ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1129134
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

一泊二日の八方尾根

2017年05月04日(木) ~ 2017年05月05日(金)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
yamanone その他1人
GPS
32:00
距離
8.8km
登り
875m
下り
875m

コースタイム

1日目
山行
4:45
休憩
1:15
合計
6:00
5:00
40
5:40
10
5:50
6:00
70
アイゼン装着
7:10
7:20
40
8:00
8:10
20
8:30
8:45
15
9:00
9:10
50
10:00
10:20
40
白樺林アイゼン脱着
天候 5/4 快晴 5/5 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
用賀発5:00、途中双葉SAで朝飯、みどり湖PAでトイレ休憩、コンビニで行動食を購入し、ゴンドラ駅前パーキング着10:20(2日間 ¥2,000)
(GWの渋滞を懸念し朝早く出たため、ほとんど渋滞がなかった。しかし、車中で話に夢中になり、気が付いたら伊那ICへという道間違いという大失態。そこから引返しの時間を含む。高速を豊科ICで降りてからが長い)
往復600KMガス代¥9,000、高速料金¥8,400

帰り
ゆーぷる木崎湖発14:00
当初18:30の帰宅時間をナビが示していたのに、中央高速で5件の事故が発生。大月までは非常にスムーズだったのに、そこで止まり自宅着20:30(休憩は諏訪湖SAで10分程度)
コース状況/
危険箇所等
八方池までは、何度か雪の上を歩きますが、基本的に夏道
八方池先の白樺林の先の急斜面下でアイゼンを装着
丸山ケルン先までは、ストック歩行。そこからピッケルに切り替え

雪も安定して、あまり危険な個所はありませんでした。
足元が下まで大きく切れ込んで怖いのは、八方尾根の最上位から稜線に抜けるところ。途中、細いところもありますが、この日は踏み跡もしっかりついていたので不安はありませんでした。
その他周辺情報 八方アルペンライン往復 ¥2,900
八方池山荘(一泊夕食)¥8,700(朝食が6:00と7:00とのことだったので、晩御飯だけに)

