記録ID: 1137895
全員に公開
ハイキング
丹沢
エボシ山、雷神社、透過型砂防堰堤
2017年05月14日(日) [日帰り]
神奈川県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 603m
- 下り
- 601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:26
距離 9.6km
登り 605m
下り 602m
10:04
43分
スタート地点
12:00
12:17
62分
透過型砂防堰堤
13:30
ゴール地点
スタート地点から雷峠までは一般道、そこからエボシ山経由で日向林道に出るまではバリエーションルート。雷神社は林道終点の右側から奥へ入って、一つ目の鹿よけ柵の扉を開けて柵沿いに左手へ下ったところ。柵は必ず閉めること。で、そこから右手の崖を降りると透過型砂防堰堤。二重滝の沢の下側にあたります。この崖の下り、登り返しは、結構きつい。ロープ無しでもいけるけど、ギリギリですね。帰りは日向林道をまっすぐ通って戻りました。
天候 | 曇り時々晴れ、昨日の大雨から天候は回復。ドロドロかなあと思って山に入ったけど、そんなことはなかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場脇で用を足しに藪に入ったら早速ヤマビルがクツに2匹ほど食いついてきたので、これは先が思いやられると思いましたが、林道から登山道に入っても、一般道からバリエーションルートに入っても、全く姿を見かけませんでした。まあ、ヒル下りのジョニーを吹きかけていたのが効いたのかもしれませんが。 昨日の大雨から、ルートはドロドロの予想でしたが、どこもかしこも、ほどほどに湿ってはいるものの、ドロドロというわけではありません。逆にホコリもたたずに、歩きやすい状態でした。 唯一、雷神社の脇から透過型砂防堰堤へ降りる所は、土が柔らかすぎて踏ん張りが効かず、少し滑りました。まあ、転ぶほどではありませんでしたが。 |
その他周辺情報 | 今日は東名厚木インターから伊勢原方面へ下りて、七沢方面へ右折して246を越えてすぐのセブンイレブンで朝セブンしました。お昼ご飯用のオニギリを持ってきていましたが、時間がなく朝メシはセブン調達。このルートにはいくつかコンビニがあり、買い物に便利ですね。 |
写真
装備
個人装備 |
速乾Tシャツ
上下ジャージ
タイツ
靴下
グローブ
ゲイター
ゴアテックスキャップ
靴
ザック
オニギリ2個
行動食
非常食
水1L
水筒500ml(保温性)にお湯
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ツェルト
エマージェンシー・ブランケット
ストック2本
8mm30mロープ
120cmスリング3本
60cmスリング1本
環付カラビナ3枚
エイト環
ATC
カラビナ2枚
プルージックコード60cm2本
レインウェア上下
|
---|---|
備考 | 昼過ぎに上がったので、水は500mlで足りたかも。おにぎりは帰り道で食べた次第。ヘルメットを家に忘れてきてしまった。それなりに急斜面を下降するので、次回は必ず持参する。 |
感想
来週、会社の若い社員を連れて来る予定なので、ヤマビルの状況チェックを兼ねて、先日暗くてうまく撮影出来なかった透過型砂防堰堤を撮影しに来ました。ついでに見逃していた、エボシ山の山頂標識と雷神社も確認することが出来ました。
次回は透過型砂防堰堤から、沢を遡行して二重滝まで登ってみたいと思います。あそこ、上から見ると激しいですよね。(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あの箱は日本ミツバチの巣箱です。西洋ミツバチと違い巣枠は無く、天井から鐘乳石の様に巣が作られて行きます。巣の上部の蜜の溜まった部分だけ外せる様に、重箱状に作ってあります。
konta1103さん、コメントありがとうございます。
なんと、日本ミツバチってことは在来種ですよね。
いつも見ているミツバチの方が外来種とは。(^_^;)
情報ありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する