記録ID: 1157498
全員に公開
ハイキング
奥秩父
間違いなしの大菩薩☆【子連れ7歳】
2017年06月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 508m
- 下り
- 495m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【子連れ目線で】 小学生なら大丈夫そう。時々浮石があるので気をつけて。小学生以下は以前のレコをご覧ください 2014年の子連れレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-514448.html |
写真
感想
どかーんと絶景なんだけど、お手軽にと大菩薩へ。時間にリミットがあり、最短ルートでの周回です♪(´ε` )
最高に気持ち良い空気に駐車場からウキウキ気分!風は予想に反して寒いくらい冷たく、標高の高さを実感。
稜線に上がるとイワイワも出てきてhotaruicaも楽しんで歩きました。
大菩薩は裏切らない!
安定の幸せ道でした(*´∀`*)
短い時間でしたが楽しかった!
今日も一緒に行ってくれた仲間とhotaruicaに感謝です。
次はキノコな時期に来たいなあ。
※今回からチビ改めhotaruicaとしました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
conさん、どうも!
青い空、澄んだ空気、そしてチビ君改め、hotaruica君の笑顔!親としては最高の休日となったのではないでしょうか!?
我が家も、困った時の大菩薩嶺となっております!
それにしても、何故hotaruica君になったのか由来が気になって仕方ありません(*^^*)
子供達の日々の成長に感謝!
お疲れ様でした!!
zenpさん
こんにちは。
困ったときのダイボ様(^_−)
期待を裏切らないですもんね!
昨日は空気も澄んでいて、
すれ違うみなさんも絶景を満喫しているようでした。
写真には撮れませんでしたが、
シカさんの群れも見かけました。
hotaruicaはですね、hotateだと足らず、hotaruicaだと足りるってとこかな(笑)
zenpさんはおうちは落ち着きました?お誘いできるタイミングがわからずなんですが、またボーイズやりたいので、お声かけください!
con
conさん、こんばんは。
間違いなし!期待を裏切らない快晴の大菩薩!!最高ですね。
素敵道に素敵岩、お仲間と良いお山の1日になりましたね!
ん〜…やっぱり良い、何度行っても良い大菩薩。
私もキノコの季節にまた行きたい!
そうそう、hotaruicaって?…
…誰だろうと思っていたのですが改名していたのですね^o^
そうですよね、もう「チビ」ではないです。
ではこれからhotaくんって呼ぼうかなぁ^ ^
今回もイイ顔見せてもらいました!
itadakipinkさん
こんにちは。
ダイボは懐がでっかいですよね!
最高^ ^
とても素敵な1日でした!
hotaruicaにしたのは、
ヤマレコを見た本人が
「オレはチビじゃないよ、7歳だよ?」って言ってたからです(^_^;)
吹き出しちゃいますよね。
引き続きよろしくお願いします。
con
conさん、こんにちは♪
conさんたちは大菩薩でしたかぁ!
実は棒ノ折か大菩薩か迷い、晴れて暑そうだから棒のほうに行った次第です。
大菩薩も皆様のレコを度々拝見して、行きたくて仕方ないお山です。
この日は空気も澄んでいて景色バッチリでしたね!!
あー、棒も良かったけど、こっちも行きたかったーーー!!!
次のチャンスを狙います
さて、チビくん改めhotaruica君。
そうですよね、もうチビじゃないもんね!
でもホタルイカのちいちゃくてもピカピカ光って可愛いイメージと
チビくんの可愛さが重なってナイスなネーミングです♡
suekさん
こんばんは。
ダイボと迷っていたとは(゚Д゚)
是非行ってみてくださいね!
su太郎くんもご機嫌で歩いてくれるはずです^ ^
hotaruicaに素敵なイメージをもっていただきありがとうございます(笑)
今日も機関車トーマスとか最近観ないねと言ったら「オレ子供じゃないし!」とまた迷言いただきました(@_@)
con
conroyさん
yuzupeさん
hotaruicaさん ご無沙汰しています。
天気も良く
私もhotaruicaの由来が気になります。ruikaがわからないです
イチゴ系の白花はシロバナヤブヘビイチゴだと思います。
何故か山梨県に多いような気がします。
hamburg
渋描き隊長
こんばんは。
シロバナヤブヘビイチゴ、教えていただきありがとうございます。
またお花の講習会をお願いします!
グランドキャニオン行ってみたいので、こちらも是非^ ^
名前はhotaruicaなら全部入りなのでこれにしました(^_−)
con
我が家から高速走れば五時間位ですかね〜。富士山バックの最高のロケーション!!そろそろ遠征も考えてみます。
で、我が家は、既に沢で全身ボトボトの初夏水泳してますよ〜
yokoyanさん
こんばんは。
是非遠征よろしくお願いします!
お互い200kmくらい走ったところにお山があれば最高ですね^ ^
もう沢ドボンとは早っ!
天然滑り台とか最高だろうなあ。
con
conさん、こんにちは。
大菩薩は本当に期待を裏切らなかったですねー。
それにしても良いネーミングですね。
suekさんも言ってるようにピカピカ輝いてる感じがいいなぁ。景色を眺める後ろ姿に成長を感じました。
景色も岩も見てたらまた行きたいなぁ。
hoshinoさん
こんにちは。
ダイボ様々の1日でした!
さすがの百名山ですよね^ ^
ホタルイカのようにチビは輝けるのかしら(^_^;) ピチピチ跳ねるのはいつもやってますよ(笑)
また秋にでもボーイズやりましょう!お山を探しておきますね!
con
conさん、みなさんこんばんは。
大菩薩、言ってみたい、いや子供達は行かなければならない宿命のお山のひとつなんですよ。富士山、南ア、八ヶ岳と眺めれて良いです!そしてヤラせ写真良い味出してますね、プロフの写真にも良いかも
子供たちは、ホタルくんって覚えました。また今週末よろしくお願いいたします
red_karuさん
こんにちは。
大菩薩が宿命とは、お供させていただきますよ(^_−) すんばらしいお山です!是非にっ。
hotaruicaはキノコ好きな母の影響でしいたけのホダ木をゲットしまして(笑)、家で育ててます。マンションで育つかしら?
今週末、せめて降りませんように!
かーくんとぽんさんにもよろしく伝えてください^_^
con
ヤラセ写真がかっこいい!
ホタルイカはここいらの名産なので、なんか親近感湧くな〜(笑)
yamachan41さん
こんにちは。
hotaruicaは写真写るの大好き!
ポージングも慣れたもんです(笑)
yamachan41さんちの方はホタルイカ有名ですよね^_^ 新鮮なやつを食べに行きたいな〜
con
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する