ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1152702
全員に公開
ハイキング
東海

シロヤシオ・ミツバツツジ・イワカガミの八紘嶺

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
10.1km
登り
894m
下り
888m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
2:01
合計
6:54
8:27
8:29
38
10:09
10:16
75
11:31
11:34
20
11:54
13:13
14
13:27
13:27
50
14:17
14:17
20
14:37
14:39
8
14:47
ゴール地点
天候 曇りでガスあり
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
緑が気持ちいい
2017年05月28日 07:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/28 7:58
緑が気持ちいい
橋が掛けられていました。
2017年05月28日 08:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/28 8:17
橋が掛けられていました。
この窪地の雰囲気は何度来てもいいと思う。
2017年05月28日 08:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/28 8:30
この窪地の雰囲気は何度来てもいいと思う。
富士山を眺めようとバラの段に向かいましたが、ガスが取れないため安倍峠の駐車場に向かいます。
2017年05月28日 08:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/28 8:47
富士山を眺めようとバラの段に向かいましたが、ガスが取れないため安倍峠の駐車場に向かいます。
タチツボスミレ
2017年05月28日 08:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 8:57
タチツボスミレ
休憩して出かけようとしたら、トイレ係のおじいさんが来て困った様子。トイレ用の水の補給に来たが建物近くに車が駐車していてホースが届かずぎりぎりでバック・・・。
駐禁の馬を置いて対処しないとまた困ったな〜と、なりそうです。
2017年05月28日 09:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/28 9:24
休憩して出かけようとしたら、トイレ係のおじいさんが来て困った様子。トイレ用の水の補給に来たが建物近くに車が駐車していてホースが届かずぎりぎりでバック・・・。
駐禁の馬を置いて対処しないとまた困ったな〜と、なりそうです。
2017年05月28日 10:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
5/28 10:12
いや〜なガスが上がってきました。
2017年05月28日 10:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 10:31
いや〜なガスが上がってきました。
山頂近くは蕾が多い
2017年05月28日 12:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 12:19
山頂近くは蕾が多い
今年もイワカガミに会えました。
2017年05月28日 12:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/28 12:26
今年もイワカガミに会えました。
ある岩場に3株ほどコイワザクラが咲いていました。
2017年05月28日 13:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/28 13:42
ある岩場に3株ほどコイワザクラが咲いていました。

感想

 今日はAちゃんのリハビリ登山。

 どこに行こうか迷ったが、迷ったら安倍奥というくらい行き先には困らない。

 とりあえず富士山見なきゃと思い沢沿いの旧道を歩いてバラの段に・・・。
ガスがかかって富士山どころじゃないのですぐに引き返し、安倍峠〜富士見台〜八紘嶺のコースでシロヤシオやミツバツツジを楽しみながら八紘嶺に向かいました。

 沢沿いの旧道は水量が少なかったが新緑の緑に圧倒されるほどよかった。

 シロヤシオミツバツツジもいっぱい咲いていて癒された。

 さらに、イワカガミやコイワザクラも満開状態でなお癒された。

Aちゃんは超久しぶりですが何とか全部歩きとうした。
北岳行の準備で一歩踏み出せた感じで、あと1〜2回どこかの山を登って自信と体力を強化しなきゃ。

山に感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1142人

コメント

八紘嶺と迷いました
fujiyoshiさん、おはようございます。
この日は八紘嶺〜七面山と天子ヶ岳までの赤線繋ぎと迷ったのですが、
初めてのところにしちゃいました
この辺りも花がたくさん咲いているんですね。また行きたくなりました
2017/5/29 8:59
Re: 八紘嶺と迷いました
daishohさん、こんにちは!
八紘嶺だったらご対面だったかもですね〜
daishohさんが中部に引っ越したので西部の山域が静かで寂しい(笑)
でも、山梨方面に近いのはうらやましいかぎりです。
当日は八紘嶺〜七面山の登山者が数名いました。踏跡もはっきりしていたから最近は多くの方だ行ってるようですね。元気なうちに一度チャレンジしたいと思いました
2017/5/29 12:28
お花三昧🌸うらやましい〜〜!!!
fujiyoshiさん、こんばんは !(^^)!

八紘嶺に行かれたんですね!それにしても、ミツバツツジにシロヤシオ、イワカガミに、コイワザクラまで(*'▽') いいないいな〜っ!! コイワザクラはfujiyoshiさんの秘密の場所なのですね  今度こっそり教えてもらおうっと(笑)
昨日はお天気もまあまあだったから、私もシロヤシオ鑑賞に行きたかったけど。。出張から帰ったばかりのダンナ様が、またまた休日出勤になっちゃって 。。貧乏暇なしですぅぅ〜トホホ(ToT)!!
でも今年はシロヤシオの花付きがあまりよくないって聞きましたが、そうでもなさそうですね まだもうちょっと楽しめそうかな?

フリーズ解凍したAちゃん、頑張ったじゃないですか!来月はキタダケソウ狙ってるのかな(^.^) Aちゃんは頑張り屋さんだし、fujiyoshiさんのエスコートが上手だから きっと大丈夫ですょ

流石fujiyoshiさん、観察力がするどい!プロトレお揃いですね でも、私は標高見るぐらいで、全然他の機能使えてません っていうか使い方がよくわからない。。。
(;^ω^)
2017/5/29 19:29
Re: お花三昧🌸うらやましい〜〜!!!
haiziさん、こんばんは!

シロヤシオは花が少ないと聞いてましたが、十分楽しめましたよ〜
上のほうではまだ蕾もあったりでまだいけそうですよ
ダンナさんは忙しそうですね・・・。
山より温泉と一杯のほうがいいかもですなぁ
コイワザクラはたまたまキョロキョロしてたら見つけてしまっただけです(笑)。

そうなんです。キタダケソウをhaiziさんたちが昨年歩いたあのコースで登ろうと計画中なんです。行く日は決まってるのですが残雪や天候やらであくまで予定です。

プロトレは機能が多いみたいですが、自分も高度計と時計しか用がない
というか取説見て使いこなすのが苦手、ゆえに携帯はガラケー(笑)
電波ソーラにひかれてベルトのオレンジが新鮮だったので ・・・
あるときテレビで田中陽希さんが同じものを付けていてAちゃんと陽希モデルだと喜んだ
アホですね
2017/5/29 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら