ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1143993
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峰 行仙岳と笠捨山 南奥駆道の雰囲気を少し堪能

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:20
距離
7.8km
登り
949m
下り
957m

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:19
合計
6:20
7:50
67
8:57
27
9:24
9:30
89
10:59
108
12:47
13:00
70
GPS不良につきコースデータについては手入力です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場はR425白谷トンネル東側の登山口付近に駐車可能
但し、白谷トンネルは通行止めの為、R169側からアプローチの必要があります。
R425は下北山村浦向にて法面対策工事の為、平成29年6月29日迄、8時〜17時まで時間通行止めの規制があるとのことです。
往路 自宅→談山神社越えR169→県道229→R425 113km 約2時間半  
コース状況/
危険箇所等
白谷トンネル東 登山口〜南奥駆道 急登でほぼ階段、以外と歩き易い
行仙岳〜佐田辻(行仙宿山小屋) 急下り、但し歩き易い
佐田辻〜笠捨山 アップダウンを繰り返します、山頂直下の登りが少しキツイ
その他周辺情報 日帰り温泉は下北山温泉 きなりの湯 \600
http://www5.kcn.ne.jp/~ks-mtspa/onsen
白谷トンネル東側の登山口
車はこの近くに駐車しました
2017年05月20日 07:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/20 7:53
白谷トンネル東側の登山口
車はこの近くに駐車しました
歩き始めて、鉄階段と石の登山道が交互に現れます
2017年05月20日 07:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/20 7:55
歩き始めて、鉄階段と石の登山道が交互に現れます
鉄階段
2017年05月20日 07:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 7:58
鉄階段
石の登山道
2017年05月20日 08:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 8:01
石の登山道
鉄階段、しかしステップは大きく無く、以外と歩き易い。
2017年05月20日 08:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:09
鉄階段、しかしステップは大きく無く、以外と歩き易い。
よく整備されています。
2017年05月20日 08:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 8:14
よく整備されています。
地図を見る限りかなりの急傾斜を予想しましたが、九十九折に道が付けられていて、以外と歩き易いです。
2017年05月20日 08:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:22
地図を見る限りかなりの急傾斜を予想しましたが、九十九折に道が付けられていて、以外と歩き易いです。
鉄階段はほぼこのパターンの物でした。
2017年05月20日 08:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:23
鉄階段はほぼこのパターンの物でした。
見晴らしの良い処に出ました。今日の天気予報も天気図もパーフェクトです。
しかし今日はスマホのGPSが働きません・・・
歩き始めたところが圏外だったせいなのか理由が良くわかりませんが。。。
2017年05月20日 08:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:29
見晴らしの良い処に出ました。今日の天気予報も天気図もパーフェクトです。
しかし今日はスマホのGPSが働きません・・・
歩き始めたところが圏外だったせいなのか理由が良くわかりませんが。。。
またまた鉄階段
2017年05月20日 08:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 8:32
またまた鉄階段
台風の爪痕か?
2017年05月20日 08:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 8:43
台風の爪痕か?
今日の展望はなかなか良いです。
2017年05月20日 08:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 8:44
今日の展望はなかなか良いです。
行仙岳の山頂にNTTの無線塔とNHKの中継塔があるらしく、そこの電力供給用の電線と思われる。
2017年05月20日 08:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 8:51
行仙岳の山頂にNTTの無線塔とNHKの中継塔があるらしく、そこの電力供給用の電線と思われる。
南奥駆道に出ました。
行仙岳に向います。
2017年05月20日 08:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:53
南奥駆道に出ました。
行仙岳に向います。
到着!!
なぜか写真はこれだけ。
2017年05月20日 08:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:57
到着!!
なぜか写真はこれだけ。
笠捨山に向かいます。
2017年05月20日 09:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 9:08
笠捨山に向かいます。
すばらしい景色です。
行仙宿まで10分
2017年05月20日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/20 9:10
すばらしい景色です。
行仙宿まで10分
下り基調です。
2017年05月20日 09:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 9:15
下り基調です。
2017年05月20日 09:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/20 9:20
行仙宿山小屋に到着
内部の写真、きれいな小屋です。
2017年05月20日 09:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/20 9:24
行仙宿山小屋に到着
内部の写真、きれいな小屋です。
その2
2017年05月20日 09:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 9:24
その2
その3
2017年05月20日 09:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 9:25
その3
小屋の入口
2017年05月20日 09:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 9:25
小屋の入口
笠捨山まで2.4km

2017年05月20日 09:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 9:26
笠捨山まで2.4km

奥駆道は左へ
2017年05月20日 09:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 9:28
奥駆道は左へ
2017年05月20日 09:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/20 9:32
2017年05月20日 09:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/20 9:32
2017年05月20日 09:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/20 9:32
今日は天気が良くかなり熱いですが、日蔭もあります。
2017年05月20日 09:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/20 9:33
今日は天気が良くかなり熱いですが、日蔭もあります。
分岐ですが左に上がります。
2017年05月20日 09:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 9:38
分岐ですが左に上がります。
2017年05月20日 09:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 9:53
2017年05月20日 10:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:10
2017年05月20日 10:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:18
2017年05月20日 10:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 10:26
山頂直下まで来ました。山頂はもう少し。
2017年05月20日 10:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 10:56
山頂直下まで来ました。山頂はもう少し。
山頂到着。
西行法師が笠を捨てたので笠捨山なんですね。
2017年05月20日 10:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/20 10:59
山頂到着。
西行法師が笠を捨てたので笠捨山なんですね。
2017年05月20日 10:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/20 10:59
南西方面の展望
2017年05月20日 10:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/20 10:59
南西方面の展望
2017年05月20日 10:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/20 10:59
東峰到着
なぜかここの写真も此れだけ。
2017年05月20日 11:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/20 11:12
東峰到着
なぜかここの写真も此れだけ。
下山します。
2017年05月20日 11:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/20 11:22
下山します。
2017年05月20日 11:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/20 11:27
ヤマツツジ?
2017年05月20日 11:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/20 11:40
ヤマツツジ?
2017年05月20日 11:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/20 11:41
2017年05月20日 11:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/20 11:41
2017年05月20日 11:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/20 11:48
2017年05月20日 11:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/20 11:52
2017年05月20日 11:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/20 11:57
2017年05月20日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/20 12:26
行仙宿まで10分
2017年05月20日 12:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/20 12:32
行仙宿まで10分
2017年05月20日 12:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/20 12:34
2017年05月20日 12:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/20 12:43
行仙宿に到着。
2017年05月20日 12:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/20 12:47
行仙宿に到着。
水場まで10分。
2017年05月20日 12:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/20 12:47
水場まで10分。
2017年05月20日 13:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/20 13:24
白谷トンネルへの分岐点に到着
2017年05月20日 13:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/20 13:25
白谷トンネルへの分岐点に到着
ひたすら下ります。
2017年05月20日 13:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/20 13:31
ひたすら下ります。
2017年05月20日 13:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/20 13:40
2017年05月20日 13:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/20 13:54
無事下山
2017年05月20日 14:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/20 14:10
無事下山

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖インナー ショートパンツ タイツ 靴下 ザック 昼ご飯 飲料 ハイドレーション ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) 保険証 ストック ファーストエイドキット ウインドブレーカー スマートフォン×2 虫よけスプレー

感想

本日は笠捨山への山行。前日、前々日からの高気圧の張り出しで天気予報も良く、迷い無く笠捨山への山行を計画決定する。登山口へは同じ奈良県ながら自宅からの距離は113kmと長距離なのでAM5時前に出発、登山口へは、7時30分に到着、R425は酷道の為、工事情報ありで、登山口に着けるか心配があったものの、時間通行制限のみの規制だったので、なんとか登山口に辿り着けた。
登山口には1台の車のみの駐車だったので、今日も寂しい登山になるなと思っていましたが、案の定山頂までは、誰にも会わず静かな山行でした。
今日はスマホのGPSの調子が悪く、役に立たない状況。途中で復旧するかもと、期待しましたが、最後まで使えず、ログも残せませんでした。登山口で電波が圏外だったので、そのせいかもしれませんが、今までそんなことは無かったので、若干不安な気持ちでしたが、ルートはほぼ奥駆道の往復なので山行を続けました。
山行道中からの展望については、お天気のお蔭で素晴らしく良く、遠くの山々まで見渡せました。
今日の山行は誰にも出会わないのかなと思っていたら、山頂から行仙宿の間で、関東から来られた大峰奥駆4日目の単独登山者と出会い、少しお話をする中で、足に巻くテープは無いかとゆうので、ザックの中を探し、テープをあげましたら、喜んでおられました。
そんなこともありましたが、本日も関西100名山ひとつクリア残り18座となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら