記録ID: 1167009
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
田代山開山〜帝釈山で探し物
2017年06月11日(日) [日帰り]
sahon
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 505m
- 下り
- 884m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
猿倉登山口7時40分スタートです。 ログが作動してなかった。 登山道は特に危険箇所なしです。 田代山〜帝釈山間の樹林帯は残雪ありですが、つぼ足でいけます。 帝釈山山頂付近は岩場がありますが、梯子など設置してあるため問題なし。 |
その他周辺情報 | 登山後は燧の湯に。大人500円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
今回は、田代山開山とゆうことで田代山へ。帝釈山のオサバグサ祭も行きたかったけど、仕事の疲れが溜まりすぎてて馬坂登山口までは行きませんでした(^_^;)
朝6時半くらいに猿倉登山口につきましたが、駐車場はすでに満車。
誘導員の指示にしたがって路上に縦列駐車しました。
祈願祭前に受付をし、手形を頂き、トイレの水を山頂へ運ぶお手伝いとして、ペットボトルに入ったトイレ用水をザックにつめて登山スタート。
祈願祭も見たかったけど、帝釈山まで行くため見ずに終わりました(^_^;)
田代山山頂まではよく整備された登山道で、危険箇所なしです。
田代山〜帝釈山へ向かう道には所々残雪、夏道の目印が隠れてたりするので、トレースを見失わないように進みました。
今回は田代山湿原はチングルマが主役で、たくさん咲いてました。
帝釈山での探し物は、下山中に発見!
相方がヒカリゴケをどうしてもみたい!との事で、行き帰り、木の根元の穴やら、空洞を覗きながら移動してたので、他の人には不審者と思われたかもー(^_^;)
でも、相方の執念でどうにか見つかってよかったです(^^)
オサバグサも、また見に行きまーす!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人
田代山!ここ数年気になってた山。花が沢山ですねー😊今年こそ!トイレとかもありましたか?尾瀬から桧枝岐村付近のエリアは素晴らしい場所が沢山ありますね〜😆
コメントありがとうございます(^^)
トイレは猿倉登山口の広い駐車場と、山頂湿原の、弘法大師堂脇にありますよ(^^)
水洗できれいですよ(^^)
田代山、夏にも花が咲くのでおすすめです(^^)
2年前に田代山に行きましたよ!ミニ尾瀬って感じで良いですよね〜♪
ちなみに。
大きな葉っぱに咲く紫色の花は『エイレイソウ』コケモモと勘違いされたピンクの花は『ヒメシャクナゲ』白い花は『ミツバオウレン』ですよ♪
沢山のお花が見れて良かったですねぇ!
私は帝釈山山開き記念に頂くバッチが欲しいなぁ(^-^)v
コメントありがとうございます(^^)
2年前にも来られたんですね(^^)
お花の名前、教えてくださってありがとうございます(^^)
思いっきりまちがってました、ヒメシャクナゲでしたね(^_^;)
勉強になります(^^)
天気良くて最高だったね(o^^o)
これからお花の季節でますます楽しみだぁ!
この日あたしは沼原に行ってみたけど、こっちも天気良かったよ!春蝉の脱け殻がたくさん木にくっ付いてた^_^ あとハルリンドウが満開でした!
これからも山レコ花レコ宜しくね〜( ^ω^ )
コメントありがとう(^^)
天気よくて最高だったよー、日焼けしたけど(^_^;)
夏にむけて、花がいっぱい咲くね(^^)
勉強不足で名前がわからないことが多いけど(^_^;)
沼っ原も天気よかったんだね、春セミにハルリンドウ、初夏って感じだねー
これからもレコ、がんばります(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する