
あいにくの雨になりましたが、翌日はちゃんと晴れ間。しかも谷川から尾瀬、日光の山並みオールスターが顔を見せてくれてよかったです。またビールも気に入っていただけて何よりです。大事なお客さまであり小屋のスタッフである、そして飲み友達の若い方々が背負いあげてくれた物で、あとでその事伝えましたら喜んでいました。
また機会がありましたら、ぜひお立ち寄りください。7日に降りてきたもので遅くなってしまいました。
2017/5/9 20:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら