ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1166905
全員に公開
ハイキング
白山

大長山&赤兎山

2017年06月11日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 福井県
 - 拍手
ランちゃん その他2人
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
822m
下り
824m

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:50
合計
5:42
9:59
10:00
24
10:24
49
11:13
11:37
35
12:12
17
12:29
25
12:54
12
13:06
17
13:23
2
13:25
13:43
20
展望地
14:03
14:10
30
14:40
31
天候
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道から林道への分岐に、例年のようなノボリがありませんでした。
石川県から行く場合、赤い橋を渡る手前、電話ボックスと小原のバス停があるところから林道へGO(未来の自分へのメモ)

林道通行料:@300/人
コース状況/
危険箇所等
小原峠まで残雪なし。
小原峠ー大長:残雪1箇所。フラットな場所でスリップや道迷いの恐れなし。ドロドロ
小原峠−赤兎:残雪1箇所。傾斜があるため少し注意が必要。踏み抜き注意。ドロドロ
専務夫妻と、まずは一緒に出発。
2017年06月12日 09:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/12 9:29
専務夫妻と、まずは一緒に出発。
チゴユリ。花の写真撮るので、先に行っててくださいねー。
2017年06月12日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
6/12 9:31
チゴユリ。花の写真撮るので、先に行っててくださいねー。
エンレイソウ。
2017年06月12日 09:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/12 9:45
エンレイソウ。
チャルメルソウ。
出発15分。専務夫妻のペースに着いてくのは無理と悟る。
2017年06月12日 09:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
6/12 9:45
チャルメルソウ。
出発15分。専務夫妻のペースに着いてくのは無理と悟る。
水場のリュウキンカ。
2017年06月12日 09:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/12 9:47
水場のリュウキンカ。
ペースを上げすぎてた影響で、心臓が破れそうです。一人に戻って仕切り直し。
2017年06月12日 09:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/12 9:47
ペースを上げすぎてた影響で、心臓が破れそうです。一人に戻って仕切り直し。
サンカヨウが、
2017年06月12日 09:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
6/12 9:54
サンカヨウが、
お祭りでした。
2017年06月12日 09:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
6/12 9:54
お祭りでした。
小原峠。
専務夫妻に「大長に行きまーす」と伝えてなければ、間違いなく赤兎でお茶を濁していたことでしょう。
2017年06月12日 09:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/12 9:59
小原峠。
専務夫妻に「大長に行きまーす」と伝えてなければ、間違いなく赤兎でお茶を濁していたことでしょう。
カエデの花?
2017年06月12日 10:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/12 10:09
カエデの花?
イワナシ。
2017年06月12日 10:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
6/12 10:15
イワナシ。
ツバメオモトが待っていてくれました。
2017年06月12日 10:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
6/12 10:18
ツバメオモトが待っていてくれました。
この手は区別が付きません。
2017年06月12日 10:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/12 10:21
この手は区別が付きません。
あまりにも地味な苅安山。
2017年06月12日 10:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/12 10:24
あまりにも地味な苅安山。
ムラサキヤシオ? ミツバツツジ?
2017年06月12日 10:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/12 10:25
ムラサキヤシオ? ミツバツツジ?
マイヅルソウ。まだまだ咲いているのはレアです。
2017年06月12日 10:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/12 10:29
マイヅルソウ。まだまだ咲いているのはレアです。
オオカメノキ。
2017年06月12日 10:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/12 10:32
オオカメノキ。
残雪はこれだけ。危険は枝のピシッだけ。
2017年06月12日 10:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/12 10:38
残雪はこれだけ。危険は枝のピシッだけ。
雪があるところには、ショウジョウバカマと
2017年06月12日 10:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/12 10:42
雪があるところには、ショウジョウバカマと
なんちゃらオウレン。
2017年06月12日 10:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
6/12 10:43
なんちゃらオウレン。
赤兎を振り返る。あっちに行ってれば、今頃はランチしてたかもしれないなあ。
2017年06月12日 10:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/12 10:53
赤兎を振り返る。あっちに行ってれば、今頃はランチしてたかもしれないなあ。
そして自分が進む道。ピーク手前に専務夫妻らしき姿が。もうあんなところまで・・・
2017年06月12日 10:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/12 10:54
そして自分が進む道。ピーク手前に専務夫妻らしき姿が。もうあんなところまで・・・
イワカガミ。
2017年06月12日 10:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/12 10:55
イワカガミ。
なんちゃらイチゴ。
2017年06月12日 10:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/12 10:59
なんちゃらイチゴ。
白山方面。
2017年06月12日 11:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
6/12 11:01
白山方面。
別山方面。立ち止まるために写真を撮ってるのがバレましたか。
2017年06月12日 11:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/12 11:01
別山方面。立ち止まるために写真を撮ってるのがバレましたか。
頂上で一服している人達が見えてきました。
2017年06月12日 11:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/12 11:09
頂上で一服している人達が見えてきました。
案外あっさりと山頂到着。
2017年06月12日 11:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/12 11:13
案外あっさりと山頂到着。
今日はすごい展望です。
専務夫妻はランチ終盤でした。
2017年06月12日 11:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
6/12 11:14
今日はすごい展望です。
専務夫妻はランチ終盤でした。
肉眼では、三ノ峰の避難小屋も見えました。
2017年06月12日 11:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/12 11:14
肉眼では、三ノ峰の避難小屋も見えました。
コバイケイソウ。もうすぐ咲きそう。
2017年06月12日 11:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
6/12 11:22
コバイケイソウ。もうすぐ咲きそう。
素晴らしい展望に、ついつい「赤兎も行きますよね。」と口を滑らしてしまう。
2017年06月12日 11:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
6/12 11:31
素晴らしい展望に、ついつい「赤兎も行きますよね。」と口を滑らしてしまう。
ここから赤兎。小原峠までは何とか専務夫妻にくっ付いてたけど、登りオンリーになると着いていけない。お花写しながら行くんで、先に行っててくださいねー。

お花がまだ少ないので、このカタバミには助けられた。
2017年06月12日 12:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/12 12:34
ここから赤兎。小原峠までは何とか専務夫妻にくっ付いてたけど、登りオンリーになると着いていけない。お花写しながら行くんで、先に行っててくださいねー。

お花がまだ少ないので、このカタバミには助けられた。
ゴゼンタチバナ。
2017年06月12日 13:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
6/12 13:02
ゴゼンタチバナ。
赤兎山頂。専務夫妻はいなかった。先に進んだようだ。私も行かねばならないだろう・・・
2017年06月12日 13:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/12 13:06
赤兎山頂。専務夫妻はいなかった。先に進んだようだ。私も行かねばならないだろう・・・
明日咲きますね。
2017年06月12日 13:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/12 13:08
明日咲きますね。
白山と赤兎平。
2017年06月12日 13:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
6/12 13:08
白山と赤兎平。
北アルプス(乗鞍?)もはっきり。 
2017年06月12日 13:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/12 13:08
北アルプス(乗鞍?)もはっきり。 
今日赤兎に登った人は、全員この花の写真を撮っていると思う。まだこれ一輪。
2017年06月12日 13:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
6/12 13:08
今日赤兎に登った人は、全員この花の写真を撮っていると思う。まだこれ一輪。
代わりといっちゃナンですが、カタクリが。
2017年06月12日 13:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
6/12 13:15
代わりといっちゃナンですが、カタクリが。
赤兎にカタクリが咲くとは、知らなかったか忘れてました。
2017年06月12日 13:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/12 13:16
赤兎にカタクリが咲くとは、知らなかったか忘れてました。
さっきとは違う種類のオウレン。
2017年06月12日 13:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/12 13:20
さっきとは違う種類のオウレン。
イワカガミ。
2017年06月12日 13:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/12 13:20
イワカガミ。
避難小屋。専務夫妻はいなかった。先に進んだようだ。私も行かねば・・・
2017年06月12日 13:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/12 13:23
避難小屋。専務夫妻はいなかった。先に進んだようだ。私も行かねば・・・
展望地から。素晴らしい景色でした。
2017年06月12日 13:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
6/12 13:27
展望地から。素晴らしい景色でした。
赤兎頂上に戻る。少し雲が出てきて、この後白山上部は雲隠れ。
2017年06月12日 14:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
6/12 14:03
赤兎頂上に戻る。少し雲が出てきて、この後白山上部は雲隠れ。
再びサンカヨウを愛でて、
2017年06月12日 14:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/12 14:45
再びサンカヨウを愛でて、
風でユラユラするタケシマランと格闘しました。
2017年06月12日 14:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
6/12 14:49
風でユラユラするタケシマランと格闘しました。
撮影機器:

感想

小原林道で私の前を走っていた車の運転手が、駐車場に着くなりツカツカとやってきて、

おはよう、随分あおってくれたねえ。

勤める会社の専務でした。奥さんと一緒に登山に来てたのです。確かに割とピタリと付けてましたが、けしてあおった訳ではありません! 夏のボーナスにはどうかご慈悲を〜

一緒に出発してはみたものの、剱岳を早月尾根で日帰りする専務夫妻に付いていけるハズもなく、15分で敗退。そこからは自分のペースで登りましたがダメージはしばらく続きました。

小原峠から大長方面に向かっている途中でdokuboさんにお会いしました。すでに大長を登って、これから赤兎に向かうとのこと。「赤兎で待ってます〜」と言われたものの、今日は無理ですと答えました。

しかし大長山頂で素晴らしい景色を楽しんでいたら、むくむくと欲が湧いてきて、結果的には赤兎にも登れましたが、相当疲れました。

去年の今頃は白山にバンバン通っていたのですが、今年はこの体たらく。ジムに行けば良いのですが、楽しくないんですよ、アレ。でもそんなこと言ってる状況じゃないし、明日から通おうかなあ、いや明後日からにしようかな・・・グズグズ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

最高でしたね
lanchidさん、おはようございます。
昨日は2度もお会いできて嬉しかったです。
しかし素晴らしい白山の眺望でしたね。
予想通り赤兎にも登られて、なにげに自分よりも早いんですが・・・
自分とは時間を置いて歩かれてるので良かったですが、もう少しで思い切り煽られるところでした(笑)
2017/6/12 4:30
Re: 最高でしたね
dokuboさん、おはようございます。昨日はお会いできて嬉しかったです。

しっかし、本当にきつかったです。元々は大長だけ登ろうと思ってて、あまりの辛さに赤兎に予定変更したくなってました。しかし専務達に大長行くって言ってしまってたので、行かないと心配するでしょうし、半ば仕方なく大長へ。あーしんどいーとネガティブになっている時にdokuboさんにお会いできて、元気が出ました 立ち話で正当に休憩もできましたし。

景色は本当にサイコーでした。行って良かった、頑張って良かったです。

またバッタリお会いしましょうね
2017/6/12 8:39
20分...ザンネンでしたよ
lanchidさん、おはようございます
絶好の展望日和でしたね
僕達も避難小屋過ぎの展望スポットでまったり白山眺めてましたよ(^_-)-☆

douboさんにお逢いしてlanchidさんが
大長へ登られた事は知っておりました
なので下山時にお逢いできるかと期待...小原峠では普段しない休憩を
あぁcoldsweats01...あと20分待てば
駐車場でlanchidさんの車を発見した時は妻と共に悔しがりましたよ
2017/6/12 5:49
Re: 20分...ザンネンでしたよ
toshiさん、おはようございます

小原峠で待ってくれてたんですね。それなのに「もっとゆっくり〜」などとヌカシテしまいまして、申し訳ありませんでした

toshiさんの写真に私の車が写っていたのですが、やはり気付いていましたか。先日から「白山1300年」のマグネットも付けたので、さらに見付け易くなりましたよん

おろし蕎麦の写真に触発されて、夕べはラーメン作って食べてしまいました 内緒にしといてください。
2017/6/12 8:43
お疲れ様です
珍しくお花の種類が多くなりましたね 一度に両方とはさすがですね
2017/6/12 7:39
Re: お疲れ様です
板やん、おはようさん

昨日は板やんも来てるんじゃないかと思って車探したのに〜  でも、お花には少し早過ぎな感じでしたね。

しばらくは鞍掛から足を洗って、夏山シーズンを楽しみますよ。でも天気が悪かったら鞍掛行くんで、ヨロシクねん
2017/6/12 8:47
Re[2]: お疲れ様です
赤兎山には6/4に登りました ウド コシアブラ ヒラタケのおまけつきでラッキーでした 小原林道開通前で静かな山行でしたよ
2017/6/12 17:50
Re[3]: お疲れ様です
えーっ、三ツ谷から登ったの?

林道と渡渉の状況を、詳しく白状してくださーい
2017/6/12 20:06
Re[4]: お疲れ様です
林道最終地の広場の涸れた大きな木無くなっていました 崩壊地の工事は今年も継続中で日曜日以外は行かない方が良いです 林道はスピード控えめならOKです 僕のN1でも底 当たりませんでした 渡渉部の飛び岩OKですよ
2017/6/12 22:13
Re[5]: お疲れ様です
板やん、情報ありがとー

日曜オンリー、承知いたしましたー

体力低下に焦ったので、今朝は鞍掛で朝活してきました。6時ちょい前から登り始め、家に戻ったのが8時10分、そこから出勤しました  カキランの場所忘れました。ウリノキは発見しましたよん。

ところで鉄塔コースの入り口に進入禁止の看板が新設されていましたが、色布なども撤去されてしまったのですかね。
2017/6/13 20:10
Re[6]: お疲れ様です
今月に入ってから道迷いで とのお新道に降りて とのおの町か加賀市に苦情を言ったアホたれがいて  それが小松市から鞍掛山を愛する会に入りあの看板になりました 展望コースにもついています 目印はついたままです  要するに初心者及び初めての人は進入禁止です    朝活寝ぼけてパジャマのままだったりとか お気をつけてください
2017/6/13 23:54
Re[7]: お疲れ様です
板やん、情報ありがとう  そういう事情でしたか
モグリのコースだから仕方ない部分はあるけど、堂々と「鉄塔コース」という名称で書かれていたのでウケました  非公認鉄塔コース、みたいな。

パジャマだなんて、とんでもない  いつもと同じ超イケテるウエアですよ
2017/6/14 20:22
赤兎山頂で
lanchidさんこんにちは。
時間的に山頂ですれ違っています。
赤兎山頂でおっさん三人の写真を頼まれませんでしたか?
遅いスタートで山頂着が14時頃でした。
そういえば何度かすれ違っているのにお顔を知らないので
全く気付きませんでした。
2017/6/12 8:50
Re: 赤兎山頂で
あーっ

写真を撮ったのは専務の奥さんで、避難小屋方面から戻ってこない専務を探しに行ったのが私でした  役割が逆の方がナチュラルな感じがしますが、私がついついカメラを避けてしまいました

私が一番沢山お会いしているヤマレコメンバーはokiaさんですね。今年もぜひ記録を伸ばしていきましょう
2017/6/12 20:04
白山の眺望も、花も・・そして出合いも最高でしたね。
大長山も赤兎山も、皆さんに抜かれるばかりでした。(笑)
花の写真も、山々の眺望もいっぱい撮影しました。
しゃがんだり、立ったりする度にめまいが起きそうでしたよ!。
今年は福井の山旅に何度も出掛けてますが、これほど素晴らしい白山は初めてかな。
また、ヤマレコユーザーさんにもたくさんお会い出来て良かったです。
lanchidさんに頂いたメッセージで、誰だかはっきりと分かりましたよ。
福井の山の何処かで、爽やかトークしたいです。(笑)
またお会い出来るのを楽しみにしてますね。ken。
2017/6/12 21:32
Re: 白山の眺望も、花も・・そして出合いも最高でしたね。
kenさん、コメントありがとうございます。本当に素晴らしい日でした

私は登山口まで1時間半の地元在住ですが、遠くから多くの人が来てらっしゃって、そんな方々が「素晴らしい白山」と誉めてくださるのを聞くと、自分を誉めてもらってるみたいに嬉しくて照れます

福井だけじゃなく石川の山々にもお越しくださいね。●は軽いが●は重い、というワードが聞こえたら、どんなにヘロヘロ状態でもピクンッと反応して振り返りますから  
2017/6/12 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら