ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1151768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山ピストン(丹波山村村営駐車場から)

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:16
距離
22.5km
登り
1,707m
下り
1,701m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:49
合計
7:07
5:05
5:05
74
6:19
6:19
39
6:58
7:01
34
7:35
7:36
28
8:04
8:06
3
8:09
8:09
23
8:32
8:32
16
8:48
8:49
7
8:56
9:33
10
9:43
9:44
9
9:53
9:53
15
10:08
10:08
22
10:30
10:31
23
10:54
10:56
25
11:21
11:21
37
11:58
11:58
3
12:01
12:02
5
12:07
ゴール地点
ちょっと下り飛ばしすぎましたね…。
天候 未明〜午前8時頃まで小雨。樹林帯を歩いたため雨具の装着なし。
その後は曇りで眺望なし。
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鴨沢バス停から林道で上がる小袖乗越の空きスペース駐車場がいつの間にか立派なトイレ付の「丹波山村村営駐車場」(無料)になっていました。午前4時半の時点で(前夜からの宿泊者の車多数あり)ほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
雨天が続いたため登山道の一部がぬかるんでいましたが、特に危険と思われる箇所はありません。
その他周辺情報 丹波山村村営のめのこいの湯(600円/3時間)。JAF割引で500円。
午前4時半の時点でほぼ満車…土曜日から山頂で泊まりの方が多いのでしょうか。途中の林道の脇に多数駐車してました。
2017年05月28日 04:44撮影 by  G8232, Sony
1
5/28 4:44
午前4時半の時点でほぼ満車…土曜日から山頂で泊まりの方が多いのでしょうか。途中の林道の脇に多数駐車してました。
立派なトイレ(無料)
2017年05月28日 05:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 5:01
立派なトイレ(無料)
謎のオブジェが登山口に飾られています
2017年05月28日 05:04撮影 by  G8232, Sony
5/28 5:04
謎のオブジェが登山口に飾られています
小雨降りしきる中、堂所通過。樹林帯のお陰でほとんど濡れませんでしたので、結局雨具は使いませんでした。
2017年05月28日 06:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 6:22
小雨降りしきる中、堂所通過。樹林帯のお陰でほとんど濡れませんでしたので、結局雨具は使いませんでした。
ブナ坂通過、堂所過ぎたあたりから下山してくる多くの登山者とスレ違います。
2017年05月28日 07:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:36
ブナ坂通過、堂所過ぎたあたりから下山してくる多くの登山者とスレ違います。
稜線に出てもこの天気…
2017年05月28日 07:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:37
稜線に出てもこの天気…
奥多摩小屋通過。キャンプ場にはいくつかキャンプがまだ張られていました。下山された方は山小屋じゃなくてキャンプ泊の人も多かったのかな。
2017年05月28日 08:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:06
奥多摩小屋通過。キャンプ場にはいくつかキャンプがまだ張られていました。下山された方は山小屋じゃなくてキャンプ泊の人も多かったのかな。
霧の中ぼやっと見えた雲取山頂避難小屋脇のトイレ。いつの間にか位置が変わって新設されてました。
2017年05月28日 08:50撮影 by  G8232, Sony
5/28 8:50
霧の中ぼやっと見えた雲取山頂避難小屋脇のトイレ。いつの間にか位置が変わって新設されてました。
泊まり登山者も多かったらしい山頂避難小屋。
2017年05月28日 08:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:52
泊まり登山者も多かったらしい山頂避難小屋。
避難小屋裏手の山頂に向かいます
2017年05月28日 08:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:54
避難小屋裏手の山頂に向かいます
山頂標識が新しくなってる!
2017年05月28日 08:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 8:55
山頂標識が新しくなってる!
謎の2017年記念碑と記念撮影。近くの方に撮って頂きました。
2017年05月28日 08:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 8:59
謎の2017年記念碑と記念撮影。近くの方に撮って頂きました。
山頂に子鹿が現れて、くつろいでいた登山者の皆さん全員、スマホかカメラを構えて撮影会モード。
2017年05月28日 09:17撮影 by  G8232, Sony
5/28 9:17
山頂に子鹿が現れて、くつろいでいた登山者の皆さん全員、スマホかカメラを構えて撮影会モード。
人を怖がらないのかな? 結構近くまで接近している方もいました。
2017年05月28日 09:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 9:19
人を怖がらないのかな? 結構近くまで接近している方もいました。
下山の支度をして避難小屋の方に移動すると、ここにも子鹿が…。
2017年05月28日 09:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:40
下山の支度をして避難小屋の方に移動すると、ここにも子鹿が…。
少しだけ雲の切れ間が広がりました。来た登山道を見下ろします。
2017年05月28日 09:40撮影 by  G8232, Sony
5/28 9:40
少しだけ雲の切れ間が広がりました。来た登山道を見下ろします。
避難小屋から少し下って振り返る。バイバイ、また来るね〜!
2017年05月28日 09:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:47
避難小屋から少し下って振り返る。バイバイ、また来るね〜!
奥多摩小屋。数多く張られていたテントも、もう2~3張しか残っていませんでした。
2017年05月28日 10:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:13
奥多摩小屋。数多く張られていたテントも、もう2~3張しか残っていませんでした。
ブナ坂も通過。天気も悪く眺望も望めないので、七ッ石山はパス。往路の通り巻道で戻ります。
2017年05月28日 10:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:33
ブナ坂も通過。天気も悪く眺望も望めないので、七ッ石山はパス。往路の通り巻道で戻ります。
堂所通過。この辺でなんとなく正午に下山出来るかと思い、ペースが早くなります。
2017年05月28日 11:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:22
堂所通過。この辺でなんとなく正午に下山出来るかと思い、ペースが早くなります。
一部トレラン並に速度アップし、登山口に帰着。ちょうど正午の丹波山村村営チャイムを耳にしました。
2017年05月28日 12:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:01
一部トレラン並に速度アップし、登山口に帰着。ちょうど正午の丹波山村村営チャイムを耳にしました。

装備

個人装備
ハンディアマチュア無線機 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 暑さを警戒して飲み物を多めに(3.5L)持っていったものの、小雨&曇天ということで半袖で十分涼しく、あまり水分は消費しませんでした。水場があまりない登山道なので非常時も考えると多めで良かったかな…。

感想

雪解けと共に登山への意欲が薄れつつある今日この頃。「これじゃいかん」ということで先週に続いて、近場でお手軽な都内の山、ということで雲取山へ久々に出かけて来ました。先週に続いて前夜日付が変わるまで知人と遊んでいたので、車で知人を送り届けた後、途中立川駅前のネカフェでシャワー&着替えしつつ、そのまま車で登山口の駐車場へ。予め車に積み込んでおいた登山道具を有効活用することが出来ました。
今回もさくっと登ってさくっと降りてこようと思っていたので、7時間で往復できたのは満足です。登山中何度か追い抜かれたりしたので、そういった皆さんは果たしてどれくらいのペースで往復してるものなんでしょうね…上を見るときりがありませんね(笑)。あまり無理せず体力維持して行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2359人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら