記録ID: 1124764
全員に公開
トレイルラン
八幡平・岩手山・秋田駒
七時雨山トレイルラン試走
2017年05月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 36.2km
- 登り
- 1,810m
- 下り
- 1,799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 7:42
距離 36.2km
登り 1,810m
下り 1,816m
14:49
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北峰東の970mピーク付近から北峰の山頂直下、北峰と南峰の間、南峰西斜面のつづら折れ900mくらいまで残雪あり、トレランシューズではちとキツいです。 不動の滝から2劼曚豹覆鵑昔啼擦之Г冒遇。引き返すと車まで戻れないので、大声を出してなんとか追い払い、少し経ってから全速力で通過しましたが、こわかったー... |
その他周辺情報 | 七時雨山荘のお風呂は休業でした(涙)。 |
写真
車之走峠の1卆勝630m地点で刈り払い道が途絶える。正規ルートはこの右、50m程下を通っているはずだけど、早期の帰還を優先してヤブ漕ぎ直進。ほどなく牧草地に出ました。
この辺、携帯の圏外なので、GPSウォッチとコンパスで進む。
この辺、携帯の圏外なので、GPSウォッチとコンパスで進む。
感想
5月は予定が立て込んでいて6月4日の七時雨トレイルランニングレースの試走ができるのは今日しかない、と出掛けました。
天気は風のない快晴で最高でしたが、残雪で滑ったり、道をロストしたり、熊と遭遇したり、靴ずれを起こしたり、なかなかハードな一日となりました。
単独行は気軽ですが、リスク軽減の意味で複数行動の方がいいと痛感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1655人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する