ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1169312
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

早池峰山、強風にも負けず登る

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
663m
下り
650m
MarkerMarker
1 km

コースタイム

小田越 09:30分出発 標高1230m
山頂  11:40分到着   1917m
山頂  11:50分出発
小田越 13:45分到着   1230m
(登り所要時間 2時間10分  下り 1時間55分)
全行程 4時間15分
獲得標高 登り687m 下り687m
天候 強風と少し雨
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
岩手交通(TEL0196513355)土日祝運行(期間限定)、片道1700円
・行き~盛岡駅東口バスT8番乗り場、07:10発→08:54小田越登山口
・帰り~      小田越登山口、15:12発→16:55盛岡駅東口
コース状況/
危険箇所等
小田越登山口から往復
標高差は687mなので、体力的にはやさしい登山と思います。
しかし登山道の状況は岩場というか、石ころゴロゴロというか、
とても歩きにくい登山道でした。
山頂付近は雪渓がありますが、平坦な所なのでアイゼンはいらない。
梯子もあったり岩場もあったりで、体力的にはやさしいが危険度はやさしくない
その他周辺情報 小田越登山口にはトイレはあります。自販機はあったかどうかわからない
同登山口から西に歩いて1500m地点にビジターセンターがある。
山頂避難小屋の様子は要ネット調べ。
小田越行
盛岡東口8番乗り場、
小田越行、7時10分発
(カメラの時計が5分進んでいる)
2017年06月11日 07:13撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 7:13
小田越行
盛岡東口8番乗り場、
小田越行、7時10分発
(カメラの時計が5分進んでいる)
小田越登山口
9時30分出発
標高1230m
2017年06月11日 09:27撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 9:27
小田越登山口
9時30分出発
標高1230m
岩場が多い登山道
ここらから強風です
2017年06月11日 09:56撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 9:56
岩場が多い登山道
ここらから強風です
尾根の木道にでると風が弱い
1
尾根の木道にでると風が弱い
雪渓がでてきた
2017年06月11日 11:29撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 11:29
雪渓がでてきた
山頂はガスはあるけど
風は弱い
2017年06月11日 11:34撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 11:34
山頂はガスはあるけど
風は弱い
かなり大きな雪渓。
平坦な所なので滑らない
2017年06月11日 11:35撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 11:35
かなり大きな雪渓。
平坦な所なので滑らない
ホワイトアウト
になっても大丈夫
しっかり足跡も目印もあります
2017年06月11日 11:43撮影 by  d-01G, HUAWEI
1
6/11 11:43
ホワイトアウト
になっても大丈夫
しっかり足跡も目印もあります
山頂
1917m
11時40分到着
2017年06月11日 11:40撮影 by  d-01G, HUAWEI
5
6/11 11:40
山頂
1917m
11時40分到着
タイマー10秒なので
このひと忙しい(-_-;)
ポーズするマがない
2017年06月11日 11:41撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/11 11:41
タイマー10秒なので
このひと忙しい(-_-;)
ポーズするマがない
三角点に挨拶
100均の手袋が活躍します
5
三角点に挨拶
100均の手袋が活躍します
強風の中を下山。
飛ばされそう!
2017年06月11日 12:35撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 12:35
強風の中を下山。
飛ばされそう!
無事下山
13時45分
標高1230m
2017年06月11日 13:44撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/11 13:44
無事下山
13時45分
標高1230m
大学生のお兄さんに
お願いしました
2017年06月11日 13:51撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/11 13:51
大学生のお兄さんに
お願いしました
はやぶさ
盛岡駅→新青森へ
2017年06月11日 17:42撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 17:42
はやぶさ
盛岡駅→新青森へ
奥羽本線で弘前へ
2017年06月11日 19:16撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 19:16
奥羽本線で弘前へ
今日の山小屋
スーパーホテル弘前
駅弁「鶏ごぼうめし」に
松屋の「カレー弁当」
全部食べれるか?
2017年06月11日 21:08撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/11 21:08
今日の山小屋
スーパーホテル弘前
駅弁「鶏ごぼうめし」に
松屋の「カレー弁当」
全部食べれるか?

感想

早池峰山に行く計画をしていて、一番の問題はアクセス。
車で行くとなると、1000キロ以上あるし、疲れて無理(-_-;)
公共交通機関で行くとして、駅からバスかタクシーかレンタカーの
この三つのどれかだ。タクシーなら往復20000円か?
6月11日に早池峰山の山開きがあって、盛岡駅から小田越までの直通バスが
運転されるのが分かって、今回の東北遠征となった。
前泊が大和旅館で駅から歩けば30分。バスで駅に行こうとしたら、早い時間にバスが
なくて、急いで駅まで歩く(かなり疲れる(-_-;))。
駅前の松屋でカレー食べて、カレー弁当もしてもらってバスに飛び乗った。
             (カレー弁当、しかし食べずに下山した)
このバスが遅れて小田越に到着
急いで出発するが、後続があまり来ない?天候が良くないからか。
下山してくる人は多い。ということは風が強いけど歩けるという事だ。
と自分を納得させて登って行く。
とにかく風が強い。よっぽど退却しようと思ったけど、昨日も岩手山で退却
しているので今日はとにかく行けるところまで登ろう!
まっ!風は強いし雨は降るし、おまけに岩場が多く滑りやすいし、
ほんま!おうじょうしました(-_-;)
特に下山の時です、例の梯子を下りるときに強風で身体が飛ばされそうで、
必死でタラップを握りしめた。疲れて握力が弱ってるので、ほんと!飛ばされてたら
大けがでした(-_-;)

それでも思ってた以上に早く下山して、帰りのバスまで1時間半もあるので、
どうしよう?
ビジターセンターに歩いて20~30分で行けるので、いくか?
でも、寒いし雨だしおまけに200mぐらいの坂だから、帰りはしんどいし。
そしたら、森林組合な感じのおじさんが「寒いから小屋でストーブにあたれ、
お茶もどうぞ、、、」言ってもらって助かりました。
ありがとうございました。

盛岡駅に帰ってきて、急いで弘前まで移動します。
もう服も靴もドロドロ、そんなことはかまっていられない
17;37発はやぶさに乗って新青森ー弘前19:53着




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!