ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1165886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩峠から大菩薩嶺 上日川峠でテン泊

2017年06月10日(土) ~ 2017年06月11日(日)
 - 拍手
tarancho その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:06
距離
6.9km
登り
515m
下り
526m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:50
休憩
0:14
合計
3:04
距離 6.5km 登り 504m 下り 503m
11:41
18
11:59
12:00
11
12:11
26
12:37
12:45
11
12:56
5
13:01
13
13:14
13:16
6
13:22
11
13:33
13:34
8
13:42
13:44
38
14:22
23
14:45
2日目
山行
0:01
休憩
0:00
合計
0:01
距離 340m 登り 22m 下り 23m
7:59
1
8:00
ゴール地点
エクスペリア君は例のごとくGPSを拾わない病が発生したが、GPSロガーには何故か記録が保存されていなかった…スタートスイッチを押さなかった…って事はなかったと思うんだけど…
そんなわけで、エクスペリアのルートを使用するしかなかったので、色々と不完全なルートになっています。
天候 晴れ 風は強め 夜に小雨
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
JR中央本線 甲斐大和駅からバスで上日川峠ですが、バス待ちが凄かったので、私達はタクシーを使いました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。
その他周辺情報 ロッジがありますので、御土産の購入や生ビールを飲んだり食事を摂る事ができます。食事は宿泊客用の夕食を作る前迄なら頼めるようです。遅い時間になると頼めなくなります。
今日は上日川峠、大菩薩峠登山道入口、ロッヂ長兵衛の向かいのテン場からのスタートです。先に奠都は設営済です。
2017年06月10日 11:39撮影 by  SOV32, Sony
6/10 11:39
今日は上日川峠、大菩薩峠登山道入口、ロッヂ長兵衛の向かいのテン場からのスタートです。先に奠都は設営済です。
大菩薩嶺と大菩薩峠の何方を先にするか…峠を先にしましょう。
2017年06月10日 12:00撮影 by  SOV32, Sony
6/10 12:00
大菩薩嶺と大菩薩峠の何方を先にするか…峠を先にしましょう。
冷たい沢です。
2017年06月10日 12:10撮影 by  SOV32, Sony
6/10 12:10
冷たい沢です。
ネコノメソウの一種でしょうか。
2017年06月10日 12:20撮影 by  SOV32, Sony
6/10 12:20
ネコノメソウの一種でしょうか。
大菩薩峠に到着です。沢山の人で賑わっていました。
2017年06月10日 12:38撮影 by  SOV32, Sony
6/10 12:38
大菩薩峠に到着です。沢山の人で賑わっていました。
残念ながら富士山は観えませんでした。稜線は風が強かったです。
2017年06月10日 12:43撮影 by  SOV32, Sony
6/10 12:43
残念ながら富士山は観えませんでした。稜線は風が強かったです。
富士山…なんとなく観えますね。富士山が有る場所は判りますね。
…いや、やっぱり判別は難しいかな。
2017年06月10日 12:52撮影 by  SOV32, Sony
6/10 12:52
富士山…なんとなく観えますね。富士山が有る場所は判りますね。
…いや、やっぱり判別は難しいかな。
それにしても良い稜線です。
2017年06月10日 12:57撮影 by  SOV32, Sony
1
6/10 12:57
それにしても良い稜線です。
賽ノ河原を通過です。
2017年06月10日 12:58撮影 by  SOV32, Sony
6/10 12:58
賽ノ河原を通過です。
岩が出てきましたね。
2017年06月10日 13:05撮影 by  SOV32, Sony
6/10 13:05
岩が出てきましたね。
標高2000メートル地点です。西暦2000年に建てたみたいです。
2017年06月10日 13:12撮影 by  SOV32, Sony
6/10 13:12
標高2000メートル地点です。西暦2000年に建てたみたいです。
雷岩に到着です。
2017年06月10日 13:22撮影 by  SOV32, Sony
6/10 13:22
雷岩に到着です。
雷岩の標柱。
2017年06月10日 13:24撮影 by  SOV32, Sony
6/10 13:24
雷岩の標柱。
そして、程なくして大菩薩嶺に到着です。山頂は全く展望がありません。
2017年06月10日 13:33撮影 by  SOV32, Sony
6/10 13:33
そして、程なくして大菩薩嶺に到着です。山頂は全く展望がありません。
そして、雨が落ちてきたので、速攻で下山です。山頂付近の岩を越えると、歩きやすくなりました。
2017年06月10日 13:56撮影 by  SOV32, Sony
6/10 13:56
そして、雨が落ちてきたので、速攻で下山です。山頂付近の岩を越えると、歩きやすくなりました。
こちらは雨ですけど、向こうは明るいので、雨は心配する程ではないでしょう。
2017年06月10日 14:03撮影 by  SOV32, Sony
6/10 14:03
こちらは雨ですけど、向こうは明るいので、雨は心配する程ではないでしょう。
生ビールまで3分だと!
これは元気がでます(笑)
2017年06月10日 14:32撮影 by  SOV32, Sony
6/10 14:32
生ビールまで3分だと!
これは元気がでます(笑)
って事で生ビールを頂きます(^_^)
2017年06月10日 15:06撮影 by  SOV32, Sony
1
6/10 15:06
って事で生ビールを頂きます(^_^)
今日は、カレーを作ります。テン泊二日目以降を想定して乾き物で作ります。材料は大豆ミート、干し人参、オニオンスープのフリーズドライです。あ、あと、カレールーです。
2017年06月10日 15:40撮影 by  SOV32, Sony
6/10 15:40
今日は、カレーを作ります。テン泊二日目以降を想定して乾き物で作ります。材料は大豆ミート、干し人参、オニオンスープのフリーズドライです。あ、あと、カレールーです。
飯盒にカレールー以外を全部投入して水を入れます。
2017年06月10日 15:43撮影 by  SOV32, Sony
6/10 15:43
飯盒にカレールー以外を全部投入して水を入れます。
飯盒の中蓋に、お米と適量の水を入れます。
2017年06月10日 15:44撮影 by  SOV32, Sony
6/10 15:44
飯盒の中蓋に、お米と適量の水を入れます。
下はカレー、上はご飯です。暫し加熱します。30分ぐらいでしょうか。
2017年06月10日 15:45撮影 by  SOV32, Sony
6/10 15:45
下はカレー、上はご飯です。暫し加熱します。30分ぐらいでしょうか。
その間にキーマカレーのバゲットを頂きます。頂き物です(^_^)
美味しい。
2017年06月10日 16:10撮影 by  SOV32, Sony
6/10 16:10
その間にキーマカレーのバゲットを頂きます。頂き物です(^_^)
美味しい。
そうこう、しているうちにご飯が炊けました。カレールーを飯盒の下に加えてかき混ぜながら加熱します。
2017年06月10日 16:13撮影 by  SOV32, Sony
6/10 16:13
そうこう、しているうちにご飯が炊けました。カレールーを飯盒の下に加えてかき混ぜながら加熱します。
カレーライスできちゃいました。
2017年06月10日 16:21撮影 by  SOV32, Sony
6/10 16:21
カレーライスできちゃいました。
完成です。頂きます。大豆ミートが本当の豚肉みたいでびっくりしました。言われないと判別できないと思います。
2017年06月10日 16:24撮影 by  SOV32, Sony
1
6/10 16:24
完成です。頂きます。大豆ミートが本当の豚肉みたいでびっくりしました。言われないと判別できないと思います。
ビビンバも頂きます。頂きものです(^_^)
その他にも色々と頂きましたよ。
2017年06月10日 16:36撮影 by  SOV32, Sony
1
6/10 16:36
ビビンバも頂きます。頂きものです(^_^)
その他にも色々と頂きましたよ。
まだ明るいです。
2017年06月10日 18:13撮影 by  SOV32, Sony
6/10 18:13
まだ明るいです。
まだ明るいと思っていたら、あっという間に暗くなりました。とりあえず、一次会は終了です。
2017年06月10日 19:00撮影 by  SOV32, Sony
6/10 19:00
まだ明るいと思っていたら、あっという間に暗くなりました。とりあえず、一次会は終了です。
二次会はこれから…っと思ったんですが…
2017年06月10日 19:04撮影 by  SOV32, Sony
6/10 19:04
二次会はこれから…っと思ったんですが…
まだまだ…
…でも寒いな〜
やっぱり寒いですね。
2017年06月10日 19:06撮影 by  SOV32, Sony
6/10 19:06
まだまだ…
…でも寒いな〜
やっぱり寒いですね。
ここは暗いんだけど、森の外は夕焼けが綺麗!
2017年06月10日 19:14撮影 by  SOV32, Sony
6/10 19:14
ここは暗いんだけど、森の外は夕焼けが綺麗!
場所を変えてみると、こちらも夕焼けが綺麗だわ〜
っというわけで、早めの就寝です。
2017年06月10日 19:17撮影 by  SOV32, Sony
6/10 19:17
場所を変えてみると、こちらも夕焼けが綺麗だわ〜
っというわけで、早めの就寝です。
翌朝は鳥の囀りで目が覚めました。コーヒーの焙煎からです。
2017年06月11日 05:15撮影 by  SOV32, Sony
6/11 5:15
翌朝は鳥の囀りで目が覚めました。コーヒーの焙煎からです。
ちょっと、朝の山歩です。ここから下山するわけではないけど、とりあえず読んでおきましょう。
2017年06月11日 07:48撮影 by  SOV32, Sony
6/11 7:48
ちょっと、朝の山歩です。ここから下山するわけではないけど、とりあえず読んでおきましょう。
因に山バッチは購入済なのでした。そんなわけで、始発のバスで帰ったのでありました。
2017年06月11日 07:52撮影 by  SOV32, Sony
6/11 7:52
因に山バッチは購入済なのでした。そんなわけで、始発のバスで帰ったのでありました。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.23kg
個人装備
GPSロガー 歩数計 財布 計画書 地図 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ 帽子 バンダナか手ぬぐい 筆記具 保険証(山岳保険証も) ファーストエイドキット シェルター 携帯電話 ボトルホルダー 時計 非常食 携帯バッテリー ナイフセット カトラリーセット タフケット タオル テーブル 軍手 ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途) テント グランドシート フライシート テントマット ポール・ペグ ランタン シュラフ マット 枕カバー サンダル ロフト

感想

大菩薩嶺のキャンプ場で、夜空を観ながら、テントの設営練習してみました。夜空は、あまり観ていなかったけど(^^;

今回の山行は、目的がテン泊と言っても過言ではない。万が一に備えてツェルトをザックに入れていても、その時が来た時に使えなかったら意味が無いって事で、今回のイベントが開催されたのでした。
ただ、私は奠都なので、普段奠都を持ち歩いているわけではないので、主旨からは微妙にずれているかも(^^ゞ

私は普段はEm-Shelterを持ち歩いていますが、このシェルターでは流石に宿泊は辛いですからね。

【大菩薩峠と大菩薩嶺】
テン泊目的とは言っても、ちゃんと山行もしましたよ。シンプルに大菩薩峠から大菩薩嶺を経由して周遊してきました。天気は良かったんだけど、稜線は風が強かったです。そのうち雲行きが怪しくなってきて、ポツポツ降ってきました。やっぱり山の天気は油断できないな〜
遠くは明るかったので、そんなに酷くはならないだろうとは思いましたけど。
人気の登山ルートなので、やっぱり、人が多かったですね。

【テン泊2日目を想定したカレー】
今回の食事はテン泊2日目を想定した食材にしてみました。成る可く荷物を軽くしたかったという事もありますけど(^^ゞ
●食材
・ 大豆の肉もどき
・ 人参の干し野菜
・ オニオンスープの素
・ カレールー
・ 米

● 作り方
1. 人参、肉もどき、オニオンスープの素、水を飯盒に入れます
2. 飯盒の中蓋に米と水を入れます
3. 飯盒に中蓋を乗せます
4. 蓋をして暫し加熱
5. カレーとご飯を同時に作りますよ
6. カレールーを入れて更に加熱して完成です

二日目だとお肉は無理だよねって事で、大豆の難いもどきだったけど、皆さん、豚肉だと思ったみたいです(^^)

【やっぱり寒かった…】
早くから宴がスタートし、日が暮れる頃には、皆さん、就寝(笑)
私ともう一人の方と二人で飲んでいましたが、寒くなってきて、早々と奠都に入りました。
夜は寒いと思っていましたが、今回も寒かったです(^^;
何度目が覚めた事か…
シュラフが古いって事もあるんだろうけど…もう少し、着る物を工夫するべきだった。

【鳥の囀りで起床】
それでも、やっぱり、何時の間にか熟睡していたようです。鳥の囀りで目が覚めました。そして、外は既に明るくなっていました。
鳥の囀りで起きるなんて、本当に久々の経験です。
こういう起床は気持が良いですね。
朝のコーヒー焙煎にも力が入ります。
朝のコーヒーも美味しいです。

【奠都の畳み方】
奠都の設営もだけど、撤収は色々と勉強しないと駄目だな〜っと思った。特に雨の日の撤収を考えると…
やっぱり、立ったままで奠都を畳めないと駄目だよね。今日は晴れていたから下に敷いた状態て畳めたけど。
でも、テン泊だと山行の幅は広がるね。

メンバーは
F, NSYN, RIK, YOSSHIY, YSOK, YM-san

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら