また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1133279
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

良い天気に恵まれた残雪の『会津駒ヶ岳』

2017年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
アマさん その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
10.9km
登り
1,216m
下り
1,198m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:35
合計
7:23
8:38
8:39
129
10:48
11:04
31
11:35
11:37
47
12:24
12:24
60
13:24
13:31
26
06:33 スタート(0.00km) 06:33 - ゴール(11.13km) 14:25
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日(5月1日)

午前10時
《鹿の湯》
県道17号線
《広谷池 交差点》
県道30号線
《関谷北 交差点》
国道400号線〜121号線
《会津ラーメン みのや》
国道352号線
《上の原》
国道352号線(沼田街道)
《桧枝岐村》

前泊
《ミニ尾瀬公園 駐車場》 車中泊
その他周辺情報 《 登山後の温泉 》
駒の湯 400円
燧の湯 500円
《 宿泊 》
ミニ尾瀬公園 駐車場 (車中泊)
※桧枝岐村に民宿等多数
前日はミニ尾瀬公園、駐車場で車中泊。
晩御飯はもつ鍋!!
2017年05月01日 18:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/1 18:13
前日はミニ尾瀬公園、駐車場で車中泊。
晩御飯はもつ鍋!!
《駒ヶ岳登山口から取付きの木製階段》
トイレの前から出発
2017年05月02日 06:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:35
《駒ヶ岳登山口から取付きの木製階段》
トイレの前から出発
《駒ヶ岳登山口から取付きの木製階段》
橋の上から積雪有り
2017年05月02日 06:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:35
《駒ヶ岳登山口から取付きの木製階段》
橋の上から積雪有り
《駒ヶ岳登山口から取付きの木製階段》
雪はかなり多そう
2017年05月02日 06:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:35
《駒ヶ岳登山口から取付きの木製階段》
雪はかなり多そう
《駒ヶ岳登山口から取付きの木製階段》
林道は所々、雪崩で埋まってました
2017年05月02日 07:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:05
《駒ヶ岳登山口から取付きの木製階段》
林道は所々、雪崩で埋まってました
《駒ヶ岳登山口から取付きの木製階段》
どこが林道か分かりません・・
2017年05月02日 07:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:05
《駒ヶ岳登山口から取付きの木製階段》
どこが林道か分かりません・・
《駒ヶ岳登山口から取付きの木製階段》
尾根への取付きの木製階段に到着
2017年05月02日 07:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:15
《駒ヶ岳登山口から取付きの木製階段》
尾根への取付きの木製階段に到着
《取付きから標高1,660m付近》
2017年05月02日 07:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:16
《取付きから標高1,660m付近》
《取付きから標高1,660m付近》
2017年05月02日 07:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:16
《取付きから標高1,660m付近》
《取付きから標高1,660m付近》
2017年05月02日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:57
《取付きから標高1,660m付近》
《取付きから標高1,660m付近》
2017年05月02日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:57
《取付きから標高1,660m付近》
《取付きから標高1,660m付近》
2017年05月02日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:57
《取付きから標高1,660m付近》
《取付きから標高1,660m付近》
2017年05月02日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:13
《取付きから標高1,660m付近》
《取付きから標高1,660m付近》
急登です!
2017年05月02日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:13
《取付きから標高1,660m付近》
急登です!
《取付きから標高1,660m付近》
2017年05月02日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:13
《取付きから標高1,660m付近》
《取付きから標高1,660m付近》
2017年05月02日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:56
《取付きから標高1,660m付近》
《標高1,660m付近から池の平》
あっ!燧ケ岳だ
2017年05月02日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:56
《標高1,660m付近から池の平》
あっ!燧ケ岳だ
《標高1,660m付近から池の平》
美しい♪
2017年05月02日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:23
《標高1,660m付近から池の平》
美しい♪
《標高1,660m付近から池の平》
2017年05月02日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:58
《標高1,660m付近から池の平》
《標高1,660m付近から池の平》
2017年05月02日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:58
《標高1,660m付近から池の平》
《標高1,660m付近から池の平》
2017年05月02日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:58
《標高1,660m付近から池の平》
《標高1,660m付近から池の平》
2017年05月02日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:58
《標高1,660m付近から池の平》
《標高1,660m付近から池の平》
2017年05月02日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:59
《標高1,660m付近から池の平》
《標高1,660m付近から池の平》
2017年05月02日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:59
《標高1,660m付近から池の平》
《標高1,660m付近から池の平》
登りでは駒の小屋を巻きます
2017年05月02日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:13
《標高1,660m付近から池の平》
登りでは駒の小屋を巻きます
《標高1,660m付近から池の平》
2017年05月02日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:13
《標高1,660m付近から池の平》
《池の平から山頂》
2017年05月02日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:13
《池の平から山頂》
《池の平から山頂》
2017年05月02日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:13
《池の平から山頂》
《池の平から山頂》
2017年05月02日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:13
《池の平から山頂》
《池の平から山頂》
ワンちゃんも登ってます。。。
2017年05月02日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:24
《池の平から山頂》
ワンちゃんも登ってます。。。
《池の平から山頂》
2017年05月02日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:24
《池の平から山頂》
《池の平から山頂》
2017年05月02日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:27
《池の平から山頂》
《池の平から山頂》
2017年05月02日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:27
《池の平から山頂》
《池の平から山頂》
樹氷がきれい
2017年05月02日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:27
《池の平から山頂》
樹氷がきれい
《池の平から山頂》
2017年05月02日 10:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:37
《池の平から山頂》
《池の平から山頂》
2017年05月02日 10:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:37
《池の平から山頂》
《池の平から山頂》
2017年05月02日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:39
《池の平から山頂》
《池の平から山頂》
2017年05月02日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:39
《池の平から山頂》
《池の平から山頂》
2017年05月02日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:39
《池の平から山頂》
《池の平から山頂》
2017年05月02日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:39
《池の平から山頂》
《池の平から山頂》
2017年05月02日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:39
《池の平から山頂》
《山頂》
標柱がかろうじて出てます。
2017年05月02日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:50
《山頂》
標柱がかろうじて出てます。
《山頂》
2017年05月02日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:50
《山頂》
《山頂》
2017年05月02日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:50
《山頂》
《山頂》
2017年05月02日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:50
《山頂》
《山頂》
2017年05月02日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:51
《山頂》
《山頂》
2017年05月02日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:51
《山頂》
《山頂》
2017年05月02日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:51
《山頂》
《山頂》
2017年05月02日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:51
《山頂》
《山頂》
パチリ!
2017年05月02日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:53
《山頂》
パチリ!
※2015年の山頂写真
 積雪の差は2m以上!?
2015年05月05日 09:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 9:39
※2015年の山頂写真
 積雪の差は2m以上!?
《山頂》
2017年05月02日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:03
《山頂》
《山頂》
2017年05月02日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:03
《山頂》
《山頂から駒の小屋》
2017年05月02日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:07
《山頂から駒の小屋》
《山頂から駒の小屋》
2017年05月02日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:07
《山頂から駒の小屋》
《山頂から駒の小屋》
駒の小屋
2017年05月02日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:28
《山頂から駒の小屋》
駒の小屋
《山頂から駒の小屋》
雪で作った椅子とテーブル
※遠慮なく使わせていただきました。
2017年05月02日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:29
《山頂から駒の小屋》
雪で作った椅子とテーブル
※遠慮なく使わせていただきました。
《山頂から駒の小屋》
2017年05月02日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:29
《山頂から駒の小屋》
《山頂から駒の小屋》
2017年05月02日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:29
《山頂から駒の小屋》
《山頂から駒の小屋》
2017年05月02日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:29
《山頂から駒の小屋》
《山頂から駒の小屋》
2017年05月02日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:37
《山頂から駒の小屋》
《山頂から駒の小屋》
2017年05月02日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:37
《山頂から駒の小屋》
《山頂から駒の小屋》
2017年05月02日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:37
《山頂から駒の小屋》
《駒の小屋から取付き》
下山はシリセード三昧で♪
2017年05月02日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:44
《駒の小屋から取付き》
下山はシリセード三昧で♪
《駒の小屋から取付き》
2017年05月02日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:44
《駒の小屋から取付き》
《駒の小屋から取付き》
2017年05月02日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:52
《駒の小屋から取付き》
《駒の小屋から取付き》
2017年05月02日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:52
《駒の小屋から取付き》
《駒の小屋から取付き》
2017年05月02日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:53
《駒の小屋から取付き》
《駒の小屋から取付き》
2017年05月02日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:56
《駒の小屋から取付き》
《駒の小屋から取付き》
苦労して登った斜面を
一気に滑り下ります・・
2017年05月02日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 12:31
《駒の小屋から取付き》
苦労して登った斜面を
一気に滑り下ります・・
《駒の小屋から取付き》
2017年05月02日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 12:31
《駒の小屋から取付き》
《駒の小屋から取付き》
2017年05月02日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 12:31
《駒の小屋から取付き》
《駒の小屋から取付き》
2017年05月02日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 12:31
《駒の小屋から取付き》
《駒の小屋から取付き》
2017年05月02日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 12:32
《駒の小屋から取付き》
《駒の小屋から取付き》
2017年05月02日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:27
《駒の小屋から取付き》
《取付きから登山口》
2017年05月02日 13:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:29
《取付きから登山口》
《取付きから登山口》
お疲れさま!!
2017年05月02日 13:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:29
《取付きから登山口》
お疲れさま!!
撮影機器:

感想

□■□■ 急登の連続から展望の開けた稜線へ『会津駒ヶ岳』

前日に桧枝岐村に入り、ガソリン補給。
※桧枝岐村では村からの補助金が出ており、ガソリンが安い・・
それから“駒の湯”に入ってゆっくりと汗を流した。
先回来た時にJAのスーパーが駒の湯前の建物にあったが、
今回は建物を解体中で役場の横にて仮に営業しているとの事。
ここで合流する予定のAさんを待つ。

ほどなくAさんも到着して一緒にスーパーで買出し。
鍋にしよう!!
ということになり。
もつ鍋に決定。
ニラ・にんにく・ごぼう・豆腐・もやし・もつ等を購入。
キャベツは大きなサイズしかなかったのでパス。
だしは“もつ鍋スープ”袋入りを購入。
風呂に入るAさんをのこして「ミニ尾瀬公園」駐車場に。
幸い、ガラガラだったのでトイレ横のスペースを確保。
もつ鍋の食材の下ごしらえをした。

すると、先着でワゴン車で来ていた老夫婦の方が、
山登りですか?
と声を掛けてこられた。
そうです。と返事すると・・
“燧ヶ岳”はアクセス道が明日の13時に開通予定だ
と、教えてくれました。
雪の量が多く除雪するのに時間がかかっている模様。
その方たちも“燧ヶ岳”に登りたかったが、
明日は“会津駒ヶ岳”に変更するとの事。
※当日はその方たちと何度もお会いする事に・・
 バックカントリーの装備で登られていた。

風呂から上がってきたAさんも到着し、
もつ鍋を一緒に食べました。
登山も当初は“燧ケ岳”を最初に登る予定でしたが、
“会津駒ヶ岳”を先に登る事にしました。

当日。
6時に駐車場を出発。
6時半から登り始めました。
積雪量は登山口の橋まで雪が積もっており、
相当な量の雪が積もってました。

登山口から取付きの階段まででも、かなり時間がかかりました。
階段からは急登に変わります。
何度も急斜面を乗り越えていきます。
樹林帯のきびしい登りで展望もあまりよくないです・・
3回ほど急斜面を越えると山頂への稜線が見えてきます。
登りでは駒の小屋は巻きます。
山頂は穏やかな天気で満喫できました。

下りで駒の小屋に行きました。
小屋の前に雪で椅子とテーブルが作られてました・・
そこで軽食を食べました。
それからはシリセード三昧で下山しました。

※取付きまで下りて階段を下り、雪のない時期は
駐車場スペースにさしかかった時・・
沢筋に大きな雪崩の跡がありました。
朝、登るときはありませんでした!!
それも、朝はその沢を4〜5人のハイカーや
バックカントリーの人たちが登っていたのです。
もし、その時に雪崩が起こっていたら大惨事になってました。
上流の方を見ると、
あきらかに雪が崩落したと思われる場所が確認できました。
崩落した雪は1mぐらいあるものがあり、
直撃を受けたら即死の可能性大です。

・・やはり登山道を歩くべきだ。
たまたま、遭遇した光景でした。
本当に登っている時に雪崩無くて良かったと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら