ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114046
全員に公開
ハイキング
奥秩父

しっとり、黒川、鶏冠山、丸川峠、大菩薩嶺はあきらめ

2011年05月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:25
距離
22.1km
登り
994m
下り
980m

コースタイム

柳沢峠7:15-7:59六本木峠8:01-(林道横切り)-8:28横手山峠8:31
-8:53黒川山(鶏冠山)の標識8:55-
9:06鶏冠神社(鶏冠山、山梨百名山の標柱)9:28-
9:42黒川山(鶏冠山)の標識へ戻り-
9:46黒川山(鶏冠山)見晴台、黒川山、鶏冠山の最高点1716m地点9:48
-(再び、鶏冠神社へ向かうようにして)9:54落合、鶏冠神社分岐-
(行きと違う道経由)-10:18横手山峠、落合分岐-
10:27横手山峠10:29-(林道)-10:54六本木峠10:58-
11:38天庭峠-11:51寺尾峠-12:10丸川峠12:20-12:41寺尾峠12:52
-13:34六本木峠-14:10柳沢峠
総合時間:6時間55分、歩行時間:5時間57分
天候 曇り、時折、晴れ、後半は霧、太陽が遮られ、炎暑を感じることはなかった
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは、国道20号線、国道411号線で、大菩薩方面を目指し、裂石のあと、
さらに柳沢峠へ。国道411号線は、走りやすくなったとはいえ、
カーブも多く運転注意。
コース状況/
危険箇所等
全体として、東京都の水源地帯であり、
東京都水道局の手入れが良くなされています。

ただ、自分がどの地名に向っているのか、
地名をしっかり頭に入れておきたいですね。

(柳沢峠〜六本木峠)
東京都水道局が整備しており、快適。
なら坂やブナ坂など、柳沢峠周囲に遊歩道のように
張り巡らされ、歩くと楽しそうです。
ところどころに苔むした感じの良いところが出てきます。

(六本木峠〜横手山峠)
やはり快適に歩けます。


(横手山峠〜黒川山標識)
やはり問題なく歩けると思います。

(黒川山標識〜鶏冠神社、鶏冠山)
最後は、岩登りのようになります。
踏み跡もたくさんで、迷いそうになりますが、
わずかなテープを伝って進むほうが良いでしょう。
鶏冠山は足のすくむ断崖の上です。

(黒川山標識から、最高点1716mのあるところ)
一度、鶏冠神社に行ってから、見晴台のある
ところへ戻っていますが、見晴台までの部分も歩きやすいです。
最高点からは、奥秩父の山が良く見えました。
南アルプス、富士山も見えるようですが、当日は駄目でした。

(再び、鶏冠神社方面に向かい、行きとは違う、
落合方面と標識のある道を通ります)

(鶏冠神社、落合方面分岐〜落合方面、横手山峠分岐)
山腹を巻くように道が付けられています。
この道は、いかにも登山道らしい道。
石がごろごろしています。

(落合方面、横手山峠分岐〜横手山峠)
特に問題ありません。

(横手山峠〜六本木峠は上記参照)

(六本木峠〜天庭峠〜寺尾峠〜丸川峠)
いい感じの苔むしたところも出てくる登山道です。
雰囲気が良く、ゆったり歩きたい感じです。
今日も軽自動車で柳沢峠まで。
今日も軽自動車で柳沢峠まで。
柳沢峠までバスですね。何かうまく使えないかな、、。
柳沢峠までバスですね。何かうまく使えないかな、、。
なら坂、縦横に東京都水道局の遊歩道のようなところがあり、歩くと気持ち良さそうです。
なら坂、縦横に東京都水道局の遊歩道のようなところがあり、歩くと気持ち良さそうです。
木の説明もしっかりしたものが備わっています。
木の説明もしっかりしたものが備わっています。
こんな風に整備されています。
こんな風に整備されています。
まだまだブナのみちが出来ている一帯です。
まだまだブナのみちが出来ている一帯です。
今回の登山道でイメージしていた感じ。全体ではありませんが、こんな風に良い感じです。
今回の登山道でイメージしていた感じ。全体ではありませんが、こんな風に良い感じです。
ちょっと滑りやすそうな木道も。
雨の後などは、注意ですね。
ちょっと滑りやすそうな木道も。
雨の後などは、注意ですね。
良い感じです。
良い感じです。
とても良い感じです。
1
とても良い感じです。
六本木峠。黒川山、鶏冠山の後、右に向かい、丸川峠まで行きました。
六本木峠。黒川山、鶏冠山の後、右に向かい、丸川峠まで行きました。
林道を横切り、東京と水道局の道標。
林道を横切り、東京と水道局の道標。
横手山峠です。よく道標が整備されています。
横手山峠です。よく道標が整備されています。
こんな感じで、歩きやすいところが多いです。
こんな感じで、歩きやすいところが多いです。
黒川山、鶏冠山の標柱、道標です。左に行けば、最高点、見晴台だったのですが、先に右の鶏冠神社に進みます。
黒川山、鶏冠山の標柱、道標です。左に行けば、最高点、見晴台だったのですが、先に右の鶏冠神社に進みます。
ここは、鶏冠神社に進みます。黒川金山跡って、どんな感じでしょう、、。
ここは、鶏冠神社に進みます。黒川金山跡って、どんな感じでしょう、、。
鶏冠神社、すなわち、鶏冠山山頂を目指しますが、岩場になります。
1
鶏冠神社、すなわち、鶏冠山山頂を目指しますが、岩場になります。
シャクナゲも咲いていました。
シャクナゲも咲いていました。
鶏冠山山頂。
山梨百名山の標柱ですが、黒川山、鶏冠山と一緒に扱っているようですが、標柱は、鶏冠山、、。しかも1716m、、。
確か、1716mは西方の先ほど向わなかった見晴台のところのはず、、。まあいいです。
1
鶏冠山山頂。
山梨百名山の標柱ですが、黒川山、鶏冠山と一緒に扱っているようですが、標柱は、鶏冠山、、。しかも1716m、、。
確か、1716mは西方の先ほど向わなかった見晴台のところのはず、、。まあいいです。
これは、、、大菩薩嶺です。行く予定でしたが、仕事の電話で、やめました。
1
これは、、、大菩薩嶺です。行く予定でしたが、仕事の電話で、やめました。
鶏冠神社、鶏冠山は断崖の上です。
1
鶏冠神社、鶏冠山は断崖の上です。
このときは、青空も見えていますが、奥多摩方面は、雲の中ですね。
このときは、青空も見えていますが、奥多摩方面は、雲の中ですね。
唯一のセルフタイマー。
2
唯一のセルフタイマー。
先ほどの分岐に戻りました。落合方面に行こうと思いますが、そういえば、先ほど、見晴台に行って下りません。見晴台に行きましょう。
先ほどの分岐に戻りました。落合方面に行こうと思いますが、そういえば、先ほど、見晴台に行って下りません。見晴台に行きましょう。
というわけで、行きに登らなかった見晴台なる、最高点1716mを目指す為に戻ってきました。
というわけで、行きに登らなかった見晴台なる、最高点1716mを目指す為に戻ってきました。
その見晴台、黒川山、鶏冠山の最高点、1716mよりの丹波山村、奥秩父の稜線の眺めです。破風山などは、よくわかりました。
4
その見晴台、黒川山、鶏冠山の最高点、1716mよりの丹波山村、奥秩父の稜線の眺めです。破風山などは、よくわかりました。
最高点からの大菩薩嶺。南アルプスも見えるようですが、今回は駄目でした。
1
最高点からの大菩薩嶺。南アルプスも見えるようですが、今回は駄目でした。
再び、この地点にもどります。
再び、この地点にもどります。
再び、この地点にもどります。今回は、落合方面を進みます。
再び、この地点にもどります。今回は、落合方面を進みます。
山腹に道が付けられ、良い感じです。
山腹に道が付けられ、良い感じです。
ここでは、落合方面へは行かず、横手山峠へ。
ここでは、落合方面へは行かず、横手山峠へ。
横手山峠からは、先ほど歩いた道を六本木峠へ進みます。
横手山峠からは、先ほど歩いた道を六本木峠へ進みます。
六本木峠に戻ってきました。これから右へ。丸川峠、大菩薩嶺を目指します。
六本木峠に戻ってきました。これから右へ。丸川峠、大菩薩嶺を目指します。
この区間も苔むし、いい感じです。
この区間も苔むし、いい感じです。
お花も。
コケのアップ。
なんともメルヘンな天庭峠です。ひとり休んでいました。
なんともメルヘンな天庭峠です。ひとり休んでいました。
それから寺尾峠。
それから寺尾峠。
丸川峠です。
峠一帯は植生が鹿によりあらされています。何気ない、そのおしっこも原因となるようです。
峠一帯は植生が鹿によりあらされています。何気ない、そのおしっこも原因となるようです。
何とか富士山。大菩薩嶺の先、雷岩からの富士山を見たかったですが、仕事の電話が入り、時間的にも厳しいので、大菩薩嶺はやめました。
何とか富士山。大菩薩嶺の先、雷岩からの富士山を見たかったですが、仕事の電話が入り、時間的にも厳しいので、大菩薩嶺はやめました。
六本木峠に戻ります。
六本木峠に戻ります。
ガスも出始めていました。
1
ガスも出始めていました。
寺尾峠で最後の大きな休憩。栄養補給します。
寺尾峠で最後の大きな休憩。栄養補給します。
良い感じです。
六本木峠。
みずみずしい緑ですね。
みずみずしい緑ですね。

感想

5月15日以来の山となりました。
仕事やら、天候やら、なんやら、、。
先週の5月25日も天気は良かったのですが、水曜日に東京へ。
良い天気を恨めしく思いました。

そして入梅。
今週も木曜日、金曜日は東京で、天気予報的にも
5月の最終日31日のみしかありません。
前日夕刻より支度です。
天気が良いといいましても梅雨の合間で、それほどの快晴も
期待できずと思い、だいぶ前から、
気にかけていた山梨百名山の
黒川山、鶏冠山(けいかんさん)に登ることにしました。
C-chanもお勧めです。
C-chanは大菩薩嶺も登っているので、同じようにすることにしました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-65651.html

さて、4:30にはすっかり明るくなる今日この頃。
最近、体が疲れ気味ですから、起きるのは、4:00以降にしようと、。
結局、4:20起床。
自宅出発、5:20ですが、Tsutayaに子供のCD返したり、
コンビニ寄ったりして、しっかりの出発は、実質5:40。

朝方見えた、富士山は、かなり雪解けも進み、周囲の山も、
この時期としては、良く見えます。

鳳凰は上部が雲がかかっていましたが、
白峰三山は、良く見えたな、、八ケ岳も悪くはないな、、。
実は、鳳凰山も八ヶ岳の権現岳なども目的地の
候補としていたからですが、こんな梅雨時でもなければ、
今回の黒川山、鶏冠山には、なかなか目が向きませんから、これでよいのだ、、。

ところがこれから向う大菩薩方面には、雲に覆われ、
正直進路を変更しようとも思いました。

登山口の国道411号線、柳沢峠に6:50頃到着。
既に支度をしている年配者。
それにしても国道411号線、かなり走りやすくなりました。
高架の橋も出来て、前に山梨から雲取山に行った時の、
それはそれは怖いイメージもなくなっていました。
これなら、雲取山も気分的には、近くなります。

さて、トイレもある柳沢峠。
支度をして出発です。

まずは黒川山。
そして小さなほこらのある鶏冠山。
鶏冠山は最後がわずかですが、岩場になります。

それにしても全体的に東京都水道局の手が入り、良く整備されています。
また、この辺りのイメージでもあった、苔むした登山道も現れ、良い感じ。
それほどアップダウンもなく、ゆったり。
ただ、前日、夕方、やめとけばいいのに、
久し振りに自宅の周囲を10km走り、土踏まずの痛みと疲れも、、、。

黒川山、鶏冠山を終えて、なんとも都会的な、いや、
単純に六本の木があって、名前が付いたのであろう、
六本木峠から大菩薩に向う為に丸川峠に向っているとき、電話。
本日中に仕上げて欲しいものがあるとのことで、これまた、
苔むす良いところもある登山道を、一応丸川峠までは
到達したのですが、そこで止めとしました。

でもガスもかかってきていましたし、疲れもあったので、それで良かったかな。

というわけで、懸案だった、山梨百名山のひとつ
黒川山、鶏冠山、黒川鶏冠山とも、、にようやく登り、
山梨百名山100座のうち、80数座まで数え、それから
ストップしていたのですが、ようやく、久しぶりに新たな一歩を。

考えてみれば、本日歩いたところは、すべて初めての道でした。

黒川山、鶏冠山は丹波川(多摩川)の源流部で、三角点のある
黒川山、鶏冠神社のある鶏冠山からなり、
まとめて、黒川鶏冠山と呼ばれたり、
黒川山、鶏冠山と分けることもあるようです。

山梨百名山では、2つを黒川山、鶏冠山として1つの山にしています。
黒川の谷には、武田時代の黒川金山跡があり、
おいらん淵などの伝説もあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1796人

コメント

31日
こんにちは。
31日は、はっきりしない天気でしたね。
私も、上高地から蝶に登りましたが
天気が良かったのは、午前中だけ。
行こうか迷っていた涸沢はガスに包まれてました。

私も、上高地で
コケのアップ撮りました!!
興味をそそるツボが同じみたいですね。
2011/6/1 15:03
こんばんは。
山梨百名山。
意外にも深い歴史があっておもしろいですよね。

雪とけちゃったら鳳凰とかに行きたくなって
どうでもよくなっちゃうんだけど、
今のシーズンはなんとなく稼ぎたくなっちゃたり...

山梨百名山標柱のデザイン、大好きです。
2011/6/1 21:07
良い感じですね、、。
keroyonさん

天気はイマイチでしたが、懸案の山で、良かったです。
上高地からの記録読みました。
私も登ってみたいルートです。

今回のルートは苔むすルートでとても良い感じでした。
最近仕事が多忙で、、、
週一は何とか確保したいですが、、。


Y-chan
2011/6/1 21:46
歴史のある、、
patagonianさん

山の歴史も突き詰めると面白いです。
とても興味が惹かれますが、なかなか時間もなくて。

山梨百名山も100座全てを登ることはないかとも
思いますが、後 十数座、、。

ぼちぼち、、。

私も山梨百名山の標柱好きです。
残念なのは、山によって、メンテの差があること。
一度立てたら、終わりではないと思うのですが、、。

Y-chan
山梨百名山標柱のデザイン、大好きです
2011/6/1 21:49
仕事の電話、、、残念ですね。
Y-chan さま

大菩薩周辺は何度行っても良いですね。
富士山見えればサイコーなのですが、見えなくとも満足できます。


そう、介山荘で味噌おでんに
寒い時は熱燗で
下りは林道でほろ酔いでも安心。
福ちゃん荘でもう一杯。

今回のコースでは丸川荘でヒーコーかな?(koujouchouお勧めだったかな?)

そして最後に大菩薩の湯 もしくは小管の湯、のめこい湯 も範囲ですね
2011/6/1 22:02
緑が濃い
Y-chanさん

雨上がりで山全体がいい雰囲気ですね。

最近は日の出が早いので7時過ぎスタートですと
なんだか遅く感じてしまいますね。

梅雨に入ってしまいましたので行ける時に行かないと、
次が何時になるか分かりませんね。
2011/6/1 22:11
黒川山と鶏冠山
Y-chanさん、こんばんは。

黒川山と鶏冠山、意外にも初めてだったのですね。

私も登ったことがなく、6月の雨の降らない日に柳沢峠
から倉掛山、黒川山・鶏冠山と歩こうと思っていた
ところだったので、近々出掛けると思います。
その時は参考にさせていただきます

しかし、サラッと歩いていますが、結構ロング。
大菩薩嶺まで行くと、25キロ超えそうです。

石楠花、昨年は外れの年だったような気がしますが
今年はどうでしょう?ちょっと期待しています
2011/6/1 22:15
柳沢峠
Y-chan、

隙間で山行きできて良かったですね。
柳沢峠、一度だけ青梅側からドライブの
経験ありますが、もの凄く遠く感じました。
そして道中、紅葉が綺麗だった記憶が、、、。

登山道の標識はしっかりしている様子、
youtaroさんと同じく参考にさせていただきますね!

manabu
2011/6/1 22:46
Y-chanさん、こんばんは。
ここは、大菩薩からの赤線を繋ぐのにコース取りを悩む場所なんですよね。

でも大菩薩まで行ってしまったら、ちょっとピストンだとロング過ぎて帰路は上日川峠に降りたくなると思います。
特に足に違和感がある時にはそうでしょうね。
電話が来て逆に良かったと思いますよ。

最近皇居ランはしていないのでしょうかね。
2011/6/1 23:28
早速行かれましたね
Y-chanさん、今晩は。

早速行かれましたね、黒川鶏冠山。
私は丸川峠〜柳沢峠を歩いただけですが、
大菩薩とはちょっと雰囲気が違った感じが
しますよね。

展望台から奥秩父の稜線を眺めていると、
いつかはゆっくり歩いてみたい気になり
ました。

kurikuri8
2011/6/1 23:43
私は、大菩薩の湯ですかね、、
芋77さん

大菩薩周辺も最近良く行きます。
いい感じですよね。
富士山は欠かせません。
昨日は、残念でした。
ちょっとだけよ、、でした。

え、、「介山荘で味噌おでんに寒い時は熱燗で」
ですか、、。
福ちゃん荘でもう一杯、、
うらやましい、私なんか、登山終わって片付け
しないと飲む気が、、、しないのですから、、


丸川荘の「ヒーコー」はkoujouchouお気に入り。
私は未体験です。
是非一度は、、。ですね。

お風呂は、私には、大菩薩の湯 ですね。
小管の湯、のめこい湯は反対側。
まずあちらには、下りませんもの、、。
東京方面の方は、いいですけどね、、。

仕事の電話、、、仕方ないです。
泊まりの山でなくて良かった。



Y-chan
2011/6/2 0:02
行ける時に行かないと、、
kankotoさん

良く降った雨でしたね。
観測史上、最多を計測した地点も県内に多かったようです。

そんなわけで、今回の山にようやく目が向きました。
C-chanもお勧めで、、。

日の出時間は驚くほど早いですね。
7時過ぎスタートは本当に損した気分。
でも最近、気持ちがゆったりしているので、
これでも良いかな、、。
でもそれでは、大きな山はいけませんね。

山登るのに、朝弱いからな、、、。
困ってしまいますね。

まさしく行けそうなときに山に行かないと
後悔する季節です。

Y-chan
2011/6/2 0:06
そうです、初めてでした、
youtaroさん

黒川山と鶏冠山、なかなか気が向かず、、。
少し遠いせいもあったかも知れません。
ちょうど良いときに行けたと思います。
初めての山というのも良いですね。

そうそう、三窪高原も良いですね。
仕事の電話がなかったら、、。
仕方ありません。

アップダウンが少ない分、ロングですが、
何とかでした、、。
大菩薩まで行ったら、疲れがどっと、、だったかも。

今年のシャクナゲはどうでしょうね。
自宅でもシャクナゲは終わり、少し高度を上げていますね。
甲武信岳辺りもそろそろでしょうか、、。

甲武信岳も行きたいな、、。

ではまたです、、。

Y-chan
2011/6/2 0:11
登山道の標識はしっかりです
manabuさん

梅雨の合間で、何とか、山行けてよかった。
しかも長く行きたいと思っていた山で、、。

青梅方面からの柳沢峠までは、
高速もなく、一般道をずぅーとですから
長く感じるでしょうね。

そうそう、丹波山村辺り、柳沢峠に登っていく辺りの
道は、私も紅葉が輝いていた記憶あります。
確か、雲取山の登山口に向ったときか、、


登山道の標識はしっかりしております。
自分は、どこに進もうとしているのか、
ぼぉーとしないようにしたいです。
私は、そうなりそうになりました。

土曜日は、天気良さそうですが、、
私は、無理だな、、、、。

Y-chan
2011/6/2 0:17
皇居ランは継続中、楽しみのひとつです
MATSUさん

なかなか記録が見れずに今日、少しまとめて
見ました、6月は、少し登山から離れるようですね、。

いつもの通り、目的にまっしぐらですね。

コース取りは、苦労ですね。
黒川山、鶏冠山だけだと物足りない。
そこで、大菩薩嶺。
結局、丸川峠まででしたが、、。

「でも大菩薩まで行ってしまったら、ちょっとピストンだとロング過ぎて帰路は上日川峠に降りたくなると思います。」
その通りだったでしょうか、、。
それとも、、、。

昨日は、痛めている足の土踏まずが
前日のランから痛んで、あれでよかったですね。

仕事の電話で無理せずすんだでしょうか。

皇居ラン。
継続中。
明日も雨でなければ、皇居2周で、ホテルからですと
約15km以上。
金曜日の朝も皇居一周で10km走ります。

先週の夜のランの2周目、とても速かったです。

走り方は、MATSUさんのように研究熱心ではないので、
自己流ですが、。

Y-chan
2011/6/2 0:24
奥秩父の稜線もいい感じでした
kurikuri8さん

何とか黒川鶏冠山行きました。
梅雨の晴れ間が絶好の日と考えていたので、
一応思惑通りでした。

丸川峠〜柳沢峠歩かれましたか、、
私も初めて昨日歩きましたが、良い感じでした。

大菩薩の草原状の雰囲気とは異なりますね。

展望台から奥秩父の稜線はいい感じでしたよ。
じっくり時間を掛けてあの稜線は歩きたい。
私は、まだつなげていないところがあるのです、
あの奥秩父の稜線で、、、

木曜日2日、金曜日3日は東京です。

Y-chan
2011/6/2 0:29
ゲスト
苔と石楠花
Y-chanさん、こんばんは。

黒川鶏冠山は好きな山です。丸川峠からの静か
な道も距離は長いですがなかなか良い場所ですね。

そろそろ石楠花の季節だなと思い十文字小屋や甲武信ヶ岳小屋、
金峯山小屋のHPなどチェックしてました。

廻り目や十文字小屋周辺はぼとぼち咲いてるようですね。
2011/6/2 0:45
石楠花も綺麗に
Y-chanさん こんにちは! 

余裕の20km越え お疲れ様でした

いつもながら完璧なレコに感心しております
静かそうな良いところですね 緑がイキイキしていますね

皆さん同様参考にさせていただきます

バスの時間を見て 尚更利用したいなどと思ってしまうのは私だけでしょうか?

この季節 仕方ありませんね 何とか隙を見計らって 行きたいものです
2011/6/2 10:44
シャクナゲ見に行きたいですね。
yasuhiroさん

お山には、あまり行けていないようですね、、。
充電して一気に花開きそうですか?

黒川鶏冠山、いい感じです。
丸川峠からの道も良かったです。
苔がいい。

こんな山行きもいいです。

廻り目や十文字小屋周辺はぼとぼち咲いていますか、、
もうちょっとで盛りですね。
どこかのシャクナゲは見たいです。

Y-chan
2011/6/2 12:55
隙間山行
junoさん


余裕でもないですが、20km越え
黒川鶏冠山だけでは、物足りず。

「完璧なレコ」かどうかは、皆様の判断にお任せ
しますが、自分の記録でもあるので、がんばります。

緑は良い感じでした。
当日、10名ほどには、あっています。
でも静かな方ですか。

バスの時間をうまく利用できれば、周遊もできますね。
あの辺りで。

隙間を見計らって山に行く、今年の私のテーマかも。

Y-chan
2011/6/2 13:03
山梨百名山
Y-chan、こんばんは。

80数座も登っていると、難関の4座は別にしても、
残るは、南部や東部の県境あたりなのでしょうか?

完登目的でなくても、目標になって良いですよね。

しかし、私は未だ40座足らず。。
少し稼がないと、、なかなか増えません…

70座くらいは、 登りたいですね。
2011/6/2 20:06
山梨百名山、、、ゆっくり、
To-さん

山梨百名山、、難関の
別な鶏冠尾根の鶏冠山、笊ケ岳、笹山を含め、
南部の思親山とか、甲府周辺の山など、、、そうそう
東部では、三頭山、、、。

なかなか完全制覇は難しいです。
いいんです。

日本百名山ももう諦めたし、

気軽に登りたいです。

お山は。

何か、多忙なのでそう思うのかな、、。

Y-chan
2011/6/2 21:06
久しぶりの山行!!
Y-chanさん、こんばんは

黒川鶏冠山。 なかなか風情のあるいい道が続くんですね。
苔の感じがいい雰囲気だと感じました。
今度、似たようなルートを考えていたので参考にさせて頂きます。

青梅街道。 綺麗な道になりましたよね。
私の場合、八ヶ岳・甲武信・金峰に行く場合に利用します。
残りの工事はおいらん淵付近だけですね。
あそこのヤアピンカーブが無くなると、もっと楽な道になると思います。
でも道が綺麗になったからか、深夜に通過すると足回りの良い車に追いかけられるんですけでね…。
この前も、数台路肩に止まってました。

私も、山梨百名山の標柱がお気に入りです。
シンプルなスタイルが無駄が無くていいですね。

aotty
2011/6/3 22:35
着実に、、制覇を、、、
aottyさん
こんばんは、、

東京に昨日と今日。
20;00頃帰ってきました。

今朝、皇居1周、ホテルからの往復とあわせ10kmちょっと。



黒川鶏冠山。 なかなか
良いですよ、ただし、全部、苔むす感じでは
ありませんから、、、。
でもいい感じです。
フラットに登る感じ。


山歩きもバラエティーもたせないと、、

と言いつつ、また同じような山を繰り返すでしょうが、、。

国道411号線、青梅街道。

山梨からですと大菩薩の裂石のあと、
かなり強烈に狭かったり、くねくねした
印象で、久し振りに通過すると
だいぶ走りやすくびっくり。
雲取山も少し近くなった感じ。

そうなんですね、八ヶ岳・甲武信・金峰に行く場合に
利用されるのですね。

先日の山の後、少し丹波山方面に車を走らせました。
もともと、柳沢峠以降、丹波山寄りは、私が前に
車を走らせたときにもだいぶ良くなっていましたから、
今回も同じように感じました。

そのおいらん淵付近までは、行きませんでしたが、
工事があるのですね。

こうした工事はやはり必要だな、、。
事故も減るでしょうし、、。
いや違うかな、、。

深夜に通過すると足回りの良い車に追いかけられる、、
ですか、、

嫌ですね、

後ろに付けられるの大嫌いです。

山梨百名山、aottyさんも着実に制覇を
進ませることが出来ますように、、。

いろいろ意見あるでしょうが、
私も山梨百名山の標柱好きです。
メンテが必要ですが、、
朽ちているものもありますから、、。

明日は、天気が良いみたいですね。

Y-chan
2011/6/3 23:57
お久しぶりです^^
Y-chan

ご無沙汰してました!

最近はお仕事が忙しそうで、以前の様にはなかなか山にも行けないようで残念ですね!

私はボチボチ山には行ってるのですが、ヤマレコに記録するのをさぼっておりました^^;

今まで登ったところを少しずつ記録して行こうと思います。

Y-chanの記録はとってもわかり易くて参考になります。
2011/6/12 18:00
次に山に登れるのは?
hotakahanaさん

こんばんは、、

なんだか、毎週東京に行っていますが、
意外に疲れます。
いい意味での刺激には、なりますが、、。
2週に1度くらいが一番いいかも、、。

何とか、山に行く時間は見つけ出したいです。

ぼちぼち山も行かれていたのは、なりよりです。
継続が一番、心にもからだにも優しい気がします。

ヤマレコをゆっくり記録していけば良いですね。

私は、性格的に早く仕上げたいと考えてしまいますが、、。

さて、今週は、明日と明後日に東京です。

山に登れる日はいつ??

Y-chan
2011/6/12 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら