ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1165191
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

くじゅう連山・・・九座ハイク

2017年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:44
距離
17.1km
登り
1,252m
下り
1,243m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
2:21
合計
9:40
距離 17.1km 登り 1,252m 下り 1,251m
6:41
10
6:51
6:58
17
7:15
7:18
23
7:41
0:00
14
7:55
30
8:25
8:36
33
9:09
0:00
21
9:30
9:40
15
9:55
9:56
18
10:14
10:51
12
11:03
0:00
21
11:24
11:29
30
11:59
0:00
12
12:11
12:42
12
12:54
0:00
12
13:06
13:07
18
13:25
13:35
9
13:44
13:55
19
14:14
0:00
26
14:40
14:41
8
14:49
0:00
17
15:06
15:18
17
15:35
0:00
10
15:45
0:00
18
16:03
0:00
8
16:11
16:12
6
16:18
0:00
3
16:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセス
 往路
  下関→(関門トンネル)→門司→曽根→豊前→吉富→耶馬渓→玖珠→豊後中村→

  九酔渓→長者原→牧の峠
 復路
  牧の峠→長者原→まきばの湯(休館)→筌ノ口温泉・・・筌ノ口温泉から
  下関まで往路を戻る。
駐車場
 牧の峠向かい側の側道に停める。
  *6時過ぎ牧の峠に着くが駐車場は満車で停められない。
コース状況/
危険箇所等
コース状況
 くじゅう連山ハイク全コースは道標も多く迷うことはないが、逆に道標が多く
 誤ることもあります。
 慣れ親しんだ山こそ牙をむいている所もあるので時間には十分余裕をもって
 楽しいハイクを楽しみましょう。
危険箇所・・・特にありませんが、強いて伝えるとすれば下記2項です。
   ^霎臼曚ら鳴子山に至るルート
    オオヤマレンゲ開花時期には多くの登山者の方が訪れますが、稲星越から
    鳴子山に向かうルートの延長線には大岩を跨ぐ所があるので注意して下
    さい。
   中岳分岐〜中岳
    山頂前に鋼製梯子、その先には補助ロープのある岩場の軽いトラバース
    文字に起こすと大したことはないが細心の注意をはらって通過
    して下さい。
その他周辺情報 その他周辺情報
 ・登山ポスト・・・あります。
           但し、ポストの管理が不十分と見受けました。
           *登山者ご自身が遭難した場合貴重な手掛かりとなることは
           重々承知ですが、平時の取り扱いが不明?
            (個人情報がモレモレでは・・・???)
 ・店舗(コンビニ)・・移動時早目に準備下さい。
 ・トイレ・・・・・・登山口にあります。
           *他には、久住山下の避難小屋横にバイオトイレが
            あります。
・温泉・・・・・・・・筌ノ口温泉(共同風呂)を利用・・・200円/名
  (注)まきばの湯に入ろうと思ったが休館日でした・・・いつもそうだが
    まきばの湯はいつ開いている(営業)か不明です。
    これでは利用者から信頼を得られない、なので道路横に表示している
    案内板の撤去を願いたいと思うのは私だけでしょうか・・・
多くの登山者で賑わう牧の戸峠
6時過ぎ着いたが駐車場は既に満車で停められず、峠横の側道に停めスタートする。
2017年06月10日 06:38撮影
6/10 6:38
多くの登山者で賑わう牧の戸峠
6時過ぎ着いたが駐車場は既に満車で停められず、峠横の側道に停めスタートする。
牧の峠登山口より入山し九座踏破を目指す。
九座・・・沓掛山・星生山・久住山・稲星山・鳴子山・白口岳・中岳・ 天狗ケ城・扇ケ鼻
2017年06月10日 06:41撮影
1
6/10 6:41
牧の峠登山口より入山し九座踏破を目指す。
九座・・・沓掛山・星生山・久住山・稲星山・鳴子山・白口岳・中岳・ 天狗ケ城・扇ケ鼻
入山後出合う展望台で一息入れる登山者
2017年06月10日 06:53撮影
6/10 6:53
入山後出合う展望台で一息入れる登山者
展望台より望む眺望
猟師岳・合頭山を望む。
2017年06月10日 06:52撮影
1
6/10 6:52
展望台より望む眺望
猟師岳・合頭山を望む。
展望台より望む眺望
桶蓋山、右奥に英彦山が僅かに望める。
2017年06月10日 07:02撮影
1
6/10 7:02
展望台より望む眺望
桶蓋山、右奥に英彦山が僅かに望める。
展望台より望む眺望
阿蘇五岳
2017年06月10日 07:07撮影
2
6/10 7:07
展望台より望む眺望
阿蘇五岳
展望台で眺望を楽しんだ後、第一座の沓掛山に向かう。
2017年06月10日 06:57撮影
6/10 6:57
展望台で眺望を楽しんだ後、第一座の沓掛山に向かう。
沓掛山【標高:1503m】・・・第一座目
2017年06月10日 07:16撮影
2
6/10 7:16
沓掛山【標高:1503m】・・・第一座目
ブロッコリーの丘を通過
2017年06月10日 07:42撮影
1
6/10 7:42
ブロッコリーの丘を通過
扇ケ鼻分岐過ぎから左に進路を取り星生山に向かう。
2017年06月10日 07:56撮影
1
6/10 7:56
扇ケ鼻分岐過ぎから左に進路を取り星生山に向かう。
星生山に続く登山道を見る。
2017年06月10日 07:57撮影
2
6/10 7:57
星生山に続く登山道を見る。
星生山登山道から振り返り望む扇ケ鼻
2017年06月10日 08:14撮影
3
6/10 8:14
星生山登山道から振り返り望む扇ケ鼻
星生山【標高:1762m】・・・第二座目
2017年06月10日 08:25撮影
2
6/10 8:25
星生山【標高:1762m】・・・第二座目
星生山から望む三俣山、右には平治岳を見ることが出来る。
2017年06月10日 08:54撮影
1
6/10 8:54
星生山から望む三俣山、右には平治岳を見ることが出来る。
稲星山山頂を離れ星生崎に向かう天空ロードに入る。
個人的にはこの光景が好きですね(^^)
左から中岳、天狗ケ城、稲星山、久住山など九重連山の名だたる山が望めるなど至極の時間を楽しめる。
2017年06月10日 08:35撮影
2
6/10 8:35
稲星山山頂を離れ星生崎に向かう天空ロードに入る。
個人的にはこの光景が好きですね(^^)
左から中岳、天狗ケ城、稲星山、久住山など九重連山の名だたる山が望めるなど至極の時間を楽しめる。
久住別れ
2017年06月10日 09:08撮影
6/10 9:08
久住別れ
久住山/中岳・天狗ケ城分岐
2017年06月10日 09:18撮影
6/10 9:18
久住山/中岳・天狗ケ城分岐
久住山山頂に続く急斜面の登山道を行きかう登山者
2017年06月10日 09:26撮影
6/10 9:26
久住山山頂に続く急斜面の登山道を行きかう登山者
久住山山頂は多くの登山者で賑わっています(^^)
2017年06月10日 09:29撮影
1
6/10 9:29
久住山山頂は多くの登山者で賑わっています(^^)
久住山【標高:1786.5m】・・・第三座目
2017年06月10日 09:31撮影
1
6/10 9:31
久住山【標高:1786.5m】・・・第三座目
久住山山頂を離れ稲星山に向かう。
2017年06月10日 09:42撮影
6/10 9:42
久住山山頂を離れ稲星山に向かう。
久住山の肩より望む稲星山
2017年06月10日 09:47撮影
1
6/10 9:47
久住山の肩より望む稲星山
赤川登山口分岐(久住山・稲星山鞍部)
2017年06月10日 09:56撮影
6/10 9:56
赤川登山口分岐(久住山・稲星山鞍部)
久住山と稲星山鞍部に続く登山道
2017年06月10日 09:57撮影
1
6/10 9:57
久住山と稲星山鞍部に続く登山道
稲星山【標高:1774m】・・・第四座目
2017年06月10日 10:14撮影
1
6/10 10:14
稲星山【標高:1774m】・・・第四座目
稲星山から見る中岳(右)と天狗ケ城
2017年06月10日 10:13撮影
1
6/10 10:13
稲星山から見る中岳(右)と天狗ケ城
同、白口岳(手前)と平治岳(左奥)と大船山(右奥)
2017年06月10日 10:16撮影
2
6/10 10:16
同、白口岳(手前)と平治岳(左奥)と大船山(右奥)
鳴子山分岐
沢水から来る本山登山道は崩落のため入山(通過)禁止となっています
*分岐から鳴子山まで行けます。
2017年06月10日 11:03撮影
6/10 11:03
鳴子山分岐
沢水から来る本山登山道は崩落のため入山(通過)禁止となっています
*分岐から鳴子山まで行けます。
鳴子山を望む(左)
鳴子山に続く登山道には大岩の通過があります。
2017年06月10日 11:06撮影
1
6/10 11:06
鳴子山を望む(左)
鳴子山に続く登山道には大岩の通過があります。
鳴子山【標高:1643m】・・・第五座目
2017年06月10日 11:27撮影
1
6/10 11:27
鳴子山【標高:1643m】・・・第五座目
鳴子山より復路を望む。
2017年06月10日 11:28撮影
1
6/10 11:28
鳴子山より復路を望む。
少し期待していた、オオヤマレンゲはまだ蕾の状態でした。
2017年06月10日 11:37撮影
1
6/10 11:37
少し期待していた、オオヤマレンゲはまだ蕾の状態でした。
白口岳分岐に戻る。
2017年06月10日 11:59撮影
6/10 11:59
白口岳分岐に戻る。
分岐過ぎから望む白口岳
2017年06月10日 12:01撮影
1
6/10 12:01
分岐過ぎから望む白口岳
白口岳【標高:1720m】・・・第六座目
2017年06月10日 12:13撮影
3
6/10 12:13
白口岳【標高:1720m】・・・第六座目
ミヤマキリシマ越しに望む、大船山と平治岳・・・白口岳にて
2017年06月10日 12:26撮影
3
6/10 12:26
ミヤマキリシマ越しに望む、大船山と平治岳・・・白口岳にて
本山登山道・稲星山分岐に戻り中岳に向かう。
2017年06月10日 12:54撮影
6/10 12:54
本山登山道・稲星山分岐に戻り中岳に向かう。
中岳登山道取付き
2017年06月10日 13:06撮影
1
6/10 13:06
中岳登山道取付き
鋼製の梯子
2017年06月10日 13:18撮影
6/10 13:18
鋼製の梯子
ロープ場もありますが、難易度は低いのでご安心下さい。
2017年06月10日 13:19撮影
6/10 13:19
ロープ場もありますが、難易度は低いのでご安心下さい。
中岳手前より望む稲星山
2017年06月10日 13:19撮影
1
6/10 13:19
中岳手前より望む稲星山
中岳【標高:1791m】・・・第七座目
2017年06月10日 13:34撮影
2
6/10 13:34
中岳【標高:1791m】・・・第七座目
中岳山頂から望む、天狗ケ城(右)と久住山(左)
2017年06月10日 13:25撮影
2
6/10 13:25
中岳山頂から望む、天狗ケ城(右)と久住山(左)
天狗ケ城に続く登山道
2017年06月10日 13:34撮影
2
6/10 13:34
天狗ケ城に続く登山道
天狗ケ城【標高:1780m】・・・第八座目
2017年06月10日 13:47撮影
2
6/10 13:47
天狗ケ城【標高:1780m】・・・第八座目
天狗ケ城より中岳を振り返る。
2017年06月10日 13:47撮影
1
6/10 13:47
天狗ケ城より中岳を振り返る。
御池(みいけ)を眼下に見る。
2017年06月10日 13:56撮影
2
6/10 13:56
御池(みいけ)を眼下に見る。
中岳・避難小屋/天狗ケ城分岐
2017年06月10日 14:04撮影
6/10 14:04
中岳・避難小屋/天狗ケ城分岐
久住分れ
2017年06月10日 14:15撮影
6/10 14:15
久住分れ
避難小屋
2017年06月10日 14:16撮影
6/10 14:16
避難小屋
星生崎下から望む久住山
2017年06月10日 14:25撮影
2
6/10 14:25
星生崎下から望む久住山
扇ケ鼻分岐
今日のラストピークに向かう。
2017年06月10日 14:53撮影
6/10 14:53
扇ケ鼻分岐
今日のラストピークに向かう。
急斜面を登ると出合うお花畑
2017年06月10日 15:00撮影
1
6/10 15:00
急斜面を登ると出合うお花畑
扇ケ鼻山頂
2017年06月10日 15:05撮影
1
6/10 15:05
扇ケ鼻山頂
扇ケ鼻【標高:1698m】・・・第九座目
2017年06月10日 15:06撮影
2
6/10 15:06
扇ケ鼻【標高:1698m】・・・第九座目
分岐に戻り、牧の戸登山口に下る。
2017年06月10日 15:35撮影
6/10 15:35
分岐に戻り、牧の戸登山口に下る。
無事登山口に戻る。
長丁場でしかも適度なアップダウンがあるなど充実したハイクとなった、お疲れ様です。
2017年06月10日 16:17撮影
1
6/10 16:17
無事登山口に戻る。
長丁場でしかも適度なアップダウンがあるなど充実したハイクとなった、お疲れ様です。

感想

くじゅう連山ハイクに久し振り訪れました。

今回は久住の山開き(今年は大船山で神事が施されたようです)の後で、タイミング的にはミヤマキリシマ開花時期とあって多くの登山者の方が訪れ、登山基地となる長者原、そして私が出発した牧の戸峠にも多くの登山者の方が訪れるなど賑わっていた。

ここ最近私が主に登っている里山は、登山中離合を含め複数名の方に出合うことなど滅多にないが、ここ久住は多くの登山者の方が訪れるなど改めて人気の山であることを再認識させられた(^^)

で、今回は八座+鳴子山を追加した。
目的は鳴子山のオオヤマレンゲの開花状況を確かめたく追加したが、今日現在では蕾も固く開花には天候を考慮しても最低一〜二週間程度必要と思われる。

私自身の気持ちとして、今季もう一度鳴子山に出向きオオヤマレンゲに出合いたいと密かに計画中です。(^^)

今日のは、くじゅう連山、三俣山、平治岳、そして北大船山から大船山に向かう山肌がピンクで覆われるなど自然がいざなす爽快な姿に魅了されたハイクとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

スタートが同時刻でした(*'▽'*)
思わず何度も見比べてしまいましたが、同時刻スタートで、駐車した場所も同じようです。
道路を横断する時に横にいた方でしょうか?(笑)
peakさんがすぐ近くにいらっしゃったのに、とても残念です(TT)

ちなみに私も星生崎への天空ロード、好きですねぇ。
私はゴジラの背と呼んでいますが(笑)
2017/6/13 12:31
Re: スタートが同時刻でした(*'▽'*)
tomukoさん こんばんは〜
6/10のあの日、牧の戸登山口にいたとはまさに奇遇ですね。
当日は天候に恵まれ、私同様久住に咲き誇るミヤマキリシマを堪能されたんですね(^^)・・・お疲れ様でした。

私はもう一つ欲張って鳴子山のオオヤマレンゲがもしかして一輪でも開花してるのではないかと期待し向かったが、残念ながら開花にはまだほど遠かったです。

駐車場所には困ったかもしれないが、この時期ならではお花に会えてよかったですね(^^)
2017/6/13 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら