記録ID: 1160137
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 小同心・大同心
2017年06月03日(土) ~
2017年06月04日(日)



体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 32:36
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 2,943m
- 下り
- 2,934m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 4:30
- 合計
- 8:42
距離 10.3km
登り 1,235m
下り 716m
2日目
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 6:41
- 合計
- 9:07
距離 9.5km
登り 1,704m
下り 2,235m
13:59
ゴール地点
天候 | 3日 晴れ 4日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
八ヶ岳 小同心と大同心に登って来ました。
この2日間、快晴に恵まれて、気持ちよく登攀できました。
ですが、ちょっと自分の力量不足も感じてしまいました。
※大同心(雲稜)(^^;
これから、もっと経験を積んでがんばって行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1784人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
2日目の朝、僕はkoufaxさんの頭上の稜線を歩いていたんですね(^-^)
流石、本格的なクライミング、いつもながら恐れ入ります(^-^)
この日の早朝は、風が強く寒くなかったですか?僕は相当苦労して稜線歩いてました(^_^;)
寒くて、指が黒紫色に変色して、指が壊死しそうでしたよー😭
きっと、稜線は、大変でしたでしょうね!
7月に、北鎌尾根から槍ヶ岳に登って来ます。やっと、shinさんに、追いつけそうですー(^O^)
うわー(^_^)
北鎌ですか(^_^)今のkoufaxさんだったら、余裕じゃないですか(^_^)
僕も、また、行きたいとこです(^_^)
レコ楽しみにしてます\(^o^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する