笠取山 多摩川源流、小さな分水嶺 多摩、荒、笛吹らへ
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 796m
- 下り
- 800m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
埋まり気味のなか、ぎり入れました。 マイカーがないと絶望的ななアクセスが難。 現在、仮宅住まいで車が自宅にしかないからだ。 自宅に車を取りに行って、ここに来た。 車が要るからこの日になった。 結果的に良かったと思う。 GWは5/3〜7のみ。3日は用があって4日に決行となった。 実家に帰るのにもちょうど良かった。5日は実家でまったり。 6日は仮宅に荷物を搬入し、電車で戻る 7日は仮宅でまったりと。 車がない生活の不便さが自分には無理だ。 あと3ヶ月の辛抱と言い聞かせる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山登りらしい感の道は小さな分水嶺から笠取山西峰への防火帯の激坂、岩尾根歩きの西峰から東峰への区間とそこからの下り少々程度 後は快適な道、悪く言えば退屈な道かと思う。 |
その他周辺情報 | 丹波山 のめこいの湯 600円 駐車場待ちがきついです。やはり、GWです。 湯自体は柔らかいアルカリ泉でいい感じです。 ハイカーのザックも五個くらいあり。 白丸ダム魚道 0円 ここは空いている時間に注意です 受付が10時から15時半あたりの土日祝日に行くことができます。 白丸ダムによるダム湖では白丸駅下の道沿いの駐車場に車を置いて、カヌーをやる人もいます。 なお、南岸のダムから上流の歩道は通行止、鳩ノ巣方面は遊歩道あり。 |
写真
感想
こんなにまったりした、お気楽な登山をしたのはいつ以来だろう。
たまにはガツガツしないのも悪くない。
多摩川源流に行く、それを主眼にここに来たのだから。
4月に多摩川河口から奥多摩駅まで2日間で歩いた。
奥多摩駅から小菅経由大菩薩峠越えで塩山駅へは以前行っている。
従って多摩川の道は奥多摩湖 深山橋〜源流が残っていた。
しかし、深山橋から丹波山道の駅あたりまでしかバスはなく、歩いて行くことに拘阿ると、幕営装備がないと苦しくなる。
そこまでするかと言われると、ここまで来ると尾根筋で上に行きたくなるし、幕営装備自体が自宅にあるので、いずれにせよ自宅に帰るよりなかったのである。
そんなわけで、多摩川源流の水干と、小さな分水嶺には歩いていき、登山口から奥多摩湖の深山橋の間の区間は車で走ったのでよしとすることと割り切った。
さて、その笠取山周辺エリアは景色がよく、賑わっており、そしてなんか暖かい心地だった。
渓流釣りをする方とは下山を長々話して降りた。先日の府中〜奥多摩で雨ゆえにスキップした白丸ダムの魚道を勧められたので帰りに行った。
螺旋階段が一番インパクトがあったと思う。
写真にアップしたが、奥多摩の鳩の巣渓谷歩きに織り交ぜるとよいかと思う。
その後は、元々は車中泊を重ねて色々な山に行くつもりだったが、残雪が不安だし、余り気乗りがせず取りやめとした。昨今の暑さで、そろそろもう少し高い所に行けるようになればと思う。
ならば実家に顔を出すのとともに、仮宅への荷物を搬入などをこなすこととした。
奥多摩の御嶽あたりから渋滞したし、軍畑で裏に逃げても飯能で渋滞したが、GWとしてはこんなものなのだろう。
それにつけても車がない生活はつらい。
現在、仮宅住まいで車が自宅にしかないからだ。
自宅に車を取りに行って、ここに来た。
車が要るからこの日になった。
一ヶ月振りに運転しただけで気が晴れた。
山に攻めるために昨年買ったフォレスターを活用できないのはつらい。
結果的に良かったと思う。
GWは5/3〜7のみ。3日は用があって4日に決行となった。
実家に帰るのにもちょうど良かった。5日は実家でまったり。
6日は仮宅に荷物を搬入し、電車で戻る
7日は仮宅でまったりと。
車がない生活の不便さが自分には無理だ。
世間様が何といおうと、自分にとってはもう少し田舎の方が適しているように思う。
家に車がない生活も、あと3ヶ月と割り切り、当面は車不要なエリアを攻めることとする。
全ては転居が一段落するであろう8月以降になる。
それまでの辛抱だ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する