4日のランチ:パーキングから少し歩いた川魚料理 こいや (11時開店)で、とろろそば (ここはウナギで有名らしく、開店と同時に満席に)
5日の入浴:帰り道にあった「ゆーぷる木崎湖」入浴¥650、大町黒豚ソースかつ丼¥1,150 (GWながら空いていて、露天風呂もあり快適に入浴ができました。かつ丼が揚げたてでおいしかったのですが、なにせ出来上がりまでの時間が・・・・)
行動食を買うのに立ち寄ったコンビニ裏から
もっと素晴らしい撮影ポイントがたくさんあります
2017年05月04日 09:38撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 9:38
行動食を買うのに立ち寄ったコンビニ裏から
もっと素晴らしい撮影ポイントがたくさんあります
ゴンドラ駅前パーキングに10時20分ごろに到着
2017年05月04日 11:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 11:53
ゴンドラ駅前パーキングに10時20分ごろに到着
八方池山荘は、リフト駅のすぐ前
2017年05月04日 13:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 13:27
八方池山荘は、リフト駅のすぐ前
10畳に6名でした
2017年05月04日 12:49撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 12:49
10畳に6名でした
初日は、八方池まで外出
2017年05月04日 13:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 13:46
初日は、八方池まで外出
雪の上も歩きますが、八方池までは夏道もたくさん出ていました
2017年05月04日 13:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 13:52
雪の上も歩きますが、八方池までは夏道もたくさん出ていました
八方ケルンと鹿島槍
2017年05月04日 14:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 14:03
八方ケルンと鹿島槍
八方池は、雪の下
2017年05月04日 14:13撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 14:13
八方池は、雪の下
八方池でコーヒータイムにしました
2017年05月04日 14:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 14:32
八方池でコーヒータイムにしました
不帰キレット
2017年05月04日 14:33撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 14:33
不帰キレット
白馬三山
2017年05月04日 14:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/4 14:34
白馬三山
天狗の頭
2017年05月04日 14:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 14:40
天狗の頭
明日の唐松岳を確認
2017年05月04日 14:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 14:40
明日の唐松岳を確認
八方池の上を歩いています
2017年05月04日 14:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 14:46
八方池の上を歩いています
妙高方面
2017年05月04日 14:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 14:50
妙高方面
鹿島槍と五竜
2017年05月04日 14:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 14:54
鹿島槍と五竜
2017年05月04日 14:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 14:56
2017年05月04日 14:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 14:56
2017年05月04日 14:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 14:56
2017年05月04日 14:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 14:58
2017年05月04日 15:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 15:19
山荘からの鹿島槍
2017年05月04日 17:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 17:55
山荘からの鹿島槍
食事は自分でよそります
2017年05月04日 18:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 18:17
食事は自分でよそります
晩御飯は豪華です♪
2017年05月04日 18:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 18:22
晩御飯は豪華です♪
鹿島槍の夕暮れ
2017年05月04日 18:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 18:40
鹿島槍の夕暮れ
2017年05月04日 18:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 18:40
2017年05月04日 18:42撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 18:42
2017年05月04日 18:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 18:45
2017年05月04日 18:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 18:46
白馬岳の夕暮れ
2017年05月04日 18:49撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 18:49
白馬岳の夕暮れ
2017年05月04日 18:49撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 18:49
2017年05月04日 18:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/4 18:50
日の出は4時50分
2017年05月05日 05:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 5:05
日の出は4時50分
2017年05月05日 05:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/5 5:06
朝の鹿島槍
2017年05月05日 05:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 5:07
朝の鹿島槍
朝の白馬岳
2017年05月05日 05:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 5:09
朝の白馬岳
2017年05月05日 05:10撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 5:10
2017年05月05日 05:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 5:11
出発します
2017年05月05日 05:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 5:11
出発します
朝日の当たる鹿島槍と五竜
2017年05月05日 05:33撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 5:33
朝日の当たる鹿島槍と五竜
アップで
2017年05月05日 05:33撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 5:33
アップで
本日のコースが一望できます
2017年05月05日 05:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 5:37
本日のコースが一望できます
八方尾根パノラマ
2017年05月05日 05:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 5:37
八方尾根パノラマ
何度も撮ってしまいます
2017年05月05日 05:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 5:39
何度も撮ってしまいます
2017年05月05日 05:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 5:40
思わず自分の影を
2017年05月05日 05:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 5:40
思わず自分の影を
2017年05月05日 05:49撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 5:49
2017年05月05日 05:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 5:51
八方池の先まで夏道が出ています
2017年05月05日 05:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 5:58
八方池の先まで夏道が出ています
八方池
2017年05月05日 06:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 6:00
八方池
左の白樺林から稜線に上がって右へ
2017年05月05日 06:08撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 6:08
左の白樺林から稜線に上がって右へ
白樺林を抜けた急斜面の下でアイゼンを装着
2017年05月05日 06:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 6:21
白樺林を抜けた急斜面の下でアイゼンを装着
急斜面の上は両側が落ちています
2017年05月05日 06:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 6:30
急斜面の上は両側が落ちています
稜線上から鹿島槍と五竜
2017年05月05日 06:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 6:32
稜線上から鹿島槍と五竜
アップで
2017年05月05日 06:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 6:32
アップで
遠見尾根
2017年05月05日 06:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 6:37
遠見尾根
次のこぶも結構急です
2017年05月05日 06:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 6:39
次のこぶも結構急です
15分くらいで登りました
2017年05月05日 06:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 6:41
15分くらいで登りました
不帰キレットを背景に
2017年05月05日 06:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 6:57
不帰キレットを背景に
白馬岳を背景に
2017年05月05日 06:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 6:57
白馬岳を背景に
丸山ケルンへの登り
2017年05月05日 07:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 7:02
丸山ケルンへの登り
ケルンは右上
2017年05月05日 07:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 7:05
ケルンは右上
上樺尾根上に出ました
2017年05月05日 07:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 7:21
上樺尾根上に出ました
丸山ケルンから天狗の頭
沢からの切り上がりが大迫力です
2017年05月05日 07:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 7:21
丸山ケルンから天狗の頭
沢からの切り上がりが大迫力です
八方尾根上部とその右側に唐松岳
2017年05月05日 07:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 7:30
八方尾根上部とその右側に唐松岳
唐松岳と不帰景と曲
2017年05月05日 07:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 7:30
唐松岳と不帰景と曲
八方尾根上部
この真ん中あたりでストックからピッケルに変更
2017年05月05日 07:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 7:31
八方尾根上部
この真ん中あたりでストックからピッケルに変更
緩やかな登りが続きます
2017年05月05日 07:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 7:35
緩やかな登りが続きます
2017年05月05日 07:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 7:45
2017年05月05日 07:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 7:51
五竜岳が近くなりました
2017年05月05日 07:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/5 7:51
五竜岳が近くなりました
八方尾根の最上部斜面
2017年05月05日 07:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 7:52
八方尾根の最上部斜面
雪がない部分も
2017年05月05日 08:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 8:07
雪がない部分も
八方尾根の最上部
左側は大斜面ですが、踏み跡がしっかりしています
2017年05月05日 08:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 8:07
八方尾根の最上部
左側は大斜面ですが、踏み跡がしっかりしています
後立山の稜線上に出ました
2017年05月05日 08:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 8:09
後立山の稜線上に出ました
剱岳の山頂は雲に隠れていました
2017年05月05日 08:10撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 8:10
剱岳の山頂は雲に隠れていました
小屋には寄らず唐松岳に向かいます
2017年05月05日 08:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 8:09
小屋には寄らず唐松岳に向かいます
2017年05月05日 08:20撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 8:20
2017年05月05日 08:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 8:25
唐松岳へ登る人と唐松沢へ降りる人
2017年05月05日 08:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 8:26
唐松岳へ登る人と唐松沢へ降りる人
イルカ岩みたいです
2017年05月05日 08:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 8:35
イルカ岩みたいです
唐松岳へあと少し
2017年05月05日 08:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 8:35
唐松岳へあと少し
到着しました
2017年05月05日 08:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 8:40
到着しました
2017年05月05日 08:44撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/5 8:44
唐松岳山頂からの五竜岳
2017年05月05日 08:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/5 8:45
唐松岳山頂からの五竜岳
アップで
2017年05月05日 08:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/5 8:46
アップで
2017年05月05日 08:48撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/5 8:48
五竜岳と
2017年05月05日 08:48撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 8:48
五竜岳と
剱岳の雲が取れません
2017年05月05日 08:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/5 8:46
剱岳の雲が取れません
2017年05月05日 08:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 8:51
山頂から北アルプス南部のパノラマ
2017年05月05日 08:47撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 8:47
山頂から北アルプス南部のパノラマ
唐松山荘
2017年05月05日 08:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 8:45
唐松山荘
名残惜しいですが下山へ
2017年05月05日 08:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 8:53
名残惜しいですが下山へ
ライチョウが二羽飛んできました
2017年05月05日 09:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/5 9:06
ライチョウが二羽飛んできました
アップでも意外といけます
2017年05月05日 09:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 9:06
アップでも意外といけます
登山道をまたいで行ってしまいました
2017年05月05日 09:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 9:06
登山道をまたいで行ってしまいました
2017年05月05日 09:13撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 9:13
真ん中に富士山が
2017年05月05日 09:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 9:14
真ん中に富士山が
稜線上からの八方尾根
2017年05月05日 09:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 9:14
稜線上からの八方尾根
下山します
2017年05月05日 09:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 9:18
下山します
下山始めたら雲が取れてきました・・・
2017年05月05日 09:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 9:24
下山始めたら雲が取れてきました・・・
2017年05月05日 09:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 9:24
気持ちの良い下り
2017年05月05日 09:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 9:25
気持ちの良い下り
また、雷鳥が
2017年05月05日 09:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 9:39
また、雷鳥が
またまた、雷鳥♪
2017年05月05日 09:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 9:43
またまた、雷鳥♪
2017年05月05日 09:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 9:43
2017年05月05日 09:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 9:43
2017年05月05日 10:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/5 10:04
白馬方面
2017年05月05日 10:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/5 10:04
白馬方面
たくさんの人が登っていきます
2017年05月05日 10:10撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:10
たくさんの人が登っていきます
白樺(ダケカンバ)が光っています
2017年05月05日 10:10撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:10
白樺(ダケカンバ)が光っています
2017年05月05日 10:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:18
2017年05月05日 10:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:21
すっきり雲が取れてきました
2017年05月05日 10:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:26
すっきり雲が取れてきました
2017年05月05日 10:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:26
2017年05月05日 10:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:27
2017年05月05日 10:29撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:29
自撮りで
2017年05月05日 10:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:31
自撮りで
2017年05月05日 10:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:31
八方池の上
誰かが作った雪だるま。
まだ、残っていました
2017年05月05日 10:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:35
八方池の上
誰かが作った雪だるま。
まだ、残っていました
八方池の上から
2017年05月05日 10:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:37
八方池の上から
2017年05月05日 10:38撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:38
2017年05月05日 10:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:45
2017年05月05日 10:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:50
2017年05月05日 10:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:50
2017年05月05日 10:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 10:50
登山の成功を柏餅でお祝い
2017年05月05日 11:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 11:18
登山の成功を柏餅でお祝い
グラードクワッドリフト(一番上)下からの白馬岳
2017年05月05日 11:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/5 11:32
グラードクワッドリフト(一番上)下からの白馬岳
撮影機器:

感想

八方尾根を八方池山荘に宿泊して一泊二日にしたメリット
…一にゴンドラ乗るための夜間走行と車中泊を避けられる
八方池山荘はお風呂もあるし食事もおいしく、山小屋というよりはスキーロッジで快適
D日の当たる後立山が真近に観られる
ぅ乾鵐疋蕕動く前に出発できるので、人が少なく、マイペースで登れる
ツなので雪が締まっていて歩きやすい
以上のように、大変、満足度の高いGW登山になりました。

同行者から私のイビキがひど過ぎるとの指摘あり。太ったためだが、フリーズブライトを忘れたのも一因。同室になった方々大変すみませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら