いつも通りの遅くからの出発です❕
和佐又山ヒュッテに車を駐車(¥1,000)させて頂き、トイレもお借りすることが出来ました。
2017年05月08日 09:47撮影
0
5/8 9:47
いつも通りの遅くからの出発です❕
和佐又山ヒュッテに車を駐車(¥1,000)させて頂き、トイレもお借りすることが出来ました。
快晴の天気の中、和佐又山経由で大普賢岳を目指します。
2017年05月08日 09:47撮影
2
5/8 9:47
快晴の天気の中、和佐又山経由で大普賢岳を目指します。
新緑に包まれながら快適なトレッキングの始まりです❕
2017年05月08日 10:06撮影
1
5/8 10:06
新緑に包まれながら快適なトレッキングの始まりです❕
和佐又山山頂です‼
2017年05月08日 10:27撮影
1
5/8 10:27
和佐又山山頂です‼
南西方面に大峰山系の山々が見えます☺
2017年05月08日 10:27撮影
1
5/8 10:27
南西方面に大峰山系の山々が見えます☺
南東は木々に覆われて見えません。
2017年05月08日 10:27撮影
0
5/8 10:27
南東は木々に覆われて見えません。
和佐又山山頂から先を急ぎます。
2017年05月08日 10:30撮影
0
5/8 10:30
和佐又山山頂から先を急ぎます。
和佐又のコルに来ました。
ここから日本岳方面にルートを進みます。
2017年05月08日 10:40撮影
0
5/8 10:40
和佐又のコルに来ました。
ここから日本岳方面にルートを進みます。
ブナ林に囲まれながら快適なトレッキングです。
2017年05月08日 10:40撮影
1
5/8 10:40
ブナ林に囲まれながら快適なトレッキングです。
フカフカのトレッキングルートに感動❕
2017年05月08日 11:10撮影
0
5/8 11:10
フカフカのトレッキングルートに感動❕
大峰山系が見えます。
2017年05月08日 11:12撮影
0
5/8 11:12
大峰山系が見えます。
しばらく、こんな感じのルートを進んでいきます。
2017年05月08日 11:13撮影
0
5/8 11:13
しばらく、こんな感じのルートを進んでいきます。
たまに木々の間から山並みが見えます。
2017年05月08日 11:14撮影
0
5/8 11:14
たまに木々の間から山並みが見えます。
シダンの窟にやってきました。
お札がありますね☺
2017年05月08日 11:17撮影
0
5/8 11:17
シダンの窟にやってきました。
お札がありますね☺
この辺りから石段を登り始めます。
2017年05月08日 11:19撮影
0
5/8 11:19
この辺りから石段を登り始めます。
最初の鉄ハシゴが出てきました。
2017年05月08日 11:22撮影
1
5/8 11:22
最初の鉄ハシゴが出てきました。
足場が段々と悪くなってきました。
2017年05月08日 11:22撮影
0
5/8 11:22
足場が段々と悪くなってきました。
鎖も出てきました。
2017年05月08日 11:25撮影
0
5/8 11:25
鎖も出てきました。
時折見える山並みが心を和ませてくれます。
2017年05月08日 11:25撮影
1
5/8 11:25
時折見える山並みが心を和ませてくれます。
朝日窟にやってきました。
2017年05月08日 11:29撮影
0
5/8 11:29
朝日窟にやってきました。
鎖場も段々と多くなってきました。
2017年05月08日 11:31撮影
0
5/8 11:31
鎖場も段々と多くなってきました。
笙の窟に辿り着きました。
一礼して先を急ぎます❕
2017年05月08日 11:34撮影
1
5/8 11:34
笙の窟に辿り着きました。
一礼して先を急ぎます❕
2017年05月08日 11:38撮影
2
5/8 11:38
すぐに鷲の窟も現れました。
2017年05月08日 11:40撮影
1
5/8 11:40
すぐに鷲の窟も現れました。
険しい山肌です。
2017年05月08日 11:43撮影
0
5/8 11:43
険しい山肌です。
ロープを使って登っていきます。
2017年05月08日 11:43撮影
0
5/8 11:43
ロープを使って登っていきます。
日本岳にやってきました❕
2017年05月08日 11:50撮影
0
5/8 11:50
日本岳にやってきました❕
尾根道を行きます🎵
2017年05月08日 11:50撮影
2
5/8 11:50
尾根道を行きます🎵
スッキリと山並みが見えます。
2017年05月08日 11:53撮影
1
5/8 11:53
スッキリと山並みが見えます。
ここから連続して鉄ハシゴが続きます。
2017年05月08日 11:55撮影
0
5/8 11:55
ここから連続して鉄ハシゴが続きます。
橋を渡ります。
2017年05月08日 11:58撮影
0
5/8 11:58
橋を渡ります。
石の鼻に到着‼
2017年05月08日 12:00撮影
0
5/8 12:00
石の鼻に到着‼
突き出た岩の上の腰掛て見える景色最高‼
2017年05月08日 12:00撮影
3
5/8 12:00
突き出た岩の上の腰掛て見える景色最高‼
東の大台ケ原方面が見えます。
2017年05月08日 12:00撮影
2
5/8 12:00
東の大台ケ原方面が見えます。
ここでランチかなと腰据えたのですが、時折、座っている岩から地震みたいな揺れを感じて、少し恐怖を感じ退散しました。😅(笑)
2017年05月08日 12:02撮影
2
5/8 12:02
ここでランチかなと腰据えたのですが、時折、座っている岩から地震みたいな揺れを感じて、少し恐怖を感じ退散しました。😅(笑)
橋とハシゴの連発です。
行きはいいが、帰りがハシゴを降りるのを想像すると・・・😣
2017年05月08日 12:09撮影
2
5/8 12:09
橋とハシゴの連発です。
行きはいいが、帰りがハシゴを降りるのを想像すると・・・😣
北側の尾根が初めて見えてきました❕
2017年05月08日 12:15撮影
0
5/8 12:15
北側の尾根が初めて見えてきました❕
小普賢岳の登り口です。
2017年05月08日 12:18撮影
1
5/8 12:18
小普賢岳の登り口です。
残雪も現れました❕
2017年05月08日 12:23撮影
2
5/8 12:23
残雪も現れました❕
ここから大普賢岳の入り口です。
団体様の下山一行と挨拶をして、お腹も空いてきたので先を急ぎます。
2017年05月08日 12:24撮影
0
5/8 12:24
ここから大普賢岳の入り口です。
団体様の下山一行と挨拶をして、お腹も空いてきたので先を急ぎます。
空中回廊が見えてきました‼
2017年05月08日 12:30撮影
1
5/8 12:30
空中回廊が見えてきました‼
見晴らしイイけど・・・😓
2017年05月08日 12:31撮影
2
5/8 12:31
見晴らしイイけど・・・😓
素早く渡り切りましたが下を見る余裕なく怖かったです・・・😰
2017年05月08日 12:31撮影
0
5/8 12:31
素早く渡り切りましたが下を見る余裕なく怖かったです・・・😰
段々と立ち枯れの木が見え始めてきました。
2017年05月08日 12:46撮影
0
5/8 12:46
段々と立ち枯れの木が見え始めてきました。
足元には、熊笹が現れ始めました。
2017年05月08日 12:46撮影
1
5/8 12:46
足元には、熊笹が現れ始めました。
左巻きで大普賢岳山頂までもう少し‼
2017年05月08日 12:54撮影
0
5/8 12:54
左巻きで大普賢岳山頂までもう少し‼
視界が開けて最高のパノラマビュー🎶
2017年05月08日 12:58撮影
3
5/8 12:58
視界が開けて最高のパノラマビュー🎶
大普賢岳に登頂‼
ここでランチです~🎶
ここでコースタイム調整をして、国見岳・七曜岳・無双洞周回ルートで行くことにしました😊(笑)
2017年05月08日 13:00撮影
2
5/8 13:00
大普賢岳に登頂‼
ここでランチです~🎶
ここでコースタイム調整をして、国見岳・七曜岳・無双洞周回ルートで行くことにしました😊(笑)
南西
2017年05月08日 13:00撮影
1
5/8 13:00
南西
南東
2017年05月08日 13:00撮影
2
5/8 13:00
南東
北東
2017年05月08日 13:00撮影
2
5/8 13:00
北東
北
2017年05月08日 13:00撮影
0
5/8 13:00
北
北西
2017年05月08日 13:00撮影
0
5/8 13:00
北西
西
2017年05月08日 13:00撮影
0
5/8 13:00
西
大普賢岳を水太覗方面に下山し振り返ります。
2017年05月08日 13:39撮影
2
5/8 13:39
大普賢岳を水太覗方面に下山し振り返ります。
和佐又山、日本岳、小普賢岳も見えます~🎵
2017年05月08日 13:39撮影
0
5/8 13:39
和佐又山、日本岳、小普賢岳も見えます~🎵
水太覗に着きました!
2017年05月08日 13:51撮影
1
5/8 13:51
水太覗に着きました!
大台ケ原方面の山並みが見えます~🎶
2017年05月08日 13:45撮影
1
5/8 13:45
大台ケ原方面の山並みが見えます~🎶
大普賢岳も遠くになってきました。
2017年05月08日 13:51撮影
2
5/8 13:51
大普賢岳も遠くになってきました。
弥勒岳をパスして先を急ぎます。
2017年05月08日 14:00撮影
0
5/8 14:00
弥勒岳をパスして先を急ぎます。
日差しがキツイのでサングラス着用‼
2017年05月08日 14:08撮影
0
5/8 14:08
日差しがキツイのでサングラス着用‼
熊笹道の尾根道を行きます~🎶
2017年05月08日 14:09撮影
0
5/8 14:09
熊笹道の尾根道を行きます~🎶
2017年05月08日 14:18撮影
0
5/8 14:18
2017年05月08日 14:18撮影
0
5/8 14:18
この辺りで国見岳を通過しました❕
コースタイムから少し遅れ始め・・・。
2017年05月08日 14:19撮影
0
5/8 14:19
この辺りで国見岳を通過しました❕
コースタイムから少し遅れ始め・・・。
途中、道標が挿してあったり、ぶら下がってたり・・・😓
2017年05月08日 14:25撮影
0
5/8 14:25
途中、道標が挿してあったり、ぶら下がってたり・・・😓
道標とは違う方向に踏んだルートもあり迷いそうになります😅(笑)
2017年05月08日 14:25撮影
0
5/8 14:25
道標とは違う方向に踏んだルートもあり迷いそうになります😅(笑)
ここから鎖場がまた現れました。
2017年05月08日 14:25撮影
0
5/8 14:25
ここから鎖場がまた現れました。
2017年05月08日 14:41撮影
0
5/8 14:41
苔岩がゴロゴロ~🎶
2017年05月08日 14:42撮影
0
5/8 14:42
苔岩がゴロゴロ~🎶
稚児泊に来ました。
平のところもあり、テント泊出来そうです〜😉✨
2017年05月08日 14:44撮影
1
5/8 14:44
稚児泊に来ました。
平のところもあり、テント泊出来そうです〜😉✨
和佐又山が見えます!
コースタイムを考えると七曜岳までかなりかかってます・・・😅(笑)
2017年05月08日 14:49撮影
0
5/8 14:49
和佐又山が見えます!
コースタイムを考えると七曜岳までかなりかかってます・・・😅(笑)
2017年05月08日 14:54撮影
0
5/8 14:54
苔岩ゴロゴロあるのですが、道標やマーキングテープも少なく迷い道と言われているのわかりますね。
2017年05月08日 14:55撮影
1
5/8 14:55
苔岩ゴロゴロあるのですが、道標やマーキングテープも少なく迷い道と言われているのわかりますね。
七つ池に到着‼
鎖場連発❕
2017年05月08日 14:57撮影
0
5/8 14:57
七つ池に到着‼
鎖場連発❕
木の橋ですが手すりないし、怖〜い、ガクガク、プルプル・・・😣
2017年05月08日 15:05撮影
2
5/8 15:05
木の橋ですが手すりないし、怖〜い、ガクガク、プルプル・・・😣
景色のいい岩場にきました‼
2017年05月08日 15:09撮影
0
5/8 15:09
景色のいい岩場にきました‼
陽射しが眩しいですが、眺めいいですね☺
2017年05月08日 15:09撮影
0
5/8 15:09
陽射しが眩しいですが、眺めいいですね☺
振り返ると道標が「七曜岳」やったんや〜😄
10分ほどコースタイムをオーバー気味。
2017年05月08日 15:10撮影
1
5/8 15:10
振り返ると道標が「七曜岳」やったんや〜😄
10分ほどコースタイムをオーバー気味。
景色に見とれながら七曜岳を下ってくると道標を見落とし「行者還岳」方向に数メートル行き過ぎ、虫の予感で偶々振り返ると道標が・・・😆(笑)
2017年05月08日 15:12撮影
1
5/8 15:12
景色に見とれながら七曜岳を下ってくると道標を見落とし「行者還岳」方向に数メートル行き過ぎ、虫の予感で偶々振り返ると道標が・・・😆(笑)
大峯奥駈道の道標がありました(笑)
危ないあぶないさまようところや❕
ここから「無双洞」までひたすら下りですが、「七曜岳」までの鎖場やコースタイムの焦り、ここからの鎖場とハシゴ連発に精神的、肉体的疲労が現れ始めました。
ヤバい・・・😥
だから画像もありません😵
2017年05月08日 15:16撮影
1
5/8 15:16
大峯奥駈道の道標がありました(笑)
危ないあぶないさまようところや❕
ここから「無双洞」までひたすら下りですが、「七曜岳」までの鎖場やコースタイムの焦り、ここからの鎖場とハシゴ連発に精神的、肉体的疲労が現れ始めました。
ヤバい・・・😥
だから画像もありません😵
「七曜岳」1584mから急降してひと段落したところで休憩です。
この辺りで緊張のあまりか、左内腿をつってしまい暫くマッサージとストレッチと温かい飲み物を淹れて回復させました。
さらに標高1400m辺りから「無双洞」960m辺りまで下っていきますが、ここも1250m辺りから迷いそうな雰囲気のある景色にマーキングテープと地図を見ながら進みます❕
2017年05月08日 16:08撮影
3
5/8 16:08
「七曜岳」1584mから急降してひと段落したところで休憩です。
この辺りで緊張のあまりか、左内腿をつってしまい暫くマッサージとストレッチと温かい飲み物を淹れて回復させました。
さらに標高1400m辺りから「無双洞」960m辺りまで下っていきますが、ここも1250m辺りから迷いそうな雰囲気のある景色にマーキングテープと地図を見ながら進みます❕
沢まで降りてきました。
疲労困憊に沢の水で顔を洗って気持ちイイ‼
しかし、コースタイム40分オーバーや〜❕
2017年05月08日 16:36撮影
0
5/8 16:36
沢まで降りてきました。
疲労困憊に沢の水で顔を洗って気持ちイイ‼
しかし、コースタイム40分オーバーや〜❕
ここからは、1000mラインを新緑見ながら進みます✨
2017年05月08日 16:36撮影
0
5/8 16:36
ここからは、1000mラインを新緑見ながら進みます✨
しばらく行くと、またまた鎖場とロープワークです。
疲れてきた身体には、キツイ😣ですが約80m程登っていきます。
その後も岩肌を登ったりと最終的には1200mまで登ることになります。
ムチャ追い込まれました。
辛かった〜😵
2017年05月08日 17:18撮影
3
5/8 17:18
しばらく行くと、またまた鎖場とロープワークです。
疲れてきた身体には、キツイ😣ですが約80m程登っていきます。
その後も岩肌を登ったりと最終的には1200mまで登ることになります。
ムチャ追い込まれました。
辛かった〜😵
「底無井戸」見る余裕なし😞
「和佐又山ヒュッテ」看板の所要時間を見て空元気しか出ません😅(笑)
2017年05月08日 17:29撮影
2
5/8 17:29
「底無井戸」見る余裕なし😞
「和佐又山ヒュッテ」看板の所要時間を見て空元気しか出ません😅(笑)
ようやく、1200mラインまで登り新緑とフラットなコースに安堵を覚えました☺
しかし、手持ちの行動食と飲み物が僅かになってきたので、少しずつ口に入れて進みます。
2017年05月08日 17:37撮影
1
5/8 17:37
ようやく、1200mラインまで登り新緑とフラットなコースに安堵を覚えました☺
しかし、手持ちの行動食と飲み物が僅かになってきたので、少しずつ口に入れて進みます。
「笙の窟」からの合流ポイントまできました。
コースタイムは、40分オーバーのままで来ているので何とか日没には間に合いそうです。
2017年05月08日 17:57撮影
1
5/8 17:57
「笙の窟」からの合流ポイントまできました。
コースタイムは、40分オーバーのままで来ているので何とか日没には間に合いそうです。
新緑を愛でながら進みます〜🎶
2017年05月08日 17:57撮影
0
5/8 17:57
新緑を愛でながら進みます〜🎶
振り返ると大峯奥駈道の通る「七曜岳・国見岳・弥勒岳」のシルエットが黄昏時に浮かび上がって綺麗でした。
色々と経験をさせて頂きました。
ありがとう〜🎵
2017年05月08日 17:59撮影
0
5/8 17:59
振り返ると大峯奥駈道の通る「七曜岳・国見岳・弥勒岳」のシルエットが黄昏時に浮かび上がって綺麗でした。
色々と経験をさせて頂きました。
ありがとう〜🎵
「和佐又のコル」に到着し、駐車場を借りている「和佐又山ヒュッテ」にコースタイムオーバーしているので心配をかけるとまずいと電話連絡しておきました。
2017年05月08日 18:21撮影
1
5/8 18:21
「和佐又のコル」に到着し、駐車場を借りている「和佐又山ヒュッテ」にコースタイムオーバーしているので心配をかけるとまずいと電話連絡しておきました。
「和佐又のコル」からはショートカットコースを選択し途中に「笙の窟」を紹介する案内がありました。
2017年05月08日 18:34撮影
1
5/8 18:34
「和佐又のコル」からはショートカットコースを選択し途中に「笙の窟」を紹介する案内がありました。
また、立派な石碑も3体ありました。
2017年05月08日 18:35撮影
0
5/8 18:35
また、立派な石碑も3体ありました。
「和佐又山ヒュッテ」が見えてきました❕
2017年05月08日 18:42撮影
0
5/8 18:42
「和佐又山ヒュッテ」が見えてきました❕
ちょうど、日没前に下山出来ました❕
無事でなにより、「和佐又山ヒュッテ」の方にも声をかけて山行終了です‼
2017年05月08日 18:42撮影
3
5/8 18:42
ちょうど、日没前に下山出来ました❕
無事でなにより、「和佐又山ヒュッテ」の方にも声をかけて山行終了です‼
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する