ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1149787
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

恐羅漢山 (新靴 慣らし履き)

2017年05月27日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 島根県 広島県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
9.6km
登り
721m
下り
711m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:38
合計
4:05
距離 9.6km 登り 721m 下り 723m
8:55
3
8:58
11
9:09
9:16
16
9:32
9:34
15
9:49
9:50
7
9:57
5
10:02
10:04
14
10:18
32
10:50
10:51
4
10:55
11:05
12
11:17
8
11:25
11:33
7
11:40
10
11:50
11:56
5
12:01
19
12:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道路:戸河内〜 内黒峠越えなら12kmですが細い山道(軽車でしたが、1回離合で困る)、深入山過ぎの小坂−餅木峠越えは車道は広い 29Km
 遠くても餅木峠越えが道も広く、奥三段峡の滝が多くあり、観光込みでお勧め。

明日(5/28)恐羅漢トレランの大会みたいで準備中でした。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されいます。
立尾根スキー場ルートは急で、狭い。が早い。
夏焼峠は、樹林帯で森林セラピーコース
その他周辺情報 明日(5/28)恐羅漢トレランの大会みたいで準備中でした。
ターザンスライダーのワイヤーが張ってあります。(わくわく遊具あり)
牛小屋高原キャンプ場からスタート。
「夏焼峠」へ向け
2017年05月27日 08:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 8:31
牛小屋高原キャンプ場からスタート。
「夏焼峠」へ向け
「恐羅漢セラピーロード」
2017年05月27日 08:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 8:31
「恐羅漢セラピーロード」
スキー場の横を抜けます。
2017年05月27日 08:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 8:33
スキー場の横を抜けます。
セラピーロード 癒される
2017年05月27日 08:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 8:40
セラピーロード 癒される
ナツヤキのキビレ(夏焼峠)
明日のトレランのコースが設定してあります。
2017年05月27日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 8:54
ナツヤキのキビレ(夏焼峠)
明日のトレランのコースが設定してあります。
砥石郷山別れ
こんな標識があり助かります。
2017年05月27日 08:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 8:57
砥石郷山別れ
こんな標識があり助かります。
笹路の急登です。
2017年05月27日 09:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 9:04
笹路の急登です。
1166mピーク。絶好の休憩ポイント。
恐羅漢がよく見えます
2017年05月27日 09:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/27 9:09
1166mピーク。絶好の休憩ポイント。
恐羅漢がよく見えます
笹林の中 「砥石郷山 三角点。」
2017年05月27日 09:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 9:30
笹林の中 「砥石郷山 三角点。」
笹をかき分けタッチ
2017年05月27日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 9:31
笹をかき分けタッチ
眺望はありません。
木漏れ日が心地いい。
山頂看板(かすれて見えにくい)
2017年05月27日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 9:31
眺望はありません。
木漏れ日が心地いい。
山頂看板(かすれて見えにくい)
30m進むと、内黒、聖方面が見えます。
その先からは田代への下り道ですが、ガイド本では勧められないと記載。地図の足跡も少ない。
2017年05月27日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 9:33
30m進むと、内黒、聖方面が見えます。
その先からは田代への下り道ですが、ガイド本では勧められないと記載。地図の足跡も少ない。
花もあったりして
2017年05月27日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 10:11
花もあったりして
緩やかな稜線道。
2017年05月27日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 10:11
緩やかな稜線道。
早手のキビレ
2017年05月27日 10:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 10:17
早手のキビレ
巨木があります。
何歳なんでしょう。
2017年05月27日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/27 10:18
巨木があります。
何歳なんでしょう。
新生 モミの木。
何百年も生きてね。
2017年05月27日 10:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 10:20
新生 モミの木。
何百年も生きてね。
なんか「キノコ」
2017年05月27日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 10:35
なんか「キノコ」
立山尾根のスキー場への分かれ道。
標示が倒壊してます。
2017年05月27日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 10:50
立山尾根のスキー場への分かれ道。
標示が倒壊してます。
恐羅漢山 山頂 1346m(広島県最高峰)
 明日のトレランは、ここから旧羅漢までは歩行区間。
2017年05月27日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/27 10:55
恐羅漢山 山頂 1346m(広島県最高峰)
 明日のトレランは、ここから旧羅漢までは歩行区間。
三角点タッチ
2017年05月27日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 10:55
三角点タッチ
東から北へのパノラマ
2017年05月27日 10:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 10:57
東から北へのパノラマ
北側
2017年05月27日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 10:58
北側
18.6℃ですが、汗かいて暑い。
スタート地点17℃ 
2017年05月27日 10:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/27 10:59
18.6℃ですが、汗かいて暑い。
スタート地点17℃ 
「隊長!山頂で食べるケーキがありません。車に忘れたみたいです。」
「砥石郷山で気がついてた。ゼリーに変更!」
2017年05月27日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 11:00
「隊長!山頂で食べるケーキがありません。車に忘れたみたいです。」
「砥石郷山で気がついてた。ゼリーに変更!」
今日の目的はこの靴の慣らし
2017年05月27日 11:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/27 11:02
今日の目的はこの靴の慣らし
旧羅漢に向かいます。
 でっかい木倒れてます。
倒れても、枝が育ってます。 たくましい
2017年05月27日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 11:09
旧羅漢に向かいます。
 でっかい木倒れてます。
倒れても、枝が育ってます。 たくましい
旧羅漢山につきました。
2017年05月27日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/27 11:25
旧羅漢山につきました。
三笠宮親王の登頂記念碑
2017年05月27日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 11:26
三笠宮親王の登頂記念碑
みんなの記念写真のように、岩の上へいくぞ〜。
間に合わない・・・・
2017年05月27日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/27 11:27
みんなの記念写真のように、岩の上へいくぞ〜。
間に合わない・・・・
セルフタイマー10秒ではここまで・・・
単独行ですから・・・
2017年05月27日 11:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/27 11:29
セルフタイマー10秒ではここまで・・・
単独行ですから・・・
恐羅漢と旧羅漢の間で、この1カ所が 十方方面が開ける。
2017年05月27日 11:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 11:49
恐羅漢と旧羅漢の間で、この1カ所が 十方方面が開ける。
2度目の恐羅漢はパスして、いきなりのスキー場 リフト終点
2017年05月27日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 12:16
2度目の恐羅漢はパスして、いきなりのスキー場 リフト終点
ゲレンデを下りていきます。
 遅い時期のわらびなど
2017年05月27日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 12:17
ゲレンデを下りていきます。
 遅い時期のわらびなど
ゼンマイなど
触った感触は柔らかい
2017年05月27日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 12:19
ゼンマイなど
触った感触は柔らかい
ゲレンデ降下中。
2017年05月27日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 12:23
ゲレンデ降下中。
下のリフトの降り場まで帰ってきました。
2017年05月27日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 12:23
下のリフトの降り場まで帰ってきました。
ゲレンデ降りました。
ゲレンデの下降は少し大変(見た目は楽そうですが)
2017年05月27日 12:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 12:29
ゲレンデ降りました。
ゲレンデの下降は少し大変(見た目は楽そうですが)
ターザンワイヤー 幾つかあり。
2017年05月27日 12:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 12:32
ターザンワイヤー 幾つかあり。
おじさんも やってみたい。
2017年05月27日 12:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 12:33
おじさんも やってみたい。
ゲレンデの最後は アザミ
2017年05月27日 12:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/27 12:33
ゲレンデの最後は アザミ
「隊長! ロールケーキありました。」
「ちょっと離れたが、ここ撮影。実食!」
2017年05月27日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/27 12:43
「隊長! ロールケーキありました。」
「ちょっと離れたが、ここ撮影。実食!」
戸河内IC前のお店で購入。
ここら辺では、寿司と言えば「押し寿司」
神楽や祭りではこれを家で作る。
我が家にも押し寿司の型あります。なにせ、安芸太田町生まれですから
2017年05月27日 13:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/27 13:35
戸河内IC前のお店で購入。
ここら辺では、寿司と言えば「押し寿司」
神楽や祭りではこれを家で作る。
我が家にも押し寿司の型あります。なにせ、安芸太田町生まれですから
店のおばちゃんがサービスでヤマメの塩焼きくれました。
520円の寿司買って、600円のヤマメもらっていいんですか? 「い〜いんです。」「うまい!」
次からも買いますね。
2017年05月27日 13:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/27 13:38
店のおばちゃんがサービスでヤマメの塩焼きくれました。
520円の寿司買って、600円のヤマメもらっていいんですか? 「い〜いんです。」「うまい!」
次からも買いますね。

感想

恐羅漢はスキーできていましたが、登山での山頂は初です。
朝は少し肌寒いので上を着ていきましたが、30分で暑く脱ぎました。
戸河内までは、雲1つ無い快晴でしたが、山によると雲がかかったりしています。
陽が差すと暑いが、木陰が多く、心地いい。風吹くと少し寒いか?

予定通りのコースを予定通り通過。また来たいですね。

車で、小坂から餅木峠を抜けました。ここは二段滝や出会い滝など奥三段峡のいい景観が見れます。 帰りに寄ろうかと思いましたが、内黒峠の道は広くなっているか確認のため、今度としました。30年前、この滝めぐりをした時の写真を思い出して眺め返しています。
 私の感想で、過去の回想が古いのは、昭和59年〜平成5年の10年間が山行。以降、平成20年までは、子供連れスキーはあるが、山は来ていないのです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら