ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 115136
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

戸隠山(奥社→山頂→戸隠牧場)

2011年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:11
距離
15.5km
登り
1,650m
下り
1,695m

コースタイム

06:10 戸隠神社奥社入口
06:40 戸隠神社奥社     06:50
07:20 百間長屋
07:55 蟻ノ戸渡&剣の刃渡り 08:10
08:15 八方睨み
08:25 戸隠山        08:35
09:15 九頭竜山
10:00 一不動
10:10 氷清水
10:30 滑 滝
10:50 牧 柵
11:10 戸隠牧場
天候 ほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥社入口の駐車場は早朝でも5割埋まっていましたが
みんな何してるの?
コース状況/
危険箇所等
言わずと知れた危険度大の「蟻ノ戸渡り」&「剣の刃渡り」
この手前の幾つもあるクサリ場も真面目に行かないと危険です!
奥社入口の駐車場
朝の6時とは思えない数です
1
奥社入口の駐車場
朝の6時とは思えない数です
参道をテクテク
両サイドにたくさんの二輪草
両サイドにたくさんの二輪草
大きな狛犬
幹が太い!
九頭竜神社
戸隠神社の奥社
神社から少し戻って登山口
神社から少し戻って登山口
落ちている人多いみたいですが・・・
落ちている人多いみたいですが・・・
けっこう急を行きます
1
けっこう急を行きます
荒い岩峰
五十間長屋
百間長屋に前方に
山ガール♪
百間長屋に前方に
山ガール♪
「シラネアオイ」
1
「シラネアオイ」
クサリが出てきます
クサリが出てきます
登って右にスライドする鎖場!
1
登って右にスライドする鎖場!
真っ直ぐなクサリ場
真っ直ぐなクサリ場
いろいろありました
いろいろありました
胸付岩を越え
このワイルドな直登のクサリを
このワイルドな直登のクサリを
越えると
核心の刃渡り!
「蟻ノ戸渡り」アップ
3
「蟻ノ戸渡り」アップ
さっさと行くsati!!!
さっさと行くsati!!!
下は見てはいけないけど写してみました
(怖いのでもうこの時点でまたいでいます)
1
下は見てはいけないけど写してみました
(怖いのでもうこの時点でまたいでいます)
ここから先はまたいで渡ります
(蟻ノ戸渡り)
ここから先はまたいで渡ります
(蟻ノ戸渡り)
移動中
(恐くないみたい・・・何故恐くない?!)
2
移動中
(恐くないみたい・・・何故恐くない?!)
渡り終えダブルピースしながら
「頑張って〜♪」だって
4センチづつ進みました
(蟻ノ戸渡り)
渡り終えダブルピースしながら
「頑張って〜♪」だって
4センチづつ進みました
(蟻ノ戸渡り)
えっ?
「蟻ノ戸渡り」の下に巻き道!(赤いライン引いて見ました)
何度も来ている男性さんから教わりました
えっ?
「蟻ノ戸渡り」の下に巻き道!(赤いライン引いて見ました)
何度も来ている男性さんから教わりました
「剣の刃渡り」横断中の男性さん
距離は短いですが前傾になるのがとっても恐い!
1
「剣の刃渡り」横断中の男性さん
距離は短いですが前傾になるのがとっても恐い!
山ガール2名が
戸渡りに挑戦中1
山ガール2名が
戸渡りに挑戦中1
巻かずに渡っています
巻かずに渡っています
凄いです
八方睨
ここで一安心♪
1
八方睨
ここで一安心♪
一不動方面に歩いて
一不動方面に歩いて
戸隠山山頂♪
後に「高妻山」
戸隠山山頂♪
後に「高妻山」
一不動を目指す途中のコルに人工物
これは何?
一不動を目指す途中のコルに人工物
これは何?
高妻山の山容、綺麗です
高妻山の山容、綺麗です
道は右側がすっきり切れ落ちています
道は右側がすっきり切れ落ちています
九頭竜山です
懐かしい「一不動」に到着♪
1
懐かしい「一不動」に到着♪
「氷清水」で給水
「氷清水」で給水
滝の横の鎖を降りる場所はちょっと緊張
滝の横の鎖を降りる場所はちょっと緊張
滑りやすいトラバースは慎重に
滑りやすいトラバースは慎重に
苔で滑りやすかった滑滝
1
苔で滑りやすかった滑滝
下から見る滑滝
ここも二輪草がたくさん
ここも二輪草がたくさん
牧柵ゲートに到着
牧柵ゲートに到着
牧場の人に「お疲れ様」なんて言われて
嬉しかった♪
1
牧場の人に「お疲れ様」なんて言われて
嬉しかった♪
キャンプ場の方に行かないで戸隠牧場の方へ♪
キャンプ場の方に行かないで戸隠牧場の方へ♪

感想

当初の計画では「蟻ノ戸渡り・剣ノ刃渡り」はかなり危険で毎年落ちている人がいるとの話で
戸隠牧場からのピストンを計画していましたが

宿泊した宿の主人から(戸渡りを)「地元では子供でも平気で登っているよ」とこのルートを勧められ
予定変更しましたが子供が平気で渡れる場所では無かったけれど慎重に特にゆっくり焦らないで
渡れば別段恐れる場所でもないとも思いました。

いくつもある鎖も大変でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2403人

コメント

見ているだけで、、
こんにちは、、

見ているだけで、心臓どきどきですね。
行けばおそらく慎重になって、
それほど問題ではないかも知れませんが、
まず行こうと少しも思ったことありません、、

戸隠山。

高妻山はいい形しています。
一度登っていますが、とても疲れた記憶が、、。

Y-chan
2011/6/8 16:19
戸渡り&刃渡り
Y-chanさんこんにちは♪

下は見ないようにと心掛けていてもついつい見てしまい吸い込まれそうになり
心臓ドキドキでしたが平常心を保ち渡れました

この日はすぐ後に人は居なく待たせるわけでもなくゆっくり不恰好にもなり
渡れたのが良かったと思います

人を待たせているのを気にして焦ったりかっこつけたりして渡ると危ないです

またこの岩場はがっちりしていて崩れる事も無いのでその辺りは安心でした

高妻山長いですね
虫も多いです
2011/6/8 17:10
戸隠山
高妻山を目指した時にその姿をみて・・・
是非とも行って見たいと思いました。
やはり楽しそうな山ですね♪

一不動から牧場への道・・・
雪がないとこんな感じなんですねぇ〜

ニリンソウが咲いている時に是非訪れてみたいです。
2011/6/8 23:57
ゲスト
はじめまして
私も先日、黒姫を登った時に
「あのギザギザ、そそるなぁ」
と戸隠を眺めていました。

とても詳細な記録で山行になりました
2011/6/9 7:02
ギザギザ戸隠山
ほーちゃんこんにちは♪

積雪期に危険度大の高妻山
ちゃれんじゃ〜魂
戸隠山も
ほーちゃんにかかったら遊び場かな

この時期はこの辺りはニリンソウはいっぱいです

*コバイケイソウが美味しそうに見えるのは私だけでしょうか*

---------------------------------------------------
mic726さんはじめましてこんにちは♪

mic726さんの5/21の黒姫山の記録の「水芭蕉」を見てテンション急上昇して
週末が晴れ予報もあり急遽計画して出掛ました
水芭蕉も見られて良い思い出になりありがとうございました

戸隠・妙義とギザギザは何かそそりますネ
2011/6/9 15:28
楽しかったようですね(*'-'*)
sati ちゃん♪ ma-ru ♪

凄い鎖や岩場が多くて、横の鎖とか、satiちゃんは

いつもにっこりポーズかと思ったら、大変なところ

楽々ですね(*'-'*)

小梅濮陲鰐堝如⊆も食べません。

若葉が行者ニンニクに似ていてたくさん採って

近所におすそ分けしたって新聞に出てました

二輪草は国立公園内は採ってはだめだけど。

春菊の味でゆでて食べられるそうです。

サバイバルなときに役に立つかも

minnie
2011/6/11 17:51
ニリンソウ
ミッキー&ミニーさんこんにちは♪

小梅濮陲鰐堝任覆鵑任垢
遭難してマヨネーズあったらバクバク食べていたかもしれません

二輪草は食べられるんですね(メモメモ)

画像と動画
見せられたら
徳沢の二輪草がとっても見たくなりました
2011/6/13 15:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら