ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1144404
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

岩岳山・竜馬ヶ岳(晴天の中、新緑の山歩き_入手山周回)

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:43
距離
17.1km
登り
1,416m
下り
1,403m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:28
合計
7:44
7:55
208
スタート地点
11:23
11:49
83
13:12
13:13
36
13:49
13:50
109
15:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ログペンションシンフォニー(休業中)の駐車場へ。7:30到着時点で、3台。
昨年は駐車場にあった簡易トイレがなくなっていた。
コース状況/
危険箇所等
道幅が狭くてザレている箇所や、急勾配の下りでザレている箇所、大岩の上を渡る箇所などがある。前2者その他、ロープあり。ある程度のレベルの登山者であれば、注意は必要だが、慎重にいけば危険ではないと思う
その他周辺情報 春野福祉センターのすみれの湯。200円/人。内湯1つ、サウナ。温泉ではないが、近場で汗を流すには十分。17時までだったので、間に合うように、山を下りた

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tn-syafuku/culture_art/haruno_fukusi_senta/sumirenoyu.html
まずは、林道歩き
2017年05月20日 08:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:00
まずは、林道歩き
水道施設。帰りは、ここの右手から帰ってきます
2017年05月20日 08:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:01
水道施設。帰りは、ここの右手から帰ってきます
車止めのゲート1つ目
2017年05月20日 08:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:02
車止めのゲート1つ目
2017年05月20日 08:04撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:04
ミツバツツジ
2017年05月20日 08:05撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:05
ミツバツツジ
2017年05月20日 08:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:25
晴れて良かった〜
2017年05月20日 08:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:28
晴れて良かった〜
2017年05月20日 08:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:30
小さな滝2つ
2017年05月20日 08:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:32
小さな滝2つ
ミツバツツジ
2017年05月20日 08:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:36
ミツバツツジ
やしおの里。駐車場から林道を3.5km歩く
2017年05月20日 08:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:46
やしおの里。駐車場から林道を3.5km歩く
2つ目のゲート
2017年05月20日 08:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:47
2つ目のゲート
ゲートから数分。この先は土砂崩れで通行止めになっているので、ここから川に下ります
2017年05月20日 08:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:51
ゲートから数分。この先は土砂崩れで通行止めになっているので、ここから川に下ります
ミツバツツジ
2017年05月20日 08:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:52
ミツバツツジ
2017年05月20日 08:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:53
木の橋。1回に3人までしか渡れません
2017年05月20日 08:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:53
木の橋。1回に3人までしか渡れません
2017年05月20日 08:58撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 8:58
山腹を歩く
2017年05月20日 09:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 9:07
山腹を歩く
2017年05月20日 09:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 9:08
崩れた箇所に丸太が渡してある
2017年05月20日 09:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 9:08
崩れた箇所に丸太が渡してある
道幅は細く、ザレている。ロープが張ってあります
2017年05月20日 09:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 9:09
道幅は細く、ザレている。ロープが張ってあります
サワガニ
2017年05月20日 09:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 9:11
サワガニ
アップ
2017年05月20日 09:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 9:12
アップ
写真では伝わりにくいですが、かなり大きな岩です。見上げる感じ
2017年05月20日 09:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 9:13
写真では伝わりにくいですが、かなり大きな岩です。見上げる感じ
2017年05月20日 09:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 9:16
この案内の距離数字は、疑わしい。信用しない方が良いです
2017年05月20日 09:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 9:17
この案内の距離数字は、疑わしい。信用しない方が良いです
林立している
2017年05月20日 09:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 9:30
林立している
ここも細い道
2017年05月20日 09:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 9:47
ここも細い道
2017年05月20日 09:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 9:53
外国人の登山客が多いのか、賽銭がローマ字表記ですw
2017年05月20日 09:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/20 9:57
外国人の登山客が多いのか、賽銭がローマ字表記ですw
2017年05月20日 10:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:06
2017年05月20日 10:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:09
木の根が張っている。岩場だからかな
2017年05月20日 10:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:15
木の根が張っている。岩場だからかな
シロヤシオは、全く咲いていません
2017年05月20日 10:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:18
シロヤシオは、全く咲いていません
2017年05月20日 10:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:20
2017年05月20日 10:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:21
2017年05月20日 10:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:22
岩岳神社と岩岳山との分岐。まずは、左手へ行き、岩岳神社へお参りします
2017年05月20日 10:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:25
岩岳神社と岩岳山との分岐。まずは、左手へ行き、岩岳神社へお参りします
アカヤシオの咲き残り
2017年05月20日 10:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:26
アカヤシオの咲き残り
あと少し!
2017年05月20日 10:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:26
あと少し!
神社の手前の祠
2017年05月20日 10:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:27
神社の手前の祠
岩岳神社に到着!
2017年05月20日 10:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:30
岩岳神社に到着!
狛「猿」です。藤原岳の聖宝寺もそうだったなぁ
2017年05月20日 10:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/20 10:30
狛「猿」です。藤原岳の聖宝寺もそうだったなぁ
今日は、目的△領鞠魯岳へ向かいます
2017年05月20日 10:39撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:39
今日は、目的△領鞠魯岳へ向かいます
小鳥が巣作りのための草を運んでいた
2017年05月20日 10:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:41
小鳥が巣作りのための草を運んでいた
新緑が綺麗です
2017年05月20日 10:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:45
新緑が綺麗です
トンネルのような道
2017年05月20日 10:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:49
トンネルのような道
2017年05月20日 10:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 10:49
シロヤシオとドウダンツツジかな。綺麗です
2017年05月20日 11:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 11:00
シロヤシオとドウダンツツジかな。綺麗です
2017年05月20日 11:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 11:09
竜馬ヶ岳へ行く道には、けっこう開けた所があります
2017年05月20日 11:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 11:19
竜馬ヶ岳へ行く道には、けっこう開けた所があります
あと少し!
2017年05月20日 11:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 11:21
あと少し!
竜馬ヶ岳に登頂。1500.9m
2017年05月20日 11:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/20 11:22
竜馬ヶ岳に登頂。1500.9m
三等三角点
2017年05月20日 11:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 11:22
三等三角点
晴れているので、新緑も輝いている
2017年05月20日 11:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 11:49
晴れているので、新緑も輝いている
2017年05月20日 11:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 11:51
尾根道で両側は切れています。注意
2017年05月20日 12:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 12:15
尾根道で両側は切れています。注意
透けて見える感じも、たまらない
2017年05月20日 12:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 12:16
透けて見える感じも、たまらない
ヒメシャラ。ピンクリボンがお似合いですw
2017年05月20日 12:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 12:19
ヒメシャラ。ピンクリボンがお似合いですw
2017年05月20日 12:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 12:25
ヒメミヤマスミレ(姫深山菫)。美しい
2017年05月20日 12:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 12:26
ヒメミヤマスミレ(姫深山菫)。美しい
2017年05月20日 12:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 12:27
シロヤシオ
2017年05月20日 12:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 12:37
シロヤシオ
オオカメノキ?
2017年05月20日 12:42撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 12:42
オオカメノキ?
2017年05月20日 12:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/20 12:44
岩岳山との分岐に戻ってきました。左手の道で、岩岳山へ向かいます
2017年05月20日 12:50撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 12:50
岩岳山との分岐に戻ってきました。左手の道で、岩岳山へ向かいます
2017年05月20日 12:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 12:51
アカヤシオの咲き残り
2017年05月20日 12:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 12:52
アカヤシオの咲き残り
岩場。両側にロープあり
2017年05月20日 12:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 12:54
岩場。両側にロープあり
アカヤシオがこの辺りには残っていました
2017年05月20日 12:55撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 12:55
アカヤシオがこの辺りには残っていました
2017年05月20日 12:56撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 12:56
丸太を組んだ橋
2017年05月20日 12:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 12:59
丸太を組んだ橋
空へ
2017年05月20日 13:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 13:00
空へ
この景色!思わず声が出た。
竜馬ヶ岳が見えます
2017年05月20日 13:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/20 13:01
この景色!思わず声が出た。
竜馬ヶ岳が見えます
左側も切れています。左にはロープなし。注意
2017年05月20日 13:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 13:02
左側も切れています。左にはロープなし。注意
2017年05月20日 13:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 13:03
岩岳山に登頂。1,396.3m。ここも、三等三角点
2017年05月20日 13:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/20 13:09
岩岳山に登頂。1,396.3m。ここも、三等三角点
切れていて、ザレています。見た目ほど危険ではないが、注意
2017年05月20日 13:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/20 13:15
切れていて、ザレています。見た目ほど危険ではないが、注意
晴れていると、こんなに風景が楽しめる。去年は、霧だったからなぁ
2017年05月20日 13:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/20 13:15
晴れていると、こんなに風景が楽しめる。去年は、霧だったからなぁ
アカヤシオは散りました
2017年05月20日 13:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 13:33
アカヤシオは散りました
登り返す
2017年05月20日 13:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 13:38
登り返す
尾根道を行くと、
2017年05月20日 13:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 13:41
尾根道を行くと、
また登りになって、
2017年05月20日 13:42撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 13:42
また登りになって、
オブジェのような倒木があって、
2017年05月20日 13:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 13:45
オブジェのような倒木があって、
入手山!1,212m
2017年05月20日 13:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/20 13:45
入手山!1,212m
新緑が美しい
2017年05月20日 13:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 13:46
新緑が美しい
さっき登った岩岳山がよく見える
2017年05月20日 13:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 13:53
さっき登った岩岳山がよく見える
シロヤシオ!今日、初です
2017年05月20日 13:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 13:59
シロヤシオ!今日、初です
2017年05月20日 14:04撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:04
京丸山
2017年05月20日 14:05撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:05
京丸山
キマタ山に登頂。
2017年05月20日 14:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/20 14:09
キマタ山に登頂。
右手へ行きます
2017年05月20日 14:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:10
右手へ行きます
林を下ります。けっこうザレている
2017年05月20日 14:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:14
林を下ります。けっこうザレている
下る
2017年05月20日 14:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:17
下る
この廃棄電線を越えて、真っ直ぐ行くと、
2017年05月20日 14:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:22
この廃棄電線を越えて、真っ直ぐ行くと、
この絶景!!
でも、行き止まりなので、戻って、さっきの廃棄電線の脇の道を行きます
2017年05月20日 14:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:19
この絶景!!
でも、行き止まりなので、戻って、さっきの廃棄電線の脇の道を行きます
山腹の急勾配を下る
2017年05月20日 14:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:22
山腹の急勾配を下る
一気に下る
2017年05月20日 14:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:25
一気に下る
2017年05月20日 14:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:29
ヒメミヤマスミレもしくはフモトスミレ(麓菫)。ひっそりと幻想的に
2017年05月20日 14:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:30
ヒメミヤマスミレもしくはフモトスミレ(麓菫)。ひっそりと幻想的に
大岩を渡る箇所。上から
2017年05月20日 14:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:34
大岩を渡る箇所。上から
横から
2017年05月20日 14:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:36
横から
最も急な勾配。ロープが張ってあるので、それを使って慎重に
2017年05月20日 14:39撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:39
最も急な勾配。ロープが張ってあるので、それを使って慎重に
2017年05月20日 14:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/20 14:49
2017年05月20日 15:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 15:08
詳細な案内
2017年05月20日 15:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 15:14
詳細な案内
鉄塔の横。開けていて、眺望がきく
2017年05月20日 15:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 15:15
鉄塔の横。開けていて、眺望がきく
お約束で
2017年05月20日 15:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 15:19
お約束で
2017年05月20日 15:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 15:31
ミツバツツジ
2017年05月20日 15:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 15:36
ミツバツツジ
すみれの湯
2017年05月20日 17:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 17:00
すみれの湯
秋葉神社の下社
2017年05月20日 18:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 18:13
秋葉神社の下社
2017年05月20日 18:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 18:17
飛竜大橋からの夕焼け。めちゃ綺麗だった
2017年05月20日 18:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/20 18:47
飛竜大橋からの夕焼け。めちゃ綺麗だった
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

岩岳山と竜馬ヶ岳へ。昨年、岩岳山を登った。ちょうど1年前。その時は、もうシロヤシオが終わりがけだった。今年は全般的に花が遅めなので、また、アカヤシオも終わりという先レコを拝見し、アカヤシオの約2週間後にシロヤシオという東海120情報も加味すると、ちょうどシロヤシオが良い時季ではないかと思い、岩岳山に決定。昨年、山頂で会った方が、竜馬ヶ岳まで行って来たが、アカヤシオが満開だったと話されていたので、竜馬ヶ岳まで行けばアカヤシオが見れるかもしれないという期待もあった。→目的.▲ヤシオ、シロヤシオ

昨年は、岩岳山しか登らなかった。レコは、下記参照。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-874870.html

自分としてはかなり頑張って登った感があった。ルートファインディング、怪我しない、体力など。竜馬ヶ岳まで約18km、約8時間かかるが、昨年からのプラスαとして、なんとか登頂したいという思いがあった。もちろん、前述のアカヤシオへの期待もあった。→目的⇔鞠魯岳登頂

昨年、下山後の温泉は、すみれの湯の前まで行ったが、「第3日曜」で休みだった。結局行ったあらたまの湯もとても良かったので、それはそれでだが、せっかく2度目に行くのであれば、すみれの湯に入りたいと思った。ただ、先レコで17時までとあったので、間に合わない可能性もあると思っていた。→目的すみれの湯

【行程(予定)】
〔往路(駐車場〜荷小屋峠〜竜馬ヶ岳)〕4時間(東海周辺120)
〔復路(竜馬ヶ岳〜岩岳山〜入手山〜駐車場)〕4時間10分(東海周辺120+静岡の山)

【往路1/3(駐車場〜荷小屋峠)】
7:55駐車場を出発。昨年は、途中から霧が発生し、眺望も得られなかったが、今年は少なくとも出だしはよく晴れている。
目的△鉢のため、戻ってくる時間を15:30くらいにしたい。昨年は、けっこう大変だったので、今回は、はじめからペースを速めておく。

林道を歩く。0.5km刻みで、駐車場からの距離が表示されている。この数字はおかしくない。

2つ目の車止めのゲートから数分行くと、左手に下りる案内板に出会う。下りて、流れる川を渡り、山肌に取り付く。ここから、登山道開始。いきなり、急な道になる。きちんと木で階段が組まれているので、歩きやすいが、暑いので、徐々に汗が出てくる。

基本的に、林の中の、日が当たらない道を歩く。
危険ではないが、注意を要する箇所は、複数あり。写真で示しておきます。

荷小屋峠に到着。今日初めて、他の登山客に出会う。竜馬ヶ岳まで行かれるそうだ。

【往路2/3(荷小屋峠〜岩岳神社)】
帰りが不安なので、あまり休憩せず、出発。
荷小屋峠からは尾根道となり、しばらくはそれほど急な登りはない。

周りに高い木々が多く、見晴らしは良くない。それでも、風が通るからか、荷小屋峠までよりはしんどくない。

岩岳神社と岩岳山との分岐までは少し急な登りが多くなる。
この分岐を、まずは岩岳神社方面へ向かう。

10:30 岩岳神社に到着。羽虫が多く飛んでいた。
神社の由来には、昨年もそうだったが、切なくなる。

【往路3/3(岩岳神社〜竜馬ヶ岳)】
数分の休憩で再出発。
このペースなら、竜馬ヶ岳には十分に昼前に着けそうだ。



【復路1/4(竜馬ヶ岳〜岩岳神社)】

【復路2/4(岩岳神社〜岩岳山)】

【復路3/4(岩岳山〜キマタ山)】

【復路4/4(キマタ山〜駐車場)】

【まとめ】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら