記録ID: 1157495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
高柄山→倉岳山→九鬼山→高川山の縦走35km
2017年06月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 13:00
- 距離
- 35.3km
- 登り
- 3,127m
- 下り
- 2,942m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:51
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 13:00
距離 35.3km
登り 3,127m
下り 2,947m
19:09
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
大丸山通過しまーす。ちなみにいつもは初っ端から標準CT比50%くらいのペースで飛ばして時間を稼ぐのですが、今日はあえて抑えめにしてみました。するとタイムはさほど変わらないのに超楽!最後まで疲労しなかった。やっぱりペース配分大事ですね…
道志山塊縦走は3ルート考えておりまして、一つは今回、もう一つはやまなみ温泉から西へ今倉山を目指すルート、最後は四方津駅から写真に見える二十六夜山を通って鳥ノ胸山→山中湖のルートです。
九鬼山に到着ですー!山梨百名山28座目です。既に14時半ですが、団体さんが1組まだいらっしゃって、「どこから?」と聞かれたので、「上野原駅」って言ったら、ビックリしてらした(笑)まぁそうですよね。
禾生駅に来ました。現在15時半。はい、こんな早い時間に終わるわけがありません(笑)これから高川山に向かいますよ!ちなみに禾生駅から向かうコースは山と高原の地図だと通行止めですが、普通に通れます。
撮影機器:
感想
ぽっかり空いていた道志山塊!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
健脚どころじゃない、まさに鬼脚です!山行実績も素晴らしいですし、何と言ってもお若い。サラブレッドですね。私ならば、禾生駅に降り立つのはまず不可能です。そこから高川山に登り返して、むすび山の長い下山路を軽々と・・・呆れて物も言えません。
私も長い距離を歩くのが好きですが、KTB genkiさんの今回の山行はあまりにも凄すぎて、全く次元の異なる事だと思いました。次回もその鬼脚を存分に発揮して下さい。楽しみにしています。
ありがとうございます!欲張りなもので、一日でたくさん回ってしまおう!って思い、こんな感じの山行になってしまっています(笑)
ただ、表示されているように、私は「歩くペース 0.5〜0.6(とても速い)」なのですが、さらに早い人だと「0.3〜0.4」という「神脚さん」たちがヤマレコでも平気でゴロゴロいるので、世界は広いなと思っています。ゆっくりと景色を楽しむこととペースアップをすることのバランスを取れると良いですよね(^_-)-☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する