ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1131370
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山 周回 都民の森駐車場より

2017年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 mt_mine その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
5.9km
登り
646m
下り
636m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
1:11
合計
4:43
7:59
7:59
16
8:15
8:18
44
9:02
9:03
36
9:39
9:40
2
9:42
9:43
6
9:49
10:49
15
11:04
11:07
53
12:00
12:01
22
12:23
12:24
5
12:29
12:29
1
12:30
ゴール地点
天候 晴れ・曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都民の森駐車場は8:00開場でしたが、この日は7:50頃到着時には開いてました
埼玉方面より〜
圏央道あきる野ICより檜原街道を進む
途中の案内板に「奥多摩周遊道路19:00〜8:00夜間通行止め」との表示
ドキッとしながら車を進めるも、都民の森駐車場から先がその対象のようです。
◆都民の森〜九頭竜橋
【通年】5:00〜21:00
檜原村都民の森オフィシャルサイト
http://www.hinohara-mori.jp/content/access.html
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
子供がはしゃぐと全てが危険個所となります(汗
その他周辺情報 ウィキペディアより〜
周遊道路内および周辺では、主に土日祝などの休日には各所でスピード測定器による取締りが行われる。周遊道路内も不定期にパトカーや白バイが巡回する。
8:00前でしたが駐車場は開いてました
よかった
8:00前でしたが駐車場は開いてました
よかった
東京都の山は意外と初かも
オリンピックアピールしてますね
1
東京都の山は意外と初かも
オリンピックアピールしてますね
帰りにご馳走しますか
1
帰りにご馳走しますか
安全祈願キツツキ
2
安全祈願キツツキ
舗装道路を進みます
1
舗装道路を進みます
左へ進みます
滝を見に来る観光客は左でしょうか
左へ進みます
滝を見に来る観光客は左でしょうか
マフラーが無い
電気自動車だ
1
マフラーが無い
電気自動車だ
舗装道路の次は整備された登山道
1
舗装道路の次は整備された登山道
急登
標高差500m以上を一気に登ります
1
急登
標高差500m以上を一気に登ります
登山開始から20分ちょっとで200mを登りました
ようやく体が動くモードON
1
登山開始から20分ちょっとで200mを登りました
ようやく体が動くモードON
こういう道
好き
三頭山へのルート
登山道を選びます
三頭山へのルート
登山道を選びます
目立った危険はありませんが
落ちちゃあ駄目ですよ
1
目立った危険はありませんが
落ちちゃあ駄目ですよ
先ほどの分岐と合流
先ほどの分岐と合流
またまた分岐
今度はブナの路を選択
なぜかというと、
1
またまた分岐
今度はブナの路を選択
なぜかというと、
「危険ですよ」的な表示があったので。
1
「危険ですよ」的な表示があったので。
石橋を叩いて渡る性分の兄が選択
そういうところ、嫌いじゃありません。
1
石橋を叩いて渡る性分の兄が選択
そういうところ、嫌いじゃありません。
景色が良くなってきた
1
景色が良くなってきた
ブーメランとな
見晴小屋
小屋から
展望よし
1
小屋から
展望よし
400m登ってきました
予定より早い
400m登ってきました
予定より早い
これでは昼飯が10:00前になる(笑)
1
これでは昼飯が10:00前になる(笑)
しかしながら食べる気満々の二人
1
しかしながら食べる気満々の二人
標高1500m!
山頂直前
何か立ってる
お決まりの「三角点争奪戦」
東峰にありました
2
お決まりの「三角点争奪戦」
東峰にありました
三角点は東峰にありました
1
三角点は東峰にありました
この木は・・・
ダケカンバ
親切な表示が結構あります
ダケカンバ
親切な表示が結構あります
三頭山最高峰(中央峰)1,531m
登頂!
頑張ったね
3
三頭山最高峰(中央峰)1,531m
登頂!
頑張ったね
西峰には富士山の展望!
雲が掛かってますが6歳児にとっては山で見る初富士山
2
西峰には富士山の展望!
雲が掛かってますが6歳児にとっては山で見る初富士山
特等席でご飯食べよう
1
特等席でご飯食べよう
こんなときじゃないと食べられないカップラーメン
1
こんなときじゃないと食べられないカップラーメン
雲取山方面
つい先日登った棒ノ嶺
つい先日登った棒ノ嶺
山梨県に入ってたのか
1
山梨県に入ってたのか
木の曲がり具合を体で表現
木の曲がり具合を体で表現
ミズナラ
水分が多く燃えにくい
とのこと
ミズナラ
水分が多く燃えにくい
とのこと
下山開始
階段です
下山開始
階段です
非難小屋
トイレ有
もち、ボットン
1
非難小屋
トイレ有
もち、ボットン
ムシカリ峠
下界の予想最高気温28℃
山とは言え、熱くなってきた
1
下界の予想最高気温28℃
山とは言え、熱くなってきた
この木は
メグスリノキ
薬用効果があるようですね
メグスリノキ
薬用効果があるようですね
コケ
好きです
岩石がゴロゴロ
足を捻らないよう気を付けて
岩石がゴロゴロ
足を捻らないよう気を付けて
三頭沢
まだチョロチョロ
1
三頭沢
まだチョロチョロ
冷たい!
実体験ですな
1
冷たい!
実体験ですな
緑がイイネ!
下山するにつれて水量が増加
下山するにつれて水量が増加
沢のせせらぎと春の新緑
暑さが和らぎます
沢のせせらぎと春の新緑
暑さが和らぎます
大きいねー
この先は行き止まり
この先は行き止まり
緑が美しい
歩きやすいウッドチップ道
子供らに大好評
1
歩きやすいウッドチップ道
子供らに大好評
無事に帰ってきました
キツツキ君
1
無事に帰ってきました
キツツキ君
長男小1の時に一緒に始めた登山
その時に買った登山靴(父)がついに先っちょベロン状態
1
長男小1の時に一緒に始めた登山
その時に買った登山靴(父)がついに先っちょベロン状態
頑張ったね!
約束のみとうだんご
1串を3人で分けます
1
約束のみとうだんご
1串を3人で分けます
バッチゲット!

