ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1161277
全員に公開
ハイキング
北陸

金草岳 懐かしの山へ

2017年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
ぶえなびすた その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
8.0km
登り
698m
下り
699m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
2:00
合計
5:50
距離 8.0km 登り 704m 下り 706m
8:10
60
9:10
9:15
50
10:05
15
10:20
12:10
10
12:20
40
13:00
13:05
55
14:00
0
14:00
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福井県側の冠山林道も交通可能になりました。道幅は狭いのでゆっくりと安全運転で行きましょう
コース状況/
危険箇所等
道明瞭
冠峠から冠山。思ったより車多かったです
2017年06月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
6/4 8:12
冠峠から冠山。思ったより車多かったです
今日行くのはこっち。前回トイレの隣を行った気がしたので進むと行き止まり。早くも迷った
2017年06月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/4 8:12
今日行くのはこっち。前回トイレの隣を行った気がしたので進むと行き止まり。早くも迷った
正解はお地蔵様の横が入口でした。昔の記憶は当てにならない
2017年06月04日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
6/4 8:16
正解はお地蔵様の横が入口でした。昔の記憶は当てにならない
視界が開けると景色バーン
2017年06月04日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
6/4 8:39
視界が開けると景色バーン
これから行く尾根と一番左が金草岳、その隣が白倉岳
2017年06月04日 08:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/4 8:35
これから行く尾根と一番左が金草岳、その隣が白倉岳
北には部子山、銀杏峰が見えるが山頂は雲の中。白山も雲の中
2017年06月04日 08:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 8:25
北には部子山、銀杏峰が見えるが山頂は雲の中。白山も雲の中
振り返ると冠山。
2017年06月04日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9
6/4 8:25
振り返ると冠山。
この先はあまり景色がよくないのでお花を楽しむ。イワカガミ
2017年06月04日 08:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/4 8:22
この先はあまり景色がよくないのでお花を楽しむ。イワカガミ
アカモノ
2017年06月04日 08:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/4 8:23
アカモノ
このきれいな花はなに?
2017年06月04日 09:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/4 9:01
このきれいな花はなに?
これもわからない。先生教えてくださいm(__)m
2017年06月04日 09:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 9:15
これもわからない。先生教えてくださいm(__)m
右端が桧尾峠。アップダウンが続きます
2017年06月04日 08:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 8:47
右端が桧尾峠。アップダウンが続きます
桧尾峠到着。行きは写真撮るの忘れたので帰りに撮影
2017年06月04日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
6/4 13:07
桧尾峠到着。行きは写真撮るの忘れたので帰りに撮影
歩いてきた尾根。スタート地点より下です。これから先は登り
2017年06月04日 09:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 9:09
歩いてきた尾根。スタート地点より下です。これから先は登り
白倉岳への登りの途中から振り返る。いいね〜
2017年06月04日 09:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 9:41
白倉岳への登りの途中から振り返る。いいね〜
白倉岳まであと少し。雲が
2017年06月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
6/4 9:53
白倉岳まであと少し。雲が
白倉岳への最後の登りでニッコウキスゲ発見!まだ咲きかけだけど自然のものは今年初♪蕾はたくさんあってもう少しで咲きそうです
2017年06月04日 09:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/4 9:51
白倉岳への最後の登りでニッコウキスゲ発見!まだ咲きかけだけど自然のものは今年初♪蕾はたくさんあってもう少しで咲きそうです
ニガナ
2017年06月04日 09:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 9:56
ニガナ
中央から左端までいってこっちへ来てます
2017年06月04日 10:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 10:03
中央から左端までいってこっちへ来てます
白倉岳より金草岳。かっこいいな
2017年06月04日 10:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/4 10:05
白倉岳より金草岳。かっこいいな
タクラの町が見えた
2017年06月04日 10:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 10:07
タクラの町が見えた
金草岳到着。ここでお昼ごはん。みなさん冠山とのダブルヘッダーらしく足早に帰っていきました。のんびりしてたのは自分らだけ
2017年06月04日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
6/4 10:22
金草岳到着。ここでお昼ごはん。みなさん冠山とのダブルヘッダーらしく足早に帰っていきました。のんびりしてたのは自分らだけ
歩いてきた道。問題、冠山はどこでしょう
2017年06月04日 10:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 10:18
歩いてきた道。問題、冠山はどこでしょう
冠山をアップで。金草岳からだと後ろの能郷白山とかとかぶってわかりずらい
2017年06月04日 11:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/4 11:37
冠山をアップで。金草岳からだと後ろの能郷白山とかとかぶってわかりずらい
福井平野方面。海も見えますな
2017年06月04日 11:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/4 11:42
福井平野方面。海も見えますな
右に徳山ダム。能郷白山に冠山。お腹も満腹になったので帰ります
2017年06月04日 12:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/4 12:10
右に徳山ダム。能郷白山に冠山。お腹も満腹になったので帰ります
午後の方がいい感じ(一緒かな笑)
2017年06月04日 12:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/4 12:20
午後の方がいい感じ(一緒かな笑)
冠方面の日の当たりは午後の方がいい
2017年06月04日 12:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 12:23
冠方面の日の当たりは午後の方がいい
少し下がると冠山が飛び出す。この方がかっこいいね
2017年06月04日 12:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/4 12:42
少し下がると冠山が飛び出す。この方がかっこいいね
桧尾峠。山の斜面に日が当たっていい。帰りの登りは結構緩やか
2017年06月04日 13:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 13:01
桧尾峠。山の斜面に日が当たっていい。帰りの登りは結構緩やか
きれいだ
2017年06月04日 13:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 13:23
きれいだ
部子山、銀杏峰の雲もとれた。日陰だけど。白山は依然雲の中。右端は荒島岳
2017年06月04日 13:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/4 13:37
部子山、銀杏峰の雲もとれた。日陰だけど。白山は依然雲の中。右端は荒島岳
アップ。三ノ峰だけ見えてきたけど白山別山は雲の中。もっと粘れば雲取れそうだけど帰ります
2017年06月04日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
6/4 13:49
アップ。三ノ峰だけ見えてきたけど白山別山は雲の中。もっと粘れば雲取れそうだけど帰ります
冠山も午後の方が日が当たっていい
2017年06月04日 13:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/4 13:39
冠山も午後の方が日が当たっていい
久しぶりに登る山もいいな。金草岳ありがとう
2017年06月04日 13:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/4 13:49
久しぶりに登る山もいいな。金草岳ありがとう

感想

 金草岳は登山を始めたころに登った山。冠峠からだと最初100m下り、300m登ります。手頃だから初心者の自分たちでも行けると思って登ったが結構しんどかった思い出がありました。その後色々な山を登るようになってまた登ってみたいなと思っていた山でした。今回涼しそうなので久しぶりに登ることにしました。
 昔と違いやっぱり楽。ただ昔の記憶も忘れているところが多々あり、登ってて新鮮な感じでした。この山は桧尾峠からは歩いてきた尾根道が見えて気持ちいい。期待していなかったニッコウキスゲにも咲きかけでしたけど会えてよかった。昔の山に久しぶりに登るのもいいもなのだなと感じました。
 ただ今回、初めてマダニにかまれたのがショック。長袖長ズボンで帽子もかぶってて、駐車場についたら着替えて、その後冠荘でお風呂で体を洗って帰ったのに家に帰ってみたらマダニが肩に噛みついてました。ピンセットで引っ張ってもらってとったけどホントはダメらしいです。頭が残らないようにするため殺虫スプレーをかけるかワセリンを塗って自然に落とさないといけないみたいです。それか皮膚科へ。臆病者の自分が一番気になるのは近年増加している去年話題になったあの感染症。潜伏期間は1週間から2週間でその後発症。なんともなければいいが(((^_^;)皆さん山でマダニには気を付けてくださいm(__)m。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人

コメント

マダニ恐いです
こんばんは!マダニ大変でしたね〜。昨年、取立山でダニの調査をされている大学の先生にお会いしました。白い布をひらひらさせながら登山されていて草に着いたダニを試験管に集めていました。見せていただいたのですが、その数は驚くほどでした。ちょっと草を触ればいると思って間違いないくらい。中学生の時に毎週イワナ釣りで藪漕ぎしていたので、ダニの被害によく合いましたが、特に笹には気をつけたほうがいいと思っています。昔は感染症ってなかったのか?気にした事はなかったですし病院行ったこともなかったです。ホームセンター行くと最近は虫除けスプレーコーナーに、ダニに効くと書かれたものが目立つような気がします。活用していますが大人になってからは噛まれたことがないので、確かに効くのではないかと感じています。是非、ザックも含め全身かけて行かれることをお勧めしますよ。
2017/6/5 22:32
Re: マダニ恐いです
windnaoさんおはようございます☀いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
職業柄ダニに噛みつかれて頭が皮膚にめり込んで血を吸ってお腹が大きいのとか何回か見たことあるので色々対策はしてたつもりでしたがまさか自分も噛まれるとは😅でも山へはいきたい😆取立山の調査、そんなにダニっているんですね😲噛まれない方が不思議なくらいですか😅ダニにも聞く虫除けスプレー使うようにしますm(_ _)m
それにしてもナオさんの渓流釣りはそんな昔からやってたんですね😄
2017/6/6 8:41
ま〜ダニ!
ブエナビスタさん おはようございます
マダニ被害ですかーーー
感染症でない事願ってます。
しかし怖いです〜。
長袖着てて、どうやって肩にかみついたのか、気になりますね。
襟元は、開いてる服だったのかな?
2017/6/6 8:42
Re: ま〜ダニ!
kumasuzu2さん、いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
去年からマダニによるSFTSという感染症が流行ってると聞いて対策してたんですけどね😓潜伏期間が1週間〜2週間なのでそれまではいたって健康、なるならなる、ならないならならないと早くはっきりしてほしいです😱なってほしくないですが😱
ホント肩が噛まれてるのにビックリ😲襟元は普通くらいの開きですが、駐車場で着替えたのが半袖だったんでそれから噛まれたのかもしれません😅でも家着く前にお風呂入って体も洗ってたのに家で服脱いだら肩にいてビックリですわ💦クマスズさんも気を付けてくださいm(_ _)m
2017/6/6 8:56
マダに(@_@)
あらら...心配ですね
潜伏期間が1〜2週ですか ここは神頼み、一緒に祈りましょう

で、始めた頃に登った思い出の山...あるあるですね
キツかったぁ・楽しかったぁ、それがきっかけで山にどっぷりと
僕も一番最初が赤兎&大長でした
体力なくヘロヘロになったけど楽しくって笑みがこぼれましたよ
結果...妻もあきれ顔のドップリじじぃです

10枚目=タニウツギ
11枚目=チゴユリ だと思います
2017/6/6 10:13
Re: マダに(@_@)
toshi0113さん、いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
滅多とかかる病気じゃないんでしょうがビビりなもんで被害範囲拡大中と聞くと反応しちゃいます😅
人の記憶ってあてになりませんね😅こんなところあったっけ?って感じで結構忘れてましたわ😄ただボケはじめてるだけかな😁始めての頃はこれがきつかったんだな〜と思いながら歩いてました🏃あの時は桧尾峠から冠峠への最後の登りで膝が痛くてしんどかった💦色んな山を登って体も山対応になってきてるんですね👍
それにしてもトシさんの山デビューが赤兎、大長のダブルですか😲それはすごいですね😅僕の山デビューも赤兎でしたけどヘロヘロでした💦もちろん赤兎だけですよ😁赤兎は最初に登るには良い山ですよね😄今でも大好きです⤴
あと最後に先生❗花の名前ありがとうございますm(_ _)mタニウツギはトシさんの夜叉ヶ池に載ってるの見てそうじゃないかなと思いました😄また教えてくださいm(_ _)m
2017/6/6 12:20
ヒョコっとのびた山
こんにちは✨😃❗
福井のお山でヒョコっとのびた山、特徴的ですね。冠山っていうんですね。
今度注意して探してみよう😃🎵。
今回登られたお山もこれからどんどん花に包まれていきそうですね。
まだまだ行ったことのない山、いってみたい山いっぱいあります。
行きたい候補のお山にチャートインです。
2017/6/6 18:10
Re: ヒョコっとのびた山
tom32さん、いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
冠山は日本300名山の1つで21世紀に残したい自然百選にも選ばれてます🗻ひょこっとのびた特徴的な山なのでわかりやすいですね😄ただ、標高が1200mとあまり高くないので三ノ峰や荒島岳のような高いところから見ると周囲の山のひとつとなってわかりません😅能郷白山からなら冠山に近いのでまだ見えますが低くイメージと違う山に見えますわ😅僕の地元の長泉寺山(西山公園)からは空に尖った冠山が見えますよ😁
登るのは冠峠からほぼ横歩きアップダウンの道を片道1時間ほどなので楽勝です👍山によく登られる方は冠山だけじゃ物足りなく金草岳とセットで登る方がほとんどです😋自分達は軟弱なのでしませんが😄金草岳はニッコウキスゲと紅葉で有名な山です🗻
標高があまり高くないのでぜひ夏の涼しい日か秋の紅葉の涼しい時期に行ってみてください😁真夏は死にます💦
2017/6/6 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
冠山〜金草岳縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら