記録ID: 115179
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
シャクナゲの竜喰山と大常木山から飛龍山
2011年06月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:37
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,439m
コースタイム
8:43三ノ瀬登山口-10:07将監峠-10:52竜喰山-12:06大常木山-13:28飛龍権現-13:45飛龍山14:02-14:14飛龍権現-14:17禿岩14:20-16:02将監小屋-17:18三ノ瀬登山口
天候 | 晴れ後ほぼ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
将監峠から竜喰山〜大常木山〜大ダル ときどき踏み跡が笹に隠れて分かり難い個所あり。 竜喰山頂から天目尾根へ、踏み跡と赤テープがあるため間違いやすい。 大常木山へのルートは山名板の裏から南東へ。 大常木山頂の山名板無し、前後にピークがいくつもあります。 大ダルへ降りる尾根より手前に、南へ向かう尾根があるため間違いやすいです。 |
写真
感想
梅雨入りで好天は諦めていましたが、良い方へ外れてくれました。
それでも、午後から雨または雷の予想に雨具の覚悟をしていました。
竜喰山から大常木山へ向かうところで、後方に怪しい雲が気になりましたが、下山まで雨具の出番は無し。
大常木山の岩の稜線で雷、なんて恐ろしい〜!
シャクナゲはもちろん、イワカガミからイワウチワ他にも色々、覚えきれない花が盛りだくさんの飛龍山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2459人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久しぶりの長めのコース、心配していた雷や雨にも遭わず、それどころか思いもよらぬ花との出会い!
今回も楽しい山旅でしたね。
わかってはいたものの、高速を降りてから登山口までが遠いですね
お疲れさまでした
飛びます(ウソ)
を近くで見なくてよかったぁ。
自分が登るより怖いです。【><。】
でも、飛べそう!
飛竜へ続くのはあっちの尾根? のところは、大常木のちょい先だったんですね。確かに小さい尾根が出てますね。
最高の山でした。(*^▽^*)
ありがとうございます。
fabioさん
GPSデータの移動距離は21km
天気に助けられて、たくさんの花と出会えた山でしたね
柳沢峠越えは昔より道が良くなり(高速コーナーが増えて)、
大排気量バイクや車(軽を除く)には最高のルートでしょう
sharaさん
パラセールをしょっていれば飛びおれるかも
竜喰山から大ダルまでの稜線ルートでは、現在地を確認することの難しさを痛感
まだまだ修行が足りません
隊長、よろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する