感想

先日長男とyanさん3人で登った棒ノ嶺
その後長女が「山行きたいなー」とうれしい言葉を連発するので急遽決行。

全国的に荒れる日との予報だが、関東は何とかもちそう。
ただ、下界28℃の予報で山ではどれだけの気温になるだろうか
歩行距離に対して500m超えの急登。
しかし、小1の女子もなんなく登ります。

富士山は雲が掛かっていた。
西峰の絶景ポイントでお昼ごはん。

予定より早い行程で登山を無事終えることが出来ました。

次はどこに行こうかな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2900人

コメント

お疲れ様でした☆
はじめてましてこんにちは。
machasunと申します。
三頭山の山行お疲れ様でした。
それにしても三頭山での動き方がほぼ同じ動きをしていたので微笑ましく感じました。
最初は登山道の選択、次にブナの路に選択した理由、見晴らし小屋の休憩、東峰での三角点タッチ!、西峰のお昼ごはんを食べた富士山の見えるベンチ、避難小屋立ち寄りや三頭沢で水を触る、画像のアングルなど◎
まさに10日程前に登った三頭山を改めて思い出しましたよ(^_^)
これからもご家族みなさんでの素敵な山行を楽しめることをお祈りしてますよ♪
三頭山のレポート楽しませていただきました。
ありがとうございました。
2017/5/10 12:15
Re: お疲れ様でした☆
コメントありがとうございます。
思い返せば
GWの終盤に暇な日が出来たので急遽決めたのが三頭山でした。
渋滞を避けつつ、6歳児でも行けそうで、うーん、と悩んでいましたが、
とある日の登山仲間の「三頭山行ってきたよ」のセリフを思い出し急いでヤマレコをチェック。
その際、mashasunさんの山行、大変参考になりました。
帰りのラーメンこそ食べませんでしたが(笑)
お陰様で楽しい家族登山となりました。
これから我が家にとっての登山シーズン。
計画は未定ですが、考えるのも楽しいものですね。
こちらこそレポート楽しみに拝見させて頂きます〜
2017/5/15 9:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら