ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1134133
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峯奥駆道: 大普賢岳〜和佐又ヒュッテ周回

2017年05月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
12.7km
登り
1,505m
下り
1,491m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
0:48
合計
8:36
10:03
19
10:22
10:25
15
10:40
10:42
45
11:27
11:29
40
12:09
12:10
5
12:15
12:15
51
13:06
13:25
54
14:19
14:19
51
15:10
15:11
75
16:26
16:34
4
16:38
16:41
75
17:56
17:57
23
18:20
18:28
11
天候 晴☀
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
問題なし
いつも通りの遅くからの出発です❕
和佐又山ヒュッテに車を駐車(¥1,000)させて頂き、トイレもお借りすることが出来ました。
2017年05月08日 09:47撮影
5/8 9:47
いつも通りの遅くからの出発です❕
和佐又山ヒュッテに車を駐車(¥1,000)させて頂き、トイレもお借りすることが出来ました。
快晴の天気の中、和佐又山経由で大普賢岳を目指します。
2017年05月08日 09:47撮影
2
5/8 9:47
快晴の天気の中、和佐又山経由で大普賢岳を目指します。
新緑に包まれながら快適なトレッキングの始まりです❕
2017年05月08日 10:06撮影
1
5/8 10:06
新緑に包まれながら快適なトレッキングの始まりです❕
和佐又山山頂です‼
2017年05月08日 10:27撮影
1
5/8 10:27
和佐又山山頂です‼
南西方面に大峰山系の山々が見えます☺
2017年05月08日 10:27撮影
1
5/8 10:27
南西方面に大峰山系の山々が見えます☺
南東は木々に覆われて見えません。
2017年05月08日 10:27撮影
5/8 10:27
南東は木々に覆われて見えません。
和佐又山山頂から先を急ぎます。
2017年05月08日 10:30撮影
5/8 10:30
和佐又山山頂から先を急ぎます。
和佐又のコルに来ました。
ここから日本岳方面にルートを進みます。
2017年05月08日 10:40撮影
5/8 10:40
和佐又のコルに来ました。
ここから日本岳方面にルートを進みます。
ブナ林に囲まれながら快適なトレッキングです。
2017年05月08日 10:40撮影
1
5/8 10:40
ブナ林に囲まれながら快適なトレッキングです。
フカフカのトレッキングルートに感動❕
2017年05月08日 11:10撮影
5/8 11:10
フカフカのトレッキングルートに感動❕
大峰山系が見えます。
2017年05月08日 11:12撮影
5/8 11:12
大峰山系が見えます。
しばらく、こんな感じのルートを進んでいきます。
2017年05月08日 11:13撮影
5/8 11:13
しばらく、こんな感じのルートを進んでいきます。
たまに木々の間から山並みが見えます。
2017年05月08日 11:14撮影
5/8 11:14
たまに木々の間から山並みが見えます。
シダンの窟にやってきました。
お札がありますね☺
2017年05月08日 11:17撮影
5/8 11:17
シダンの窟にやってきました。
お札がありますね☺
この辺りから石段を登り始めます。
2017年05月08日 11:19撮影
5/8 11:19
この辺りから石段を登り始めます。
最初の鉄ハシゴが出てきました。
2017年05月08日 11:22撮影
1
5/8 11:22
最初の鉄ハシゴが出てきました。
足場が段々と悪くなってきました。
2017年05月08日 11:22撮影
5/8 11:22
足場が段々と悪くなってきました。
鎖も出てきました。
2017年05月08日 11:25撮影
5/8 11:25
鎖も出てきました。
時折見える山並みが心を和ませてくれます。
2017年05月08日 11:25撮影
1
5/8 11:25
時折見える山並みが心を和ませてくれます。
朝日窟にやってきました。
2017年05月08日 11:29撮影
5/8 11:29
朝日窟にやってきました。
鎖場も段々と多くなってきました。
2017年05月08日 11:31撮影
5/8 11:31
鎖場も段々と多くなってきました。
笙の窟に辿り着きました。
一礼して先を急ぎます❕
2017年05月08日 11:34撮影
1
5/8 11:34
笙の窟に辿り着きました。
一礼して先を急ぎます❕
2017年05月08日 11:38撮影
2
5/8 11:38
すぐに鷲の窟も現れました。
2017年05月08日 11:40撮影
1
5/8 11:40
すぐに鷲の窟も現れました。
険しい山肌です。
2017年05月08日 11:43撮影
5/8 11:43
険しい山肌です。
ロープを使って登っていきます。
2017年05月08日 11:43撮影
5/8 11:43
ロープを使って登っていきます。
日本岳にやってきました❕
2017年05月08日 11:50撮影
5/8 11:50
日本岳にやってきました❕
尾根道を行きます🎵
2017年05月08日 11:50撮影
2
5/8 11:50
尾根道を行きます🎵
スッキリと山並みが見えます。
2017年05月08日 11:53撮影
1
5/8 11:53
スッキリと山並みが見えます。
ここから連続して鉄ハシゴが続きます。
2017年05月08日 11:55撮影
5/8 11:55
ここから連続して鉄ハシゴが続きます。
橋を渡ります。
2017年05月08日 11:58撮影
5/8 11:58
橋を渡ります。
石の鼻に到着‼
2017年05月08日 12:00撮影
5/8 12:00
石の鼻に到着‼
突き出た岩の上の腰掛て見える景色最高‼
2017年05月08日 12:00撮影
3
5/8 12:00
突き出た岩の上の腰掛て見える景色最高‼
東の大台ケ原方面が見えます。
2017年05月08日 12:00撮影
2
5/8 12:00
東の大台ケ原方面が見えます。
ここでランチかなと腰据えたのですが、時折、座っている岩から地震みたいな揺れを感じて、少し恐怖を感じ退散しました。😅(笑)
2017年05月08日 12:02撮影
2
5/8 12:02
ここでランチかなと腰据えたのですが、時折、座っている岩から地震みたいな揺れを感じて、少し恐怖を感じ退散しました。😅(笑)
橋とハシゴの連発です。
行きはいいが、帰りがハシゴを降りるのを想像すると・・・😣
2017年05月08日 12:09撮影
2
5/8 12:09
橋とハシゴの連発です。
行きはいいが、帰りがハシゴを降りるのを想像すると・・・😣
北側の尾根が初めて見えてきました❕
2017年05月08日 12:15撮影
5/8 12:15
北側の尾根が初めて見えてきました❕
小普賢岳の登り口です。
2017年05月08日 12:18撮影
1
5/8 12:18
小普賢岳の登り口です。
残雪も現れました❕
2017年05月08日 12:23撮影
2
5/8 12:23
残雪も現れました❕
ここから大普賢岳の入り口です。
団体様の下山一行と挨拶をして、お腹も空いてきたので先を急ぎます。
2017年05月08日 12:24撮影
5/8 12:24
ここから大普賢岳の入り口です。
団体様の下山一行と挨拶をして、お腹も空いてきたので先を急ぎます。
空中回廊が見えてきました‼
2017年05月08日 12:30撮影
1
5/8 12:30
空中回廊が見えてきました‼
見晴らしイイけど・・・😓
2017年05月08日 12:31撮影
2
5/8 12:31
見晴らしイイけど・・・😓
素早く渡り切りましたが下を見る余裕なく怖かったです・・・😰
2017年05月08日 12:31撮影
5/8 12:31
素早く渡り切りましたが下を見る余裕なく怖かったです・・・😰
段々と立ち枯れの木が見え始めてきました。
2017年05月08日 12:46撮影
5/8 12:46
段々と立ち枯れの木が見え始めてきました。
足元には、熊笹が現れ始めました。
2017年05月08日 12:46撮影
1
5/8 12:46
足元には、熊笹が現れ始めました。
左巻きで大普賢岳山頂までもう少し‼
2017年05月08日 12:54撮影
5/8 12:54
左巻きで大普賢岳山頂までもう少し‼
視界が開けて最高のパノラマビュー🎶
2017年05月08日 12:58撮影
3
5/8 12:58
視界が開けて最高のパノラマビュー🎶
大普賢岳に登頂‼
ここでランチです~🎶
ここでコースタイム調整をして、国見岳・七曜岳・無双洞周回ルートで行くことにしました😊(笑)
2017年05月08日 13:00撮影
2
5/8 13:00
大普賢岳に登頂‼
ここでランチです~🎶
ここでコースタイム調整をして、国見岳・七曜岳・無双洞周回ルートで行くことにしました😊(笑)
南西
2017年05月08日 13:00撮影
1
5/8 13:00
南西
南東
2017年05月08日 13:00撮影
2
5/8 13:00
南東
北東
2017年05月08日 13:00撮影
2
5/8 13:00
北東
2017年05月08日 13:00撮影
5/8 13:00
北西
2017年05月08日 13:00撮影
5/8 13:00
北西
西
2017年05月08日 13:00撮影
5/8 13:00
西
大普賢岳を水太覗方面に下山し振り返ります。
2017年05月08日 13:39撮影
2
5/8 13:39
大普賢岳を水太覗方面に下山し振り返ります。
和佐又山、日本岳、小普賢岳も見えます~🎵
2017年05月08日 13:39撮影
5/8 13:39
和佐又山、日本岳、小普賢岳も見えます~🎵
水太覗に着きました!
2017年05月08日 13:51撮影
1
5/8 13:51
水太覗に着きました!
大台ケ原方面の山並みが見えます~🎶
2017年05月08日 13:45撮影
1
5/8 13:45
大台ケ原方面の山並みが見えます~🎶
大普賢岳も遠くになってきました。
2017年05月08日 13:51撮影
2
5/8 13:51
大普賢岳も遠くになってきました。
弥勒岳をパスして先を急ぎます。
2017年05月08日 14:00撮影
5/8 14:00
弥勒岳をパスして先を急ぎます。
日差しがキツイのでサングラス着用‼
2017年05月08日 14:08撮影
5/8 14:08
日差しがキツイのでサングラス着用‼
熊笹道の尾根道を行きます~🎶
2017年05月08日 14:09撮影
5/8 14:09
熊笹道の尾根道を行きます~🎶
2017年05月08日 14:18撮影
5/8 14:18
2017年05月08日 14:18撮影
5/8 14:18
この辺りで国見岳を通過しました❕
コースタイムから少し遅れ始め・・・。
2017年05月08日 14:19撮影
5/8 14:19
この辺りで国見岳を通過しました❕
コースタイムから少し遅れ始め・・・。
途中、道標が挿してあったり、ぶら下がってたり・・・😓
2017年05月08日 14:25撮影
5/8 14:25
途中、道標が挿してあったり、ぶら下がってたり・・・😓
道標とは違う方向に踏んだルートもあり迷いそうになります😅(笑)
2017年05月08日 14:25撮影
5/8 14:25
道標とは違う方向に踏んだルートもあり迷いそうになります😅(笑)
ここから鎖場がまた現れました。
2017年05月08日 14:25撮影
5/8 14:25
ここから鎖場がまた現れました。
2017年05月08日 14:41撮影
5/8 14:41
苔岩がゴロゴロ~🎶
2017年05月08日 14:42撮影
5/8 14:42
苔岩がゴロゴロ~🎶
稚児泊に来ました。
平のところもあり、テント泊出来そうです〜😉✨
2017年05月08日 14:44撮影
1
5/8 14:44
稚児泊に来ました。
平のところもあり、テント泊出来そうです〜😉✨
和佐又山が見えます!
コースタイムを考えると七曜岳までかなりかかってます・・・😅(笑)
2017年05月08日 14:49撮影
5/8 14:49
和佐又山が見えます!
コースタイムを考えると七曜岳までかなりかかってます・・・😅(笑)
2017年05月08日 14:54撮影
5/8 14:54
苔岩ゴロゴロあるのですが、道標やマーキングテープも少なく迷い道と言われているのわかりますね。
2017年05月08日 14:55撮影
1
5/8 14:55
苔岩ゴロゴロあるのですが、道標やマーキングテープも少なく迷い道と言われているのわかりますね。
七つ池に到着‼
鎖場連発❕
2017年05月08日 14:57撮影
5/8 14:57
七つ池に到着‼
鎖場連発❕
木の橋ですが手すりないし、怖〜い、ガクガク、プルプル・・・😣
2017年05月08日 15:05撮影
2
5/8 15:05
木の橋ですが手すりないし、怖〜い、ガクガク、プルプル・・・😣
景色のいい岩場にきました‼
2017年05月08日 15:09撮影
5/8 15:09
景色のいい岩場にきました‼
陽射しが眩しいですが、眺めいいですね☺
2017年05月08日 15:09撮影
5/8 15:09
陽射しが眩しいですが、眺めいいですね☺
振り返ると道標が「七曜岳」やったんや〜😄
10分ほどコースタイムをオーバー気味。
2017年05月08日 15:10撮影
1
5/8 15:10
振り返ると道標が「七曜岳」やったんや〜😄
10分ほどコースタイムをオーバー気味。
景色に見とれながら七曜岳を下ってくると道標を見落とし「行者還岳」方向に数メートル行き過ぎ、虫の予感で偶々振り返ると道標が・・・😆(笑)
2017年05月08日 15:12撮影
1
5/8 15:12
景色に見とれながら七曜岳を下ってくると道標を見落とし「行者還岳」方向に数メートル行き過ぎ、虫の予感で偶々振り返ると道標が・・・😆(笑)
大峯奥駈道の道標がありました(笑)
危ないあぶないさまようところや❕
ここから「無双洞」までひたすら下りですが、「七曜岳」までの鎖場やコースタイムの焦り、ここからの鎖場とハシゴ連発に精神的、肉体的疲労が現れ始めました。
ヤバい・・・😥
だから画像もありません😵
2017年05月08日 15:16撮影
1
5/8 15:16
大峯奥駈道の道標がありました(笑)
危ないあぶないさまようところや❕
ここから「無双洞」までひたすら下りですが、「七曜岳」までの鎖場やコースタイムの焦り、ここからの鎖場とハシゴ連発に精神的、肉体的疲労が現れ始めました。
ヤバい・・・😥
だから画像もありません😵
「七曜岳」1584mから急降してひと段落したところで休憩です。
この辺りで緊張のあまりか、左内腿をつってしまい暫くマッサージとストレッチと温かい飲み物を淹れて回復させました。
さらに標高1400m辺りから「無双洞」960m辺りまで下っていきますが、ここも1250m辺りから迷いそうな雰囲気のある景色にマーキングテープと地図を見ながら進みます❕
2017年05月08日 16:08撮影
3
5/8 16:08
「七曜岳」1584mから急降してひと段落したところで休憩です。
この辺りで緊張のあまりか、左内腿をつってしまい暫くマッサージとストレッチと温かい飲み物を淹れて回復させました。
さらに標高1400m辺りから「無双洞」960m辺りまで下っていきますが、ここも1250m辺りから迷いそうな雰囲気のある景色にマーキングテープと地図を見ながら進みます❕
沢まで降りてきました。
疲労困憊に沢の水で顔を洗って気持ちイイ‼
しかし、コースタイム40分オーバーや〜❕
2017年05月08日 16:36撮影
5/8 16:36
沢まで降りてきました。
疲労困憊に沢の水で顔を洗って気持ちイイ‼
しかし、コースタイム40分オーバーや〜❕
ここからは、1000mラインを新緑見ながら進みます✨
2017年05月08日 16:36撮影
5/8 16:36
ここからは、1000mラインを新緑見ながら進みます✨
しばらく行くと、またまた鎖場とロープワークです。
疲れてきた身体には、キツイ😣ですが約80m程登っていきます。
その後も岩肌を登ったりと最終的には1200mまで登ることになります。

ムチャ追い込まれました。
辛かった〜😵
2017年05月08日 17:18撮影
3
5/8 17:18
しばらく行くと、またまた鎖場とロープワークです。
疲れてきた身体には、キツイ😣ですが約80m程登っていきます。
その後も岩肌を登ったりと最終的には1200mまで登ることになります。

ムチャ追い込まれました。
辛かった〜😵
「底無井戸」見る余裕なし😞
「和佐又山ヒュッテ」看板の所要時間を見て空元気しか出ません😅(笑)
2017年05月08日 17:29撮影
2
5/8 17:29
「底無井戸」見る余裕なし😞
「和佐又山ヒュッテ」看板の所要時間を見て空元気しか出ません😅(笑)
ようやく、1200mラインまで登り新緑とフラットなコースに安堵を覚えました☺
しかし、手持ちの行動食と飲み物が僅かになってきたので、少しずつ口に入れて進みます。
2017年05月08日 17:37撮影
1
5/8 17:37
ようやく、1200mラインまで登り新緑とフラットなコースに安堵を覚えました☺
しかし、手持ちの行動食と飲み物が僅かになってきたので、少しずつ口に入れて進みます。
「笙の窟」からの合流ポイントまできました。
コースタイムは、40分オーバーのままで来ているので何とか日没には間に合いそうです。
2017年05月08日 17:57撮影
1
5/8 17:57
「笙の窟」からの合流ポイントまできました。
コースタイムは、40分オーバーのままで来ているので何とか日没には間に合いそうです。
新緑を愛でながら進みます〜🎶
2017年05月08日 17:57撮影
5/8 17:57
新緑を愛でながら進みます〜🎶
振り返ると大峯奥駈道の通る「七曜岳・国見岳・弥勒岳」のシルエットが黄昏時に浮かび上がって綺麗でした。
色々と経験をさせて頂きました。
ありがとう〜🎵
2017年05月08日 17:59撮影
5/8 17:59
振り返ると大峯奥駈道の通る「七曜岳・国見岳・弥勒岳」のシルエットが黄昏時に浮かび上がって綺麗でした。
色々と経験をさせて頂きました。
ありがとう〜🎵
「和佐又のコル」に到着し、駐車場を借りている「和佐又山ヒュッテ」にコースタイムオーバーしているので心配をかけるとまずいと電話連絡しておきました。
2017年05月08日 18:21撮影
1
5/8 18:21
「和佐又のコル」に到着し、駐車場を借りている「和佐又山ヒュッテ」にコースタイムオーバーしているので心配をかけるとまずいと電話連絡しておきました。
「和佐又のコル」からはショートカットコースを選択し途中に「笙の窟」を紹介する案内がありました。
2017年05月08日 18:34撮影
1
5/8 18:34
「和佐又のコル」からはショートカットコースを選択し途中に「笙の窟」を紹介する案内がありました。
また、立派な石碑も3体ありました。
2017年05月08日 18:35撮影
5/8 18:35
また、立派な石碑も3体ありました。
「和佐又山ヒュッテ」が見えてきました❕
2017年05月08日 18:42撮影
5/8 18:42
「和佐又山ヒュッテ」が見えてきました❕
ちょうど、日没前に下山出来ました❕
無事でなにより、「和佐又山ヒュッテ」の方にも声をかけて山行終了です‼
2017年05月08日 18:42撮影
3
5/8 18:42
ちょうど、日没前に下山出来ました❕
無事でなにより、「和佐又山ヒュッテ」の方にも声をかけて山行終了です‼

感想




流石、「大峯奥駈道」ですね✨
「大普賢岳」までの道のりまでは、計画通りでしたが「七曜岳」前後のコースタイムが計画と色々と積み重なり遅れだしたのが原因でした。
しかし、新緑の時期に素晴らしい天気の中をトレッキング出来たのは良かったです。
「和佐又山ヒュッテ」からの帰りにまた足をつってしまい、車の運転ができないので「道の駅杉の湯川上」で寝袋で車中泊しました(笑)
そのかわり、翌日は急遽「大台ケ原」トレッキングしに行きました❕
大峯山の修険者は、スゴいなぁと実感。
七曜岳からの行者還岳より南側にもまた行きたいですね。
28,000歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
水太覗きから大普賢岳七曜岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら