ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1153652
全員に公開
ハイキング
東海

芝桜を愛でに茶臼山高原へ🌸萩太郎山〜茶臼山

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:49
距離
5.6km
登り
323m
下り
306m

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:33
合計
3:47
10:59
11:20
38
11:58
12:09
0
12:09
ゴール地点
天候 どぴ〜 昼からようやく遠くの方で雲みえる
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は滋賀県方面から
渋滞を避けるルートとして
恵那からアクセスしました

ショートカットに使ったR101は
途中でクルマ1台がやっと通れる道になるので
対向車が来ないことを祈って通りましょう

カーナビを使うとこのルートになる場合があります
クルマの運転に自信がない方は特にご注意ください
途中で帰られた方おられましたので・・・・。

その他
茶臼山ハイキングの詳細はHPにて・・・
http://www.chausuyama.jp/exercise/2014030311562465.html
コース状況/
危険箇所等
萩太郎山&芝桜の丘
ゲレンデを登っていきます
リフトもあるので小さいお子さんでも安心です

茶臼山
登山道は幼稚園児くらいの子でも
大人が気をつけていれば多分大丈夫です

注意!!!!
ガンバって早朝に行きましょう
茶臼山の渋滞は噂以上のものがありました ( ̄▽ ̄;)
当然ですが駐車場が満車の時は
誰かが帰って空くのを待つことになるので
下手したら山に登る時間がなくなっちゃうかも???
イヤ〜〜ほんと凄かった!!!
噂には聞いてたけど
8時前に来てもうこの
渋滞!!( ̄▽ ̄;)
2017年05月28日 08:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
5/28 8:11
噂には聞いてたけど
8時前に来てもうこの
渋滞!!( ̄▽ ̄;)
第2Pに車を入れると
アレ?空いてるやん
あの渋滞はなぜ??
でもすぐ満車でした
2017年05月28日 08:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
5/28 8:20
第2Pに車を入れると
アレ?空いてるやん
あの渋滞はなぜ??
でもすぐ満車でした
お〜っと!!!
こんなところに
サラサドウダン
2017年05月28日 08:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
31
5/28 8:24
お〜っと!!!
こんなところに
サラサドウダン
そんじゃ
ゲレンデを登って
芝桜の丘を目指そう
┗(・_・)┓=
2017年05月28日 08:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
28
5/28 8:27
そんじゃ
ゲレンデを登って
芝桜の丘を目指そう
┗(・_・)┓=
振り向くとそこには
南アルプス
くっきりすっきり
2017年05月28日 08:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
18
5/28 8:38
振り向くとそこには
南アルプス
くっきりすっきり
ここまでリフトでも
登ってこられます
7〜8割ぐらいは
リフト利用かな??
2017年05月28日 08:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
5/28 8:42
ここまでリフトでも
登ってこられます
7〜8割ぐらいは
リフト利用かな??
芝桜の丘に
トウチャ〜〜ク!
2017年05月28日 08:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
69
5/28 8:50
芝桜の丘に
トウチャ〜〜ク!
芝桜の向こうには
南アルプスが
ドカ〜〜〜ン!!
2017年05月28日 08:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
33
5/28 8:48
芝桜の向こうには
南アルプスが
ドカ〜〜〜ン!!
真っ青な空と
ショッキングピンク
な芝桜!!
2017年05月28日 08:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
52
5/28 8:48
真っ青な空と
ショッキングピンク
な芝桜!!
やっとのことで
チャメの念願が
かなって大感激中!!
2017年05月28日 08:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
67
5/28 8:45
やっとのことで
チャメの念願が
かなって大感激中!!
なんだ!!
あの行列は???
2017年05月28日 08:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
5/28 8:51
なんだ!!
あの行列は???
なんでも花の
富士山だそうで・・
順番待ちするの
メンドくさいので
横からパチリ!!
2017年05月28日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
28
5/28 8:52
なんでも花の
富士山だそうで・・
順番待ちするの
メンドくさいので
横からパチリ!!
ほんと
まさにお花の
ジュウタンだね
\(^o^)/
2017年05月28日 08:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
35
5/28 8:53
ほんと
まさにお花の
ジュウタンだね
\(^o^)/
せっかくなんで
二人で・・・
ハイ!!パチリ
2017年05月28日 08:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
74
5/28 8:55
せっかくなんで
二人で・・・
ハイ!!パチリ
会場を盛り上げるのは
魔法使いが演奏する
シンセサイザーの
神秘的な音楽!!!
2017年05月28日 09:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12
5/28 9:00
会場を盛り上げるのは
魔法使いが演奏する
シンセサイザーの
神秘的な音楽!!!
あっ!!
こんなところに
ちびポンタくんだ
2017年05月28日 09:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
23
5/28 9:01
あっ!!
こんなところに
ちびポンタくんだ
あれ??
ここにいるのは
ダックスフントくん?
(U´Д`)ワンワン
2017年05月28日 09:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
17
5/28 9:05
あれ??
ここにいるのは
ダックスフントくん?
(U´Д`)ワンワン
そんじゃココで
チャメゴ〜〜〜ン
ポ〜〜〜〜〜〜ズ!
2017年05月28日 09:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
36
5/28 9:07
そんじゃココで
チャメゴ〜〜〜ン
ポ〜〜〜〜〜〜ズ!
それにしても・・・
チャメ写真撮りすぎ
2017年05月28日 09:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
15
5/28 9:08
それにしても・・・
チャメ写真撮りすぎ
って
ビタロもか
(´▽`*)アハハ
2017年05月28日 09:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
5/28 9:10
って
ビタロもか
(´▽`*)アハハ
ここで衝撃の事実を!
鹿に食べられて
今年の芝桜は例年の
半分になっちゃったん
だそうですよ
2017年05月28日 09:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12
5/28 9:11
ここで衝撃の事実を!
鹿に食べられて
今年の芝桜は例年の
半分になっちゃったん
だそうですよ
ウ〜〜〜〜ン
ちょっと残念!!
2017年05月28日 09:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
5/28 9:04
ウ〜〜〜〜ン
ちょっと残念!!
そんじゃ
茶臼山を登りに
行くよ
2017年05月28日 09:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
22
5/28 9:22
そんじゃ
茶臼山を登りに
行くよ
リフトに乗りたい
チャメですが
そんなん許さんゾ!!
2017年05月28日 09:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
15
5/28 9:16
リフトに乗りたい
チャメですが
そんなん許さんゾ!!
チャメが売店の
トイレ渋滞に捕まって
いるころ・・・・
ポンタ君がチャメを
探してました?!
2017年05月28日 09:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
14
5/28 9:53
チャメが売店の
トイレ渋滞に捕まって
いるころ・・・・
ポンタ君がチャメを
探してました?!
お〜〜い!!
チャメ早く出てこい
ポンタ君まってるぞ

2017年05月28日 09:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
20
5/28 9:55
お〜〜い!!
チャメ早く出てこい
ポンタ君まってるぞ

と言うことで
無事ポンタくんと
出会えたチャメでした
(((o(*゜▽゜*)o)))
2017年05月28日 09:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
42
5/28 9:55
と言うことで
無事ポンタくんと
出会えたチャメでした
(((o(*゜▽゜*)o)))
ここは国定公園で
火気厳禁なんで
おやきを買って
登ります
ちなみに1個250円也
2017年05月28日 09:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
24
5/28 9:57
ここは国定公園で
火気厳禁なんで
おやきを買って
登ります
ちなみに1個250円也
第2駐車場からも
登れますが
2017年05月28日 09:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
5/28 9:43
第2駐車場からも
登れますが
今回は休暇村から
周回することに・・
2017年05月28日 10:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
5/28 10:06
今回は休暇村から
周回することに・・
花もポロポロ
咲いてます
タチカメバソウかな?
花の色は真っ白です
2017年05月28日 10:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
5/28 10:11
花もポロポロ
咲いてます
タチカメバソウかな?
花の色は真っ白です
看板も整備されて
まず迷うことのない
さすが観光地の
登山コースですね
2017年05月28日 10:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
5/28 10:13
看板も整備されて
まず迷うことのない
さすが観光地の
登山コースですね
最初の展望地
樅(もみ)の丘に
トウチャ〜〜ク
実は樅の丘を
櫻の丘だと思ってた
ビタロです
こういう時老眼は
ちょいと困るな〜〜
2017年05月28日 10:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12
5/28 10:18
最初の展望地
樅(もみ)の丘に
トウチャ〜〜ク
実は樅の丘を
櫻の丘だと思ってた
ビタロです
こういう時老眼は
ちょいと困るな〜〜
森の広場には
空池なんてのも
ありましたが
ウ〜〜〜ンかな
2017年05月28日 10:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
5/28 10:19
森の広場には
空池なんてのも
ありましたが
ウ〜〜〜ンかな
茶臼山周辺は
天竜奥三河国立公園に
なっとります
2017年05月28日 10:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12
5/28 10:20
茶臼山周辺は
天竜奥三河国立公園に
なっとります
ユキザサ
2017年05月28日 10:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
18
5/28 10:22
ユキザサ
良〜〜〜く
整備されてますが
ちょこちょこと
崩れとりますね
2017年05月28日 10:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
5/28 10:29
良〜〜〜く
整備されてますが
ちょこちょこと
崩れとりますね
このあと
幼稚園児さんと
デットヒートを
繰り返すチャメ
2017年05月28日 10:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
5/28 10:31
このあと
幼稚園児さんと
デットヒートを
繰り返すチャメ
でもチャメおばさんは
ここでチャメりんぐ
この山で休んでたのは
チャメだけかも??
( ̄▽ ̄;)
2017年05月28日 10:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
23
5/28 10:39
でもチャメおばさんは
ここでチャメりんぐ
この山で休んでたのは
チャメだけかも??
( ̄▽ ̄;)
イヤハヤ
このお山でも
待たされるとは・・・
(ノω=;)。。。
2017年05月28日 10:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12
5/28 10:40
イヤハヤ
このお山でも
待たされるとは・・・
(ノω=;)。。。
山頂直前の展望地に
トウチャ〜〜ク!!
2017年05月28日 10:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
5/28 10:56
山頂直前の展望地に
トウチャ〜〜ク!!
ここが山頂だと
思ってたチャメから
大ブーイングが・・
q( ゜д゜)pブーブーブー
2017年05月28日 10:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
5/28 10:59
ここが山頂だと
思ってたチャメから
大ブーイングが・・
q( ゜д゜)pブーブーブー
目の前に見えてるのが
芝桜の丘があった
萩太郎山1358mです
2017年05月28日 11:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
26
5/28 11:24
目の前に見えてるのが
芝桜の丘があった
萩太郎山1358mです
もうちょい進むと
愛知県最高峰の
茶臼山1415mに
トウチャ〜〜ク!!
実は意外と高い
2017年05月28日 11:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
52
5/28 11:01
もうちょい進むと
愛知県最高峰の
茶臼山1415mに
トウチャ〜〜ク!!
実は意外と高い
アッしまった!!
クマ吉がいないけど
三角点にタ〜〜ッチ
2017年05月28日 11:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
15
5/28 11:01
アッしまった!!
クマ吉がいないけど
三角点にタ〜〜ッチ
登頂記念碑なんかも
あります
写真ではデカく
見えてるけど
でも実はこれって
めっちゃチッチャイよ
(´▽`*)
2017年05月28日 11:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
5/28 11:01
登頂記念碑なんかも
あります
写真ではデカく
見えてるけど
でも実はこれって
めっちゃチッチャイよ
(´▽`*)
お〜〜いチャメ
展望台があるぞ!!
2017年05月28日 11:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
5/28 11:06
お〜〜いチャメ
展望台があるぞ!!
ヤッタネ ( 'ω')b
展望台からは
萩太郎山や南アルプス
ドカ〜〜〜ン!!

2017年05月28日 11:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
28
5/28 11:02
ヤッタネ ( 'ω')b
展望台からは
萩太郎山や南アルプス
ドカ〜〜〜ン!!

あれ??
こっちにもちょっと
クタビレた山頂標識が
あったんでパチリ!!
2017年05月28日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
15
5/28 11:03
あれ??
こっちにもちょっと
クタビレた山頂標識が
あったんでパチリ!!
今日のランチは
火が使えないんで
おやきとビール!!
2017年05月28日 11:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
27
5/28 11:06
今日のランチは
火が使えないんで
おやきとビール!!
帰りは自由の丘方面へ
こっちもなかなか
いい感じの道だな
( ´∀`)bグッ!
2017年05月28日 11:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
5/28 11:35
帰りは自由の丘方面へ
こっちもなかなか
いい感じの道だな
( ´∀`)bグッ!
アッ!!!
シロヤシオだ
ちょっと遅かったか
(´・ω・`)ショボーン
2017年05月28日 11:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
5/28 11:20
アッ!!!
シロヤシオだ
ちょっと遅かったか
(´・ω・`)ショボーン
クワガタソウかな?
2017年05月28日 10:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
5/28 10:47
クワガタソウかな?
西側登山ルートの
取り付きまで降りて
来るとそこが
自由の広場です

2017年05月28日 11:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
5/28 11:44
西側登山ルートの
取り付きまで降りて
来るとそこが
自由の広場です

あっ!!!
こんなところ
ベニサラサ
2017年05月28日 11:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
24
5/28 11:47
あっ!!!
こんなところ
ベニサラサ
ここからの眺望も
最高d(>_< )Good!!
2017年05月28日 11:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
18
5/28 11:48
ここからの眺望も
最高d(>_< )Good!!
クルマのある
第2駐車場に戻ると
そこには駐車待ちの
なが〜〜い行列が
できとりました
2017年05月28日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
5/28 11:58
クルマのある
第2駐車場に戻ると
そこには駐車待ちの
なが〜〜い行列が
できとりました
(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
対向車線は大渋滞!!
2~3kmってな
もんじゃないよ
最後尾の方は今日中に
たどり着けるのかな?
2017年05月28日 12:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
5/28 12:25
(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
対向車線は大渋滞!!
2~3kmってな
もんじゃないよ
最後尾の方は今日中に
たどり着けるのかな?
混雑してそうな
近くの道の駅を避け
「月瀬の大杉公園」へ
やって来ました
2017年05月28日 12:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
5/28 12:44
混雑してそうな
近くの道の駅を避け
「月瀬の大杉公園」へ
やって来ました
樹高は40メートル、
推定の樹齢は、
1500年とも
1800年ともいわれる
2017年05月28日 12:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
14
5/28 12:47
樹高は40メートル、
推定の樹齢は、
1500年とも
1800年ともいわれる
幹回りは13.8メートル
長野県で最大の巨木です
(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
ちなみに・・・
国の天然記念物です
2017年05月28日 12:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
20
5/28 12:48
幹回りは13.8メートル
長野県で最大の巨木です
(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
ちなみに・・・
国の天然記念物です
白山の吊り橋みたいな
先の駐車場には綺麗な
トイレがあります
2017年05月28日 12:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
18
5/28 12:53
白山の吊り橋みたいな
先の駐車場には綺麗な
トイレがあります
なんやこりゃ?
ガメラ岩かいな
(ノ≧∇≦。)ノ))…
2017年05月28日 12:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
5/28 12:54
なんやこりゃ?
ガメラ岩かいな
(ノ≧∇≦。)ノ))…
恵那ICから帰るんで
寄っときました
「恵那峡」
2017年05月28日 14:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
17
5/28 14:34
恵那ICから帰るんで
寄っときました
「恵那峡」
まるで青空の上を
飛んでいるような
高速船=3=3
2017年05月28日 14:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
5/28 14:35
まるで青空の上を
飛んでいるような
高速船=3=3
恵那峡谷を歩いて
弁天島を目指します
2017年05月28日 14:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
18
5/28 14:39
恵那峡谷を歩いて
弁天島を目指します
弁天島には当然
弁天様がおられます
( ノ゜Д゜)こんにちは

2017年05月28日 14:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
21
5/28 14:40
弁天島には当然
弁天様がおられます
( ノ゜Д゜)こんにちは

最後にガンバった
チャメに抹茶ソフトを
プレゼント( ´∀`)つ§
そしたら・・・
嫌いじゃと言われてもた
(ノω=;)。。。
2017年05月28日 14:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
39
5/28 14:57
最後にガンバった
チャメに抹茶ソフトを
プレゼント( ´∀`)つ§
そしたら・・・
嫌いじゃと言われてもた
(ノω=;)。。。

感想

写真のあとは動画で
茶臼山高原の芝桜のジュータンと
南アルプスの山並みをどうぞ!!





皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロことbiwakotaroです m(_ _)m

チャメが以前から
どうしても行きたいラングの上位に入っていた
茶臼山高原の芝桜が見頃との情報を得て
愛知県と長野県にまたがる標高1,416mの
茶臼山へお邪魔してきました

茶臼山と萩太郎山を含んだ茶臼山高原一帯は、
四季を通じてレジャーを楽しむことができる
愛知県屈指のレジャースポットです

特に萩太郎山の山頂付近の「芝桜の丘」は
超有名で開花に合わせて多くの観光客の方々が
やってくる人気スポット!!!!
それはそれは噂通りの賑わいを見せておりました

でも今年の芝桜は・・・・
聞いた話によると80頭の鹿が現れ
芝桜の半分を食べちゃったそう (・(仝)・)

なので
例年の半分しか咲いてませんでした
ウ〜〜〜ンちょっと残念!!!
(ノω=;)。。。

しか〜〜し
噂では聞いていたけど
駐車場待ちの大渋滞は半端ないですね

最後尾で待っていた方は
果たしてたどり着けたんだろうか??
そんな疑問が残りますヮ

渋滞と言えば・・・・
売店の女性の方用のトイレ渋滞もスゴイかったです
P2なんどの駐車場のトイレを使った方がイイかも?

それでは皆さん
もしお出かけになるようでしたら
早朝出発の山時間でお出かけくださいね

数年前からロックオンしてまして
帰り私も運転するからと説得(;人;)
(しかし長野からうちまで一瞬のワープでした)
(@ ̄ρ ̄@) zzzz

みなさんもご経験あると思います。
すれ違い困難なほっそい林道を車で走ってて
”良かった〜、車来なくて” って。
でもそれが今回たくさん来て
往生しました〜(T△T)
(往きは貸し切りだったので油断した〜)(>_<)
(恵那市から豊田市に入った瞬間、道が良くなった)(-_-;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2207人

コメント

ゲスト
まいど(^^)/
そうそう、芝桜が鹿の食害で、植えなおし、植えなおしの状況と聞きましたよ。豊根村の村民全員が携わっている事業なので、応援しないといけない!とは思いつつ、ここ2年お邪魔していません 駐車場に入る渋滞は長い時で10kmにも及びます。普通は4〜5km。早く入ることに越したことはありませんね

まぁ、一回訪れば十分だったとお察し申し上げますwww
2017/5/29 20:46
か〜る様〜
滋賀県では引き続きカールを売ってくれるようで
安堵しております(#^_^#)
(カレー味が一番好きだったのですが)

ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー


数年前からここ行きたい行きたいって思ってきましたが・・・
その間たっくさんのレコをみてまいりましたが
ここのレコで脳裏に残ってるのは
誰あろう、カール氏おひとりなのです+.d(・∀・*)♪゚+.゚
確か、Tさんとご一緒で
ゆるゆるみたいなことが書かれてあったと記憶してます。
(👏してなかったらごめんなさい。確実にみてます)
だからよけいなおさらまさしくここは 私レベルの山 だとd(^-^)
でもしっかりふらふらでした(T△T)

いつもより半分、てのは
前もって知ってたからショックはありませんでした。
で、また行きたいかと聞かれれば・・・
芝桜自身のポテンシャルがあれなんですが
とりあえず、他の場所の芝桜もみてみたいと思います。
だから答えは また行きたい でしょうか(*´艸`)
それが100年先になろうとも。
2017/5/30 0:21
Re: まいど(^^)/
カールおじさん まいどです 

この日も鹿に食われた芝桜を補修されたましたが
ちょっとやそっとでは追いつくもんじゃないほどの
食害の被害ですね

それより・・・・
聞きしに勝る駐車場待ちの大渋滞!!!
お昼過ぎに帰る時ありゃ絶対10km以上はあったかも??
でも分かっててなんでこんな時間から来るんだろう??と
そっちの方が疑問に思いますね ( 'ω')?
知らんかったらしゃーないけど・・・・

まあ石川の兄ちゃんは
トラックにバイク積んできて近くの道の駅から
マフラーのないバイクで爆音轟かせて
茶臼山高原へやって来るんやろな (´▽`*)アハハ
2017/5/30 14:47
青空にピンク色の絨毯がはえますね
こんばんは〜、ビタロ&チャメさん。
そんなに渋滞してたんですか?
でもここはスケールが大きいから見事ですね。shineshineshine
私は渋滞と混雑が苦手ですけどこんなに綺麗なら無茶苦茶早起きして行ってみたくなりました。いつかね。
>すれ違い困難な細い林道
嫌ですよね。本当に。自分でハンドル握るのはまず無理だけど横に乗ってるのも怖いですよね。
行かれた事ありますか?岐阜県側から能郷白山へ行くときにに通る国道157
寿命が縮みますよ。
そういえば、昨日の帰りの琵琶湖大橋の渋滞も凄かったです。
相棒に「彦根からもう一本、橋をかければいいのに!」って言ったら、
「20劼發△襪里亡蔽韻砲けれるかっ!」って怒られてしまいました。thunder
2017/5/29 21:16
みや姉様〜(* ̄o ̄)ゝ
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー


上でカールさんがおっしゃってるように
ここの渋滞はもう名物だそうですよ(-_-;)
私らは一番すいてる岐阜側から行ったんですが
それでもこのザマですよ(@_@)
あまりに動かないからか
車降りて歩いてる人も多々おられました(-_-;)

”渋滞と混雑が苦手”・・・得意な人っておられるんでしょうか(*´艸`)
あ〜〜〜、すみませんm(__)m 姉さまになんてことを・・・
あっ、メリケンサックではやめてください〜(T△T)
( -o-)/☆ビシ! ~(#ToT)アウ!

能郷白山・・・聞いてます聞いてます。
それに姉さまのレコも読みましたよ〜(*^^)v
たしか助手席でも力が入る〜って。
今回の帰りね、大変だったんです。
意思疎通ができないドライバーがおられまして・・・
すぐ目の前の車がすれ違えたんだから一緒にとおりゃいいのに
なんでかバックされて。
あそう?待避所でもあるの?って進んだら
後ろに車がきてたみたいで変なところでストップ、
も〜、ってまた私らが下がり、
こっちおいで〜ってクラクションならしたんだけど
全然こない・・・すると私らを抜かす車が・・・
この車についていったら
例の車、案の定変なところに止まってて、
どうしてそうなるのか、
例の車は方向を変えざるを得ず
その車とコラボ下山するはめに(・_・?)
いつの間にか後ろにもう一台ついてて、4台一体となって進みましたが
何度も立ち往生、一度は4台とも下がったことも。
その車は忘れた頃にハザードたいて道路わきに止まったけど
相当な距離をバックされたはずで
またあの山越え?は無理だと思います。(-ω-;)ウーン

恵那ルートで私らよりもう1時間早ければ
朝の渋滞は巻き込まれないと思いますが
その分帰りが・・・(-_-;)
でもここ、姉さま向きでっせd(ー.ー )
トイレもある、山も登れる、花も愛でられる、の
三冠王です(*^^)v(*^^)v(*^^)v
来年はぜひみや姉(の旦那様)の
武勇伝(林道ドライブ編)が聞きたいものです(*´艸`)
2017/5/30 0:49
Re: 青空にピンク色の絨毯がはえますね
ミヤ姉さん こんにちは

高速でもどこでも渋滞はイヤですね
しかも渋滞に捕まるとなぜかトイレに行きたくなる!!!
そうなるとまさに地獄ですね (´▽`*)アハハ

姉さんとお会いした烏帽子岳の帰りに通った
五僧峠超えの道もなかなかのもんでしたが
「落ちたら死ぬぞ!」の看板がある
国道157号線は酷道157号線として有名ですね

でも一番怖いのは
隣に乗ってるチャメかもしらませんヮ
なんせ姉さんの蓬莱山みたいに拾わないでも
いつも角はえてますもん
2017/5/30 15:24
ピンク色に染まって
ビタロさん
チャメさん
こんばんは
腰痛持ちのkazuです
今回は見事にチャメさんのウェアと芝桜がマッチして辺り一面輝いてますね。
また山の格好してますのでアウェー感半端ないですね(笑)
しかしいつも思いますがちゃんとリサーチしてドンピシャのタイミングで楽しまれてさすが脱帽であります。
私なんかいつも行き当たりばったりでダメですね😃
2017/5/29 22:02
かず様〜
ごきげんよう(^o^)丿
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー


アウェー感自体はほとんど苦にならないんですが
スカートにザック(山女)が次々抜かれていく、のは
相当な屈辱であります(T△T)   (山ではいいんですけどね)
だからわざと時計を何度もみたり(時間配分を考えているんだ風)
カメラをエアいじってたりします。
涙ぐましい努力でしょ?

ドンピシャのタイミング?行き当たりばったり?
それは花に対する執着心の違いに過ぎません。
それに私の行くところはほとんど観光地ですので
HPで簡単に調べられます。(-_-;)
あ、ドンピシャのタイミングばかりじゃありませんよ。
シャクナゲは楽して見ようとしたのが裏目に出て
思いっきり外しました〜2回も〜(T△T)
ちゃんと山を登って ”シャクナゲ真っ盛り”レコをみるたびに
うつろな目になってます・・・
2017/5/30 1:01
Re: ピンク色に染まって
カズさん こんにちは

腰痛大変ですね
もう大丈夫ですか??

そんなカズさんでもココなら絶対大丈夫!!
なんせ登りも降りもリフトありますからネ
でも渋滞にはまってしまったら
運転席で腰痛が悪化するかもですね (~ω~;)))

しかし
例年に比べて半分しか芝桜が咲いてないようですが
知らぬが仏!!はじめて見たんで
これはこれでちょっと感動もんでしたよ
2017/5/30 15:46
へ〜茶臼山って伊吹山より高いんだ。!(◎_◎;)
お二人さん。こんばんは。
ようこそ愛知県へ。
(って言いながら、午前中は奈良県から三重県でしたが。 )
小学校の時から愛知県の最高峰、茶臼山は知ってましたが、
低いってイメージを持っていたので改めて標高を聞くと
伊吹山より高い事に思わず!(◎_◎;)してしまいました。
随分前に、そっちの方のキャンプ場に行った時に、
リフト下から見上げて低っと思ったような?
芝桜とお衣装がかぶってますね。
そうか!バックに同化するウェアを着れば、
お腹さんも目立たなくなりそうですね。
花の季節も残り少ないので緑か茶色の服、
買ってきますかね‼
2017/5/29 23:13
けい様〜
ごきげんよう(^o^)丿
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー


そぉそぉそぉ、茶臼の頂上ついてまず
「伊吹山より高いぞ〜」( ̄0 ̄)/ オォー!!  って言いましたもん(*´艸`)
あれっ?・・・高さでも愛知県に負けたってこと?
い〜っ!愛知に山なんてほとんどないのに〜。
近江商人、って言いますけど
さすが愛知、要領がいい。商売上手でんな(。・з・)ンモォォ

けいさん、たぬきっぱらは元気な証拠、健康の証d(ー.ー )
何より人より早く動ける(山のぼれてる)んですから。
義父もおいおいってゆうくらいたぬきだったんですが
この一年で三分の一に・・・いや四分の一かも・・・(>_<)
ただ、私の知ってるたぬき系の某ヤマヤさんは
ものすごく飲み、食べます(-_-;)
だからけいさんもなんだかんだいってたくさん食べてるのに
お腹ひっこめたい、なんて、どあつかましいでっせd(ー.ー )
何事も犠牲がつきものです(*´艸`)
ただ、2次元的に擬態は可能ですが。(*^^)v
2017/5/30 1:17
Re: へ〜茶臼山って伊吹山より高いんだ。!(◎_◎;)
ケイジハラさん こんにちは

とうとうビタロ家も愛知の最高峰を制覇したぞ!!!
と喜んでたらいつのまにか近畿最高峰を制覇してるやん
そんなんズッコイぞ!!!
しかも山頂写真でエライお腹が引っ込んでるやん
こりゃ詐欺やぞ
ビフォーアフターの写真を載せとかなアカンがな
(ノ≧∇≦。)ノ))…

まあ近畿最高峰は無理でも大台ケ原は
チャメの行きたいリストに入ってるんで
そのうち行かされるやろな〜〜 ┐('〜`;)┌
しかし茶臼山って
滋賀県の最高峰「伊吹山」より高いとは
ちょとジェラシーを感じちゃうヮ (○`З´○)-з
2017/5/30 16:12
一面のピンク
ビタロさん、チャメさんおはようございます。

よくぞ愛知の奥座敷にいらっしゃいましたね。一度は芝桜を...と思えども、アプローチが悪く大渋滞があって中々足が向かないです。恵那から酷道を通って来られたとは数年越しの執念を感じ、その甲斐あって一面のピンクを楽しまれたようですね

茶臼山でもチャメりんぐ!うちの子供達も、ここを訪れた時はも〜ヒーヒー言ってて休憩し捲りでしたよ
2017/5/30 5:41
れっかる様〜
ごきげんよう(^o^)丿
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー


酷道の定義って何でしょうね。
道自体は全舗装で落石とか横草とか一切ありませんでした。
この恵那方面からだと往きは全くのノーストレスだったのに
駐車場付近でいきなりの大渋滞(停滞)!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
名古屋組でした(>_<)
ちょうど誘導員さんがいて嫌な顔しながらも
割り込ませてくれましたm(__)m
名古屋方面から来てたらどうなってたかと思うとぞっとします。
といっても名古屋のレッカルさんは名古屋から来られるので
どうしようもありませんね(*´艸`)
芝桜の時期はもう日も長いから
6時ぐらいにつくように出発すれば大丈夫かとd(ー.ー )

登山道は1キロほどなんですけど、
なんと、私と同じペースのかたがいらっしゃいまして・・・
私の膝上ぐらいの身長の子連れのファミリーでした(-_-;)
ここ、階段の段差が半端ないところもありまして
でもお父さんはなんとしてでも登らせたいみたいで(-_-;)
でもさすがに集中力がきれて
向こうがコックピット(おやつタイム)に入ったところで
逆転しました(*^^)v
でも頂上では私は顔を2倍長くして放心状態にありましたが
すぐあとにきたこの少年は頂上を走り回ってました!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
どっちが体力あるのかは一目瞭然ですね(T△T)

あ、レゴのことゆおうと思ったけど
長くなりすぎるので別の機会に・・・
2017/5/30 13:44
Re: 一面のピンク
レッカルさん こんにちは

さすが愛知の奥座敷!!!!
事前になるべく渋滞を避けるルートを
リサーチして向かったんですけど
そりゃもうたどり着くまで
以外と遠かったです

半分シカが食べちゃったけど
芝桜のジュータンと南アルプス見られて
最高でしたヮ (((o(*゚▽゚*)o)))

茶臼山では
かーくん・ぽんさんよりちっちゃい子と
チャメがデッドヒートを繰り返していた時
これが竜ヶ岳だったら絶対かーくん・ぽんさんに
置いてかれるな〜〜と思っとりました
もうすっかり山男ですよね ( *゚д゚)♂
そのうちレッカル父さんがお荷物になる日も
そう遠くないかも??ですよ (´▽`*)アハハ
2017/5/30 16:29
ビタロさん、チャメゴンさん、こんにちは。
ここ、茶臼山は、小学生のとき、ボーイスカウトの
キャンプで行って以来、行けてません。
そのころは、何もない山でしたが、植栽初めて
10年で、こんなにボリュームが出るのですね。
見ごたえありますね。ピンクが鮮やかです。
しかし、鹿が食べちゃうとは
困りものですねぇ。ここも、フェンスだらけに
なっちゃうのでしょうかね。

登山道の渋滞は、心理的に許せても
道中の渋滞は苦手です。
運転、お疲れ様でした。
2017/5/30 12:11
こまき様〜
ごきげんよう(^o^)丿
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー


高速代とガソリン代を使ってまで
せんべいあげにいくほどシカは好きなのに
私が愛でたい花を食べちゃうなんて
可愛さ余って憎さ百倍(▼皿▼#)ユルサン!!
おまけにヒルの運び屋もしてるんですから(>_<)
ゲレンデも少なからずフンフンしてました。
でもここのこと考えると、
伊吹山ってよくあれだけの花、キープできてますよね。
夜間登山してるときシカの鳴き声あんだけしてるのに。
食べるとしばりがきつくなることを
DNAで学んでいるのでしょうか(*´艸`)
それとも、花の季節は夜間登山者も多くなるので
食べてる場合ではない、とか。

ここは近くまで電車でこられないので
どうしても渋滞を経験しなくてはなりません。
そう、渋滞とゆう壁を乗り越える・・・
ちょっとした勇者気分なんです(*´艸`)
2017/5/30 14:00
Re: ビタロさん、チャメゴンさん、こんにちは。
コマキさん こんにちは

茶臼山って通称を含め全国に200以上あるそうですね
山の形が茶の湯のてん茶を抹茶に挽く茶臼に似ていると
なんでもかんでも茶臼山と言うとか (´▽`*)アハハ

芝桜の咲くこの時期の愛知の茶臼山は
それにしても大人気ですごく混み合ってました
しかもシカにも人気があるようで・・・・

山頂から見えた南アルプスの山並みを見ていると
今年も行くぞ!!との思いが沸いてきましたヮ
でもイザ行くとなると北&中央アルプスより
遠いんでなかなかね
2017/5/30 16:41
100パーセント横で居眠り(T_T)
こんちは...またまた❀巡りなんだ
 そろそろ本格的に登らないと本番の夏にヒィ〜ヒィ〜なちゃうよ

しかし...なんと言うドピンクの山だこと
北陸のおぢちゃんが行ったら、反射でぽっぺが赤く染まってると勘違いされそうだわ
でも...えぇなぁ〜
「帰り私も運転するからと説得」ってかぁ
我が家じゃ、あ・り・え・へ・ん
クルマを走らせたら即...すやすや〜
チャメゴンさん!! 今度コラボしたら帰りに運転してゃ〜
2017/5/30 13:15
福井のカメラおぢちゃん様〜
ごきげんよう(^o^)丿
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございます(^_-)-☆
まぁ一杯 (* ̄ω ̄)_凸 ささっどぉぞっ


”そろそろ本格的に登らないと”・・・
あのぉ〜、それなりに登ってますけどぉ・・・
私には蓬莱も赤坂も本格的すぎる登山なんですけどぉ・・・
でもこれから30℃越えしてくると
そうたびたび高山にもいけないし、どうしたらいいものか・・・(-ω-;)ウーン

コラボ帰りに運転?
あちゃ〜、残念!
4人目のあっきーが乗ると ブー って警報が鳴ってしまいます。
あ、そのおへそのあたりのお肉が原因でしょうか(*´艸`)
どうもうちの車はU−60みたいです。
私が運転?いいですよ〜"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
でも右折と車線変更ができませんから
いったいいつ目的地につくことやら・・・

シロヤシオ・・・見られただけでもうらやましいです〜(>_<)
2017/5/30 14:13
Re: 100パーセント横で居眠り(T_T)
おいちゃん まいど

(」`o´)」コー!(/`o´)/ラー!
ユルユルの花めぐりって言うな
登りも降りもリフト使ってないぞ〜〜〜
と言うか使うほどでもないか (´▽`*)アハハ

チャメの甘い言葉に騙されて行ったけど
以外に茶臼山高原って遠かったゾ
しかも渋滞付きやもんな 

で、結局運転は全部ビタロにやらせといて
助手席で思いっきり熟睡やもんな (-_-)゜zzz…

なんせチャメってチャメゴン号を
まだ5分も運転したことないんやぞ
知らん道を運転できるハズがないゎ ┐('〜`;)┌
2017/5/30 17:03
ニアミスしてました。
初めまして。ピタロさん、チャメさん。
同じ時間帯に同じような行動してました。
自分たちがリフトに乗っているときにザックを担いだ方がゲレンデを登っていくとこが見えました、殆どが観光客だったので登山客もいるんだなとみてました、多分それがお二人さんだったのかな。
見頃と聞いて来ましたが、、、鹿さんに食べられてたんですね納得です。
それにしても凄かったのは芝桜じゃなくて駐車場待ちのなが〜い列、一体どこまで続くのと言うぐらいの渋滞でしたね。
2017/5/30 20:51
まさなり様〜
ごきげんよう(^o^)丿
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー


ここ、芝桜だけだとスカートでもいけるんですね(@_@)
(ちなみ私は伊吹山9合目からロングスカートで登ったことありますけど)
おでかけザックは多々みられましたけど
ガッツリザックはさすがに私らぐらいだったでしょうか。
てゆうか、距離短すぎて大きいザック、いりませんよね(-_-;)
いやいや、こーゆー時こそ、トレーニングなんです(-_-;)
混まないうちに先に芝桜の方いったんですけど
帰りにみても同じような人出でした。
つまり、駐車場が限られてるから
車の数だけしかここ来られないから
上限があるんですよねd(ー.ー )

ピンクじゃないとこ改めてみてみると
元々咲いてた様子。
半分の規模、ってのはほんとだったようです(T△T)
(それでも他のとこよりは多いんですよね)

ここへ来る要領わかりましたから
渋滞なんかにへこたれず、
MAXん時にまた考えたいと思います(*^^)v
でもさぁ〜、帰り、渋滞を横目に見ながら
すいすい帰っていくのって
ちょっとした優越感ありませんでした〜?(*´艸`)
2017/5/30 22:52
Re: ニアミスしてました。
マサナリさん はじめまして&こんにちは

ありゃりゃ!!
コースタイムを拝見しますと
山頂付近でお会いしてますよね

ひょっとして私らが奥の石の山頂碑の所で
おやきを食べているとき
山頂から長野県側へ行かれた方々かな??
そんな気がしますが・・・・・

今回は芝桜と南アルプスの絶景もすごかったけど
それ以上に帰りに見た渋滞は凄かったですよね
最後尾の方がたどり着いたのがいつだったのか
マジで知りたいものです
ヤッパリどんな山でも早朝出発の山時間が一番かな

それでは登る山域がカブってますんで
またどこかでお会いしましたらどうぞよろしくです m(_ _)m
2017/5/30 22:53
お疲れさまです。
ビタロさん、チャメさん、こんばんは
行きたいラング〜多すぎて整理できません 優先順位をつけられるってさすがです。(妻のアピールがあれば多少は整理できるはずですが…)

渋滞、滅茶苦茶嫌いです。ラーメン屋に並ぶことはあっても、アトラクションに1時間以上並ぶのは耐えられません。

私も一度、チャメさん運転の車に乗ってみたいですね。でも助手席に乗ったら教習所の鬼教官みたいになってしまうかも ビタロさんの勇気に感服です。

抹茶ソフト、世の中で一番不可解な食べ物です
2017/5/30 23:35
ますちゃん様〜
ごきげんよう(^o^)丿
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございます(^_-)-☆
~~■Pヽ( ̄▽ ̄*) コーヒードウゾ♪


”渋滞、滅茶苦茶嫌いです”・・・だからぁ、好きな人なんていませんからぁ。
あ・・・むか〜しむかしのことじゃった〜。
渋滞中は大好きな彼氏とずっと狭い空間に二人きりでいられて
当時は渋滞好きだったかも

私は逆ですね。アトラクションには並べてもラーメン屋には並べません。
そこまでして食べたいのかぁ〜(>_<)
食い意地・・・あ、これ以上ゆうとヤバイヤバイ( ̄b ̄) シーーッ!!

思い返せば結婚後は私が運転時の助手席って
家族ぐらいしかなかったような(-_-;)
ビタロも母も怖い怖いって言います(。・з・)ンモォォ
ま、それは天性・技術の問題じゃなく
経験の問題にすぎないかとd(ー.ー )
でも・・・
うちのツートンより
そちらのツートン、運転してみたいなぁ・・・(*´艸`)

スイーツやっぱり葉系だめなんですかぁ?(@_@)
私はこの時は抹茶以外がほしかっただけで
抹茶味、紅茶味、むっちゃ好き〜(σ*>∀<)σ
ますちゃんが食す飲食物の中に
こっそり茶系粉末、紛れ込ませておくからね(ΦωΦ)ふふふ・・・・
2017/5/31 14:21
Re: お疲れさまです。
マスちゃん こんにちは

マスちゃんの行きたいとこ
ランキングってひょっとして・・・・・
紅茶のない喫茶店、ラーメン屋、定食屋、牛丼屋 etc
あっ!!!山がないがな  (´▽`*)アハハ

マスちゃんとこの改造バリバリの
クルマを運転したら
..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇやろな
秘密兵器が色々付いてるし
変なボタン押したときにゃ
そらもう世間が大騒ぎやな

しかしその前のクルマの教習で
マスちゃん試験官の試験に合格する方が
もっと恐いってか (´▽`*)アハハ
2017/5/31 15:44
まっピンク(^◇^)ひろぉ〜い
動画見たとき、
「あっ、チャメ今回はチャメらんと登れたみたいやなぁ」
って、ありどんとゆーててんけど・・・
そりゃそんな晴天やったら、
休まんと登れるんは子供ぐらいやろ
暑ないんかっ?と思うほど、よぉ動くよなぁ〜ちびっ子たち。
大人になると、太陽浴びながら動くとめっちゃしんどいもん
うちら、休憩何回もして何人にも抜かされるでぇ〜

この日はリフト乗ったら目線変わって
それもありやったかも〜
花の富士山待ってる行列もすごいけど
駐車場待ちも、たいがいやなぁ〜
車ん中は冷房効けへんやろ
駅のうどんみたいに、3分ほどで入れ替わることはないし
待つのも大変や

火気厳禁
コンビニのざるそば美味しいでぇ〜暑いときは(^o^)
なめこと、とろろと、おくらがついてるやつ
「小」もあるから(^o^)丿うちは、それひとつで十分だわさ
せやせや、茶臼山って大阪のんかと思ったわ
天王寺まで、歴史発見に来たんかと
大阪で、お好み、たこ焼き、うどんすき食べるときは
必ず連絡してなぁ〜

どんどん蒸し暑くなってきてるでぇ〜
もちろん登山中は汗だくやし
ほな(^_^)/~涼しい山で、逢おうぞよ
2017/5/31 12:01
なおご〜ん(* ̄o ̄)ゝ
ごきげんよう(^o^)丿
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー


四六時中休みたい休みたいっておもてたで。
でもここな、1,1キロしかないねん。
そのせいかベンチもないし。
(これぐらいの距離いっきに登れやってことでしょう)
しかも登山者多し(-_-;)
私のいくとこはミーハーなとこばかりやから
その分ひとも多いねん(T△T)
なおごんらが抜かされるってかぁ〜?Σ( ̄□ ̄|||)
動画でみた時、めっちゃはよぉ歩くなぁって
びっくりしててんけど、上には上がおるってか・・・
でもなおごんらと同年代ではトップクラスかとd(ー.ー )
私なんかまじで祖母ぐらいの人に余裕で抜かれるで〜(T△T)

駐車場・・・大阪(都会)の人の方が
渋滞慣れしてるんちがう?
田舎もんの方がぜったいイラチやてd(ー.ー )
まぁ、本当に嫌で避けたいなら早く行けばいいことで。
(でもその分どこかにひずみが・・・)

ざるそば? いいのはわかってるけど
だしどうすんの?飲んでしまうん?(* ̄O)◇ゞ ゴクゴク

今年の夏は猛暑とか(-_-;)
暑い時にばてると(いつもばててるけど)
その場で休んでても全然回復せぇへんねん。
いつぞやは熱でた時に貼る 冷えピタ 首にあてたことあったけど
歩いてるうちに背中にずれてしもて往生したわ〜(>_<)
無風やったらほんま地獄やわ。
そーゆー時のモチベーションは
”とにかく早く車のクーラーにあたりた〜い”(>_<) やねん。
酷暑時の登山・・・いったいどうすれば・・・
やっぱ家でクーラーってのが
一番健康的なんかもしれへんで(*´艸`)
2017/5/31 14:42
Re: まっピンク(^◇^)ひろぉ〜い
ナオさん こんにちは

エッ!!!
「今回はチャメらんと登れたみたいやなぁ」やて
それはそれは動かへんチャメの
動いてるところを切り取り切り取り
まるで動いてるみたいに見せてる
ビタロの努力の賜物かと・・・・
実際はこんな所でも休むんかい!!!
てなほど休んどりまっせ (´▽`*)アハハ

しかし
茶臼山では可愛いポンタくんに会えたけど
六甲行くとマジもんでイノシシに会えるんや
しかも強制エサやり体験ができるとは・・・・
六甲山恐るべしですね
金剛山、六甲山へ1回は行かんとアカンな
2017/5/31 16:17
芝桜、
ビタゴンさん、こんばんは。

たしかにジュータンにしか見えませんね。
と言うよりほぼジュータンですやん。
ジュータン見に愛知まで…。
ええ、ひがんで言っている訳じゃないですけど。。。

わたしゃ、芝桜より柴漬けの方が好きですけどね。
しかし、ちょっとピンク過ぎません?
ここで柴漬け落としてしまったら、見つけられませんよ。

「帰り運転するから・・・」
立派な詐欺罪ですね!
でも、ビタロさん、嘘でもそう言ってもらえるだけ幸せですよ。
ちょとびは今の車に買い換えてから一度も運転席に
座ったことがありません。
その代わり、助手席には常時、枕が設置されてます。。。
2017/5/31 22:03
めっちゃご〜ん(* ̄o ̄)ゝ
ごきげんよう(^o^)丿
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございます(^_-)-☆
(^-^)_日~~お茶いりますか (>0)_日/ バシャ


あれっ? 油日ちがいましたん?(*´艸`)

やだ〜、先輩もう、今回もやってくれちゃいますね〜(*´艸`)
芝桜と柴漬けが同じ色?落としたら見つけられない?
そんなん笑いのネタにしたら (--)(--)(--) シーーーン でっせd(ー.ー )
ぜんっぜん色違いますし〜(>_<)
(桜漬けなら話は立派に成立してましたのにぃ)
来年の春は花をマイナスから勉強してきてくださいd(ー.ー )

さっき、ツートンの方、練習してきたんですけど・・・
私が高速運転するなんて100年早いかも・・・(>_<)
2017/5/31 22:36
Re: 芝桜、
メチャチョトさん こんにちは

なんやて!!!
芝桜がピンクすぎる芝漬けに見えるってか (@_@;)
それやったらサクラ漬けやんけ (゚Д゚#)ゴルァ!!
 
それより・・・・
チョトビが運転席に座ったことがないってか
そりゃその方はエエぞ
今日チャメにチャメゴン号を運転させたら
書くのも恐ろしいほどの体験をさせられたがな
マジで怖かったぞ!!!
この恐怖体験の続きはメチャビ号でやな 
..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ
2017/6/1 1:45
ピンクが眩しい〜な〜♪
ビタロさん、チャメちゃん、こんばんは〜。
賑やかなレコやな…
ショッキングピンクにポンタやからかな

凄い芝桜だね〜
まさに芝桜の絨毯だ〜
お花畑はイイね〜
 
鹿が半分食べちゃったって
最近、鹿被害のお山多いね〜
なんだかなぁ…

ベニサラサちゃん( *´艸`)
赤いのもいいな〜

チャメゴン、帰りも運転するからって
え〜 一瞬のワープって
ビタロさん、お気の毒にね〜( ̄▽ ̄;)
2017/6/1 2:46
Re: ピンクが眩しい〜な〜♪
フルさん こんにちは

ピンクの芝桜は
まさにピンクのジュウタンでしたよ

今年はシカくん(・(仝)・)が食べちゃって
半分になっちゃってますねがね (゚Д゚#)ゴルァ!!

でも
そんなシカくんにリベンジとばかり
シカ肉バーガーなんてのを売ってましたがね
(´▽`*)アハハ

チャメゴンのワ〜プ!!
今までの最高記録は
ほぼ北八ヶ岳を出発から家までかな??
最近は毎回
隣のチャメのイビキミュージックを聞きながら
1人寂しく運転してますヮ
2017/6/1 14:07
ふるご〜ん(* ̄o ̄)ゝ
ごきげんよう(^o^)丿
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~コウチャカデンドウゾー


このショッキングピンクは何の加工もしてへんで〜(*^^)v
肉眼でみた時は大丈夫やってんけど
写真で見ると目ぇチカチカすんな(@_@)

この春、あちこちで花もうでに奔走して
行く先々で思ったよ。
ふるごんと一緒やったら帰れへんなぁ、写真1000枚越すなぁ、って。
何度も何度もエアコラボしてたよ〜(*´艸`)
ビタロがまだ運転できるうちに
一緒に5か所ぐらい花めぐりしたいもんだd(^-^)ネ!

それにしても
更紗のポテンシャル、なんなんあれ(@_@)
あんなキュートな花がふつーの木にどっさりって。
なんかよぉわからんけど、もったいない って気がすんねん。

ひっさしぶりに紅茶花伝のほう、飲んでみたわ。
午後紅茶のほうがじゃっかん甘いかな。

勝手カフェの持ち寄り、すっごいなぁ〜!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
しかもほとんど(全部?)自家製って(@_@)
私が自分でできるスイーツって・・・(-ω-;)ウーン
あそうだ、私が行くんだったら
泥だんご持ってこっと!(スイーツにいれてぇ)
2017/6/1 14:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら