ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1165374
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 硫黄〜根石〜天狗 北アルプスを横目に見ながら

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
1,442m
下り
1,443m

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:20
合計
8:08
6:08
27
6:35
6:45
42
7:27
7:36
78
8:54
9:10
32
9:42
9:58
30
10:28
10:28
7
10:35
10:35
9
10:44
10:44
11
10:55
10:55
19
11:14
11:18
15
11:33
11:45
12
11:57
11:57
21
12:18
12:18
6
12:24
12:24
7
12:31
12:44
32
13:16
13:16
36
13:52
13:52
24
14:16
桜平
天候 晴れ&風強め
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
日陰に所々残雪がありましたが、アイゼン無くても大丈夫でした。
昨日に続いて八ヶ岳。
今日は桜平からスタートです。
2017年06月11日 06:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 6:08
昨日に続いて八ヶ岳。
今日は桜平からスタートです。
夏沢鉱泉までは車も通れる林道です。
でも、そこそこ傾斜もあります。
2017年06月11日 06:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 6:15
夏沢鉱泉までは車も通れる林道です。
でも、そこそこ傾斜もあります。
夏沢鉱泉到着。
登山届を書いてたりのんびりしていると……
2017年06月11日 06:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 6:35
夏沢鉱泉到着。
登山届を書いてたりのんびりしていると……
ここから北アルプスが見えるじゃん。
最近遠望が霞んでいる事が多かったけど今日は空気が澄んでいるのかも。
2017年06月11日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 6:43
ここから北アルプスが見えるじゃん。
最近遠望が霞んでいる事が多かったけど今日は空気が澄んでいるのかも。
すぐ近くからは硫黄の匂いも。
岩が茶色いのも水質のせいなのかな。
2017年06月11日 06:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 6:45
すぐ近くからは硫黄の匂いも。
岩が茶色いのも水質のせいなのかな。
苔むした渓谷の光景もいい感じ。
2017年06月11日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 7:09
苔むした渓谷の光景もいい感じ。
木漏れ日の中進むのは気持ちいい。
2017年06月11日 07:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 7:18
木漏れ日の中進むのは気持ちいい。
オーレン小屋到着。
ここから硫黄岳を目指します。
2017年06月11日 07:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 7:27
オーレン小屋到着。
ここから硫黄岳を目指します。
木陰には所々残雪がありますが、アイゼン等無くても問題ありません。
2017年06月11日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 7:47
木陰には所々残雪がありますが、アイゼン等無くても問題ありません。
登るにつれ北アルプスがよく見えるようになってきた。
「あ!乗鞍、穂高、槍も見える、あれが鹿島槍で白馬で、、、」なんて思いながら見るのも楽しい。
2017年06月11日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 8:03
登るにつれ北アルプスがよく見えるようになってきた。
「あ!乗鞍、穂高、槍も見える、あれが鹿島槍で白馬で、、、」なんて思いながら見るのも楽しい。
稜線間近の木々のトンネル。
2017年06月11日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 8:20
稜線間近の木々のトンネル。
稜線到着!
結構な風が吹いてます。
2017年06月11日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 8:28
稜線到着!
結構な風が吹いてます。
南八ヶ岳の山々の絶景。
たまらんね〜
2017年06月11日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 8:33
南八ヶ岳の山々の絶景。
たまらんね〜
反対側も負けずに絶景。
北八ヶ岳の向こうに北アルプス。
2017年06月11日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 8:36
反対側も負けずに絶景。
北八ヶ岳の向こうに北アルプス。
何度も見ちゃうし撮っちゃう。
2017年06月11日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/11 8:40
何度も見ちゃうし撮っちゃう。
そして硫黄岳頂上ロックオン。
2017年06月11日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 8:53
そして硫黄岳頂上ロックオン。
爆裂火口。
本当は覗きこみたいけど、強風で怖いので近づけません。
2017年06月11日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/11 8:58
爆裂火口。
本当は覗きこみたいけど、強風で怖いので近づけません。
硫黄岳の山頂標識。
2017年06月11日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/11 9:02
硫黄岳の山頂標識。
これから向かう天狗岳方面。
いい天気や〜〜強風だけど。
2017年06月11日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/11 9:06
これから向かう天狗岳方面。
いい天気や〜〜強風だけど。
北アルプスの他にもいくつか遠くの山が見えました。
これは方向と形からすると火打山かな。
2017年06月11日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/11 9:06
北アルプスの他にもいくつか遠くの山が見えました。
これは方向と形からすると火打山かな。
これは浅間山ですね。
前掛山は以前登りましたが、いつか浅間山本体に登る事ができるようになるんだろうか。
2017年06月11日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 9:06
これは浅間山ですね。
前掛山は以前登りましたが、いつか浅間山本体に登る事ができるようになるんだろうか。
硫黄岳から下り始めてから振り返って。
2017年06月11日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 9:12
硫黄岳から下り始めてから振り返って。
更に下ると、歩きづらいガレた道。
というか強風。昨日ほどじゃないけど。
2017年06月11日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 9:29
更に下ると、歩きづらいガレた道。
というか強風。昨日ほどじゃないけど。
樹林帯まで降りてきて風にも当たらなくなってきた。
ふと見ると、腰掛けるにはちょうど良さそうな形の木。
2017年06月11日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 9:36
樹林帯まで降りてきて風にも当たらなくなってきた。
ふと見ると、腰掛けるにはちょうど良さそうな形の木。
夏沢峠。
2017年06月11日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 9:42
夏沢峠。
ここから硫黄岳の爆裂火口がよく見えるので、それを見ながら休憩。
2017年06月11日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 9:44
ここから硫黄岳の爆裂火口がよく見えるので、それを見ながら休憩。
箕冠山への道。
緩やかな傾斜を青空に向かって進む気持ちいい道だ。
2017年06月11日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 10:13
箕冠山への道。
緩やかな傾斜を青空に向かって進む気持ちいい道だ。
箕冠山(みかぶりやま)到着。
今日までなんて読むかわからなかった。
今後も読み方を忘れちゃうでしょう(笑)
2017年06月11日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 10:28
箕冠山(みかぶりやま)到着。
今日までなんて読むかわからなかった。
今後も読み方を忘れちゃうでしょう(笑)
では根石岳に向かいます。
この稜線いいね。風強そうだけど。
2017年06月11日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/11 10:32
では根石岳に向かいます。
この稜線いいね。風強そうだけど。
根石岳。
地味な山頂標識だし稜線からの標高差もそれほどじゃないけど、山自体は地味じゃないと思う。
2017年06月11日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/11 10:43
根石岳。
地味な山頂標識だし稜線からの標高差もそれほどじゃないけど、山自体は地味じゃないと思う。
根石岳から箕冠山を振り返って。
箕冠山って名前もわかる気がする。
2017年06月11日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 10:44
根石岳から箕冠山を振り返って。
箕冠山って名前もわかる気がする。
では天狗に向かいます。
2017年06月11日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 10:45
では天狗に向かいます。
白砂新道入口あたり。
地面が白い砂で、下を向いてても照り返しで眩しい。
2017年06月11日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/11 10:54
白砂新道入口あたり。
地面が白い砂で、下を向いてても照り返しで眩しい。
根石岳を振り返って。
こっちから見ても悪くない山容。
2017年06月11日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 10:55
根石岳を振り返って。
こっちから見ても悪くない山容。
更に東天狗に向かいます。
なかなか岩々してます。
2017年06月11日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 11:04
更に東天狗に向かいます。
なかなか岩々してます。
あともう少し。
2017年06月11日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/11 11:09
あともう少し。
東天狗着いた!
2017年06月11日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/11 11:16
東天狗着いた!
今回西天狗はいいやと思ってたけど、天気がいいので行っちゃおう。
2017年06月11日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/11 11:16
今回西天狗はいいやと思ってたけど、天気がいいので行っちゃおう。
蓼科山方面。
風は強いけど、ホント今日は景色がよく見える。
2017年06月11日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 11:17
蓼科山方面。
風は強いけど、ホント今日は景色がよく見える。
相変わらず、穂高〜槍がよくみえる。
先週槍に行きましたが、最近行った山を違う山から見るのも感慨深い。
2017年06月11日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 11:18
相変わらず、穂高〜槍がよくみえる。
先週槍に行きましたが、最近行った山を違う山から見るのも感慨深い。
そして西天狗。
2017年06月11日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 11:38
そして西天狗。
それから引き返してきて、根石山荘。
2017年06月11日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 12:24
それから引き返してきて、根石山荘。
箕冠山まで戻ってきた。
ここからオーレン小屋への道を進みます。
2017年06月11日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 12:44
箕冠山まで戻ってきた。
ここからオーレン小屋への道を進みます。
オーレン小屋への道は歩きやすいなだらかな下り道でした。
2017年06月11日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 13:14
オーレン小屋への道は歩きやすいなだらかな下り道でした。
オーレン小屋。
飯でも食おうかと思ったけど、
高速のSAで食おうと思ってスルー。
我ながらもっと登山を楽しめよ〜と思う(笑)
2017年06月11日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/11 13:16
オーレン小屋。
飯でも食おうかと思ったけど、
高速のSAで食おうと思ってスルー。
我ながらもっと登山を楽しめよ〜と思う(笑)
夏沢鉱泉。
温泉に入りたい所ですが、お風呂セットや着替えを持ってきてないのでスルー。
2017年06月11日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 13:52
夏沢鉱泉。
温泉に入りたい所ですが、お風呂セットや着替えを持ってきてないのでスルー。
青空と木々がいい感じ。
2017年06月11日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 14:12
青空と木々がいい感じ。
登山口到着。
でも駐車場までもう少し歩かないと。
2017年06月11日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/11 14:16
登山口到着。
でも駐車場までもう少し歩かないと。
帰りにモンベル富士吉田店に寄りました。
そこから見える富士山。
北側はまだまだ雪がたっぷりあるようでした。
2017年06月11日 17:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/11 17:55
帰りにモンベル富士吉田店に寄りました。
そこから見える富士山。
北側はまだまだ雪がたっぷりあるようでした。

感想

前日に続き八ヶ岳。
前日の山行後の天気が雨だったので、
翌日も行くか迷いましたが、天気予報や山の天気とにらめっこし行く事にしました。

結果、風は強かったものの天気は快晴。
空気も澄んでて北アルプスを横目に見ながらの山行になりました。

今回の山行の硫黄岳〜天狗岳間は、八ヶ岳の中では地味な印象でしたが、
確かに赤岳らへんに匹敵する主役感やチャレンジングな道がある訳ではないですが、
魅力が無い訳ではなく、稜線歩きの景観や程よい岩場など十分楽しいコースだと
思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら