ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1147594
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

シロヤシオ探し@小間々〜剣が峰 高原山塊 汗かき損!?

2017年05月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
9.4km
登り
641m
下り
636m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:14
合計
4:20
9:40
75
10:55
10:59
59
11:58
12:04
11
12:15
12:16
7
12:23
12:25
38
13:03
13:03
29
13:32
13:33
26
13:59
13:59
1
14:00
ゴール地点
今回初めてヤマレコMapを使ってみました。感想蘭に補足。
天候 晴れ 超暑い! (入山時28度!!)
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小間々駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
危険箇所ありません。小間々から大入道までの林間は踏み跡が薄いので赤テープを探しながらが良いと思います。

※ 八方ヶ原〜ミツモチヤマ付近のツツジの開花状況はこちらでみられます:
http://happyhappo.net/flower.php
その他周辺情報 帰り道の「十割 一休」さんで大もりいただきましたが、ちょっと"?"なお味でした。
https://tabelog.com/rvwr/000719193/rvwdtl/B269771196/
はるばる小間々駐車場までやってきました。
途中事故小渋滞に二回巻き込まれて少し遅くなって9:35 出発。それにしても遠い[[sweat]]
2
はるばる小間々駐車場までやってきました。
途中事故小渋滞に二回巻き込まれて少し遅くなって9:35 出発。それにしても遠い[[sweat]]
大入道に向かいます。
まずは"小間々の女王"なるミツバツツジによりました。
うり、余り花がついていません。
1
大入道に向かいます。
まずは"小間々の女王"なるミツバツツジによりました。
うり、余り花がついていません。
散った様子も無いが、ツボミも少ない。今年はハナ付きが悪いような感じです。
9
散った様子も無いが、ツボミも少ない。今年はハナ付きが悪いような感じです。
それはそうと気温は朝から28度。厳しいハイクになりそうな予感。
3
それはそうと気温は朝から28度。厳しいハイクになりそうな予感。
小間々付近はツツジも多く新緑を楽しむには良いコースだと思いますが、なんせ暑い![[sweat]]
1
小間々付近はツツジも多く新緑を楽しむには良いコースだと思いますが、なんせ暑い![[sweat]]
一度下って水の無い沢を越えていきます。この付近ふみ跡が不明瞭なので赤テープが頼りになります。(一度迷いかけました。)
1
一度下って水の無い沢を越えていきます。この付近ふみ跡が不明瞭なので赤テープが頼りになります。(一度迷いかけました。)
×:ジャノメチョウ。
【見かけました凡例】
○:そこら中で 
△:時々
×:たまたま
2
×:ジャノメチョウ。
【見かけました凡例】
○:そこら中で 
△:時々
×:たまたま
途中にわずかに咲いていたのは△:ミツバツツジ。小間々から大入道、剣が峰から大間々までの間はヤシオはアカ・シロとも"ゼロ"でした。[[punch]]
3
途中にわずかに咲いていたのは△:ミツバツツジ。小間々から大入道、剣が峰から大間々までの間はヤシオはアカ・シロとも"ゼロ"でした。[[punch]]
△:エガラかな。
鳴き声からするとトリは何種類かいたようなのですが、梢が高くて姿が見えませんでした。
1
△:エガラかな。
鳴き声からするとトリは何種類かいたようなのですが、梢が高くて姿が見えませんでした。
○:ヤマツツジ(レンゲツヅシ?)は咲いていませんでしたが、ツボミは多数。順調に行けば2週間くらいで見事に咲きそうな気配でした。
6
○:ヤマツツジ(レンゲツヅシ?)は咲いていませんでしたが、ツボミは多数。順調に行けば2週間くらいで見事に咲きそうな気配でした。
10:50 おお汗かきながら大入道とうちゃこ。眺望はありません。追い抜いた小グループの方もツツジ期待のようでしたが、がっかりしていました。:-(
10:50 おお汗かきながら大入道とうちゃこ。眺望はありません。追い抜いた小グループの方もツツジ期待のようでしたが、がっかりしていました。:-(
○:オオカメノキは上から下まで良く咲いていました。"当たり年"かも知れません。
5
○:オオカメノキは上から下まで良く咲いていました。"当たり年"かも知れません。
尾根で唯一見つけた花らしいはな。大きさはチゴユリかと思うくらいちいさい×:ヒメイチゲのようでした。
1
尾根で唯一見つけた花らしいはな。大きさはチゴユリかと思うくらいちいさい×:ヒメイチゲのようでした。
北西側は明神岳とかかな? 馴染みの無い山が多いようです。
3
北西側は明神岳とかかな? 馴染みの無い山が多いようです。
11:58 へばりながら剣が峰とうちゃこ。10名様ほど昼食ご休憩中。ここまで20名様ほどのグループ二つ含め50名様ほど追い越しました。
1
11:58 へばりながら剣が峰とうちゃこ。10名様ほど昼食ご休憩中。ここまで20名様ほどのグループ二つ含め50名様ほど追い越しました。
※ 2年前の5/21にはこのあたりはシロヤシオ満開でしたが、今日はツボミひとつ見つかりませんでした。:-(
9
※ 2年前の5/21にはこのあたりはシロヤシオ満開でしたが、今日はツボミひとつ見つかりませんでした。:-(
今日は鳥逃がしたのが多いので、ぼけぼけですが、ホーホケキョと鳴いてた子を一枚。
1
今日は鳥逃がしたのが多いので、ぼけぼけですが、ホーホケキョと鳴いてた子を一枚。
12:22 八海山とうちゃこ。自慢のオープンビューですが湿気が多いのか遠くは見えません。:-(
3
12:22 八海山とうちゃこ。自慢のオープンビューですが湿気が多いのか遠くは見えません。:-(
○:スミレは尾根から下がったところでこの種類を良く見かけました。
3
○:スミレは尾根から下がったところでこの種類を良く見かけました。
見晴らしコースから上がって見えた方に聞いたらヤシオは咲いていないとのことだったので、林間コースから下ることにしました。
見晴らしコースから上がって見えた方に聞いたらヤシオは咲いていないとのことだったので、林間コースから下ることにしました。
こちらもオオカメノキは良く見かけました。結局ヤシオはツボミすら見かけませんでした。
2
こちらもオオカメノキは良く見かけました。結局ヤシオはツボミすら見かけませんでした。
×:コミスジ。
大間々駐車場が近づくとようやくミツバツツジがポツンポツンと咲いていました。
5
大間々駐車場が近づくとようやくミツバツツジがポツンポツンと咲いていました。
大間々駐車場にとうちゃこ。このままでは帰りがたく、ミツモチ山方向のシロヤシオを探しに行きました。
1
大間々駐車場にとうちゃこ。このままでは帰りがたく、ミツモチ山方向のシロヤシオを探しに行きました。
去年見かけたあたりに咲いてました。
4
去年見かけたあたりに咲いてました。
咲いていると言ってもこの程度。
3
咲いていると言ってもこの程度。
この付近も花付きは去年と比べて今ひとつ少ないように思われました。
8
この付近も花付きは去年と比べて今ひとつ少ないように思われました。
大間々から小間々に向けて八方ケ原の遊歩道を下りました。2年前は同じ時期にレンゲツヅシが咲き始めていましたが、今年は小さなツボミだけ。
大間々から小間々に向けて八方ケ原の遊歩道を下りました。2年前は同じ時期にレンゲツヅシが咲き始めていましたが、今年は小さなツボミだけ。
△:ヘビイチゴかな。
2
△:ヘビイチゴかな。
少し下るとミツバツツジが時々さいていました。
1
少し下るとミツバツツジが時々さいていました。
本当にたまたま見つけた×:フデリンドウ
3
本当にたまたま見つけた×:フデリンドウ
このあたり一面のレンゲツツジがツボミをつけていたので、2週間ほどしたら真っ赤になっているような気がします。早かりし由良之助!(死語)
このあたり一面のレンゲツツジがツボミをつけていたので、2週間ほどしたら真っ赤になっているような気がします。早かりし由良之助!(死語)
今年の開花状況の推定。アカヤシオは今回は見かけませんでしたが、大間々の下からあがって見えたハイカーの方は「ほとんど終わっていた」とのことでした。
[url=https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1147579.html]あるユーザーさんレコ[/url]によれば釈迦ケ岳の下にはアカヤシオ残っていたそうです。
7
今年の開花状況の推定。アカヤシオは今回は見かけませんでしたが、大間々の下からあがって見えたハイカーの方は「ほとんど終わっていた」とのことでした。
[url=https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1147579.html]あるユーザーさんレコ[/url]によれば釈迦ケ岳の下にはアカヤシオ残っていたそうです。
※ ちなみにこちらは去年の5/15。今年は昨年より1週間以上、一昨年より2週間以上遅れているようなきがします。
4
※ ちなみにこちらは去年の5/15。今年は昨年より1週間以上、一昨年より2週間以上遅れているようなきがします。
2リットル近く持ち込んだ水を切らして「山の駅たかはら」によってみました。なにもない山の中に"忽然"と姿を現します。:-o
そこそこ観光客の方がいらっしゃいました。話題は「ツツジが咲いてなくてがっかりした」のようでした。
2
2リットル近く持ち込んだ水を切らして「山の駅たかはら」によってみました。なにもない山の中に"忽然"と姿を現します。:-o
そこそこ観光客の方がいらっしゃいました。話題は「ツツジが咲いてなくてがっかりした」のようでした。
お腹が空いたので、途中の「十割一休」さんによってみました。大盛り\1,000。十割のようだし、手打ちのようですが、お味は???でした。不思議。
6
お腹が空いたので、途中の「十割一休」さんによってみました。大盛り\1,000。十割のようだし、手打ちのようですが、お味は???でした。不思議。

感想

今回は、そろそろシロヤシオでも、と思って直前まで檜洞丸〜石棚山を計画していたのですが、直前に「ツツジ新道のシロヤシオはまだ。」「一週間先くらい。」というレコが何本も上がったので断念。こちらは二年前の同じ時期に満開で、調べるとほとんど今年のレコはないのですが「大間々近くにさいていた」というレコを見つけて出かけました。(今まで歩いたことのない大入道の尾根もあるいてみたかったので。)

結果的には「少々残念ハイク」、大入道から剣が峰ではシロオシオどころかミツバツツジもまばらで、途中大きなグループ三つと遭遇しましたが「今年は2週間くらい遅い」、「はずれ年か」という声ばかりでした。幸い、去年大間々の下で見つけたシロヤシオの並木では咲いていたので丸ぼうずはまぬかれましたが、計画の立て方、変更の判断など反省点がありましたね。 (気温が30度近くまであがり大汗をかいてへこたれたこともありましたが、石棚山付近のシロヤシオのほうが良かったような気もしました。ま、こちらは3年連続で来ているので年によってこんなにも違うのか、ということがわかったのは個人的には勉強になりましたが。

※ 今日のコースの下のほう、八方ヶ原〜ミツモチヤマ付近のツツジの開花状況はこちらでみられます:
http://happyhappo.net/flower.php

【全体を通しての個人的総評】】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=18弱。途中の大間々下のシロヤシオ見下りピストンが無ければ15位ですが、今シーズン初めて30度近くになったので、EKmr=30並にへこたれました。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(下が気になるところはありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆(小間々から大入道までの林間の踏み後が薄いので赤テープとGPS/コンパスを見ながら歩く必要があります。)
花鳥風月度....★☆☆☆☆ (この時期は少し高度の低いミツモチ山付近は★★、あるいは今日のコースならもう二週間するとレンゲツツジなどで★★あるかも知れません。)
また行きたい度..★☆☆☆☆ (シロヤシオは見事なのですが、東京西部からだと3時間近くかかるので、段々アシが遠のきそうです。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(ヤシオの時期を間違えなければそこそこかと) 
総評・コメント: アカヤシオ、シロヤシオの当たり年、時期をまちがえなければ大間々から高原山(釈迦ケ岳)までアシを伸ばすハイクはお勧めできる★★★ような記憶があります。また、少し早い時期に大間々より下のミツモチ山でのツツジハイクも良かった記憶があります。
参考弊ハイク:
・高原山〜ミツモチ山 シロヤシオ上100本開花中
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-643156.html
・ミツモチ山でシロヤシオ探し 大間々のすぐ下が見ごろでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-873529.html

■ ヤマレコMAP
[感想](1ユーザー(ジオグラフィカ使用中)の初回使用の感想です。^^;)
ヤマレコの計画データなどから引っ張れるなど使いがっての良いところもありますが、ジオグラフィカは「登録したルートを音声ガイドしてくれる点」などが気に入っているので、ヤマレコMapはもう少し使ってみないと乗り換えの判断はできないと思いました。(ヤマレコとのデータ連動、今ココなどはまだ使っていないので。)
[その他気づいたこと]
同じスマホ上でGeographicaと比較したところ、"GPSデータ精度"を"標準"に設定するとジオグラフィカの"25m間隔"設定よりも点数が増え、結果的に距離標高差が2〜4割多めにでました。(このばらつきはアプリによる誤差ではなく、スマホGPSの誤差が累積するものと思われます。)カシミール上でヤマMapのデータを間引き、標高差を地図標高データに補正するとほぼ同じような値になりました。次回は精度を"低く"してみようと思います。
※ ジオグラフィカでは、GPSデータの記録頻度は"距離""25m"にしています。
※ カシミール上での地図標高への補正は、Garmin, ジオグラフィカでのデータ採取時もほぼ毎回実施しています。
※ ちなみに、Garmin Oregon450, Geographicaと地図ロイドの比較では個人的にはGeographicaが好みです。)

※ ご参考(過去)日記
『Garmin GPS (英語版) の使い方 ヤマレコ連携など』
https://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-61039

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

ID花ハイクですね
こんばんわ
シロヤシオ目当ての花ハイク
暑い中、お疲れさまでした

ヤマレコMAPを使われた後の分析、それに標高に応じたツツジの開花時期分析
どちらもtatsucaさんらしいですね
行き当たりばったりで花と出会ったり、なりゆき!?で山を選んでいる私は少々恥ずかしくなっちゃいました(;^_^A
2017/5/24 19:47
Re: ID花ハイクですね
air_4224 さん こんばんは。
コメントありがとうございます。 

今回はレコに書いた以上に暑さでへばりました。 そもそも前夜暑くて夜中に起きてしまってケチがついたところに、シーズン最初の夏日ハイクになって疲労困憊、大入道で引き返そうかと思ったくらいでした。ちょうどその時20名ほどのシニアのグループの方に追いついて、ココで若手?が引き返してはお天道様 に申し訳が立たない、と踏ん張りました。

いろいろオマケで書くのは、実はいい写真とかネタが無いのをカバーしているのかも知れませんよ。

そうそう、蛇足ですが、先日のair_4224さんの日記「筋力の衰え」は切実ですね。足まわりはハイクで維持できたとしても、上半身などはどうしても弱ってきそうなので、ワタクシも毎日ラジオ体操とビリーズブートキャンプの抜粋を組み合わせて15分程度無理やり体を動かしています。腰の周りの筋肉を鍛えるのはぎっくり腰予防には良いかも知れませんよ。

では、またコメントよろしくお願いします。
2017/5/24 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら