ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1153640
全員に公開
フリークライミング
奥秩父

二子山中央稜で初マルチピッチ♫

2017年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
yama_pound その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
1.7km
登り
403m
下り
392m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
2:30
合計
7:15
距離 1.7km 登り 403m 下り 403m
9:19
6
倉尾登山口
9:25
20
9:45
11:30
220
中央稜取付
15:10
3
7P終了点
15:13
15:36
7
ロープ・ギア類片付け
15:43
16:05
25
16:30
4
16:34
倉尾登山口
天候 曇り→小雨
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は倉尾登山口の駐車スペースに止めました。
コース状況/
危険箇所等
★トイレなし、登山ポストなし、水場なし
 (登山計画書はネットで電子申請しました。)

★ルート状況(ルートグレードはトポ図からで、あとは個人的な感想です。)

1P 掘銑+(フォロー)
・少し登ってから右上する。
・染み出しがひどくてフリクションが効かずに滑るが、ホールドがガバばかりなのでそれをたよりに一気に登る。
・足元が滑らなければ難しくはないと思う。
・終了点はピナクルテラス。

2P -(リード)
・左のカンテを登り、見えてる最後のハンガーあたりから右へ回り込み上へ。
・左のほうの濡れている岩を使いたくなかったが結局左の濡れている岩しか登れそうになく意を決して登る。
・それほど厳しくはないがリードは緊張した。
・終了点は高度感のあるバンド。
 (逆Y字クラックの真下にペツルのハンガー2個あり、その脇の岩にもペツルのハンガー2個あり。)

3P + (5.7)(フォロー)
・逆Y字クラックを上へ。
・ペツルのハンガーが短い間隔であるところ(三角の先端から上のあたり)が核心。
・核心は厳しかったので(少し濡れているし使えそうなホールドやスタンスを探すのが面倒だったので・・・)時間をかけずに迷わずA0で登りました(-_-;) 
・カムは持っていきませんでした。
 (よく見ながら登りましたがどこでカムを使えばいいかもわからず・・・)
・終了点は大テラス。

4P +(リード)
・丸岩の右から取付いて左上し上へ。
・特に難しいところはない。
・終了点は大きなテラス。

5P -(フォロー) 
・少し登って左へトラバースして上へ。
・上へ行く途中で手を伸ばしてもサクッと届かないところが1箇所ある。
・思いっきり足をあげてそのガバを掴めればあとは特に難しいところはない。
・終了点の足元の石が動きそうでいやらしい。

6P 掘銑 (リード)
・左から登って上へ
・特に難しいところはない。
・終了点は快適なテラス。

7P
・確保なしで(ロープは片付けずにコンテで)登りました。
・終了点は見慣れないごついアンカーでした。
その他周辺情報 国民宿舎両神荘で汗を流しました!
http://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/saitama/211051.html#onsen
倉尾登山口の駐車スペース
2017年05月27日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 9:18
倉尾登山口の駐車スペース
倉尾登山口
2017年05月27日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 9:19
倉尾登山口
股峠を坂本方面へ
2017年05月27日 09:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 9:25
股峠を坂本方面へ
ローソク岩方面へ
2017年05月27日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 9:28
ローソク岩方面へ
てくてく
2017年05月27日 09:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 9:29
てくてく
祠エリア
2017年05月27日 09:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 9:30
祠エリア
祠エリアは難しそうな課題ばかりでした。
2017年05月27日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 9:31
祠エリアは難しそうな課題ばかりでした。
祠エリアを通過して
2017年05月27日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 9:33
祠エリアを通過して
この缶も通過して
2017年05月27日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 9:37
この缶も通過して
ここが中央稜取付。
岩が濡れているのでしばらく様子見。
先行パーティーが取付いたのを見て私たちも登る決断をし、セカンドが登り始めてから準備し始める。
2017年05月27日 09:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/27 9:46
ここが中央稜取付。
岩が濡れているのでしばらく様子見。
先行パーティーが取付いたのを見て私たちも登る決断をし、セカンドが登り始めてから準備し始める。
取付到着約2時間後の11:30頃にクライムオン!!
リードするAさん。
2017年05月27日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 11:39
取付到着約2時間後の11:30頃にクライムオン!!
リードするAさん。
フォローで登る前に1Pの下部をパチリ
2017年05月27日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/27 11:49
フォローで登る前に1Pの下部をパチリ
1P終了点に到着し2Pは私がリードで!
2017年05月27日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/27 11:56
1P終了点に到着し2Pは私がリードで!
2Pを登ってくるAさん
2017年05月27日 12:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/27 12:21
2Pを登ってくるAさん
2P終了点
2017年05月27日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/27 12:25
2P終了点
核心の3PをリードするAさん
2017年05月27日 12:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/27 12:32
核心の3PをリードするAさん
手こずってますが何とか登りきりました!!
2017年05月27日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/27 12:39
手こずってますが何とか登りきりました!!
3P終了点は立ち木で取りました。
2017年05月27日 13:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 13:48
3P終了点は立ち木で取りました。
4Pをリードで登る前にパチリ
2017年05月27日 13:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 13:48
4Pをリードで登る前にパチリ
支点は取らずにサクサク登ります
1
支点は取らずにサクサク登ります
岩を乗っ越すところで1箇所支点を取りました
1
岩を乗っ越すところで1箇所支点を取りました
4P終了点
2017年05月27日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/27 14:21
4P終了点
5Pをフォローで登る前にパチリ
2017年05月27日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/27 14:21
5Pをフォローで登る前にパチリ
写真を撮ると言うのでポーズを決めるもいまいちな写真ばかり(笑)
5
写真を撮ると言うのでポーズを決めるもいまいちな写真ばかり(笑)
5P終了点
2017年05月27日 14:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 14:31
5P終了点
6Pはリードで登りました
1
6Pはリードで登りました
6P終了点
2017年05月27日 14:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 14:57
6P終了点
7Pは確保せず(ロープは片付けずにコンテで)登りました。
2017年05月27日 15:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 15:07
7Pは確保せず(ロープは片付けずにコンテで)登りました。
7P終了点
2017年05月27日 15:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/27 15:10
7P終了点
ここでギア類を片付ける!!
(一見、散らかしてるふうに見えますがw)
6
ここでギア類を片付ける!!
(一見、散らかしてるふうに見えますがw)
分岐を通過
2017年05月27日 15:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/27 15:40
分岐を通過
二子山に到着
2017年05月27日 15:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/27 15:43
二子山に到着
記念に1枚(笑)
2017年05月27日 15:44撮影 by  iPhone 7, Apple
10
5/27 15:44
記念に1枚(笑)
股峠を通過
2017年05月27日 16:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/27 16:30
股峠を通過
倉尾登山口に到着
2017年05月27日 16:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/27 16:34
倉尾登山口に到着

装備

共同装備
50mロープ×2 クイックドロー×10以上

感想

今回は二子山で初マルチピッチ!!
天気予報に反して朝まで雨模様・・・
倉尾登山口についてもしばらく小雨・・・
石灰岩は雨後は染み出して滑るのでダメだと言われてたけど、とりあえず取付まで行ってみて登るかどうか判断しよう・・・
ドキドキ♫ワクワク♫
Climbing‼


ヾ響

・濡れている岩は厳しかったです・・・そんなの当たり前か!!(笑)

・1P目は染み出しがひどくてフリクションは効かず滑りました。
 ホールドがガバばかりなのでなんとか登れました。

・2P目以降はおおむね乾いてましたが、濡れているところも少しありそこがいやらしく2P、3Pは厳しい登攀になりました。

・4P目以降は濡れていようが濡れていまいが関係なく快適に登れました。

・ほぼガスガスの中での登攀でした・・・
 スカッと晴れて高度感がもっと欲しかった(笑)

・二子山山頂から股峠への一般道は急だし雨で木の根や岩が濡れていて滑りやすく危なかったです!

・二子山山頂から小雨が降り出し股峠あたりから雨足が強くなってきました・・・
 本降りになる前に下山できて良かったです。

・この日中央稜に取付いてるパーティーは私たちの他に1パーティーでした。
 そのパーティーは3P終了点から懸垂下降で下りてたので中央稜を上まで抜けたのは私たちだけでした。

・今回ザイルパートナーを組んでくれたAさんは何だかんだ言ってても最後には登りきってしまう頼りがいのある姉さんです!!
 厳しいピッチをリードしてくれてありがとうございました♫
 また何処か行きましょう!!


反省

・特にありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6688人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら