ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1167559
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

山歩きが好きになる山、入笠山

2017年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
11.1km
登り
419m
下り
424m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:18
合計
3:36
10:35
9
10:44
10:46
5
10:51
34
11:25
11:34
13
11:59
12:00
11
12:11
32
12:43
31
13:14
24
13:38
9
13:47
13:50
1
13:51
13:54
16
14:10
ゴール地点
シャトルバスの時間が心配なので、お昼ご飯は休憩しつつの行動食ですませました。
天候 晴れのち曇りのち小雨
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富士見駅からゴンドラ山麓駅まで無料シャトルバス 10時  帰りは15時発
シャトルバスは 4/29〜11/5の土日祝日及び5/27〜6/25は毎日運行
この日は2台バスが出ました。
ゴンドラは往復1650円→「また来てねチケット」で1350円ヽ(^▽^)ノ
ゴンドラ山頂駅すぐのドイツすずらん見頃です
2017年06月10日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
6/10 10:31
ゴンドラ山頂駅すぐのドイツすずらん見頃です
かわいいな
2017年06月10日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
15
6/10 10:31
かわいいな
今日はすずらん群生地階段経由で入笠湿原へ
2017年06月10日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/10 10:37
今日はすずらん群生地階段経由で入笠湿原へ
階段わきの日本すずらんは咲き始め
2017年06月10日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/10 10:41
階段わきの日本すずらんは咲き始め
入笠湿原、気持ちいい〜。
2017年06月10日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
6/10 10:45
入笠湿原、気持ちいい〜。
黄色い花の絨毯
2017年06月10日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/10 10:45
黄色い花の絨毯
ズミも咲き始め
蕾が赤くてかわいいです。
2017年06月10日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/10 10:49
ズミも咲き始め
蕾が赤くてかわいいです。
咲いている木も
写真を撮るのが難しい。
2017年06月10日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/10 10:49
咲いている木も
写真を撮るのが難しい。
ニリンソウかな。
サンリンソウもあるらしい。
2017年06月10日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/10 10:56
ニリンソウかな。
サンリンソウもあるらしい。
御所平の花畑ではサクラソウが咲いていました
2017年06月10日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
6/10 11:00
御所平の花畑ではサクラソウが咲いていました
御所平の花畑をジグザグに登っていきます
2017年06月10日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/10 11:01
御所平の花畑をジグザグに登っていきます
シロバナノヘビイチゴ
よく見たら可愛い花だった。今まで気づかなくてゴメンね。
2017年06月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/10 11:02
シロバナノヘビイチゴ
よく見たら可愛い花だった。今まで気づかなくてゴメンね。
ツマトリソウ
花の縁取りがほんのりピンク
2017年06月10日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
6/10 11:03
ツマトリソウ
花の縁取りがほんのりピンク
ちっちゃな日本すずらん
2017年06月10日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/10 11:06
ちっちゃな日本すずらん
入笠山山頂は老若男女大にぎわい。
八ヶ岳が正面、いい眺め。
2017年06月10日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/10 11:27
入笠山山頂は老若男女大にぎわい。
八ヶ岳が正面、いい眺め。
ここから見る甲斐駒が好き
2017年06月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/10 11:32
ここから見る甲斐駒が好き
仙丈ヶ岳も。
2017年06月10日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/10 11:27
仙丈ヶ岳も。
山頂標識
北アルプス、中央アルプスは雲の中。
今日は時間がないので次に向かいます
2017年06月10日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/10 11:33
山頂標識
北アルプス、中央アルプスは雲の中。
今日は時間がないので次に向かいます
2017年06月10日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/10 11:52
大阿原湿原にて
こっちは人が少ない
2017年06月10日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/10 12:00
大阿原湿原にて
こっちは人が少ない
クリンソウの群生
2017年06月10日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
6/10 12:18
クリンソウの群生
テイ沢は静かな渓流沿いの道。
誰にも会わず。
2017年06月10日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/10 12:20
テイ沢は静かな渓流沿いの道。
誰にも会わず。
他の方のレコで知ったオサバグサ。
とっても可愛い。
2017年06月10日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/10 12:26
他の方のレコで知ったオサバグサ。
とっても可愛い。
シャラシャラと音が聞こえてきそう。
2017年06月10日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/10 12:28
シャラシャラと音が聞こえてきそう。
ニリンソウたくさん。
2017年06月10日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/10 12:25
ニリンソウたくさん。
今にも雨が降り出しそうなので、急げと自分に言いつつもつい写真をとってしまう。
2017年06月10日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/10 12:34
今にも雨が降り出しそうなので、急げと自分に言いつつもつい写真をとってしまう。
ところどころに小さな滝。
2017年06月10日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/10 12:39
ところどころに小さな滝。
入笠牧場で牛さんのんびり。
雨が降り出した。
2017年06月10日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/10 13:13
入笠牧場で牛さんのんびり。
雨が降り出した。
ズミの花かな。ツボミの木が多いので、これから花がたくさん咲きそうです。
2017年06月10日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/10 13:16
ズミの花かな。ツボミの木が多いので、これから花がたくさん咲きそうです。
素敵な眺め
2017年06月10日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/10 13:25
素敵な眺め
遠くの山が水墨画みたいで何気にお気に入り。
2017年06月10日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/10 13:26
遠くの山が水墨画みたいで何気にお気に入り。
入笠湿原に戻ってきました。
2017年06月10日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/10 13:41
入笠湿原に戻ってきました。
マイヅルソウ
2017年06月10日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/10 13:42
マイヅルソウ
満開のズミの花
2017年06月10日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/10 13:50
満開のズミの花
2017年06月10日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/10 13:50
こっちはエゾノコリンゴ、真っ白な花
2017年06月10日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/10 13:53
こっちはエゾノコリンゴ、真っ白な花
すずらん山野草園のマイヅルソウ
2017年06月10日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/10 14:05
すずらん山野草園のマイヅルソウ
クマガイソウ
2017年06月10日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/10 14:08
クマガイソウ
こっちはキバナアツモリソウ
2017年06月10日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/10 14:10
こっちはキバナアツモリソウ
ホテイアツモリソウ咲き始めの花
*ほとんどの花が満開でした
2017年06月10日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/10 14:11
ホテイアツモリソウ咲き始めの花
*ほとんどの花が満開でした
チゴユリ
子どものように可愛い百合という意味らしいです。
2017年06月10日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/10 14:14
チゴユリ
子どものように可愛い百合という意味らしいです。
再びのドイツすずらん
2017年06月10日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/10 14:17
再びのドイツすずらん
かわいいです
2017年06月10日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
6/10 14:19
かわいいです
2017年06月10日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
6/10 14:20
撮影機器:

感想

花の山、入笠山。子どもからお年寄りまで皆さんがとても楽しそうに歩いているのが印象的でした。ドイツすずらんは見頃、日本すずらんはこれからという感じです。華やかな花は目立たないけど、小さな可憐な花が咲き、気持ちのいい湿原、眺めのいい山頂と手軽に登れて楽しい山でした。
人が多い山頂から静かな大阿原湿原へ。テイ沢は誰にも会わず、今にも雨が降り出しそうで、ちょっとドキドキしながら歩きました。秋に歩いた時はところどころ白いゲジゲジみたいな虫が大量発生していて早く抜けたいと思いながら歩きましたが、今回は可愛い花を眺めながら楽しく歩けてあっという間でした。天気が悪いので高座岩には行かず次回のお楽しみにしました。
これからたくさんのズミの花が開いて、牧場方面ももっと綺麗な季節を迎えることと思います。また遊びにこようっと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

ど忘れ
harunonekoさん こんばんは

スズランの入笠山ですね。花多いですね〜。
昨日、神さんと、山友と三人で、アヤメ園とバラ園を見に行きました。今が盛りで良かったです。平場の園ですから楽なもんですが、神さんが、花がきれいでいっぱいあって楽な山は、あそこだよね、あそこ、と言い出したのです。みんなわかっているんです。入笠山だってことは。私は、行ったことはないのですが、他の人は何回か行っているんです。ところが名前が出てこないんです。あれあれって。
いま、harunonekoさんの日記を読んで、思い出し笑いしてしまいました。くすくす(-_-;)  
2017/6/12 22:23
Re: ど忘れ
妙高さん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。

え〜、皆さんご存知なんですか?
名前は忘れられても、有名な山だったんですね〜。全国区?
地元の山って感覚があったので、ちょっと意外です〜。
フフフ、確かに”花がきれいでいっぱいあって楽な山”ですね。
るんるん歩けて楽しいですよ♪。
2017/6/12 23:04
お花の山
harunonekoさんこんばんは〜♪
昨年はドイツスズランの辺りでベルちゃんを撮影して、遭難させてしまいました。奇跡の生還を果たして戻ってきました。
私もまたベルちゃんを連れて行こうかな?
無くさないように気をつけながらね。
入笠山レコとても参考になりました(^^)
2017/6/12 23:32
Re: お花の山
kitausagiさん、こんばんは〜。
コメントをありがとうございます。

昨年のベルちゃん遭難と奇跡の生還はドラマチックでしたね。
ベルちゃんのこと思い出しながら、歩きましたよ〜。
テイ沢も素敵です。周回するのならば林道歩きはちょっと飽きるので、高座岩を回った方がいいかもしれません。時間に気をつけながらね
お仕事再開ですね。疲れて倒れないようにほどほどに頑張ってください。
2017/6/13 0:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら